大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 福島(大阪市北部)
2023年09月03日
福島・大淀中 「中華料理 末広亭」 名物ローメンが旨味たっぷりでトロトロです!
福島の大淀中にある「中華料理 末広亭」にランチを頂きにお邪魔しました。

トロトロな餡掛けのローメンで有名な老舗の町中華ですね。

その名物の「ローメン(600円)」に「チャーシュー トッピング(+100円)」と「餃子(300円)」をお願いしました。

溢れんばかりの餡ですね。

これぞThe・表面張力!!!

これだけの「チャーシュー」トッピングで100円はお値打ちです。

「餃子」もボリュームありますね。

先ずは餡を一口頂きます。

濃い目の味付けでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を餡の中から掘り起こして頂きます。

餡が絡まりこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「餃子」を頂きます。

味わい深くてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
お店に入ると全員がローメンを頼んでいたほど人気のメニューですね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「中華料理 末広亭」
住所:大阪市北区大淀中2-2-3
電話:06-6458-6278
営業:11:00〜20:00
定休:日・祝
トロトロな餡掛けのローメンで有名な老舗の町中華ですね。
その名物の「ローメン(600円)」に「チャーシュー トッピング(+100円)」と「餃子(300円)」をお願いしました。
溢れんばかりの餡ですね。
これぞThe・表面張力!!!
これだけの「チャーシュー」トッピングで100円はお値打ちです。
「餃子」もボリュームありますね。
先ずは餡を一口頂きます。
濃い目の味付けでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を餡の中から掘り起こして頂きます。
餡が絡まりこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「餃子」を頂きます。
味わい深くてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
お店に入ると全員がローメンを頼んでいたほど人気のメニューですね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「中華料理 末広亭」
住所:大阪市北区大淀中2-2-3
電話:06-6458-6278
営業:11:00〜20:00
定休:日・祝
2023年06月15日
福島・福島5 「大洋軒」 やっぱクセになるネギ油でカリッと揚がった大洋軒の唐揚げ!
福島にある「大洋軒」にランチを頂きにお邪魔しました。

「唐揚げ」で有名な町中華のお店ですが、その「唐揚げ」の口になってしまい気が付けばお店の前に立ってました。

その「鶏のからあげ定食(790円)」をお願いしました。

定食には大きな「鶏の唐揚げ」が5つに

「ご飯」と

「スープ」、

「冷奴」、

「漬物」が付いています

先ずは「唐揚げ」を一口頂きます。

2度揚げされた「唐揚げ」は外はカリッと中はジューシーでこれはメチャクチャ旨~です!!!
そしてついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」してしまいます!

唐揚げの油とネギ油がライスにマッチしてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
やっぱりこちらの唐揚げは禁断症状が出てしまいますね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「大洋軒」過去の訪問歴
その1・・・から揚げマウンテンにビックリ!!
その2・・・唐揚げがガッツリ食べたくなったらこのお店!
その3・・・久し振りに唐揚げをガッツリいきたくなったので大洋軒で堪能しました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大洋軒 福島店」
住所:大阪市福島区福島5-13-1
電話:06-6458-6377
営業:月~金11:30~14:30 17:30~22:00
土11:30~14:30
定休:日曜

「唐揚げ」で有名な町中華のお店ですが、その「唐揚げ」の口になってしまい気が付けばお店の前に立ってました。
その「鶏のからあげ定食(790円)」をお願いしました。
定食には大きな「鶏の唐揚げ」が5つに
「ご飯」と
「スープ」、
「冷奴」、
「漬物」が付いています
先ずは「唐揚げ」を一口頂きます。
2度揚げされた「唐揚げ」は外はカリッと中はジューシーでこれはメチャクチャ旨~です!!!
そしてついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」してしまいます!
唐揚げの油とネギ油がライスにマッチしてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
やっぱりこちらの唐揚げは禁断症状が出てしまいますね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「大洋軒」過去の訪問歴
その1・・・から揚げマウンテンにビックリ!!
その2・・・唐揚げがガッツリ食べたくなったらこのお店!
その3・・・久し振りに唐揚げをガッツリいきたくなったので大洋軒で堪能しました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大洋軒 福島店」
住所:大阪市福島区福島5-13-1
電話:06-6458-6377
営業:月~金11:30~14:30 17:30~22:00
土11:30~14:30
定休:日曜
2023年03月14日
福島・福島 「らーめん人生 JET」 和風の魚介出汁の限定の肉そばが旨い!
福島区の福島にある「らーめん人生 JET 福島本店」にランチを頂きにお邪魔しました。

