2013年05月23日

仙台珍道中8 仙台・中央「オイスターハウスヤマト」 牡蠣三昧

仙台の長町にある「大盛庵」で「天中華」を堪能した後は、再び仙台駅まで戻り中央2丁目のビルの地下1Fにある「OYSTER HOUSE YAMATO(オイスターハウス ヤマト)」にお邪魔しました。

 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから






出来たばっかりでキレイな店内ですね。



入口の横はワインセラーもあり好みと予算に合わせて選べます。



VIPルーム(個室)も完備されていますね!



先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!



アテには名物「かき煮」です。



メッチャ旨~です!!!

「生かき」です。



5つのソースから「にんにく醤油」で頂きます。



ブリブリでメチャクチャ旨~です!!!

ニッカウイスキー「伊達」の「ハイボール」を頂きます!!



「焼がき」です。



殻を取って頂きます。



これもプリプリで旨~です!!!

フランス・ブルゴーニュの白ワイン「シャブリ2010」です!!!



「牡蠣の白ワイン蒸し」



熱々で旨~です!!!

「牡蠣のテリーヌ」です。



これはマッタリと旨~です!!!

「牡蠣の南蛮漬け」です。



味がしみてこれも旨~です!!!

ニュージーランドのマルボロの赤ワイン「プチクロ2010」です!!



「牡蠣ステーキ(キムラ君)」です。



仙台でも「キムラ君」ですね!



ピリ辛でムッチャ旨~です!!!

「牡蠣のバター醤油焼」です。



香ばしくて旨~です!!!

「フォアグラと鶏レバーのペースト」です。



パンで頂きます。



マッタリとムッチャ旨~です!!!

「牡蠣フライ」です。



3種のタルタルで頂きます。



ジューシーでメチャクチャ旨~です!!!

「牡蠣のガーリックオイル煮」です。



これはパンで頂きます。



ガーリックが効いて旨~です!!!

フランス・ボルドー、メドックの赤ワイン「マルキ・ド・カロン サン・テステフ」です!!!



「カロン・セギュール」のセカンドラベルですね!

「トリッパのトマト煮込み」です。



これも旨~です!!!

「洋風もつ煮込み」です。



これもパンで頂きます。



これも旨~です!!!

「牡蠣のお好み焼き」です。



「かきおこ」が仙台でも食べれます!



カリッと焼けて旨~です!!!

「牡蠣グラタン」です。



トロッとしてムッチャ旨~です!!!

〆は「牡蠣の釜飯」です。



ふっくら炊きあがってます!



取り分けて頂きます。



メッチャ旨~です!!!

最後はデザートを頂き大満足!




仙台でも年中新鮮な牡蠣の色んな料理が食べれるお店が出来ましたね!!!



あ~美味しかった!!!おおきに!!!!


今回の仙台でも色んな経験をさせて頂きました。



地震の復興にはまだまだ時間が掛かると言う事を再認識させられましたね。



最後に仙台空港で「アサヒスーパードライ」の生ビールを頂き、



大阪に帰阪致します。



全てのものに感謝です!!!



「仙台珍道中」
その1・・・松島 「まぐろ茶屋」 日本三景の元で桶ちらし!
その2・・・仙台 「喜助」 特切り厚焼きタンがジューシー!
その3・・・仙台・国分町 「地雷也」 キンキの脂乗りに感激
その4・・・仙台・中央 「末廣ラーメン本舗」 駅前屋台の味
その5・・・仙台・中央 「狸の焼鳥」 〆の〆は焼鳥で!!!
その6・・・仙台・中央 「はや瀬」 ゆったりと優雅に朝食を
その7・・・仙台・長町 「大盛庵」 朝ラーで天中華を食う!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「OYSTER HOUSE YAMATO(オイスターハウス ヤマト)」
住所:宮城県仙台市青葉区中央2-5-10 桜井薬局ビル B1F
電話:022-716-0810
営業:17:00~23:00
定休:不定休




  


Posted by 大阪人ロック at 07:00宮城県

2013年05月22日

仙台珍道中7 仙台・長町 「大盛庵」 朝ラーで天中華を食う!

宿泊ホテルの「日本料理 はや瀬」で朝食を頂いた後は、「天中華」を食べれる所があると言う事で地下鉄「長町」駅の近くにある蕎麦屋「大盛庵」にお邪魔しました。

 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから






このお店の「天中華」はシンプルな中華そばの上に海老天が乗っています。



揚げたての大きな海老天が配膳された時にまだパチパチいっています!



スープは澄んだアッサリ系の出汁で飲みやすいですね。



麺を頂きます。



自家製の細麺がアッサリスープと絡まってムッチャ旨~です!!!

チャーシューも頂きます。



しっかりとしたチャーシューで旨~です!!!

大きな海老天を頂きます。



一口頂くとプリプリですね!



こりゃメッチャ旨~です!!!


お昼前と言うのにお客さんで店内はいっぱいで良く繁盛されてますね!!!


あ~美味しかった!!!さぁ~次は牡蠣食べに行くでぇ~!!!!



