大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 大阪市(南部)
2020年11月09日
西成・天下茶屋 「大衆寿司酒場 魚◎(ちくわ)」 ボリュームたっぷりの海鮮メニューがリーズナブルに頂ける大衆寿司居酒屋!
西成の天下茶屋にオープンされた「大衆寿司酒場 魚◎(ちくわ)」にディナーを頂きにお邪魔しました。

オープン前のお披露目会にお誘い頂いたので参加させて頂きました。

先ずは「サントリーモルツ(380円)」の生ビールでカンパイ~!

「魚やのポテサラ(420円)」です。

魚卵山盛りでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「キハダマグロ生レバー風(680円)」です。

カルパッチョ風でこれもムチャクチャ旨~です!!!
「まぐろ中落ちスリスリ(680円)」です。

剥き身をスリスリして取って海苔とシャリ玉で頂きます。


これまたメチャクチャ旨~です!!!
「本日のてんこ盛り(1000円)」です。

きゅうり巻きの上にこれでもかと海鮮が乗ってますね。

これまたムチャクチャ旨~です!!!
「豆腐しらすサラダ(580円)」です。

ドレッシングが馴染んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「海鮮爆弾ねるねる(980円)」

ネバネバ系がたっぷり入ってますのでそれをよくかき混ぜていきます。

海苔の上に取り分けて頂きます。

これもムチャクチャ旨~です!!!
「生うに(400円 )」と「ヒラメ握り(330円/2貫)」です。

どちらもムチャクチャ旨~です!!!
「メガジムビーム ハイボール(650円)」です!!

「流行りのトロタク(880円)」です。

太巻きが嬉しく食べ応えあってこれもメチャクチャ旨~です!!!
ドリンクを注文するのにチンチロリンのゲームがありゾロ目なら一杯無料サービス、偶数なら半額、逆に奇数ならメガドリンク強制注文という楽しいゲームですね!(笑)

今流行りの「鬼滅の刃」のシールが当たるガチャガチャも楽しませて頂けます。

メニューの設定もリーズナブルに海鮮が食べれる人気のお店になるでしょうね!!!

あ~美味しかった!!!林田君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大衆寿司酒場 魚◎(ちくわ)」
住所:大阪市西成区岸里1-1-40
電話:050-3491-1297
営業:17:00~24:00
定休:不定休
オープン前のお披露目会にお誘い頂いたので参加させて頂きました。
先ずは「サントリーモルツ(380円)」の生ビールでカンパイ~!
「魚やのポテサラ(420円)」です。
魚卵山盛りでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「キハダマグロ生レバー風(680円)」です。
カルパッチョ風でこれもムチャクチャ旨~です!!!
「まぐろ中落ちスリスリ(680円)」です。
剥き身をスリスリして取って海苔とシャリ玉で頂きます。
これまたメチャクチャ旨~です!!!
「本日のてんこ盛り(1000円)」です。
きゅうり巻きの上にこれでもかと海鮮が乗ってますね。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
「豆腐しらすサラダ(580円)」です。
ドレッシングが馴染んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「海鮮爆弾ねるねる(980円)」
ネバネバ系がたっぷり入ってますのでそれをよくかき混ぜていきます。
海苔の上に取り分けて頂きます。
これもムチャクチャ旨~です!!!
「生うに(400円 )」と「ヒラメ握り(330円/2貫)」です。
どちらもムチャクチャ旨~です!!!
「メガジムビーム ハイボール(650円)」です!!
「流行りのトロタク(880円)」です。
太巻きが嬉しく食べ応えあってこれもメチャクチャ旨~です!!!
ドリンクを注文するのにチンチロリンのゲームがありゾロ目なら一杯無料サービス、偶数なら半額、逆に奇数ならメガドリンク強制注文という楽しいゲームですね!(笑)
今流行りの「鬼滅の刃」のシールが当たるガチャガチャも楽しませて頂けます。
メニューの設定もリーズナブルに海鮮が食べれる人気のお店になるでしょうね!!!
あ~美味しかった!!!林田君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大衆寿司酒場 魚◎(ちくわ)」
住所:大阪市西成区岸里1-1-40
電話:050-3491-1297
営業:17:00~24:00
定休:不定休
2020年08月24日
平野 「麺処 ほんだ」 夏期限定のいりこ風味ガツンの魚介塩ダレ塩冷麺がとてつもなく旨い!
平野にある「麺処 ほんだ」にランチを頂きにお邪魔しました。

オープンしてから平野では不動の大人気店ですね。

毎日暑すぎるので夏期限定の「塩冷麺(950円)」に塩冷麺専用の「天草大王鶏ハム(+400円)」を増量して「燻製焼豚丼(350円)」をお願いしました。

「トマト」「キュウリ」「海苔」等のサッパリとした具材で涼しそうですね。

「燻製焼豚丼」は燻製の濃厚な香りです。

味変用にビネガーとラー油を凍らせた「味氷」が付いています。

先ずはスープを一口頂きます。

いりこがガツンと効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

平打ちの麺でスープを持ち上げこれもムチャクチャ旨~です!!!
増量した「天草大王鶏ハム」も頂きます。


香ばしくてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
そして半分ぐらい頂いた後に味変用の「味氷」を投入してよくかき混ぜます。


