大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 大阪市(南部) › 平野 「麺処 ほんだ」 夏期限定のいりこ風味ガツンの魚介塩ダレ塩冷麺がとてつもなく旨い!
2020年08月24日
平野 「麺処 ほんだ」 夏期限定のいりこ風味ガツンの魚介塩ダレ塩冷麺がとてつもなく旨い!
平野にある「麺処 ほんだ」にランチを頂きにお邪魔しました。

オープンしてから平野では不動の大人気店ですね。

毎日暑すぎるので夏期限定の「塩冷麺(950円)」に塩冷麺専用の「天草大王鶏ハム(+400円)」を増量して「燻製焼豚丼(350円)」をお願いしました。

「トマト」「キュウリ」「海苔」等のサッパリとした具材で涼しそうですね。

「燻製焼豚丼」は燻製の濃厚な香りです。

味変用にビネガーとラー油を凍らせた「味氷」が付いています。

先ずはスープを一口頂きます。

いりこがガツンと効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

平打ちの麺でスープを持ち上げこれもムチャクチャ旨~です!!!
増量した「天草大王鶏ハム」も頂きます。


香ばしくてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
そして半分ぐらい頂いた後に味変用の「味氷」を投入してよくかき混ぜます。


ラー油とビネガーがすぐにとけて劇的に味が変わりこれもムチャクチャ旨~です!!!
「燻製焼豚丼」を頂きます。

濃厚で香ばしい味わいになりこれはメチャクチャ旨~です!!!
暑い夏にとても素晴らしい一杯でしたね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺処 ほんだ」
住所:大阪市平野区平野西5-9-28
電話:080-4766-5292
営業:昼11:30~14:30
夜17:30~21:00
定休:水曜
オープンしてから平野では不動の大人気店ですね。
毎日暑すぎるので夏期限定の「塩冷麺(950円)」に塩冷麺専用の「天草大王鶏ハム(+400円)」を増量して「燻製焼豚丼(350円)」をお願いしました。
「トマト」「キュウリ」「海苔」等のサッパリとした具材で涼しそうですね。
「燻製焼豚丼」は燻製の濃厚な香りです。
味変用にビネガーとラー油を凍らせた「味氷」が付いています。
先ずはスープを一口頂きます。
いりこがガツンと効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
平打ちの麺でスープを持ち上げこれもムチャクチャ旨~です!!!
増量した「天草大王鶏ハム」も頂きます。
香ばしくてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
そして半分ぐらい頂いた後に味変用の「味氷」を投入してよくかき混ぜます。
ラー油とビネガーがすぐにとけて劇的に味が変わりこれもムチャクチャ旨~です!!!
「燻製焼豚丼」を頂きます。
濃厚で香ばしい味わいになりこれはメチャクチャ旨~です!!!
暑い夏にとても素晴らしい一杯でしたね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺処 ほんだ」
住所:大阪市平野区平野西5-9-28
電話:080-4766-5292
営業:昼11:30~14:30
夜17:30~21:00
定休:水曜
西成・天下茶屋 「大衆寿司酒場 魚◎(ちくわ)」 ボリュームたっぷりの海鮮メニューがリーズナブルに頂ける大衆寿司居酒屋!
阿倍野・西田辺 「AGORA(アゴラ)」 箱型のパンを繰り抜いてキーマカレーとソーセージをトッピングした名物ハコパン!
桃谷・勝山通「上方レインボー」 カドヤ食堂出身の店主が作る独創性あふれる加里ラーメン!
花園町 「燕ちゃんラーメン」 焼肉の後は〆の背脂豚骨醤油の燕ラーメン!
西成・鶴見橋商店街 「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」 大人気の焼肉店でホルモンチャージしてきました!
長居公園 「ラーメン女子博in大阪 2019」 第1部に行ってきました!
阿倍野・西田辺 「AGORA(アゴラ)」 箱型のパンを繰り抜いてキーマカレーとソーセージをトッピングした名物ハコパン!
桃谷・勝山通「上方レインボー」 カドヤ食堂出身の店主が作る独創性あふれる加里ラーメン!
花園町 「燕ちゃんラーメン」 焼肉の後は〆の背脂豚骨醤油の燕ラーメン!
西成・鶴見橋商店街 「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」 大人気の焼肉店でホルモンチャージしてきました!
長居公園 「ラーメン女子博in大阪 2019」 第1部に行ってきました!
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│大阪市(南部)