大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2021年01月
2021年01月23日
本町・博労町 「とん平」 久し振りに大好きな肉入り野菜炒めを頂きました!
本町の博労町にある「ころっけ・とんかつ とん平 丼池店」にランチを頂きにお邪魔しました。

大人気の「コロッケ」が必ずサービスで付いてくる定食屋ですね。

ここでは大好きな「肉入り野菜炒め定食(910円)」をお願いしました。

ボリューミーな「肉入り野菜炒め」です。

定食には名物の「コロッケ」に

「ご飯」

「味噌汁」です。

先ずは「肉入り野菜炒め」を頂きます。

クセになる味付けでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて「コロッケ」を頂きます。

揚げたて熱々でこれもムチャクチャ旨~です!!!
カウンターに置いてある「壺漬け」でご飯を頂きます。

これもメチャクチャ旨~です!!!
そしてやっぱり「OTR(オン・ザ・ライス)」してしまいます!

ご飯と一緒にワシワシ頂けてこれまたムチャクチャ旨~です!!!
お客さんも絶え間なく来られテイクアウトもよく流行ってますね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「とん平」過去の訪問歴
その1・・・無性に食べたくなる肉入り野菜炒め定食!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ころっけ・とんかつ とん平 丼池店」
住所:大阪市中央区博労町3-1-13
電話:06-6245-3278
営業:店内 11:30〜16:00
(テイクアウト 17;00まで)
定休:日・祝
大人気の「コロッケ」が必ずサービスで付いてくる定食屋ですね。
ここでは大好きな「肉入り野菜炒め定食(910円)」をお願いしました。
ボリューミーな「肉入り野菜炒め」です。
定食には名物の「コロッケ」に
「ご飯」
「味噌汁」です。
先ずは「肉入り野菜炒め」を頂きます。
クセになる味付けでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて「コロッケ」を頂きます。
揚げたて熱々でこれもムチャクチャ旨~です!!!
カウンターに置いてある「壺漬け」でご飯を頂きます。
これもメチャクチャ旨~です!!!
そしてやっぱり「OTR(オン・ザ・ライス)」してしまいます!
ご飯と一緒にワシワシ頂けてこれまたムチャクチャ旨~です!!!
お客さんも絶え間なく来られテイクアウトもよく流行ってますね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「とん平」過去の訪問歴
その1・・・無性に食べたくなる肉入り野菜炒め定食!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ころっけ・とんかつ とん平 丼池店」
住所:大阪市中央区博労町3-1-13
電話:06-6245-3278
営業:店内 11:30〜16:00
(テイクアウト 17;00まで)
定休:日・祝
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│本町・堺筋本町(大阪市中央区)
2021年01月22日
堺 「龍旗信」 ローソンより濃厚鶏白湯塩担々麺と塩担々めしが発売されています!
世界に誇る堺の塩らーめんの雄「龍旗信」監修の「濃厚鶏白湯塩担々麺」と「塩担々めし」がローソンより発売されてます。

これは龍旗信の松原店主が試行錯誤の末に、レンチン(レンジでチンする)出来るらーめんを開発しようと努力を重ねてきた功績で発売が出来る様になりました。


「濃厚鶏白湯塩担々麺(530円)」と

「塩担々めし(140円)」です。

レンジでチンして早速「濃厚鶏白湯塩担々麺」を頂きます。

先ずはスープを一口頂きます。

トロトロに溶けたスープはまろやかでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて太目の麺を頂きます。

これもスープに馴染んでムチャクチャ旨~です!!!
よくかき回して頂きます。

濃厚なスープが更にまろやかになりこれもメチャクチャ旨~です!!!
「塩担々めし」も頂きます。


中に担々の具が入ってこれはムチャクチャ旨~です!!!
らーめんを食べて残ったスープに「塩担々めし」を半分投入します。


まろやかなスープと馴染んでこれもメチャクチャ旨~です!!!
ローソンで発売されていますので是非お買い求めくださいね!!!