ラー油とビネガーがすぐにとけて劇的に味が変わりこれもムチャクチャ旨~です!!!
「燻製焼豚丼」を頂きます。

濃厚で香ばしい味わいになりこれはメチャクチャ旨~です!!!
暑い夏にとても素晴らしい一杯でしたね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺処 ほんだ」
住所:大阪市平野区平野西5-9-28
電話:080-4766-5292
営業:昼11:30~14:30
夜17:30~21:00
定休:水曜
オープンしてから平野では不動の大人気店ですね。
毎日暑すぎるので夏期限定の「塩冷麺(950円)」に塩冷麺専用の「天草大王鶏ハム(+400円)」を増量して「燻製焼豚丼(350円)」をお願いしました。
「トマト」「キュウリ」「海苔」等のサッパリとした具材で涼しそうですね。
「燻製焼豚丼」は燻製の濃厚な香りです。
味変用にビネガーとラー油を凍らせた「味氷」が付いています。
先ずはスープを一口頂きます。
いりこがガツンと効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
平打ちの麺でスープを持ち上げこれもムチャクチャ旨~です!!!
増量した「天草大王鶏ハム」も頂きます。
香ばしくてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
そして半分ぐらい頂いた後に味変用の「味氷」を投入してよくかき混ぜます。
ラー油とビネガーがすぐにとけて劇的に味が変わりこれもムチャクチャ旨~です!!!
「燻製焼豚丼」を頂きます。
濃厚で香ばしい味わいになりこれはメチャクチャ旨~です!!!
暑い夏にとても素晴らしい一杯でしたね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺処 ほんだ」
住所:大阪市平野区平野西5-9-28
電話:080-4766-5292
営業:昼11:30~14:30
夜17:30~21:00
定休:水曜
2020年07月11日
阿倍野・西田辺 「AGORA(アゴラ)」 箱型のパンを繰り抜いてキーマカレーとソーセージをトッピングした名物ハコパン!
阿倍野区の西田辺にある「AGORA(アゴラ)」にランチを頂きにお邪魔しました。

西田辺駅近くの住宅街の中にあるBARでお昼は名物の「ハコパン」でランチ営業されています。

その名物「ハコパン」の中から「印度風キーマカレー(900円)」に「6種のソーセージ(400円)」をトッピングして頂きました。

特注のパンをくり抜いて中に色々なカレーを入れてパンを浸して食べていくものです。

ランチセットには大阪や和歌山産の野菜を使った「サラダ」と

野菜たっぷり入った「スープ」か付いています。

先ずはカレーを一口頂きます。

粗挽きの鶏ミンチに青唐辛子やスパイスの爽やかな辛さのキーマカレーでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いてリッツ・カールトンのパン部門で修業され独立された羽曳野「KUWAE BAKERS(クワエ ベーカーズ)」に特注しているパンをそのまま頂きます。


焼き立ての厚切りパンのモチモチ食感でこれもムチャクチャ旨~です!!!
そして「キーマカレー」を乗せて頂きます。

カレーの爽やかな辛さとモチモチ食感のパンがマッチしてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「ソーセージ」も頂いていきます。

これはムチャクチャ旨~です!!!
ある程度食べたらカレーを決壊させない様にパンの側を頂いていきます。


これまたメチャクチャ旨~です!!!
最後まで美味しく頂けますね。


パンにカレーがしゅんでこれはムチャクチャ旨~です!!!
お昼は近所のママさん達がランチで集い、夜は一杯飲んでる帰るBARで地域密着で頑張っているお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!マスターおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「AGORA(アゴラ)」
住所:大阪市阿倍野区阪南町6-12-2
電話:06-6690-5111
営業:昼11:00~15:00
夜19:00~24:00
定休:日曜
西田辺駅近くの住宅街の中にあるBARでお昼は名物の「ハコパン」でランチ営業されています。
その名物「ハコパン」の中から「印度風キーマカレー(900円)」に「6種のソーセージ(400円)」をトッピングして頂きました。
特注のパンをくり抜いて中に色々なカレーを入れてパンを浸して食べていくものです。
ランチセットには大阪や和歌山産の野菜を使った「サラダ」と
野菜たっぷり入った「スープ」か付いています。
先ずはカレーを一口頂きます。
粗挽きの鶏ミンチに青唐辛子やスパイスの爽やかな辛さのキーマカレーでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いてリッツ・カールトンのパン部門で修業され独立された羽曳野「KUWAE BAKERS(クワエ ベーカーズ)」に特注しているパンをそのまま頂きます。
焼き立ての厚切りパンのモチモチ食感でこれもムチャクチャ旨~です!!!
そして「キーマカレー」を乗せて頂きます。
カレーの爽やかな辛さとモチモチ食感のパンがマッチしてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「ソーセージ」も頂いていきます。
これはムチャクチャ旨~です!!!
ある程度食べたらカレーを決壊させない様にパンの側を頂いていきます。
これまたメチャクチャ旨~です!!!
最後まで美味しく頂けますね。
パンにカレーがしゅんでこれはムチャクチャ旨~です!!!
お昼は近所のママさん達がランチで集い、夜は一杯飲んでる帰るBARで地域密着で頑張っているお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!マスターおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「AGORA(アゴラ)」
住所:大阪市阿倍野区阪南町6-12-2
電話:06-6690-5111
営業:昼11:00~15:00
夜19:00~24:00
定休:日曜
2020年06月05日
桃谷・勝山通「上方レインボー」 カドヤ食堂出身の店主が作る独創性あふれる加里ラーメン!
桃谷駅近く勝山通りにオープンした「上方レインボー」にランチを頂きにお邪魔しました。(緊急事態宣言前の訪問分の記事です)

