大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 鹿児島県 › 奄美珍道中15 笠利町「コーラルパームス」 南国リゾート満喫
2012年04月11日
奄美珍道中15 笠利町「コーラルパームス」 南国リゾート満喫
名瀬の「よろこび庵」で〆の「鶏飯丼」を頂いた後は、この日の宿泊するホテルがある笠利町の「ホテル コーラルパームス」にお邪魔しました。

ホテルに着いたのが遅くなりましたのでその日は各自各部屋で就寝と言う事になったので出発の集合時間だけ決めて解散となりました。



そして翌朝、少し早起きしてベランダのカーテンを開けてみました。
ちょうど朝日が昇るところでしかも素晴らしいオーシャンヴューじゃないですか!!!

目の前には南国リゾートの庭が広がります。



食事の前に庭に下りて少し散策させて頂きました。



普段来ないところに来られるとワクワクしますね!


玄関も南国って感じがしますね!!

こういう遊び心が大好きです!(笑)

そして朝食を頂きにホテル内にあるレストラン「コパ」にお邪魔しました。

和洋折衷の朝食ですね!

メインは「焼魚」「ベーコン」「スクランブルエッグ」「サラダ」「いちご」です。

旨~です!!!
鹿児島らしく「つけ揚げ」も付いてます。

これも旨~です!!!
「島らっきょ」と「パパイヤ漬け」です。

これがまた旨いんよ!!!
玉子掛けご飯で頂きます。

醤油を少し垂らしてかき混ぜ頂きます。

旨~です!!!
最後はコーヒーを頂きました。

あ~美味しかった!!!
今回の「奄美珍道中」
その1・・・伊丹空港 「空港銘酒蔵」出発前にちょっと1杯
その2・・・龍郷町 「町田酒造」 里の曙焼酎工場見学
その3・・・笠利町 「ばしゃ山村」 やぎカレーに舌鼓!!!
その4・・・名瀬 「あまみFM」 サプライズのFM生出演
その5・・・名瀬 「誇羅司屋」 郷土料理には黒糖焼酎!!
その6・・・名瀬 「居酒屋 一村」 鰻のサネン蒸しに舌鼓
その7・・・名瀬「ジョイフル」夜に事件発生こがんだ行方不明
その8・・・名瀬「ビッグマリン奄美&あさばな」ブッフェ朝食
その9・・・龍郷町 「けいはん ひさ倉」 絶品濃厚鶏スープ
その10・・龍郷町「ラ・フォンテ」 手造り絶品ジェラート
その11・・龍郷町「大島紬村」繊細な伝統工芸の工程を見学
その12・・名瀬「しーまブログ2周年記念イベント」調印式
その13・・名瀬 「喜多八」 絶品!郷土料理の塩豚の旨さ
その14・・名瀬 「よろこび庵」 〆は鶏飯丼で大満足
その15・・笠利町「コーラルパームス」 南国リゾート満喫
その16・・笠利町 「奄美きょら海工房」 南国ピザを堪能
その17・・笠利町 「奄美空港」さらば奄美また来る日まで
番外編・・・中津 「讃州」 AMAMIの塩豚うどん!
フロントに戻って朝刊を見ていると何と昨日の「しーま2周年イベント」が1面のトップに!!!

あとの1紙も大きく取り上げられており奄美における「しーま」の重要性が凄く認識できる事柄ですね。


私が挨拶で何げなく言った「2週間かけて奄美を紹介すると・・・」という事も記事にされています!