あ~美味しかった!!!龍ちゃんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「龍旗信」
これは龍旗信の松原店主が試行錯誤の末に、レンチン(レンジでチンする)出来るらーめんを開発しようと努力を重ねてきた功績で発売が出来る様になりました。
「濃厚鶏白湯塩担々麺(530円)」と
「塩担々めし(140円)」です。
レンジでチンして早速「濃厚鶏白湯塩担々麺」を頂きます。
先ずはスープを一口頂きます。
トロトロに溶けたスープはまろやかでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて太目の麺を頂きます。
これもスープに馴染んでムチャクチャ旨~です!!!
よくかき回して頂きます。
濃厚なスープが更にまろやかになりこれもメチャクチャ旨~です!!!
「塩担々めし」も頂きます。
中に担々の具が入ってこれはムチャクチャ旨~です!!!
らーめんを食べて残ったスープに「塩担々めし」を半分投入します。
まろやかなスープと馴染んでこれもメチャクチャ旨~です!!!
ローソンで発売されていますので是非お買い求めくださいね!!!
あ~美味しかった!!!龍ちゃんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「龍旗信」
2021年01月21日
新大阪 「中華料理 新幸」 新大阪の町中華で頂く唐揚げ香味ソース掛け!
新大阪にある「中華料理 新幸」に晩御飯を頂きにお邪魔しました。

店内もそうですが出前も大人気の町中華のお店ですね。

先ずは「アサヒスーパードライ(530円)」の生ビールでカンパイ~!!

夜も定食が頂けるので「唐揚げ香味ソースかけ定食(880円)」をお願いしました。

「唐揚げ」には香味ソースが掛かってますね。

定食には「ご飯」に

「スープ」と

「サラダ」、

「漬物」が付いています。

「ぎょうざ(380円)」も追加でお願いしました。

先ずは「唐揚げ香味ソース掛け」を頂きます。

カリッと揚がった「唐揚げ」に香味ソースが馴染んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「餃子」もタレで頂きます。

これもムチャクチャ旨~です!!!
食事中も出前の電話と来店がひっきりなしに続いてましたね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「中華料理 新幸」
住所:大阪市淀川区三国本町1-14-38 土井新大阪ビル
電話:06-6393-0762
営業:平日 11:30~15:00 17:00~23:00
日曜 11:30~15:00 17:00~22:00
定休:木曜
店内もそうですが出前も大人気の町中華のお店ですね。
先ずは「アサヒスーパードライ(530円)」の生ビールでカンパイ~!!
夜も定食が頂けるので「唐揚げ香味ソースかけ定食(880円)」をお願いしました。
「唐揚げ」には香味ソースが掛かってますね。
定食には「ご飯」に
「スープ」と
「サラダ」、
「漬物」が付いています。
「ぎょうざ(380円)」も追加でお願いしました。
先ずは「唐揚げ香味ソース掛け」を頂きます。
カリッと揚がった「唐揚げ」に香味ソースが馴染んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「餃子」もタレで頂きます。
これもムチャクチャ旨~です!!!
食事中も出前の電話と来店がひっきりなしに続いてましたね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「中華料理 新幸」
住所:大阪市淀川区三国本町1-14-38 土井新大阪ビル
電話:06-6393-0762
営業:平日 11:30~15:00 17:00~23:00
日曜 11:30~15:00 17:00~22:00
定休:木曜
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│新大阪・西中島・東三国(大阪市淀川区)
2021年01月20日
本町・久太郎町 「Udon Kyutaro(ウドン キュータロウ)」 本町で味わえる本場讃岐うどんの味わい!
本町の久太郎町にある「Udon Kyutaro(ウドン キュータロウ)」にランチを頂きにお邪魔しました。

