大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 森ノ宮・玉造(大阪市城東区)
2022年10月03日
東成・森ノ宮 「うどん居酒屋 麦笑(むぎわら)」 今年最後のいりこがガツンと効いたムギーのひやかけ!
東成の森ノ宮にある「うどん居酒屋 麦笑(むぎわら)」にランチを頂きにお邪魔しました。

店主のムギーが今年最後の「ひやかけ」をやりますとのお知らせを見て万障繰り合わせてお邪魔しました。

トッピングに悩みましたが「舞茸天ひやかけ 大(950円)」をお願いしました。

黄金のひやかけ出汁に浮かぶエッジの効いたうどんですね。


「舞茸天」は別皿で提供されます。

先ずはひやかけ出汁を一口頂きます。

臭みエグミは一切無くいりこの風味がガツンと広がりこれはムチャクチャ旨~です!!!
続いてうどんを頂きます。

コシと伸びがあるエッジの効いたバンバンの麺でこれもムチャクチャ旨~です!!!
続いて「舞茸天」を頂きます。

サクサクでこれもメチャクチャ旨~です!!!
そして「いりこ天」を頂きます。

香ばしくてこれもメチャクチャ旨〜です!!!
今年最後のムギーの「ひやかけ」はいりこが存分に味わえて良かったですね!!!

あ〜美味しかった!!!ムギーおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「うどん居酒屋 麦笑」過去の訪問歴
その1・・・ひやかけが食べたくて来ました
その2・・・巡礼第33弾 とり天ひやかけ
その3・・・個人的巡礼達成記念パーティー
その4・・・大阪好っきゃ麺14 ナスカレーうどんで達成
その5・・・いりこがガツンのひやかけ!
その6・・・うどんラリー2 第10弾 焼チーズカレーうどん鍋!
その7・・・うどん巡礼5 第24弾 牛すじまぜ麺!
その8・・・リニューアルオープンしました!
その9・・・祝14周年記念にイリコがガツンと効いた大好きなとり天ひやかけ!
その10・・イリコがガッツンでうどんがビンビンのひやかけ!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん居酒屋 麦笑(むぎわら)」
住所:大阪市東成区中道1-10-19
電話:06-6971-0972
営業:月〜金 11:00~14:30(L.O.14:00) 17:30~22:00(L.O21:30)
土・祝 11:00〜14:30(L.O14:00)
定休:日曜
店主のムギーが今年最後の「ひやかけ」をやりますとのお知らせを見て万障繰り合わせてお邪魔しました。
トッピングに悩みましたが「舞茸天ひやかけ 大(950円)」をお願いしました。
黄金のひやかけ出汁に浮かぶエッジの効いたうどんですね。
「舞茸天」は別皿で提供されます。
先ずはひやかけ出汁を一口頂きます。
臭みエグミは一切無くいりこの風味がガツンと広がりこれはムチャクチャ旨~です!!!
続いてうどんを頂きます。
コシと伸びがあるエッジの効いたバンバンの麺でこれもムチャクチャ旨~です!!!
続いて「舞茸天」を頂きます。
サクサクでこれもメチャクチャ旨~です!!!
そして「いりこ天」を頂きます。
香ばしくてこれもメチャクチャ旨〜です!!!
今年最後のムギーの「ひやかけ」はいりこが存分に味わえて良かったですね!!!
あ〜美味しかった!!!ムギーおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「うどん居酒屋 麦笑」過去の訪問歴
その1・・・ひやかけが食べたくて来ました
その2・・・巡礼第33弾 とり天ひやかけ
その3・・・個人的巡礼達成記念パーティー
その4・・・大阪好っきゃ麺14 ナスカレーうどんで達成
その5・・・いりこがガツンのひやかけ!
その6・・・うどんラリー2 第10弾 焼チーズカレーうどん鍋!
その7・・・うどん巡礼5 第24弾 牛すじまぜ麺!
その8・・・リニューアルオープンしました!
その9・・・祝14周年記念にイリコがガツンと効いた大好きなとり天ひやかけ!
その10・・イリコがガッツンでうどんがビンビンのひやかけ!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん居酒屋 麦笑(むぎわら)」
住所:大阪市東成区中道1-10-19
電話:06-6971-0972
営業:月〜金 11:00~14:30(L.O.14:00) 17:30~22:00(L.O21:30)
土・祝 11:00〜14:30(L.O14:00)
定休:日曜
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│森ノ宮・玉造(大阪市城東区)
2022年07月01日
東成・森ノ宮 「うどん居酒屋 麦笑」 イリコがガッツンでうどんがビンビンのひやかけ!
東成の森ノ宮にある「うどん居酒屋 麦笑」にランチを頂きにお邪魔しました。

