大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › なんば・日本橋(大阪市中央区) › 日本橋 「ロフト プラスワン ウエスト」 私たちオリファン委員会 -8月-に加藤哲郎氏が登場!
2020年08月30日
日本橋 「ロフト プラスワン ウエスト」 私たちオリファン委員会 -8月-に加藤哲郎氏が登場!
日本橋にある「ロフト プラスワン ウエスト(Loft PlusOne West)」にお邪魔しました。

ここ1年よくご一緒して頂いてる元近鉄バファローズの投手をやられていた加藤哲郎氏が、オリックスファンのユーチューバーBモレル氏主催のイベント『私たちオリファン委員会 -8月-』でゲスト出演されるとの事で応援しに行ってきました。

主催のBモレル氏は諸事情でリモート出演という事になりましたが、

我らが加藤哲郎氏は球界の裏話を始め、とても楽しいトークで会場を賑わされておられました。


イベントは飲みながらの進行で先ずは「サントリープレミアム・モルツ(600円)」の生ビールでカンパイ~!

「明太マヨポテト(550円)」です。

明太ソースとマヨちゃんが味わえてこれはメッチャ旨~です!!!
「角ハイボール(600円)」です!!

「鶏の唐揚げ(500円)」です。

これもムッチャ旨~です!!!
「5種のビアウインナー(700円)」です。

色々と味わえてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「ジムビーム ハイボール(600円)」です!!

「高橋名人の水餃子(550円)」です。


食べやすくこれもムッチャ旨~です!!!
「チーズ&クラッカー(450円)」です。

サクッと味わえてこれはメッチャ旨~です!!!
「ジムビーム メガハイボール(1000円)」です!!

「枝豆(400円)」です。

これもムッチャ旨~です!!!
「シュウマイ&春巻きセット(550円)」です。

パリッと揚がっていてこりゃメッチャ旨~です!!!
とても楽しく過ごせましたね!!!


あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ロフト プラスワン ウエスト(Loft PlusOne West)」
住所:大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル 3F
電話:06-6211-5591
営業:不定
定休:無休(1月1日~1月3日のみ休み)
ここ1年よくご一緒して頂いてる元近鉄バファローズの投手をやられていた加藤哲郎氏が、オリックスファンのユーチューバーBモレル氏主催のイベント『私たちオリファン委員会 -8月-』でゲスト出演されるとの事で応援しに行ってきました。
主催のBモレル氏は諸事情でリモート出演という事になりましたが、
我らが加藤哲郎氏は球界の裏話を始め、とても楽しいトークで会場を賑わされておられました。
イベントは飲みながらの進行で先ずは「サントリープレミアム・モルツ(600円)」の生ビールでカンパイ~!
「明太マヨポテト(550円)」です。
明太ソースとマヨちゃんが味わえてこれはメッチャ旨~です!!!
「角ハイボール(600円)」です!!
「鶏の唐揚げ(500円)」です。
これもムッチャ旨~です!!!
「5種のビアウインナー(700円)」です。
色々と味わえてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「ジムビーム ハイボール(600円)」です!!
「高橋名人の水餃子(550円)」です。
食べやすくこれもムッチャ旨~です!!!
「チーズ&クラッカー(450円)」です。
サクッと味わえてこれはメッチャ旨~です!!!
「ジムビーム メガハイボール(1000円)」です!!
「枝豆(400円)」です。
これもムッチャ旨~です!!!
「シュウマイ&春巻きセット(550円)」です。
パリッと揚がっていてこりゃメッチャ旨~です!!!
とても楽しく過ごせましたね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ロフト プラスワン ウエスト(Loft PlusOne West)」
住所:大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル 3F
電話:06-6211-5591
営業:不定
定休:無休(1月1日~1月3日のみ休み)
なんば 「VINO DADA Sakaba Ryukishin」 龍旗信の新展開〆でラーメンが頂けるワインバル!
なんば 「辛味噌小二郎」 清麺屋のセカンドブランドは二郎系インスパイア!
なんば 「き田たけうどん」 年越し蕎麦を頂くついでに料理を持ち寄って一杯頂きました!
なんば・アメリカ村 「中華そば 当たり」 二毛作の中華そば!
なんば 「き田たけうどん」 十割蕎麦谷川と讃州クボタツの特別コラボ営業!
なんば 「スタンドあいだ」 気軽に立ち寄れるこだわりの立ち呑み焼鳥がいいですね!
なんば 「辛味噌小二郎」 清麺屋のセカンドブランドは二郎系インスパイア!
なんば 「き田たけうどん」 年越し蕎麦を頂くついでに料理を持ち寄って一杯頂きました!
なんば・アメリカ村 「中華そば 当たり」 二毛作の中華そば!
なんば 「き田たけうどん」 十割蕎麦谷川と讃州クボタツの特別コラボ営業!
なんば 「スタンドあいだ」 気軽に立ち寄れるこだわりの立ち呑み焼鳥がいいですね!
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│なんば・日本橋(大阪市中央区)