大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 池田市
2022年10月25日
池田・井口堂 「麺や 凛」 鶏と魚介のバランスの取れた塩らーめん!
毎月恒例の墓掃除の帰りに池田・石橋の井口堂にある「麺や 凛」にランチを頂きにお邪魔しました。

石橋の井口堂交差点にある人気のお店ですね。

「塩らーめん 大盛(950円)」に「味玉(100円)」をお願いしました。

大きく分厚い「豚肩ロースレアチャーシュー」に「鶏チャーシュー」、「味玉」「ネギ」「カイワレ」がトッピングされています。

先ずはスープを一口頂きます。

鶏魚介スープのバランスが良く深みのある味わいでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

平打ちで厚めの自家製麺でこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「鶏チャーシュー」を頂きます。

アッサリしてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「豚肩ロースチャーシュー」も頂きます。

切り目が入れてあって食べやすく一工夫されていてこりゃムチャクチャ旨〜です!!!
「味玉」も頂きます。

これもメチャクチャ旨〜です!!!
塩なので鶏と魚介のバランスが良くこれはとてもいいですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「麺や 凛」過去の訪問歴
その1・・・デカいレアチャーシューが特筆すべきの鶏ガラ魚介のスッキリした醤油らーめん!
その2・・・夏季限定4種類の冷やしシリーズから冷やし塩らーめん!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺や 凜」
住所:大阪府池田市井口堂3-1-6
電話:
営業:月11:30~14:30
水~日11:30~14:30 18:00~21:00
定休:火曜
石橋の井口堂交差点にある人気のお店ですね。
「塩らーめん 大盛(950円)」に「味玉(100円)」をお願いしました。
大きく分厚い「豚肩ロースレアチャーシュー」に「鶏チャーシュー」、「味玉」「ネギ」「カイワレ」がトッピングされています。
先ずはスープを一口頂きます。
鶏魚介スープのバランスが良く深みのある味わいでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
平打ちで厚めの自家製麺でこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「鶏チャーシュー」を頂きます。
アッサリしてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「豚肩ロースチャーシュー」も頂きます。
切り目が入れてあって食べやすく一工夫されていてこりゃムチャクチャ旨〜です!!!
「味玉」も頂きます。
これもメチャクチャ旨〜です!!!
塩なので鶏と魚介のバランスが良くこれはとてもいいですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「麺や 凛」過去の訪問歴
その1・・・デカいレアチャーシューが特筆すべきの鶏ガラ魚介のスッキリした醤油らーめん!
その2・・・夏季限定4種類の冷やしシリーズから冷やし塩らーめん!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺や 凜」
住所:大阪府池田市井口堂3-1-6
電話:
営業:月11:30~14:30
水~日11:30~14:30 18:00~21:00
定休:火曜
2022年02月23日
池田・石橋 「民芸そば処 一花」 優しい味わいで旨味たっぷりトロトロの玉子とじ丼!
池田の石橋にある「民芸そば処 一花」にランチを頂きにお邪魔しました。

阪急石橋駅近くにあり、食通で石橋の達人S水氏絶賛の「天とじ丼」が頂けるお店とお聞きして行ってきました。

その「天とじ丼(900円)」をお願いしました。

トロトロの玉子で2尾の海老天がとじられています。

セットで「ミニうどん」に

「漬物」か付いています。

トロトロの半熟さがいいですね。

先ずは「海老天」を一口頂きます。

トロトロ玉子と一緒でこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いてそのトロトロの玉子をご飯を海苔天で巻いて頂きます。

まろやかでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
うどんも頂きます。

これまたメチャクチャ旨~です!!!
玉子のトロトロさがとてもいいですね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「民芸そば処 一花」
住所:大阪府池田市石橋2-2-3
電話:072-761-0368
営業:11:30~21:00(L.O.)
定休:月曜
阪急石橋駅近くにあり、食通で石橋の達人S水氏絶賛の「天とじ丼」が頂けるお店とお聞きして行ってきました。
その「天とじ丼(900円)」をお願いしました。
トロトロの玉子で2尾の海老天がとじられています。
セットで「ミニうどん」に
「漬物」か付いています。
トロトロの半熟さがいいですね。
先ずは「海老天」を一口頂きます。
トロトロ玉子と一緒でこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いてそのトロトロの玉子をご飯を海苔天で巻いて頂きます。
まろやかでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
うどんも頂きます。
これまたメチャクチャ旨~です!!!
玉子のトロトロさがとてもいいですね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「民芸そば処 一花」
住所:大阪府池田市石橋2-2-3
電話:072-761-0368
営業:11:30~21:00(L.O.)
定休:月曜
2021年06月10日
池田・井口堂 「麺や 凛」 夏季限定4種類の冷やしシリーズから冷やし塩らーめん!
池田・石橋の井口堂にある「麺や 凛」にランチを頂きにお邪魔しました。

既に池田の人気のお店ですね。

夏季限定の4種類の冷やしの中から人気№1という「冷やし塩らーめん(900円)」をお願いしました。

先ずはスープを一口頂きます。

魚介をベースのスープに昆布水をブレンドしてまろやかにさせてから、鰹オイルを掛けて整えられていてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

全粒粉の平打ちの太麺で魚介の旨味たっぷりのスープに負けずこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「鶏チャーシュー」を頂きます。

あっさりした中にも鶏の旨味が感じられこれもメチャクチャ旨〜です!!!
分厚い「チャーシュー」も頂きます。

ボリューミーですが食べやすくカットされていて食べ応えありこりゃムチャクチャ旨〜です!!!
鰹オイルがいい仕事していますね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「麺や 凛」過去の訪問歴
その1・・・デカいレアチャーシューが特筆すべきの鶏ガラ魚介のスッキリした醤油らーめん!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺や 凜」
住所:大阪府池田市井口堂3-1-6
電話:
営業:月11:30~14:30
水~日11:30~14:30 18:00~21:00
定休:火曜
既に池田の人気のお店ですね。
夏季限定の4種類の冷やしの中から人気№1という「冷やし塩らーめん(900円)」をお願いしました。
先ずはスープを一口頂きます。
魚介をベースのスープに昆布水をブレンドしてまろやかにさせてから、鰹オイルを掛けて整えられていてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
全粒粉の平打ちの太麺で魚介の旨味たっぷりのスープに負けずこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「鶏チャーシュー」を頂きます。
あっさりした中にも鶏の旨味が感じられこれもメチャクチャ旨〜です!!!
分厚い「チャーシュー」も頂きます。
ボリューミーですが食べやすくカットされていて食べ応えありこりゃムチャクチャ旨〜です!!!
鰹オイルがいい仕事していますね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「麺や 凛」過去の訪問歴
その1・・・デカいレアチャーシューが特筆すべきの鶏ガラ魚介のスッキリした醤油らーめん!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺や 凜」
住所:大阪府池田市井口堂3-1-6
電話:
営業:月11:30~14:30
水~日11:30~14:30 18:00~21:00
定休:火曜
2020年06月25日
池田・栄町 「野乃鳥本店」 播州百日鶏の食べ尽くし及び解体ショーを堪能しました!
3月上旬頃の熟成記事ですが、池田の栄町にある「野乃鳥本店」にディナーを頂きにお邪魔しました。

今回も店主のお任せコースでお願いしました。

先ずは「サントリープレミアム・モルツ~香るエール~」の生ビールでカンパイ~!

前菜は「播州百日鶏の首の皮煎餅、信州干し柿バター、黄身のカラスミ風(タマスミ)、むね肉たたきとろろ昆布巻き」です。




どれも一工夫されてメチャクチャ旨~です!!!
池田の地酒「呉春 特吟」です!!!