朝起きると突然「ひやかけ」欠乏症が発症(笑)して堪らず行ってきました。

「とり玉天ひやかけ 大(950円)」をお願いしました。

キリッと冷えた黄金のひやかけ出汁が堪りません。

天ぷらはとり天、半熟玉子天、海苔、ししとう、イリコ天と賑やかですね。

先ずはひやかけ出汁を一口頂きます。

キ〜ンと冷えたひやかけ出汁はイリコがガツンでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いてうどんを頂きます。

バンバンのコシで歯が跳ね返される弾力でこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「とり天」も頂きます。

むね肉であっさり旨味があってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
「半熟玉子天」も頂きます。

中が半熟で味わい深くこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
「イリコ天」も頂きます。

香ばしくてこれもメチャクチャ旨〜です!!!
やっぱりムギーのひやかけ出汁はイリコの旨味が爆発して堪りませんね!!!

あ〜美味しかった!!!ムギーおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「うどん居酒屋 麦笑」過去の訪問歴
その1・・・ひやかけが食べたくて来ました
その2・・・巡礼第33弾 とり天ひやかけ
その3・・・個人的巡礼達成記念パーティー
その4・・・大阪好っきゃ麺14 ナスカレーうどんで達成
その5・・・いりこがガツンのひやかけ!
その6・・・うどんラリー2 第10弾 焼チーズカレーうどん鍋!
その7・・・うどん巡礼5 第24弾 牛すじまぜ麺!
その8・・・リニューアルオープンしました!
その9・・・祝14周年記念にイリコがガツンと効いた大好きなとり天ひやかけ!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん居酒屋 麦笑(むぎわら)」
住所:大阪市東成区中道1-10-19
電話:06-6971-0972
営業:昼11:30~14:00(L.O.13:30)
夜17:00~23:00(L.O.22:30)
定休:日・祝
朝起きると突然「ひやかけ」欠乏症が発症(笑)して堪らず行ってきました。
「とり玉天ひやかけ 大(950円)」をお願いしました。
キリッと冷えた黄金のひやかけ出汁が堪りません。
天ぷらはとり天、半熟玉子天、海苔、ししとう、イリコ天と賑やかですね。
先ずはひやかけ出汁を一口頂きます。
キ〜ンと冷えたひやかけ出汁はイリコがガツンでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いてうどんを頂きます。
バンバンのコシで歯が跳ね返される弾力でこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「とり天」も頂きます。
むね肉であっさり旨味があってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
「半熟玉子天」も頂きます。
中が半熟で味わい深くこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
「イリコ天」も頂きます。
香ばしくてこれもメチャクチャ旨〜です!!!
やっぱりムギーのひやかけ出汁はイリコの旨味が爆発して堪りませんね!!!
あ〜美味しかった!!!ムギーおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「うどん居酒屋 麦笑」過去の訪問歴
その1・・・ひやかけが食べたくて来ました
その2・・・巡礼第33弾 とり天ひやかけ
その3・・・個人的巡礼達成記念パーティー
その4・・・大阪好っきゃ麺14 ナスカレーうどんで達成
その5・・・いりこがガツンのひやかけ!
その6・・・うどんラリー2 第10弾 焼チーズカレーうどん鍋!
その7・・・うどん巡礼5 第24弾 牛すじまぜ麺!
その8・・・リニューアルオープンしました!
その9・・・祝14周年記念にイリコがガツンと効いた大好きなとり天ひやかけ!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん居酒屋 麦笑(むぎわら)」
住所:大阪市東成区中道1-10-19
電話:06-6971-0972
営業:昼11:30~14:00(L.O.13:30)
夜17:00~23:00(L.O.22:30)
定休:日・祝
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│森ノ宮・玉造(大阪市城東区)
2021年05月10日
城東・森ノ宮 「うどん居酒屋 麦笑」 祝14周年記念にイリコがガツンと効いた大好きなとり天ひやかけ!
城東の森ノ宮にある「うどん居酒屋 麦笑」にランチを頂きにお邪魔しました。

開店14周年という事でイベントをされています。(5/8で終了しています)


大好きな「とり天ひやかけ(900円)」をお願いしました。

キ〜ンと冷えた黄金のひやかけ出汁にうどんが浸かっています。

天ぷらは鶏天2個、かぼちゃ、海苔、ししとうと入っています。

先ずは黄金のひやかけ出汁を一口頂きます。

イリコがガツンと効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
そしてうどんを頂きます。

コシがあり跳ね返してくるような弾力の太目でこれはムチャクチャ旨〜です!!!
「鶏天」を頂きます。

胸肉の旨さがジュワッとまわってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
途中からネギと生姜を投入します。

味変になってこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
記念として「麦笑出汁醤油」と「とり天トッピング券」を頂きました。

14年もお店をされてきた歴史でお客さんもドンドン来られ賑わっていますね!!!