福島区を代表するラーメン店ですね。

限定の「スタミナ肉そば(1100円)」をお願いしました。

肉、生玉子、海苔、ニラ、ネギ、ゴマ、背脂、にんにくと盛り沢山のラーメンてすね。

先ずはスープを一口頂きます。

和風の魚介出汁でこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

スープに馴染んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。

食べ応えあってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
黄身を絡めていきます。


これまたムチャクチャ旨~です!!!
一口頂いた時のジャンキーさがとてもいいですね!!!

あ〜美味しかった!!!山本っちゃんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「ラーメン人生 JET」過去の訪問歴
その1(福島店)・・・カレーつけ麺がスパイシー激旨
その2(福島店)・・・鶏煮込みつけ麺がコク旨!!
その3(玉造店)・・・濃厚で深い味噌鶏煮込み
その4(福島店)・・・平日限定の背あぶら肉そばがメチャクチャ旨い!
その5(玉造店)・・・鶏ガラと丸鶏から取った味わい深いスープのチキンそば!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ラーメン人生 JET 福島本店」
住所:大阪市福島区福島7-12-2
電話:06-6345-7855
営業:昼11:00~15:00
夜18:00~22:00
定休:年中無休
福島区を代表するラーメン店ですね。
限定の「スタミナ肉そば(1100円)」をお願いしました。
肉、生玉子、海苔、ニラ、ネギ、ゴマ、背脂、にんにくと盛り沢山のラーメンてすね。
先ずはスープを一口頂きます。
和風の魚介出汁でこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
スープに馴染んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。
食べ応えあってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
黄身を絡めていきます。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
一口頂いた時のジャンキーさがとてもいいですね!!!
あ〜美味しかった!!!山本っちゃんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
「ラーメン人生 JET」過去の訪問歴
その1(福島店)・・・カレーつけ麺がスパイシー激旨
その2(福島店)・・・鶏煮込みつけ麺がコク旨!!
その3(玉造店)・・・濃厚で深い味噌鶏煮込み
その4(福島店)・・・平日限定の背あぶら肉そばがメチャクチャ旨い!
その5(玉造店)・・・鶏ガラと丸鶏から取った味わい深いスープのチキンそば!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ラーメン人生 JET 福島本店」
住所:大阪市福島区福島7-12-2
電話:06-6345-7855
営業:昼11:00~15:00
夜18:00~22:00
定休:年中無休
2023年01月30日
福島・福島 「別邸三く 中華㐂蕎麦 萃(すい)」 喜多方ラーメンをリスペクトした中華そば ふくしま 肉きたかた!
福島にある「別邸三く 中華㐂蕎麦 萃(すい)」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

超激戦区福島で人気のお店ですね。

「中華そば ふくしま 肉きたかた(1100円)」と「昆布玉山椒めし(400円)」をお願いしました。

「中華そば ふくしま 肉きたかた」は白しょうゆ仕立てで喜多方ラーメンをリスペクトされた一杯ですね。

「昆布玉山椒めし」です。

先ずはスープを一口頂きます。

白しょうゆ仕立てでまろやかな味わいでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

平打ちのチヂレ麺でスープを持ち上げこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。

脂の甘さが広がりこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「ワンタン」も頂きます。

ちゅるんとした食感でこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「昆布玉山椒めし」を黄身を絡めて、

混ぜ混ぜして頂きます。

黄身と昆布の佃煮とがマッチしてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
堺「やまつ辻田」の山椒がいいアクセントになってとてもいいですね!!!