それでは「播州百日鶏」の解体ショーを店主の野網君が自らして頂きます。




「ひょうご地鶏ももたたき」に

「百日鶏の胸たたき ささみ」です。

どちらもこれはメチャクチャ旨~です!!!
造りは「肝 ズリ 白トリュフ塩 オリーブオイル」です。



新鮮でこれはメチャクチャ旨~です!!!
佐賀の地酒「鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 三十六萬石」です!!

「ひょうご地鶏雄もも肉 ねぎま」です。

食べ応えあってこれはメチャクチャ旨~です!!!
大阪能勢の地酒「秋鹿 山廃 純米酒」です!!!

「ガリの胡麻油の酢漬け」です。

香ばしくてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「百日鶏のつくね」です。

身がフワッとしてこれはメチャクチャ旨~です!!!
「百日鶏のズリ」です。

しっかりとした味わいでこれもムチャクチャ旨~です!!!
「山崎のハイボール」です!!!

「腕肉イミダペプチド」です。

旨味が詰まっていてこれまたムチャクチャ旨~です!!!
大阪能勢の地酒「秋鹿 一貫造り 純米大吟醸」です!!!

「百日鶏のせせり タスマニアマスタード 篠ソース」です。

タスマニアマスタードの粒々が良いアクセントになりこれはメチャクチャ旨~です!!!
「百日鶏のぼんじり」です。

脂が乗ってこれはメチャクチャ旨~です!!!
ニッカウイスキーシングルモルト「余市ハイボール」です!!!

「百日鶏のすき焼き セギモ、ズリ、モモ肉」です。



濃厚な味わいでこりゃムチャクチャ旨~です!!!
「鶏スープでたいたかやくご飯」です。


味わい深くこれもメチャクチャ旨~です!!!
「鶏スープ」です。

鶏の旨味が詰まっていてこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「その鶏スープで炊いたTKG」です。


これはたまりません!メチャクチャ旨~です!!!
デザートは「地玉子で作ったブリュレ」です。


すっきりこれもムチャクチャ旨~です!!!
今回も皆が大満足のコースでしたね!!!

あ~美味しかった!!!野網君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「野乃鳥」過去の訪問歴
その1・・・播州百日鶏の絶品のおまかせコースがメチャクチャ旨い!
その2・・・ひょうご味鳥と播州百日鶏を堪能しました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「野乃鳥 本店」
住所:大阪府池田市栄町4-4
電話:072-752-5189
営業:17:00~23:00(L.O22:30)
定休:月~木・日曜日、年末年始。平日は5名以上、応相談いたします。
今回も店主のお任せコースでお願いしました。
先ずは「サントリープレミアム・モルツ~香るエール~」の生ビールでカンパイ~!
前菜は「播州百日鶏の首の皮煎餅、信州干し柿バター、黄身のカラスミ風(タマスミ)、むね肉たたきとろろ昆布巻き」です。
どれも一工夫されてメチャクチャ旨~です!!!
池田の地酒「呉春 特吟」です!!!
それでは「播州百日鶏」の解体ショーを店主の野網君が自らして頂きます。
「ひょうご地鶏ももたたき」に
「百日鶏の胸たたき ささみ」です。
どちらもこれはメチャクチャ旨~です!!!
造りは「肝 ズリ 白トリュフ塩 オリーブオイル」です。
新鮮でこれはメチャクチャ旨~です!!!
佐賀の地酒「鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 三十六萬石」です!!
「ひょうご地鶏雄もも肉 ねぎま」です。
食べ応えあってこれはメチャクチャ旨~です!!!
大阪能勢の地酒「秋鹿 山廃 純米酒」です!!!
「ガリの胡麻油の酢漬け」です。
香ばしくてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「百日鶏のつくね」です。
身がフワッとしてこれはメチャクチャ旨~です!!!
「百日鶏のズリ」です。
しっかりとした味わいでこれもムチャクチャ旨~です!!!
「山崎のハイボール」です!!!
「腕肉イミダペプチド」です。
旨味が詰まっていてこれまたムチャクチャ旨~です!!!
大阪能勢の地酒「秋鹿 一貫造り 純米大吟醸」です!!!
「百日鶏のせせり タスマニアマスタード 篠ソース」です。
タスマニアマスタードの粒々が良いアクセントになりこれはメチャクチャ旨~です!!!
「百日鶏のぼんじり」です。
脂が乗ってこれはメチャクチャ旨~です!!!
ニッカウイスキーシングルモルト「余市ハイボール」です!!!
「百日鶏のすき焼き セギモ、ズリ、モモ肉」です。
濃厚な味わいでこりゃムチャクチャ旨~です!!!
「鶏スープでたいたかやくご飯」です。
味わい深くこれもメチャクチャ旨~です!!!
「鶏スープ」です。
鶏の旨味が詰まっていてこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「その鶏スープで炊いたTKG」です。
これはたまりません!メチャクチャ旨~です!!!
デザートは「地玉子で作ったブリュレ」です。
すっきりこれもムチャクチャ旨~です!!!
今回も皆が大満足のコースでしたね!!!
あ~美味しかった!!!野網君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「野乃鳥」過去の訪問歴
その1・・・播州百日鶏の絶品のおまかせコースがメチャクチャ旨い!
その2・・・ひょうご味鳥と播州百日鶏を堪能しました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「野乃鳥 本店」
住所:大阪府池田市栄町4-4
電話:072-752-5189
営業:17:00~23:00(L.O22:30)
定休:月~木・日曜日、年末年始。平日は5名以上、応相談いたします。
2020年03月23日
池田 「燻製カレー」 スモーク香が薫る自家燻製豚煮たまごカレー!
池田にある「燻製カレー 池田本店」にランチを頂きにお邪魔しました。

