大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 園部市(京都府)
2021年06月14日
京都・園部 「割鮮 うを亀」 魚介がガツンとくる濃厚魚介つけ麺と盛り沢山のスペシャルな海鮮丼!
京都の園部にある「割鮮 うを亀 本店」にランチを頂きにお邪魔しました。

海鮮割烹として人気のお店ですが、ランチも大人気ですね。

その中で「濃厚魚介つけ麺ランチ スペシャル(1980円)」をお願いしました。

つけ麺のつけ出汁は色々な魚から濃厚な出汁を取られています。

麺は平打ちで「チャーシュー」、「煮玉子」、「穂先メンマ」が付いています。

「海鮮丼」はサーモン、鯛、鯖きずし、いくら、まぐろ、甘海老、たこ、ホタテ、ねぎトロ、玉子、しらすと盛り盛り沢山ですね。

定食は「ミニサラダ」が付いています。

先ずはスープを一口頂きます。

繊細な魚介の味わいでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
最初は「塩」で麺を頂きます。

「塩」がピリッと効いてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
続いてつけ出汁に浸して頂きます。


平打ちの麺でこれもメチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。

食べ応えあってこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「煮玉子」も頂きます。

これはメチャクチャ旨〜です!!!
「海鮮丼」を頂きます。



どれもムチャクチャ旨〜です!!!
大人気なのがよく分かりますね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「割鮮 うを亀 本店」
住所:京都府南丹市園部町上本町2-18
電話:0771-62-4428
営業:火~土11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
日・祝11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:30(L.O.21:00)
(緊急事態宣言初例の為、基本は昼営業のみで15時以降はテイクアウト対応)
定休:月曜・第3日曜
海鮮割烹として人気のお店ですが、ランチも大人気ですね。
その中で「濃厚魚介つけ麺ランチ スペシャル(1980円)」をお願いしました。
つけ麺のつけ出汁は色々な魚から濃厚な出汁を取られています。
麺は平打ちで「チャーシュー」、「煮玉子」、「穂先メンマ」が付いています。
「海鮮丼」はサーモン、鯛、鯖きずし、いくら、まぐろ、甘海老、たこ、ホタテ、ねぎトロ、玉子、しらすと盛り盛り沢山ですね。
定食は「ミニサラダ」が付いています。
先ずはスープを一口頂きます。
繊細な魚介の味わいでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
最初は「塩」で麺を頂きます。
「塩」がピリッと効いてこれもムチャクチャ旨〜です!!!
続いてつけ出汁に浸して頂きます。
平打ちの麺でこれもメチャクチャ旨〜です!!!
そして「チャーシュー」も頂きます。
食べ応えあってこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「煮玉子」も頂きます。
これはメチャクチャ旨〜です!!!
「海鮮丼」を頂きます。
どれもムチャクチャ旨〜です!!!
大人気なのがよく分かりますね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「割鮮 うを亀 本店」
住所:京都府南丹市園部町上本町2-18
電話:0771-62-4428
営業:火~土11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
日・祝11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:30(L.O.21:00)
(緊急事態宣言初例の為、基本は昼営業のみで15時以降はテイクアウト対応)
定休:月曜・第3日曜
2018年08月26日
京都・園部 「るり渓温泉 こぶし荘 花あかり」 その2 朝食を頂きます!
京都の園部にある「るり渓温泉 こぶし荘 花あかり」に宿泊した翌朝は朝食を頂きます。

二段の小鉢に小鍋など盛り沢山です。

小鉢は二段で提供されます。

「ご飯」は土鍋で炊かれた地元の「きぬりかり」ですね。

玉子掛け用に「地玉子」も用意されてます。

小鍋は「美山牛乳の豆乳豆腐」です。

「味噌汁」と

「漬物」も付いてます。

メインのおかずは「鮭の塩焼き」です。

「サラダ」もあります。

「鮭の塩焼き」を頂きます。

これはムッチャ旨~です!!!
小鍋の「豆乳豆腐」も頂きます。

これまたメッチャ旨~です!!!
そして「TKG」で頂きます!

よくかき混ぜて

こりゃメチャクチャ旨~です!!!
朝食を終えると近くにある通天湖から流れる渓谷歩道を散策して、マイナスイオンをたくさん浴びました!




