大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › なんば・日本橋(大阪市中央区) › なんば 「寅八商店 難波店」 生け簀にいる泳ぎイカと鰹の藁焼きタタキが新鮮でしっかり旨い!
2020年02月28日
なんば 「寅八商店 難波店」 生け簀にいる泳ぎイカと鰹の藁焼きタタキが新鮮でしっかり旨い!
なんばにある「泳ぎイカとカツオの藁焼き 寅八商店 難波店」にディナーを頂きにお邪魔しました。

泳ぎイカや鰹の藁焼きのタタキが頂けるお店ですね。

先ずは「サントリープレミアム・モルツ(580円)」の生ビールでカンパイ~!!!

付きだしはいきなりの「鰹のタタキ」ですね。


これはメチャクチャ旨~です!!!
「角ハイボール(680円)」です!!

名物藁焼タタキ「和歌山産 本鰹(8貫2980円)」のセットでポン酢と


塩ポン酢を4つづつに分けて頂きました。


どちらもこれはメチャクチャ旨~です!!!
「長崎天然ブリ ブリトロ造り 腹(1980円)」です。


脂が乗り過ぎてヤバい程にこりゃムチャクチャ旨~です!!!
「和歌山すさみ港 本日昼とれ モチガツオ造り(5貫2180円)」です。



もちもちした味わいでこれもメチャクチャ旨~です!!!
高知の地酒「船中八策 純米辛口(800円)」です!!

もう一つの名物「舞鶴産 泳ぎイカ造り ヤリイカ 中サイズ210~350g (100g/1880円)」です。

今回は「そぎ切り」でお願いしました。



こりこりしてこれはムチャクチャ旨~です!!!
げそとミミの部分は天ぷらにして頂きました。

これまたメチャクチャ旨~です!!!
「鰹の酒盗(420円)」です。

ハラワタの塩辛で酒のアテにメチャクチャ旨~です!!!
思わず高知の地酒「美丈夫 うすにごり(1280円)」と「桂月 蔵出し原酒(1100円)」もオーダーしてしまいました!!!

お猪口は選ばせて頂けるのが嬉しいですね!!

