大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 西天満・南森町(大阪市北区)
2023年08月19日
西天満・老松通り 「MaisonB(メゾンB)」 移転後初めてディナーコースを頂いてきました!
西天満の老松通りにある「MaisonB(メゾンB)」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

北新地から移転されて初めての訪問です。

店内は北新地の時と違い、シックでとても落ち着いた感覚で居心地のいい空間ですね。

今回は「ディナーコース(11000円)」に「ペアリング5種(6600円〜)」でお願いしました。

先ずは「サントリー・プレミアムモルツ(900円)」でカンパイ〜!

Amuseは「とうもろこしプリン 黒ニンニクソース(キャラメルソース見立て)」です。

焼いてから燻製され、ウニは昆布締めで一工夫も二工夫もされていますね。

香ばしくてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
シャンパーニュ「パルフォンタルク・ドラディション」です!!!

Entree1として「クロックムッシュ」です。

愛媛甘とろ豚にフレッシュトリュフ、飴色玉ねぎに自家製パンですね。

旨味が二重に三重にも広がりこれもムチャクチャ旨〜です!!!
フランスのブルゴーニュ白ワイン「サン・トーバン プリミエクリュ レ・シャルモア・ブラン2018」です!!

Entree2として「甘海老、帆立、イカ墨チュール ゴーヤピクルス、イクラのタルタルソース」です。


甘海老や帆立等の海鮮がタルタルで味わい深くなってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
イタリアのオレンジワイン「ソアーヴェ スペリオール クラシコ ブッチャート2021」です!!

Entree3として「鰻・茄子・実山椒と白焼き・茄子・煮山椒」です。

「蒲焼き」に

「白焼き」です。

どちらの鰻もこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
フランスのブルゴーニュの白ワイン「ミュスカデ セーブレエメーヌ ドラディション シェルリー2020」です!!

Poissonとして「金目鯛、あおさ海苔」です。

金目鯛は蒸されてあおさのり乗せて、海ぶどう、オカヒジキを添えています。

味わい深くてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
フランスのコート・デュ・ローヌ「フォンデュヴァン レブロメス 赤2020」です!!

Viandeは「備前黒牛、トリュフソース」です。


イチボにトリュフソース、ヤングコーンです。


濃厚な赤身の旨味が引き出されていてこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
Simeは「〆料理」で「パスタ キャビア、カラスミ レモン皮」です。

鶏のブイヨンとトマトのソースを掛けて頂きます。


キャビアとカラスミがアクセントとなりこりゃメチャクチャ旨〜です!!!
箸休めは「桃とミントと白ワインのグラニテ」です。


サッパリしてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
Dessertは「フレッシュマンゴー 香辛料のアイス(カルダモン、ブラックペッパー、ジンジャー)」

ドリンクは「ホットコーヒー」をお願いしました。

小菓子は「カヌレ、桃パートドフリュイ、ほうじ茶プリン」です。

最後まで楽しませて頂けてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
北新地の時から少しカジュアルかつリーズナブルにされてとても入りやすくなりましたね!!!

あ〜美味しかった!!!渡邊シェフおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「MaisonB(メゾンB)」
住所:大阪市北区西天満4-12-22
電話:050-5600-7322
営業:昼11:30~15:00(最終入店13:00)
夜18:00~23:00(最終入店20:00)
定休:日・月

北新地から移転されて初めての訪問です。

店内は北新地の時と違い、シックでとても落ち着いた感覚で居心地のいい空間ですね。

今回は「ディナーコース(11000円)」に「ペアリング5種(6600円〜)」でお願いしました。

先ずは「サントリー・プレミアムモルツ(900円)」でカンパイ〜!

Amuseは「とうもろこしプリン 黒ニンニクソース(キャラメルソース見立て)」です。

焼いてから燻製され、ウニは昆布締めで一工夫も二工夫もされていますね。

香ばしくてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
シャンパーニュ「パルフォンタルク・ドラディション」です!!!

Entree1として「クロックムッシュ」です。

愛媛甘とろ豚にフレッシュトリュフ、飴色玉ねぎに自家製パンですね。

旨味が二重に三重にも広がりこれもムチャクチャ旨〜です!!!
フランスのブルゴーニュ白ワイン「サン・トーバン プリミエクリュ レ・シャルモア・ブラン2018」です!!