本町で本場讃岐うどんが味わえるお店ですね。

「ABURI アブリ 醤油 冷(800円)」と「鶏天(100円)」をお願いしました。

「ABURI(アブリ)」は「宮崎ブランドポーク」の炙りと煮込みを両方楽しめますね。


「鶏天」も大きいですよ。

先ずはうどんを一口頂きます。

太目の弾力あるモチモチ食感でこれはメチャクチャ旨~です!!!
「炙り宮崎ブランドポーク」も頂きます。

ゆず胡椒がアクセントになりこれもムチャクチャ旨~です!!!
「天かす」が置いてあるので投入します。


「天かす」の食感が心地よくこれもムチャクチャ旨~です!!!
本場讃岐うどんの名店で修業された店主が作る本場の味を堪能出来るいいお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!太田君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「Udon Kyutaro(ウドン キュータロウ)」
住所:大阪市中央区久太郎町3-1-16 丼池繊維会館 1F
電話:080-9760-2517
営業:朝7:00~10:00
昼11:00~15:00
定休:日曜(祝日不定休)
本町で本場讃岐うどんが味わえるお店ですね。
「ABURI アブリ 醤油 冷(800円)」と「鶏天(100円)」をお願いしました。
「ABURI(アブリ)」は「宮崎ブランドポーク」の炙りと煮込みを両方楽しめますね。
「鶏天」も大きいですよ。
先ずはうどんを一口頂きます。
太目の弾力あるモチモチ食感でこれはメチャクチャ旨~です!!!
「炙り宮崎ブランドポーク」も頂きます。
ゆず胡椒がアクセントになりこれもムチャクチャ旨~です!!!
「天かす」が置いてあるので投入します。
「天かす」の食感が心地よくこれもムチャクチャ旨~です!!!
本場讃岐うどんの名店で修業された店主が作る本場の味を堪能出来るいいお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!太田君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「Udon Kyutaro(ウドン キュータロウ)」
住所:大阪市中央区久太郎町3-1-16 丼池繊維会館 1F
電話:080-9760-2517
営業:朝7:00~10:00
昼11:00~15:00
定休:日曜(祝日不定休)
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│本町・堺筋本町(大阪市中央区)
2021年01月19日
梅田・お初天神通 「包 焼売・餃子 豚山」 肉汁がほとばしる餃子と焼売が熱々でたまりません!
梅田・お初天神通にある「包 焼売・餃子 豚山」に晩御飯を頂きにお邪魔しました。

手作り焼売や餃子、創作中華点心が頂けるお店ですね。

先ずは「アサヒスーパードライ(480円)」でカンパイ~!!

名物「焼き餃子(350円)」です。


餡が肉々しくてこれはメチャクチャ旨~です!!!
名物「肉焼売(280円)」です。


一口頂くと肉汁が溢れてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「トリスハイボール(190円)」です!!

「しびれ麻辣ホルモン炒め(580円)」です。


料理されるとカウンターのお客様が目が痛くなるほど麻辣が効いてこれもメチャクチャ旨~です!!!
「鶏の唐揚げ 花山椒塩風味(450円)」です。


カリッと揚がってこれもムチャクチャ旨~です!!!
〆は「パラパラ炒飯(480円)」です。

一口頂きます。

パラパラでこれまたメチャクチャ旨~です!!!
料理のメリハリが効いてとてもいいですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「包 焼売・餃子 豚山」
住所:大阪市北区曽根崎2-11-21
電話:050-5872-3777
営業:昼11:30~23:00(L.O.22:00)(現在は緊急事態宣言の為20:00閉店)
ランチメニュー11:30~15:00
定休:無休
手作り焼売や餃子、創作中華点心が頂けるお店ですね。
先ずは「アサヒスーパードライ(480円)」でカンパイ~!!
名物「焼き餃子(350円)」です。
餡が肉々しくてこれはメチャクチャ旨~です!!!
名物「肉焼売(280円)」です。
一口頂くと肉汁が溢れてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「トリスハイボール(190円)」です!!
「しびれ麻辣ホルモン炒め(580円)」です。
料理されるとカウンターのお客様が目が痛くなるほど麻辣が効いてこれもメチャクチャ旨~です!!!
「鶏の唐揚げ 花山椒塩風味(450円)」です。
カリッと揚がってこれもムチャクチャ旨~です!!!
〆は「パラパラ炒飯(480円)」です。
一口頂きます。
パラパラでこれまたメチャクチャ旨~です!!!
料理のメリハリが効いてとてもいいですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「包 焼売・餃子 豚山」
住所:大阪市北区曽根崎2-11-21
電話:050-5872-3777
営業:昼11:30~23:00(L.O.22:00)(現在は緊急事態宣言の為20:00閉店)
ランチメニュー11:30~15:00
定休:無休