「四万十青さ海苔の天婦羅(780円)」です。


パラッと塩で頂くとこれはムチャクチャ旨~です!!!
肉もあるとの事で「厚切り牛タン炭火焼き(1260円)」と


「黒毛和牛サーロインの藁焼き(2800円)」をお願いしました。


どちらもメチャクチャ旨~です!!!
高知の地酒「土佐しらぎくぼっちり 特別純米酒(880円)」です。

〆は「鯖寿司(1080円)」と


「土佐巻き(カツオのタタキの巻き寿司)(1080円)」です。


これまたムチャクチャ旨~です!!!
「かつお出汁茶漬け(980円)」も頂きました。


これもメチャクチャ旨~です!!!
「四万十あおさ海苔の出汁茶漬け(780円)」もお願いしました。


これもムチャクチャ旨~です!!!
やはり高知の須崎名物「鍋焼きラーメン(880円)」も頂きます。



これまたメチャクチャ旨~です!!!
デザートは

「ピスタチオのクリームブリュレ(580円)」と

「和風パフェ(580円)」に、

「ラムレーズンのレアチーズアイス(580円)」です。

これらもムチャクチャ旨~です!!!
高知を堪能出来るいいお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「泳ぎイカとカツオの藁焼き 寅八商店 難波店」
住所:大阪市中央区難波3-4-16 ECS第32ビル B1~B2F
電話:078-851-2370
営業:17:00~24:00
定休:不定休
泳ぎイカや鰹の藁焼きのタタキが頂けるお店ですね。
先ずは「サントリープレミアム・モルツ(580円)」の生ビールでカンパイ~!!!
付きだしはいきなりの「鰹のタタキ」ですね。
これはメチャクチャ旨~です!!!
「角ハイボール(680円)」です!!
名物藁焼タタキ「和歌山産 本鰹(8貫2980円)」のセットでポン酢と
塩ポン酢を4つづつに分けて頂きました。
どちらもこれはメチャクチャ旨~です!!!
「長崎天然ブリ ブリトロ造り 腹(1980円)」です。
脂が乗り過ぎてヤバい程にこりゃムチャクチャ旨~です!!!
「和歌山すさみ港 本日昼とれ モチガツオ造り(5貫2180円)」です。
もちもちした味わいでこれもメチャクチャ旨~です!!!
高知の地酒「船中八策 純米辛口(800円)」です!!
もう一つの名物「舞鶴産 泳ぎイカ造り ヤリイカ 中サイズ210~350g (100g/1880円)」です。
今回は「そぎ切り」でお願いしました。
こりこりしてこれはムチャクチャ旨~です!!!
げそとミミの部分は天ぷらにして頂きました。
これまたメチャクチャ旨~です!!!
「鰹の酒盗(420円)」です。
ハラワタの塩辛で酒のアテにメチャクチャ旨~です!!!
思わず高知の地酒「美丈夫 うすにごり(1280円)」と「桂月 蔵出し原酒(1100円)」もオーダーしてしまいました!!!
お猪口は選ばせて頂けるのが嬉しいですね!!
「四万十青さ海苔の天婦羅(780円)」です。
パラッと塩で頂くとこれはムチャクチャ旨~です!!!
肉もあるとの事で「厚切り牛タン炭火焼き(1260円)」と
「黒毛和牛サーロインの藁焼き(2800円)」をお願いしました。
どちらもメチャクチャ旨~です!!!
高知の地酒「土佐しらぎくぼっちり 特別純米酒(880円)」です。
〆は「鯖寿司(1080円)」と
「土佐巻き(カツオのタタキの巻き寿司)(1080円)」です。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
「かつお出汁茶漬け(980円)」も頂きました。
これもメチャクチャ旨~です!!!
「四万十あおさ海苔の出汁茶漬け(780円)」もお願いしました。
これもムチャクチャ旨~です!!!
やはり高知の須崎名物「鍋焼きラーメン(880円)」も頂きます。
これまたメチャクチャ旨~です!!!
デザートは
「ピスタチオのクリームブリュレ(580円)」と
「和風パフェ(580円)」に、
「ラムレーズンのレアチーズアイス(580円)」です。
これらもムチャクチャ旨~です!!!
高知を堪能出来るいいお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「泳ぎイカとカツオの藁焼き 寅八商店 難波店」
住所:大阪市中央区難波3-4-16 ECS第32ビル B1~B2F
電話:078-851-2370
営業:17:00~24:00
定休:不定休
なんば 「VINO DADA Sakaba Ryukishin」 龍旗信の新展開〆でラーメンが頂けるワインバル!
なんば 「辛味噌小二郎」 清麺屋のセカンドブランドは二郎系インスパイア!
なんば 「き田たけうどん」 年越し蕎麦を頂くついでに料理を持ち寄って一杯頂きました!
なんば・アメリカ村 「中華そば 当たり」 二毛作の中華そば!
なんば 「き田たけうどん」 十割蕎麦谷川と讃州クボタツの特別コラボ営業!
なんば 「スタンドあいだ」 気軽に立ち寄れるこだわりの立ち呑み焼鳥がいいですね!
なんば 「辛味噌小二郎」 清麺屋のセカンドブランドは二郎系インスパイア!
なんば 「き田たけうどん」 年越し蕎麦を頂くついでに料理を持ち寄って一杯頂きました!
なんば・アメリカ村 「中華そば 当たり」 二毛作の中華そば!
なんば 「き田たけうどん」 十割蕎麦谷川と讃州クボタツの特別コラボ営業!
なんば 「スタンドあいだ」 気軽に立ち寄れるこだわりの立ち呑み焼鳥がいいですね!
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│なんば・日本橋(大阪市中央区)