Entree2として「甘海老、帆立、イカ墨チュール ゴーヤピクルス、イクラのタルタルソース」です。


甘海老や帆立等の海鮮がタルタルで味わい深くなってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
イタリアのオレンジワイン「ソアーヴェ スペリオール クラシコ ブッチャート2021」です!!

Entree3として「鰻・茄子・実山椒と白焼き・茄子・煮山椒」です。

「蒲焼き」に

「白焼き」です。

どちらの鰻もこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
フランスのブルゴーニュの白ワイン「ミュスカデ セーブレエメーヌ ドラディション シェルリー2020」です!!

Poissonとして「金目鯛、あおさ海苔」です。

金目鯛は蒸されてあおさのり乗せて、海ぶどう、オカヒジキを添えています。

味わい深くてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
フランスのコート・デュ・ローヌ「フォンデュヴァン レブロメス 赤2020」です!!

Viandeは「備前黒牛、トリュフソース」です。


イチボにトリュフソース、ヤングコーンです。


濃厚な赤身の旨味が引き出されていてこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
Simeは「〆料理」で「パスタ キャビア、カラスミ レモン皮」です。

鶏のブイヨンとトマトのソースを掛けて頂きます。


キャビアとカラスミがアクセントとなりこりゃメチャクチャ旨〜です!!!
箸休めは「桃とミントと白ワインのグラニテ」です。


サッパリしてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
Dessertは「フレッシュマンゴー 香辛料のアイス(カルダモン、ブラックペッパー、ジンジャー)」

ドリンクは「ホットコーヒー」をお願いしました。

小菓子は「カヌレ、桃パートドフリュイ、ほうじ茶プリン」です。

最後まで楽しませて頂けてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
北新地の時から少しカジュアルかつリーズナブルにされてとても入りやすくなりましたね!!!

あ〜美味しかった!!!渡邊シェフおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「MaisonB(メゾンB)」
住所:大阪市北区西天満4-12-22
電話:050-5600-7322
営業:昼11:30~15:00(最終入店13:00)
夜18:00~23:00(最終入店20:00)
定休:日・月
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│西天満・南森町(大阪市北区)
2023年06月17日
南森町・大阪天満宮 「広東名菜 紅茶(ホンチャ)」 OIL譲りの絶品名物四川麻婆豆腐!
南森町にある大阪天満宮の近く「広東名菜 紅茶(ホンチャ)」にランチを頂きにお邪魔しました。

福島の名店「中国菜 OIL」ご出身で人気のお店ですね。

名物の「四川麻婆豆腐ランチ(1100円)」をお願いしました。

ランチセットには「四川麻婆豆腐」に

「ご飯」と

「スープ」、

小皿として「春雨サラダ」が付いています。

先ずは「麻婆豆腐」を一口頂きます。


オイリーでコクがありガツンとくる麻辣の刺激でこれはメチャクチャ旨〜です!!!
そして麻婆豆腐なら絶対やってしまう「OTR(オン・ザ・ライス)」!

ご飯がワシワシ頂けてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「スープ」も頂きます。

玉子と鶏がトロトロの味わいでこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
そしてやっぱり「ご飯」をおかわりして再度「OTR(オン・ザ・ライス)」!

延々とご飯が食べれそうでこりゃムチャクチャ旨〜です!!!
紅茶を飲むように料理を楽しんで頂こうとこの店名にされたそうで店主の気持ちが伝わりますよね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「広東名菜 紅茶(ホンチャ)」
住所:大阪市北区天満4-17-17 双園マンション 1F
電話:
営業:昼11:30~14:00
夜18:00~21:30(L.O.21:00)
定休:日・祝
福島の名店「中国菜 OIL」ご出身で人気のお店ですね。
名物の「四川麻婆豆腐ランチ(1100円)」をお願いしました。
ランチセットには「四川麻婆豆腐」に
「ご飯」と
「スープ」、
小皿として「春雨サラダ」が付いています。
先ずは「麻婆豆腐」を一口頂きます。
オイリーでコクがありガツンとくる麻辣の刺激でこれはメチャクチャ旨〜です!!!
そして麻婆豆腐なら絶対やってしまう「OTR(オン・ザ・ライス)」!
ご飯がワシワシ頂けてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「スープ」も頂きます。
玉子と鶏がトロトロの味わいでこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
そしてやっぱり「ご飯」をおかわりして再度「OTR(オン・ザ・ライス)」!
延々とご飯が食べれそうでこりゃムチャクチャ旨〜です!!!
紅茶を飲むように料理を楽しんで頂こうとこの店名にされたそうで店主の気持ちが伝わりますよね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「広東名菜 紅茶(ホンチャ)」
住所:大阪市北区天満4-17-17 双園マンション 1F
電話:
営業:昼11:30~14:00
夜18:00~21:30(L.O.21:00)
定休:日・祝
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│西天満・南森町(大阪市北区)
2023年03月12日
南森町・天一 「天一更科」 美味しい出汁でホッとする他人丼とミニそばの定食!
南森町の天神橋筋一丁目にある「天一更科」にランチを頂きにお邪魔しました。