あ~美味しかった!!!山本っちゃんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「三く」過去の訪問歴
その1(本店)・・・大阪好っきゃ麺6 かけラーメン&梅しらす丼!
その2(本店)・・・小麦粉の香り豊かな全粒粉の超極太麺で頂くつけ麺!
その3(本店)・・・冬季限定一日10食のハードルが超高い名物”落し蓋”!
その4(別邸萃)・・鶏の旨味が詰まった上質で繊細な醤油味の中華そば!
その5(別邸萃)・・究極にこだわった裏メニューのつけ麺!
その6(別邸萃)・・太麺との相性バッチリの旨味が詰まったつけそば!
その7(別邸真真)・香る純系とんこつが繊細にまろやかでメチャクチャ旨い!
その8(別邸真真)・豚骨エキスが詰まったカレーラーメンとカレー丼!
その9(別邸真真)・メバチマグロのネギトロ丼と薫る純系とんこつらーめんの絶妙な組合せ!
その10(別邸真真)・夜限定のメバチマグロのネギトロ丼としゃばさりとんこつらーめんセット!
その11(別邸翠)・・スープのバランスを考えた和食的発想の三く大阪つけ麺!
その12(本店)・・・煮干しがガツンと効いた肉かけが旨い!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「別邸三く 中華㐂蕎麦 萃(すい)」
住所:大阪市福島区福島3-6-17
電話:
営業:昼11:39〜15:00
夜18:39〜20:00
定休:火曜
超激戦区福島で人気のお店ですね。
「中華そば ふくしま 肉きたかた(1100円)」と「昆布玉山椒めし(400円)」をお願いしました。
「中華そば ふくしま 肉きたかた」は白しょうゆ仕立てで喜多方ラーメンをリスペクトされた一杯ですね。
「昆布玉山椒めし」です。
先ずはスープを一口頂きます。
白しょうゆ仕立てでまろやかな味わいでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
平打ちのチヂレ麺でスープを持ち上げこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。
脂の甘さが広がりこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「ワンタン」も頂きます。
ちゅるんとした食感でこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「昆布玉山椒めし」を黄身を絡めて、
混ぜ混ぜして頂きます。
黄身と昆布の佃煮とがマッチしてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
堺「やまつ辻田」の山椒がいいアクセントになってとてもいいですね!!!
あ~美味しかった!!!山本っちゃんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「三く」過去の訪問歴
その1(本店)・・・大阪好っきゃ麺6 かけラーメン&梅しらす丼!
その2(本店)・・・小麦粉の香り豊かな全粒粉の超極太麺で頂くつけ麺!
その3(本店)・・・冬季限定一日10食のハードルが超高い名物”落し蓋”!
その4(別邸萃)・・鶏の旨味が詰まった上質で繊細な醤油味の中華そば!
その5(別邸萃)・・究極にこだわった裏メニューのつけ麺!
その6(別邸萃)・・太麺との相性バッチリの旨味が詰まったつけそば!
その7(別邸真真)・香る純系とんこつが繊細にまろやかでメチャクチャ旨い!
その8(別邸真真)・豚骨エキスが詰まったカレーラーメンとカレー丼!
その9(別邸真真)・メバチマグロのネギトロ丼と薫る純系とんこつらーめんの絶妙な組合せ!
その10(別邸真真)・夜限定のメバチマグロのネギトロ丼としゃばさりとんこつらーめんセット!
その11(別邸翠)・・スープのバランスを考えた和食的発想の三く大阪つけ麺!
その12(本店)・・・煮干しがガツンと効いた肉かけが旨い!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「別邸三く 中華㐂蕎麦 萃(すい)」
住所:大阪市福島区福島3-6-17
電話:
営業:昼11:39〜15:00
夜18:39〜20:00
定休:火曜
2022年08月17日
福島・福ろうじ商店街 「酒肴飯 BRIO(ブリオ)」 満を持して福島で復活した文ちゃんの料理!
福島の福ろうじ商店街にある「酒肴飯 BRIO(ブリオ)」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

堺のお店から充電期間を経て福島でお店を復活されました。

今回は「店主お任せ(3080円/1人前)」飲み代別でお願いしました。

先ずは「アサヒ マルエフ(480円)」の生ビールです!!

「アンチョビポテサラ(卵黄乗せ パン付)」です。


アンチョビの味わいが広がりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「サッポロラガー 赤星(600円)」です!!!

