2015年12月09日

貝塚・二色浜 「がちんこらーめん道 柊」 ラーメンEXPO泉州ラーメンの試食会!

いよいよ今月開幕する「ラーメンEXPO」の第3幕(23~27日)に出店する「泉州コラボラーメン」の試食会が貝塚の二色浜にある「がちんこらーめん道 柊(ひいらぎ) 貝塚本店」で行われましたので参加してきました。






「FM大阪」と「泉佐野酒蔵BBQ」が今年2年目になる地元発信の泉州産に拘った「泉州ラーメン」を提供しようという企画です。



これら泉州産の食材で作っていきます。





そしてこれが泉州産の素材を使い、泉州のラーメン屋が作った「7賢者の炙りBBQラーメン」です!



先ずトッピングの「鶏の唐揚げ」と「チャーシュー」は・北庄司酒造」の「酒粕」と「もんくたれ本舗」の「タレ」を絡めて漬け込み調理されています。



具材は「角谷農園」の「松波キャベツ」と「おとめごごろ」の「三つ葉」が使われています。



「北庄司酒造」の「酒粕」で仕上げたスープを一口頂きます。



しつこくなくアッサリしていますが、旨味が詰まっていてこりゃメチャクチャ旨~です!!!

続いて麺を頂きます。



これまたスープに絡んでムッチャ旨~です!!!

そして「鶏の唐揚げ」を頂きます。



焼肉のタレを絡めて揚げられてるので味わいが増してメッチャ旨~です!!!

「チャーシュー」を頂きます。



ジューシーな口当たりでこれもメッチャ旨~です!!!

そして半分ぐらい頂いたところで「北庄司酒造」の「ネギ味噌」を溶いて頂いてきます。



また味が変わってコクが出てメッチャ旨~です!!!


「FM大阪」の番組のDJをつとめておられる遠藤淳氏も大満足の仕上がりみたいですね!



これら泉州産の食材でお客さんに美味しいラーメンを味わって頂こうと頑張っておられます!!!



あ~美味しかった!!!スタッフの皆さんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!本番でも頑張ってやぁ~!!!!!



「ちんこらーめん道 柊」過去の訪問歴
その1・・・大阪好っきゃ麺3 第11弾 味玉とんこつ醤油らーめん!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!




「がちんこらーめん道 柊(ひいらぎ) 貝塚本店」

住所:大阪府貝塚市脇浜4-4-8
電話:0724-32-8082
営業:昼11:00~15:00
    夜18:00~24:00
定休:無休




  


Posted by 大阪人ロック at 07:00貝塚市

2014年07月21日

貝塚・二色浜 「柊(ひいらぎ)」 大阪好っきゃ麺3 第11弾 味玉とんこつ醤油らーめん!

「大阪好っきゃ麺2014大阪・燃える夏の陣」の第11弾として貝塚・二色浜にある「がちんこらーめん道 柊(ひいらぎ) 貝塚本店」にディナーを頂きにお邪魔しました。






国道沿いで駐車場完備のお店ですね!



人気ナンバーワンと言う「味玉とんこつ醤油らーめん」の「チャーハンセット(1130円)」をお願いしました。



「とんこつ醤油」という事で白濁したスープに黒いマー油が掛っています。



「チャーハン」も美味しそうです!



先ずは一口スープを頂きます。



とんこつとマー油と焦しネギがマッチしてしっかりした味わいでこれは旨~です!!!

続いて麺を頂きます。



スープに絡んでこれまた旨~です!!!

大きな「チャーシュー」も頂きます。



ホロホロに煮込まれていてやわらかく旨~です!!!

「味玉」も頂きます。



中は半熟でとろけますね!



これまたまろやかで旨~です!!!

「チャーハン」も頂きます。



しっかり目の味付けでこれも旨~です!!!


11個目のハンコを捺して頂きました。





店内は座敷や個室もあり席数も多くて使い勝手のいいお店ですね!!!



あ~美味しかった!!!



「大阪好っきゃ麺2014大阪・燃える夏の陣」
第1弾・・・吹田・江坂 「麺創 麺魂(めんたま)」 磯の香りの塩らーめん!
第2弾・・・なんば 「麺屋 彩々」 清澄鶏塩らーめん!
第3弾・・・針中野 「あうん」 肉玉ぶっかけ!
第4弾・・・上六 「うばら」 鶏天ぶっかけ!
第5弾・・・東成・玉造 「菜々家」 野菜ちゃんぽん!
第6弾・・・西成・玉出 「釜あげ饂飩 楽」 とり天生じょうゆ!
第7弾・・・守口 「麺や しき」 しき麺!
第8弾・・・守口 「麺匠 やしま」 すだちおろしうどん!
第9弾・・・西成・岸里 「海や」 豚焼きそば!
第10弾・・西天満 「麺乃家」 あっさり醤油つけ麺!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!