久々に「天一更科」の美味しい出汁を頂きたくなって寄せて頂きました。

「他人丼定食(1230円)」をお願いしました。

「他人丼」は玉子とじの半熟さが堪りません。


「ミニそば 温」は冷か温を選べるので温をお願いしました。

「漬物」も付いています。

先ずは他人丼を一口頂きます。

和牛の出汁と半熟玉子の甘みが口の中に広がりこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて「そば」の出汁を頂きます。

ほっこり出来てこれはムチャクチャ旨~です!!!
蕎麦も頂きます。

これもメチャクチャ旨~です!!!
お客さんもドンドン来られとても賑わっていますね!!!

あ~美味しかった!!!日野君おおきに!!ご馳走さ~ん!!!!
「天一更科」過去の訪問歴
その1・・・輝け!第1回唐揚げスター誕生!
その2・・・至高のおでん対決!
その3・・・第2回からあげチャンピオンカーニバル!
その4・・・急きょ花見代わりの宴会してきました!
その5・・・夏場に向けてざる蕎麦を頂いてきました!
その6・・・すき焼きで壮行会!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「天一更科」
住所:大阪市北区天神橋1-19-15
電話:06-6352-0448
営業:昼11:00~15:30
夜17:30~21:00(L.O.20:30)
定休:日・祝
久々に「天一更科」の美味しい出汁を頂きたくなって寄せて頂きました。
「他人丼定食(1230円)」をお願いしました。
「他人丼」は玉子とじの半熟さが堪りません。
「ミニそば 温」は冷か温を選べるので温をお願いしました。
「漬物」も付いています。
先ずは他人丼を一口頂きます。
和牛の出汁と半熟玉子の甘みが口の中に広がりこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて「そば」の出汁を頂きます。
ほっこり出来てこれはムチャクチャ旨~です!!!
蕎麦も頂きます。
これもメチャクチャ旨~です!!!
お客さんもドンドン来られとても賑わっていますね!!!
あ~美味しかった!!!日野君おおきに!!ご馳走さ~ん!!!!
「天一更科」過去の訪問歴
その1・・・輝け!第1回唐揚げスター誕生!
その2・・・至高のおでん対決!
その3・・・第2回からあげチャンピオンカーニバル!
その4・・・急きょ花見代わりの宴会してきました!
その5・・・夏場に向けてざる蕎麦を頂いてきました!
その6・・・すき焼きで壮行会!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「天一更科」
住所:大阪市北区天神橋1-19-15
電話:06-6352-0448
営業:昼11:00~15:30
夜17:30~21:00(L.O.20:30)
定休:日・祝
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│西天満・南森町(大阪市北区)
2022年07月14日
南森町・天一 「大衆酒場 ヤマホル」 ちょっと一杯やりにお邪魔しました!
南森町の天一にある「大衆酒場 ヤマホル」にお邪魔しました。

看板も新調され賑わってます。

先ずは黒糖焼酎「里の曙 黒麹仕込 ハイボール(390円)」でカンパイ〜!!!

同席者が頼んだ「井川遥セット(500円)」のおつまみの「枝豆」です。

アテにこれはメッチャ旨〜です!!!
「キリン 陸 ハイボール(390円)」です!!

「角ハイボール(490円)」です!!

名物の「四川風麻婆豆腐(790円)」です。

これは取り分けて頂きます。


ピリ辛の旨味が広がりこれはムチャクチャ旨〜です!!!
「ジムビーム ハイボール(450円)」です!!