大阪覇王である西長堀「カドヤ食堂」だ修業をして独立を認められた5番目のお弟子さんのお店で、評判が高かった「加里ラーメン(1000円)」に「味玉アローカナ(100円)」のトッピングと「小ライス(120円)」をお願いしました。

「加里ラーメン」は二重に味が変化する仕組みとの事です。

「ライス」は山形県産雪若丸を使用されています。

先ずはスープを一口頂きます。

サラッとしていますがスパイスが効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

平打ちの全粒粉でこれもムチャクチャ旨~です!!!
もう一方のカレーペーストを溶かして頂きます。


トロトロで濃厚な味わいになりこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「味玉アローカナ」も頂きます。

これもムチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。


いわゆる「叉焼」でこれは食べ応えあってメチャクチャ旨~です!!!
お客さん用に用意している傘も店名通りレインボーですね!!!

他にないオリジナリティーあふれるカレー(加里)ラーメンでいいですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「上方レインボー」
住所:大阪市天王寺区勝山4-6-3
電話:06-7708-2669
営業:昼11:00~14:30
夜18:00~21:30
定休:木曜
大阪覇王である西長堀「カドヤ食堂」だ修業をして独立を認められた5番目のお弟子さんのお店で、評判が高かった「加里ラーメン(1000円)」に「味玉アローカナ(100円)」のトッピングと「小ライス(120円)」をお願いしました。
「加里ラーメン」は二重に味が変化する仕組みとの事です。
「ライス」は山形県産雪若丸を使用されています。
先ずはスープを一口頂きます。
サラッとしていますがスパイスが効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
平打ちの全粒粉でこれもムチャクチャ旨~です!!!
もう一方のカレーペーストを溶かして頂きます。
トロトロで濃厚な味わいになりこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「味玉アローカナ」も頂きます。
これもムチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。
いわゆる「叉焼」でこれは食べ応えあってメチャクチャ旨~です!!!
お客さん用に用意している傘も店名通りレインボーですね!!!
他にないオリジナリティーあふれるカレー(加里)ラーメンでいいですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「上方レインボー」
住所:大阪市天王寺区勝山4-6-3
電話:06-7708-2669
営業:昼11:00~14:30
夜18:00~21:30
定休:木曜
2019年11月06日
花園町 「燕ちゃんラーメン」 焼肉の後は〆の背脂豚骨醤油の燕ラーメン!
西成のみんな大好き「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」でホルモンチャージをした後は、〆を頂きに花園町の駅のすぐ上にある「燕ちゃんラーメン」にお邪魔しました。

以前から気になっていた背脂豚骨醤油ラーメンのお店です。

デフォである「燕ラーメン+炒飯セット(850円)」をお願いしました。

「燕ラーメン」は背脂がしっかり振られていますね。

「チャーハン」は「並」か「小」か選べるので「並」をチョイスしました。

先ずはスープを一口頂きます。

豚骨醤油で背脂がたっぷり掛かっていてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

細麺でスープに絡んでこれもムチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」を頂きます。

これまた食べ応えあってメチャクチャ旨~です!!!
そして「チャーハン」も頂きます。

パラパラでこれはムチャクチャ旨~です!!!
しっかりした味付けで飲んだ後の〆にも使えますね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「燕ちゃんラーメン」
住所:大阪市西成区花園北2-15-16
電話:
営業:昼11:30~14:00
夜18:00~24:30
定休:日曜
以前から気になっていた背脂豚骨醤油ラーメンのお店です。
デフォである「燕ラーメン+炒飯セット(850円)」をお願いしました。
「燕ラーメン」は背脂がしっかり振られていますね。
「チャーハン」は「並」か「小」か選べるので「並」をチョイスしました。
先ずはスープを一口頂きます。
豚骨醤油で背脂がたっぷり掛かっていてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
細麺でスープに絡んでこれもムチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」を頂きます。
これまた食べ応えあってメチャクチャ旨~です!!!
そして「チャーハン」も頂きます。
パラパラでこれはムチャクチャ旨~です!!!
しっかりした味付けで飲んだ後の〆にも使えますね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「燕ちゃんラーメン」
住所:大阪市西成区花園北2-15-16
電話:
営業:昼11:30~14:00
夜18:00~24:30
定休:日曜