燻製の豚肉を使ったカレーが頂けるお店ですね。

「自家燻製豚と熟成煮たまごのカレー(900円)」の「燻製豚増し(200円)」をお願いしました。

カレーの上には72時間熟成させたスモーク薫る「燻製豚」がトッピングされています。

「熟成煮たまご」も添えられています。

桜スモークと泥炭でじっくり燻したナッツの「ポテサラ」もデフォでのトッピングですね。

先ずはルウを一口頂きます。

じっくり煮込まれた欧風カレーで旨味が詰まっていてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて「燻製豚」を頂きます。

香ばしいスモーク薫る豚肉でこれもムチャクチャ旨~です!!!
「ポテサラ」も頂きます。

中に入っているナッツが香ばしくてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「熟成煮たまご」も頂きます。

これもムチャクチャ旨~です!!!
そしてライスと一緒に頂きます。

燻製の香ばしさが回ってこれもメチャクチャ旨~です!!!
全体にスモーク香がして燻製好きにはたまりませんね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「燻製カレー 池田本店」
住所:大阪府池田市菅原町8-14
電話:06-6316-0826
営業:昼11:30~15:00
夜18:00~21:00
定休:不定休
燻製の豚肉を使ったカレーが頂けるお店ですね。
「自家燻製豚と熟成煮たまごのカレー(900円)」の「燻製豚増し(200円)」をお願いしました。
カレーの上には72時間熟成させたスモーク薫る「燻製豚」がトッピングされています。
「熟成煮たまご」も添えられています。
桜スモークと泥炭でじっくり燻したナッツの「ポテサラ」もデフォでのトッピングですね。
先ずはルウを一口頂きます。
じっくり煮込まれた欧風カレーで旨味が詰まっていてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて「燻製豚」を頂きます。
香ばしいスモーク薫る豚肉でこれもムチャクチャ旨~です!!!
「ポテサラ」も頂きます。
中に入っているナッツが香ばしくてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「熟成煮たまご」も頂きます。
これもムチャクチャ旨~です!!!
そしてライスと一緒に頂きます。
燻製の香ばしさが回ってこれもメチャクチャ旨~です!!!
全体にスモーク香がして燻製好きにはたまりませんね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「燻製カレー 池田本店」
住所:大阪府池田市菅原町8-14
電話:06-6316-0826
営業:昼11:30~15:00
夜18:00~21:00
定休:不定休