〆は「拘り酒場のレモンサワー(390円)」です!

ちょっとのところがついつい長居をしてしまう楽しいお店ですね!!!

あ〜美味しかった!!!黒居君おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大衆酒場 ヤマホル」
住所:大阪市北区天神橋1-18-9
電話:050-5597-8080
営業:月〜金17:30 ~ 2:00
土17:30〜23:30
定休:日曜
看板も新調され賑わってます。
先ずは黒糖焼酎「里の曙 黒麹仕込 ハイボール(390円)」でカンパイ〜!!!
同席者が頼んだ「井川遥セット(500円)」のおつまみの「枝豆」です。
アテにこれはメッチャ旨〜です!!!
「キリン 陸 ハイボール(390円)」です!!
「角ハイボール(490円)」です!!
名物の「四川風麻婆豆腐(790円)」です。
これは取り分けて頂きます。
ピリ辛の旨味が広がりこれはムチャクチャ旨〜です!!!
「ジムビーム ハイボール(450円)」です!!
〆は「拘り酒場のレモンサワー(390円)」です!
ちょっとのところがついつい長居をしてしまう楽しいお店ですね!!!
あ〜美味しかった!!!黒居君おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大衆酒場 ヤマホル」
住所:大阪市北区天神橋1-18-9
電話:050-5597-8080
営業:月〜金17:30 ~ 2:00
土17:30〜23:30
定休:日曜
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│西天満・南森町(大阪市北区)
2022年07月13日
南森町・天二 「純和牛焼肉 無限亭。」 とてもお得な黒毛和牛焼肉のおまかせ特選コース!
南森町の交差点横にあるお気に入りの焼肉店「純和牛焼肉 無限亭。」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

産地には拘らずその時のいい黒毛和牛で雌牛を半頭買いされリーズナブルに提供されるお店ですね。

この日はおまかせコース「特選(5500円/1人前)」でお願いしました。

先ずは「アサヒ マルエフ(580円)」の生ビールでカンパイ〜!!

前菜三種盛です。

「ローストビーフ わさびソース掛け」

「牛のアキレスポン酢」

「チャンヂャ」です。

どれもこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「アサヒスーパードライ 大瓶(680円)」です!!

「肉寿司」です。

「和牛特選手毬寿司(宮崎県産和牛内モモ)カラスミ掛け」に

「吸い物」です。

「肉手毬寿司」を頂きます。

口の中で肉の旨味とカラスミが広がりこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「角ハイボール(480円)」です!!

「上塩タン」と「ランプ」です。


「上塩タン」はタン元の最高級ですね。

軽く炙ってレモン汁で頂きます。

サッパリして味わい深くこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「ランプ」です。


赤身の旨味が広がりこれもムチャクチャ旨〜です!!!
和牛希少部位からは「ミスジ」です。

「ミスジ 薄切り」です。

サッと炙ってタレで頂きます。

これはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて「ミスジ 厚切り 塩」です。


柔らかくてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「ミスジ 厚切り タレ」です。


食べ比べ出来てこりゃメチャクチャ旨〜です!!!
季節の焼き野菜は「万願寺唐辛子」です。

これも炙って専用のタレで頂きます。


これまたメチャクチャ旨〜です!!!
ニッカ「竹鶴ピュアモルト ハイボール(850円)」です!!!

続いて「和牛特選 焼きすき」です。

名物「トマト割り下」に「岡山のええたまご」が入ってますね。

部位は「リブロース」です。

味変用に牛丼用の「ミニライス」も付いています。

1枚目は特製割り下に絡めて頂きます。


口の中が幸せになりこれはムチャクチャ旨〜です!!!
2枚目は特製割り下からミニライスに乗せて「特製ミニ牛丼」として頂きます。

贅沢な牛丼でこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「キムチ盛り」は白菜、オイキムチ、カクテキですね。

これもムチャクチャ旨〜です!!!
「ハラミ」と「ミックスホルモン」です。

「ハラミ」です。


食べやすくてこれもメチャクチャ旨〜です!!!
「ミックスホルモン」です。


食べ応えあってこれもムチャクチャ旨〜です!!!
〆は拘りの「温かいお蕎麦」です。


出汁の効いたゎ蕎麦でスッと脂分を流してくれてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
デザートも付いています。