「がちんこらーめん道 柊(ひいらぎ) 貝塚本店」

住所:大阪府貝塚市脇浜4-4-8
電話:0724-32-8082
営業:昼11:00~15:00
    夜18:00~24:00
定休:無休




  


Posted by 大阪人ロック at 07:00貝塚市

2011年11月06日

貝塚 「うつ輪」 巡礼第28弾 かしわ天生醤油うどん!!!

「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」と言う事でJR東貝塚駅にある「心温まるうどん うつ輪」にお邪魔してきました。

 (第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼開催中!! 詳しくはこちらのHPから!)






南大阪が誇る三大剛麺のお店の一つですね。



「かしわ天生醤油(850円)」をお願いしました。



いいルックスですね!



キリッと立ったエッジが素敵です!



その剛麺を頂きます。



はね返す様なバンバンのコシの歯応えで旨~です!!!

鶏天も3つ付いています。



食べるととてもジューシーです!!!



こりゃ旨~です!!!

「心温まるうどん うつ輪」は大阪南エリアの第27番巡礼店です。



ハンコを捺して頂きました。




さすが南大阪の剛麺の名店ですね!!!


あ~美味しかった!!!大将おおきに!!!!


「第4回 巡礼店」今回の訪問歴
第1弾・・・・第12番札所 明石・土山 「麦きり トクオカ」(兵庫西)
第2弾・・・・第11番札所 明石・大久保 「かぐら」(兵庫西)
第3弾・・・・第23番札所 長堀橋 「七弐八製麺」(大阪南)
第4弾・・・・第43番札所 梅田 「うどん棒」(大阪北)
第5弾・・・・第24番札所 難波・湊町 「JUN大谷製麺処」(大阪南)
第6弾・・・・第30番札所 八尾南 「うどん亭 たからや」(大阪南)
第7弾・・・・第31番札所 長吉長原 「釜揚げうどん 桂ちゃん」(大阪南)
第8弾・・・・第41番札所 守口 「釜出しうどん やしま」(大阪北)
第9弾・・・・第42番札所 野田阪神 「手打ちうどん やとう」(大阪北)
第10弾・・・第15番札所 尼崎 「讃岐うどん 穂乃香」(兵庫東)
第11弾・・・第21番札所 堺 栂・美木多 「讃岐うどん とんがらし」(大阪南)
第12弾・・・第19番札所 大阪狭山・金剛 「讃岐うどん いってつ」(大阪南)
第13弾・・・第33番札所 高津 「讃岐うどん 白庵」(大阪南)
第14弾・・・第 5 番札所 滋賀・瀬田 「麦切茶屋 古蝶庵」(京都・滋賀)
第15弾・・・第 8 番札所 京都・東山 「手打ちうどん 山元麺蔵」(京都・滋賀)
第16弾・・・第39番札所 旭区 「うどん 蔵十」(大阪北)
第17弾・・・第47番札所 中津 「うどん屋 きすけ」(大阪北)
第18弾・・・第 1 番札所 和歌山 「手打ちうどん まさむね」(奈良・和歌山)
第19弾・・・第48番札所 中津 「たけうちうどん店」(大阪北)
第20弾・・・第14番札所 神戸・鷹取 「うどん よつ葉」(兵庫東)
第21弾・・・第13番札所 神戸・元町 「麺花 ゆうしょう」(兵庫東)
第22弾・・・第49番札所 中津 「情熱うどん 讃州」(大阪北)
第23弾・・・第46番札所 豊中・服部 「うどん 銭形」(大阪北)
第24弾・・・第 2 番札所 奈良・あやめ池 「讃岐うどん 喜楽庵」(奈良・和歌山)
第25弾・・・第32番札所 八尾 「讃岐屋雅次郎」(大阪南)
第26弾・・・第19番札所 川西・畦野 「自家麺 情熱うどん 伊和正」(兵庫東)
第27弾・・・第16番札所 川西・平野 「手しごとうどん 讃々」(兵庫東)



3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。

「東北地方地震ラーメン義援金活動」

東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会

「うどん義援隊」活動

ご協力の程よろしくお願い致します。



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



第27番札所(大阪南)
「心温まるうどん うつ輪」
住所:大阪府貝塚市半田581-1
電話:072-426-2202
営業:昼11:30~14:30
   夜17:30~21:00(LO)
定休:無休




  


Posted by 大阪人ロック at 07:00貝塚市