お陰で身も心もリフレッシュして鋭気を養いました!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「るり渓温泉 こぶし荘 花あかり」
その1・・・家族で宿泊して懐石を頂きました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「るり渓温泉 こぶし荘 花あかり」
住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
電話:0771-65-5001

二段の小鉢に小鍋など盛り沢山です。
小鉢は二段で提供されます。
「ご飯」は土鍋で炊かれた地元の「きぬりかり」ですね。
玉子掛け用に「地玉子」も用意されてます。
小鍋は「美山牛乳の豆乳豆腐」です。
「味噌汁」と
「漬物」も付いてます。
メインのおかずは「鮭の塩焼き」です。
「サラダ」もあります。
「鮭の塩焼き」を頂きます。
これはムッチャ旨~です!!!
小鍋の「豆乳豆腐」も頂きます。
これまたメッチャ旨~です!!!
そして「TKG」で頂きます!
よくかき混ぜて
こりゃメチャクチャ旨~です!!!
朝食を終えると近くにある通天湖から流れる渓谷歩道を散策して、マイナスイオンをたくさん浴びました!
お陰で身も心もリフレッシュして鋭気を養いました!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「るり渓温泉 こぶし荘 花あかり」
その1・・・家族で宿泊して懐石を頂きました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「るり渓温泉 こぶし荘 花あかり」
住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
電話:0771-65-5001
2018年08月25日
京都・園部 「るり渓温泉 こぶし荘 花あかり」 その1 家族で宿泊して懐石を頂きました!
奈良・生駒の「山岡ピザ」で絶品のピザを堪能した後は、京都の園部にある「るり渓温泉 こぶし荘 花あかり」に家族で宿泊にお邪魔しました。

温泉やプールなどの遊べる設備などもあり家族で楽しめます。

和室でゆっくり出来て夕食は部屋食なので家族で懐石を頂きました。

食前酒は「桃酒」です!

座附は「冷やし茶碗蒸し」と「とろろと海藻麺」の「小鉢2種盛り」です。

どっちもさっぱりとこれはムッチャ旨~です!!!
造里は「鮪」「間八」「鯛」ですね。

これも新鮮でメッチャ旨~です!!!
椀物は「鱧と胡麻豆腐薄葛仕立て 鮑茸・スナック豆・梅肉・酢橘」です。

「鱧」を頂きます!

これもムッチャ旨~です!!!
「穴子の天ぷらとさつま揚げ 大葉・梅塩添え」です。

「穴子天」を頂きます。

サクサクでこれまたムッチャ旨~です!!!
「鮎塩焼き 甘長唐辛子油焼き 唐辛子味噌添え」です。

骨を抜いて頂くとメチャクチャ旨~です!!!
小鍋は「京丹波鷄と美山牛乳 飛鳥鍋」です。

炊いていきます。

取り分けて頂きました。

これもムッチャ旨~です!!!
「蛸と新生姜の釜焚きご飯」です。

「炊き込みご飯」ですね。

「赤出汁」と

「香の物」が付いています。

これはムッチャ旨~です!!!
デザートは「美山牛乳のパンナコッタ さつま芋クリーム」です。

これも頂きます。

これまたムッチャ旨~です!!!
温泉にプールの他にもグランピング施設も充実していて色々と楽しめますね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「るり渓温泉 こぶし荘 花あかり」
住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
電話:0771-65-5001

温泉やプールなどの遊べる設備などもあり家族で楽しめます。
和室でゆっくり出来て夕食は部屋食なので家族で懐石を頂きました。
食前酒は「桃酒」です!
座附は「冷やし茶碗蒸し」と「とろろと海藻麺」の「小鉢2種盛り」です。
どっちもさっぱりとこれはムッチャ旨~です!!!
造里は「鮪」「間八」「鯛」ですね。
これも新鮮でメッチャ旨~です!!!
椀物は「鱧と胡麻豆腐薄葛仕立て 鮑茸・スナック豆・梅肉・酢橘」です。
「鱧」を頂きます!
これもムッチャ旨~です!!!
「穴子の天ぷらとさつま揚げ 大葉・梅塩添え」です。
「穴子天」を頂きます。
サクサクでこれまたムッチャ旨~です!!!
「鮎塩焼き 甘長唐辛子油焼き 唐辛子味噌添え」です。
骨を抜いて頂くとメチャクチャ旨~です!!!
小鍋は「京丹波鷄と美山牛乳 飛鳥鍋」です。
炊いていきます。
取り分けて頂きました。
これもムッチャ旨~です!!!
「蛸と新生姜の釜焚きご飯」です。
「炊き込みご飯」ですね。
「赤出汁」と
「香の物」が付いています。
これはムッチャ旨~です!!!
デザートは「美山牛乳のパンナコッタ さつま芋クリーム」です。
これも頂きます。
これまたムッチャ旨~です!!!
温泉にプールの他にもグランピング施設も充実していて色々と楽しめますね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「るり渓温泉 こぶし荘 花あかり」
住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
電話:0771-65-5001