今回が「奄美珍道中15」ですのでもう既に2週間を超えてしまってます・・・(笑)
さぁ~お世話になった「コーラルパームス」を後にして讃ちゃんが何やら買出しに行きたいとの事で買い物行くでぇ~!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ホテル コーラルパームス」
住所:鹿児島県奄美市笠利町宇宿2520
電話:0997-63-8111
ホテルに着いたのが遅くなりましたのでその日は各自各部屋で就寝と言う事になったので出発の集合時間だけ決めて解散となりました。
そして翌朝、少し早起きしてベランダのカーテンを開けてみました。
ちょうど朝日が昇るところでしかも素晴らしいオーシャンヴューじゃないですか!!!
目の前には南国リゾートの庭が広がります。
食事の前に庭に下りて少し散策させて頂きました。
普段来ないところに来られるとワクワクしますね!
玄関も南国って感じがしますね!!
こういう遊び心が大好きです!(笑)
そして朝食を頂きにホテル内にあるレストラン「コパ」にお邪魔しました。
和洋折衷の朝食ですね!
メインは「焼魚」「ベーコン」「スクランブルエッグ」「サラダ」「いちご」です。
旨~です!!!
鹿児島らしく「つけ揚げ」も付いてます。
これも旨~です!!!
「島らっきょ」と「パパイヤ漬け」です。
これがまた旨いんよ!!!
玉子掛けご飯で頂きます。
醤油を少し垂らしてかき混ぜ頂きます。
旨~です!!!
最後はコーヒーを頂きました。
あ~美味しかった!!!
今回の「奄美珍道中」
その1・・・伊丹空港 「空港銘酒蔵」出発前にちょっと1杯
その2・・・龍郷町 「町田酒造」 里の曙焼酎工場見学
その3・・・笠利町 「ばしゃ山村」 やぎカレーに舌鼓!!!
その4・・・名瀬 「あまみFM」 サプライズのFM生出演
その5・・・名瀬 「誇羅司屋」 郷土料理には黒糖焼酎!!
その6・・・名瀬 「居酒屋 一村」 鰻のサネン蒸しに舌鼓
その7・・・名瀬「ジョイフル」夜に事件発生こがんだ行方不明
その8・・・名瀬「ビッグマリン奄美&あさばな」ブッフェ朝食
その9・・・龍郷町 「けいはん ひさ倉」 絶品濃厚鶏スープ
その10・・龍郷町「ラ・フォンテ」 手造り絶品ジェラート
その11・・龍郷町「大島紬村」繊細な伝統工芸の工程を見学
その12・・名瀬「しーまブログ2周年記念イベント」調印式
その13・・名瀬 「喜多八」 絶品!郷土料理の塩豚の旨さ
その14・・名瀬 「よろこび庵」 〆は鶏飯丼で大満足
その15・・笠利町「コーラルパームス」 南国リゾート満喫
その16・・笠利町 「奄美きょら海工房」 南国ピザを堪能
その17・・笠利町 「奄美空港」さらば奄美また来る日まで
番外編・・・中津 「讃州」 AMAMIの塩豚うどん!
フロントに戻って朝刊を見ていると何と昨日の「しーま2周年イベント」が1面のトップに!!!
あとの1紙も大きく取り上げられており奄美における「しーま」の重要性が凄く認識できる事柄ですね。
私が挨拶で何げなく言った「2週間かけて奄美を紹介すると・・・」という事も記事にされています!
今回が「奄美珍道中15」ですのでもう既に2週間を超えてしまってます・・・(笑)
さぁ~お世話になった「コーラルパームス」を後にして讃ちゃんが何やら買出しに行きたいとの事で買い物行くでぇ~!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ホテル コーラルパームス」
住所:鹿児島県奄美市笠利町宇宿2520
電話:0997-63-8111
奄美珍道中17 笠利町 「奄美空港」さらば奄美また来る日まで
奄美珍道中16 笠利町 「奄美きょら海工房」 南国ピザを堪能
奄美珍道中14 名瀬 「よろこび庵」 〆は鶏飯丼で大満足
奄美珍道中13 名瀬 「喜多八」 絶品!郷土料理の塩豚の旨さ
奄美珍道中12 名瀬「しーまブログ2周年記念イベント」調印式
奄美珍道中11 龍郷町「大島紬村」繊細な伝統工芸の工程を見学
奄美珍道中16 笠利町 「奄美きょら海工房」 南国ピザを堪能
奄美珍道中14 名瀬 「よろこび庵」 〆は鶏飯丼で大満足
奄美珍道中13 名瀬 「喜多八」 絶品!郷土料理の塩豚の旨さ
奄美珍道中12 名瀬「しーまブログ2周年記念イベント」調印式
奄美珍道中11 龍郷町「大島紬村」繊細な伝統工芸の工程を見学
Posted by 大阪人ロック at 07:00
│鹿児島県
この記事へのコメント
おはようございます。
朝日(アサヒ)からパワーもらえますね(^^)
朝日(アサヒ)からパワーもらえますね(^^)
Posted by ”ホップ”大王 at 2012年04月11日 07:36
>ポップ大王さん
「アサヒ」からパワー貰ってワンびぁ~!!!
「アサヒ」からパワー貰ってワンびぁ~!!!
Posted by 大阪人ロック
at 2012年04月11日 08:59