あ〜美味しかった!!!ムギーおめでとうございます!ご馳走さ〜ん!!!!
「うどん居酒屋 麦笑」過去の訪問歴
その1・・・ひやかけが食べたくて来ました
その2・・・巡礼第33弾 とり天ひやかけ
その3・・・個人的巡礼達成記念パーティー
その4・・・大阪好っきゃ麺14 ナスカレーうどんで達成
その5・・・いりこがガツンのひやかけ!
その6・・・うどんラリー2 第10弾 焼チーズカレーうどん鍋!
その7・・・うどん巡礼5 第24弾 牛すじまぜ麺!
その8・・・リニューアルオープンしました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん居酒屋 麦笑(むぎわら)」
住所:大阪市東成区中道1-10-19
電話:06-6971-0972
営業:昼11:30~14:00(L.O.13:30)
夜17:00~23:00(L.O.22:30)(緊急事態宣言の為、現在時短営業中〜20:00)
定休:日・祝
開店14周年という事でイベントをされています。(5/8で終了しています)
大好きな「とり天ひやかけ(900円)」をお願いしました。
キ〜ンと冷えた黄金のひやかけ出汁にうどんが浸かっています。
天ぷらは鶏天2個、かぼちゃ、海苔、ししとうと入っています。
先ずは黄金のひやかけ出汁を一口頂きます。
イリコがガツンと効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
そしてうどんを頂きます。
コシがあり跳ね返してくるような弾力の太目でこれはムチャクチャ旨〜です!!!
「鶏天」を頂きます。
胸肉の旨さがジュワッとまわってこれもメチャクチャ旨〜です!!!
途中からネギと生姜を投入します。
味変になってこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
記念として「麦笑出汁醤油」と「とり天トッピング券」を頂きました。
14年もお店をされてきた歴史でお客さんもドンドン来られ賑わっていますね!!!
あ〜美味しかった!!!ムギーおめでとうございます!ご馳走さ〜ん!!!!
「うどん居酒屋 麦笑」過去の訪問歴
その1・・・ひやかけが食べたくて来ました
その2・・・巡礼第33弾 とり天ひやかけ
その3・・・個人的巡礼達成記念パーティー
その4・・・大阪好っきゃ麺14 ナスカレーうどんで達成
その5・・・いりこがガツンのひやかけ!
その6・・・うどんラリー2 第10弾 焼チーズカレーうどん鍋!
その7・・・うどん巡礼5 第24弾 牛すじまぜ麺!
その8・・・リニューアルオープンしました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん居酒屋 麦笑(むぎわら)」
住所:大阪市東成区中道1-10-19
電話:06-6971-0972
営業:昼11:30~14:00(L.O.13:30)
夜17:00~23:00(L.O.22:30)(緊急事態宣言の為、現在時短営業中〜20:00)
定休:日・祝
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│森ノ宮・玉造(大阪市城東区)
2020年09月16日
玉造・玉造元町 「麺FACTORY JAWS 2nd」 手揉みチヂレ極太麺が食べ応えある特製手揉み醤油らーめん!
玉造ちある「麺FACTORY JAWS 2nd」にランチを頂きにお邪魔しました。

谷六にある「麺FACTORY JAWS」の2号店ですね。

「特製手揉み醤油らーめん(1100円)」をお願いしました。

巻きチャーシュー、角切りチャーシュー、煮玉子、三つ葉、白髪ネギとトッピング盛り沢山ですね。

先ずはスープを一口頂きます。

煮干しが効いた豚ベースの醤油スープでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて手揉みチヂレ極太麺を頂きます。