「キハダ鮪のなめろう」です。

これも味わい深くてムチャクチャ旨〜です!!!
「天然鰤の塩麹焼き」です。

塩麹が効いてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
福岡の地酒「コチネレ 純米酒(600円)」です!!

「蛇腹胡瓜 しらす 人参ソース」です!!

人参ソースがいいアクセントになりこれはムチャクチャ旨〜です!!!
佐賀の地酒「肥前蔵心 特別純米(600円)」です!!

名物「ウニプリン(国産ウニ)」です。


マッタリしてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
鳥取の地酒「久米ざくら 生酛(700円)」です!!

高知の地酒「美丈夫 特別純米(700円)」です!!

「ヒレカツ」です。


柔らかくてこれはムチャクチャ旨〜です!!!
福岡の地酒「三井の寿 夏純米 にごりチカーラ(700円)」です!!

「手羽元」です。

肉汁が口の中に広がりこれもメチャクチャ旨〜です!!!
大阪・高槻の地酒「國乃長 カエルラベル 純米吟醸 生原酒(800円)」です!!

「ピクルス」です!!


いい漬かり具合でこれもメチャクチャ旨〜です!!!
高知の地酒「美丈夫 特別本醸造(600円)」です!!

これも名物「ハンバーグ」です。


これまたムチャクチャ旨〜です!!!
フランスの赤ワイン「ペイドック コレクション サンサン IGPペイドック ピノ・ノアール」です!!

以前のお店とは全く違う形ですが文ちゃんワールドが帰ってきました!!!

あ〜美味しかった!!!文ちゃんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「酒肴飯 BRIO(ブリオ)」
住所:大阪市福島区福島7-11-51 福ろうじ商店街 南側51号
電話:070-9024-3335
営業:昼12:00~14:00(SNSで告知)
夜17:00~0:00(L.O.23:30)
定休:不定休
堺のお店から充電期間を経て福島でお店を復活されました。
今回は「店主お任せ(3080円/1人前)」飲み代別でお願いしました。
先ずは「アサヒ マルエフ(480円)」の生ビールです!!
「アンチョビポテサラ(卵黄乗せ パン付)」です。
アンチョビの味わいが広がりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「サッポロラガー 赤星(600円)」です!!!
「キハダ鮪のなめろう」です。
これも味わい深くてムチャクチャ旨〜です!!!
「天然鰤の塩麹焼き」です。
塩麹が効いてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
福岡の地酒「コチネレ 純米酒(600円)」です!!
「蛇腹胡瓜 しらす 人参ソース」です!!
人参ソースがいいアクセントになりこれはムチャクチャ旨〜です!!!
佐賀の地酒「肥前蔵心 特別純米(600円)」です!!
名物「ウニプリン(国産ウニ)」です。
マッタリしてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
鳥取の地酒「久米ざくら 生酛(700円)」です!!
高知の地酒「美丈夫 特別純米(700円)」です!!
「ヒレカツ」です。
柔らかくてこれはムチャクチャ旨〜です!!!
福岡の地酒「三井の寿 夏純米 にごりチカーラ(700円)」です!!
「手羽元」です。
肉汁が口の中に広がりこれもメチャクチャ旨〜です!!!
大阪・高槻の地酒「國乃長 カエルラベル 純米吟醸 生原酒(800円)」です!!
「ピクルス」です!!
いい漬かり具合でこれもメチャクチャ旨〜です!!!
高知の地酒「美丈夫 特別本醸造(600円)」です!!
これも名物「ハンバーグ」です。
これまたムチャクチャ旨〜です!!!
フランスの赤ワイン「ペイドック コレクション サンサン IGPペイドック ピノ・ノアール」です!!
以前のお店とは全く違う形ですが文ちゃんワールドが帰ってきました!!!
あ〜美味しかった!!!文ちゃんおおきに!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「酒肴飯 BRIO(ブリオ)」
住所:大阪市福島区福島7-11-51 福ろうじ商店街 南側51号
電話:070-9024-3335
営業:昼12:00~14:00(SNSで告知)
夜17:00~0:00(L.O.23:30)
定休:不定休