「仙台珍道中」
その1・・・松島 「まぐろ茶屋」 日本三景の元で桶ちらし!
その2・・・仙台 「喜助」 特切り厚焼きタンがジューシー!
その3・・・仙台・国分町 「地雷也」 キンキの脂乗りに感激
その4・・・仙台・中央 「末廣ラーメン本舗」 駅前屋台の味
その5・・・仙台・中央 「狸の焼鳥」 〆の〆は焼鳥で!!!
その6・・・仙台・中央 「はや瀬」 ゆったりと優雅に朝食を



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「大盛庵」
住所:宮城県仙台市太白区長町8丁目11-15
電話:022-248-1507
営業:?
定休:水曜




  


Posted by 大阪人ロック at 07:00宮城県

2013年05月21日

仙台珍道中6 仙台・中央 「はや瀬」 ゆったりと優雅に朝食を

お待たせ致しました!所用でお邪魔した仙台編を再開致します。

初日の最後を「焼き鳥の狸 駅前店」で締めくくった翌日は宿泊したメトロポリタン仙台の2Fにある和食「日本料理 はや瀬」で頂きました。

 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから






高級感ある木目調の店内ですね。



ゆったりと朝食を頂きます。



先ずはオレンジジュースからですね。



「ご飯」がツヤツヤです!



ホクホクとメッチャ旨~です!!!

「まゆ箱」の1段目として「厚焼き卵」「焼き魚」「煮豆」です。



これらも旨~です!!!

2段目は珍味の「明太子」と「ヨーグルト」です。



これもムッチャ旨~です!!!

「煮物」として「厚揚げの煮物」です!!



優しい味付けでこれも旨~です!!!

「薬味三種」は「葉唐辛子」「梅干し」「わさび昆布」です。



ご飯がススム君で旨~です!!!

「お味噌汁」も手抜きなしですね!



こりゃ旨~です!!!


なにせ「ご飯」が旨いので、ついおかわりをしてしまいました!!!


あ~美味しかった!!!さぁ~次は「朝ラー」行くでぇ~!!!!



「仙台珍道中」
その1・・・松島 「まぐろ茶屋」 日本三景の元で桶ちらし!
その2・・・仙台 「喜助」 特切り厚焼きタンがジューシー!
その3・・・仙台・国分町 「地雷也」 キンキの脂乗りに感激
その4・・・仙台・中央 「末廣ラーメン本舗」 駅前屋台の味
その5・・・仙台・中央 「狸の焼鳥」 〆の〆は焼鳥で!!!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「日本料理 はや瀬」
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 ホテルメトロポリタン仙台 2F
電話:022-261-7476
営業:朝食 7:00~10:00(L.O.10:00)
   昼食 11:00~14:00(L.O.14:00)
   夕食 17:00~21:30(L.O.21:00)
定休:無休




  


Posted by 大阪人ロック at 07:00宮城県

2013年04月20日

仙台珍道中5 仙台・中央 「狸の焼鳥」 〆の〆は焼鳥で!!!

仙台の繁華街国分町の「地雷也」で仙台の郷土料理を堪能し、名掛丁商店街で「末廣ラーメン本舗」で〆た後は、もう1杯だけ飲もうと近くにある「狸の焼鳥 駅前支店」へお邪魔しました。

 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから






先ずは「キリンラガー」でカンパイ~!!



付きだしの「御浸し」です。



焼鳥の注文は10本単位でお任せが手っ取り早いと言う事で10本分をお願いしました。



「チューハイ・レモン」です!!



「10本盛合せ」です。



どれも小振りで食べ易く旨~です!!!

「トリスハイボール」です!!




地元のお客さんが集うこのお店は元気なお母ちゃん2人で切り盛りされています!!!



閉店時間になるとBGMが急に「ホタルの光」になるのが笑えました!(笑)


あ~美味しかった!!!



「仙台珍道中」
その1・・・松島 「まぐろ茶屋」 日本三景の元で桶ちらし!
その2・・・仙台 「喜助」 特切り厚焼きタンがジューシー!
その3・・・仙台・国分町 「地雷也」 キンキの脂乗りに感激
その4・・・仙台・中央 「末廣ラーメン本舗」 駅前屋台の味



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「狸の焼鳥 駅前支店」
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-8-32
電話:022-261-7476
営業:17:00~22:00
定休:?




  


Posted by 大阪人ロック at 07:00宮城県

2013年04月19日

仙台珍道中4 仙台・中央 「末廣ラーメン本舗」 駅前屋台の味

仙台・国分町「地雷也(じらいや)」で仙台の郷土料理を堪能した後は、〆を頂こうと駅前の名掛丁商店街にある「末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店」にお邪魔しました。

 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから






京都の「新福菜館」の流れをくむ秋田が本店の中華そば屋さんだ。



デフォの「中華そば(並)」をお願いしました。



白ネギは入れ放題で置かれています。



先ずはスープを一口頂きます。



色が濃い様に見えますが意外とアッサリして旨~です!!!

麺を頂きます。



ストレートでプリンプリンの麺で旨~です!!!

肉も頂きます。



これも旨~です!!!

ネギを掛けて頂きます。



これは旨~です!!!


なんでも店主の方が京都「新福菜館」の味に惚れ込んで伝授され、それを独自にアレンジされたお店なんですね!!!


あ~美味しかった!!!さぁ~せっかく仙台まで来たんやからあと1杯だけ行っとく!!!!(笑)



「仙台珍道中」
その1・・・松島 「まぐろ茶屋」 日本三景の元で桶ちらし!
その2・・・仙台 「喜助」 特切り厚焼きタンがジューシー!
その3・・・仙台・国分町 「地雷也」 キンキの脂乗りに感激



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店」
住所:宮城県仙台市青葉区中央1-7-8 日吉第一ビル
電話:022-397-8112
営業:24時間営業
定休:日曜




  


Posted by 大阪人ロック at 07:00宮城県