「抹茶ケーキ」

「温かいほうじ茶」

ホッとしてこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
この内容でこの価格ならお値打ち過ぎるコースでとてもいいですね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
「無限亭。」過去の訪問歴
その1・・・純和牛の霜降りと赤身がとてもリーズナブルに頂ける焼肉ランチ!
その2・・・リーズナブルに上質の純和牛が頂けるお洒落な焼肉店!
その3・・・上質の純和牛の焼肉がリーズナブルに頂けます!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「純和牛焼肉 無限亭。」
住所:大阪市北区天神橋2-3-16 AXIS南森町Ⅱ B1F
電話:06-6355-4870
営業:昼火~土11:30~14:30(14:00L.O)
夜火~日17:00~23:00(22:30L.O)
定休:不定休
産地には拘らずその時のいい黒毛和牛で雌牛を半頭買いされリーズナブルに提供されるお店ですね。
この日はおまかせコース「特選(5500円/1人前)」でお願いしました。
先ずは「アサヒ マルエフ(580円)」の生ビールでカンパイ〜!!
前菜三種盛です。
「ローストビーフ わさびソース掛け」
「牛のアキレスポン酢」
「チャンヂャ」です。
どれもこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「アサヒスーパードライ 大瓶(680円)」です!!
「肉寿司」です。
「和牛特選手毬寿司(宮崎県産和牛内モモ)カラスミ掛け」に
「吸い物」です。
「肉手毬寿司」を頂きます。
口の中で肉の旨味とカラスミが広がりこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「角ハイボール(480円)」です!!
「上塩タン」と「ランプ」です。
「上塩タン」はタン元の最高級ですね。
軽く炙ってレモン汁で頂きます。
サッパリして味わい深くこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「ランプ」です。
赤身の旨味が広がりこれもムチャクチャ旨〜です!!!
和牛希少部位からは「ミスジ」です。
「ミスジ 薄切り」です。
サッと炙ってタレで頂きます。
これはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて「ミスジ 厚切り 塩」です。
柔らかくてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「ミスジ 厚切り タレ」です。
食べ比べ出来てこりゃメチャクチャ旨〜です!!!
季節の焼き野菜は「万願寺唐辛子」です。
これも炙って専用のタレで頂きます。
これまたメチャクチャ旨〜です!!!
ニッカ「竹鶴ピュアモルト ハイボール(850円)」です!!!
続いて「和牛特選 焼きすき」です。
名物「トマト割り下」に「岡山のええたまご」が入ってますね。
部位は「リブロース」です。
味変用に牛丼用の「ミニライス」も付いています。
1枚目は特製割り下に絡めて頂きます。
口の中が幸せになりこれはムチャクチャ旨〜です!!!
2枚目は特製割り下からミニライスに乗せて「特製ミニ牛丼」として頂きます。
贅沢な牛丼でこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「キムチ盛り」は白菜、オイキムチ、カクテキですね。
これもムチャクチャ旨〜です!!!
「ハラミ」と「ミックスホルモン」です。
「ハラミ」です。
食べやすくてこれもメチャクチャ旨〜です!!!
「ミックスホルモン」です。
食べ応えあってこれもムチャクチャ旨〜です!!!
〆は拘りの「温かいお蕎麦」です。
出汁の効いたゎ蕎麦でスッと脂分を流してくれてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
デザートも付いています。
「抹茶ケーキ」
「温かいほうじ茶」
ホッとしてこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
この内容でこの価格ならお値打ち過ぎるコースでとてもいいですね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
「無限亭。」過去の訪問歴
その1・・・純和牛の霜降りと赤身がとてもリーズナブルに頂ける焼肉ランチ!
その2・・・リーズナブルに上質の純和牛が頂けるお洒落な焼肉店!
その3・・・上質の純和牛の焼肉がリーズナブルに頂けます!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「純和牛焼肉 無限亭。」
住所:大阪市北区天神橋2-3-16 AXIS南森町Ⅱ B1F
電話:06-6355-4870
営業:昼火~土11:30~14:30(14:00L.O)
夜火~日17:00~23:00(22:30L.O)
定休:不定休
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│西天満・南森町(大阪市北区)