弾力ある極太麺でこれもムチャクチャ旨~です!!!
「煮玉子」も頂きます。

これはメチャクチャ旨~です!!!
「角切りチャーシュー」を頂きます。

これもムチャクチャ旨~です!!!
そして「巻きチャーシュー」を頂きます。

これまた食べ応えあってメチャクチャ旨~です!!!
とてもボリューミーで楽しめながら頂けました!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「麺FACTORY JAWS」過去の訪問歴
その1(谷六)・・・大阪好っきゃ麺6 第7弾 つけ麺!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺FACTORY JAWS 2nd」
住所:大阪市天王寺区玉造元町3-28
電話:06-4304-0042
営業:昼11:00~15:30
夜18:00~21:00
定休:月曜・不定休(SNSにて告知)
谷六にある「麺FACTORY JAWS」の2号店ですね。
「特製手揉み醤油らーめん(1100円)」をお願いしました。
巻きチャーシュー、角切りチャーシュー、煮玉子、三つ葉、白髪ネギとトッピング盛り沢山ですね。
先ずはスープを一口頂きます。
煮干しが効いた豚ベースの醤油スープでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて手揉みチヂレ極太麺を頂きます。
弾力ある極太麺でこれもムチャクチャ旨~です!!!
「煮玉子」も頂きます。
これはメチャクチャ旨~です!!!
「角切りチャーシュー」を頂きます。
これもムチャクチャ旨~です!!!
そして「巻きチャーシュー」を頂きます。
これまた食べ応えあってメチャクチャ旨~です!!!
とてもボリューミーで楽しめながら頂けました!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「麺FACTORY JAWS」過去の訪問歴
その1(谷六)・・・大阪好っきゃ麺6 第7弾 つけ麺!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺FACTORY JAWS 2nd」
住所:大阪市天王寺区玉造元町3-28
電話:06-4304-0042
営業:昼11:00~15:30
夜18:00~21:00
定休:月曜・不定休(SNSにて告知)
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│森ノ宮・玉造(大阪市城東区)
2020年09月11日
玉造・玉造元町 「活旬 大枡」 9月末まで限定の松茸フェアで究極のTKGに舌鼓!
玉造にある「活旬 大枡」にランチを頂きにお邪魔しました。

夜は人気の海鮮居酒屋のお店ですね。

9月末まで限定の「松茸フェアー」が開催され、

その目玉の「究極のTKG 松茸の吸物付き(1580円)」をお願いしました。

松茸、黒毛和牛、ウニ、鮪トロ、イクラで盛り沢山の「玉造一豪華玉子かけごはん」ですね。

定食には「黄身」に

「松茸の吸物」と

「塩昆布」です。

先ずはバーナーで豪快に炙って頂けます。

そして黄身を真ん中に落としていきます。



最初に「黒毛和牛」に「ウニ」、「イクラ」を乗せて「ウニクラ」で頂けます。


まろやかな味わいで口の中に幸せが広がりこれはメチャクチャ旨~です!!!
そして黄身を崩していきます。

そして黄身を絡めて頂きます。

これもムチャクチャ旨~です!!!
「松茸」も頂きます。

炙られて香ばしくてこれもメチャクチャ旨~です!!!
今度は「トロ」に「松茸」と「ウニ」、「イクラ」を乗せて頂きます。

これまたムチャクチャ旨~です!!!
お吸物の「松茸」も頂きます。

香りが立ってこれもメチャクチャ旨~です!!!
コロナ対策もキチンとされていますね。

とても豪華なTKGで堪能させて頂けました!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「活旬 大枡」
住所:大阪市天王寺区玉造元町3-2
電話:050-5868-3937
営業:昼11:30~14:00
夜16:00~23:00(L.O.22:30)
定休:無休
夜は人気の海鮮居酒屋のお店ですね。
9月末まで限定の「松茸フェアー」が開催され、
その目玉の「究極のTKG 松茸の吸物付き(1580円)」をお願いしました。
松茸、黒毛和牛、ウニ、鮪トロ、イクラで盛り沢山の「玉造一豪華玉子かけごはん」ですね。
定食には「黄身」に
「松茸の吸物」と
「塩昆布」です。
先ずはバーナーで豪快に炙って頂けます。
そして黄身を真ん中に落としていきます。
最初に「黒毛和牛」に「ウニ」、「イクラ」を乗せて「ウニクラ」で頂けます。
まろやかな味わいで口の中に幸せが広がりこれはメチャクチャ旨~です!!!
そして黄身を崩していきます。
そして黄身を絡めて頂きます。
これもムチャクチャ旨~です!!!
「松茸」も頂きます。
炙られて香ばしくてこれもメチャクチャ旨~です!!!
今度は「トロ」に「松茸」と「ウニ」、「イクラ」を乗せて頂きます。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
お吸物の「松茸」も頂きます。
香りが立ってこれもメチャクチャ旨~です!!!
コロナ対策もキチンとされていますね。
とても豪華なTKGで堪能させて頂けました!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「活旬 大枡」
住所:大阪市天王寺区玉造元町3-2
電話:050-5868-3937
営業:昼11:30~14:00
夜16:00~23:00(L.O.22:30)
定休:無休
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│森ノ宮・玉造(大阪市城東区)