大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2011年04月
2011年04月30日
寺田町 「ホルモン大和」 脂ノリノリのホルモンと唐辛鍋が絶品
JR環状線の寺田町にある「ホルモン大和 寺田町店」に行ってきました。

このお店は絶品のホルモンがリーズナブルに頂けるとの事でホルモン好きにとっては期待を膨らませての訪問です。


サッポロ黒ラベルの生ビールでカンパイ~!!!

「豆もやし」です。

ゴマ油が効いて旨~です!!!
「キムチ」です。

適度な甘辛で旨~です!!!
「ハツ刺身」です。

プリッとして旨~です!!!
「生レバー」です。

マッタリと旨~です!!!
七輪が出てきました。

いよいよ焼いていきます。
「上タン」です。

軽く焼きます。

レモンを絞って頂きます。

アッサリ旨~です!!!
「とり皮」と「せせり」です。

両方とも大好きです!!

あらびきの胡椒につけて頂きます。

旨~です!!!
赤い肉ながらホルモンの分類の「ハラミ」と「ツラミ」です。

旨~です!!!
「カルビ」と「ロース」です。

柔らかくて肉の甘さが際立ちます。

しっかり脂が乗って旨~です!!!
マッコリを頂きます。

「ホルモン(小腸)」「アカセン」「ハツ」「ウルテ」のお薦め「ホルモンの盛合せ」です。

中でもこの「ホルモン(小腸)」の脂がスゴイ!!!

プルンプルンでムッチャ旨~です!!!
「ユッケ」です。

黄身を絡めて頂くと肉が甘くて旨~です!!!
芋焼酎「島美人」をロックで。

このお店のもう一つのウリである播州名物「唐辛鍋」も頂きます。

辛さは1辛から10辛まで選べるのですが5辛でお願いしました。

ここでも先ほどのプリプリの「ホルモン(小腸)」が入ってます。

ピリ辛でムッチャ旨~です!!!
最後はこの鍋で雑炊をして頂きます。

ピリ辛の味がしみてますね。

こりゃ旨~です!!!
「チャンジャ」をつまみで頂きました。

これも旨~です!!!
しかしここの「ホルモン(小腸)」の脂のノリは素晴しいですね。
名物の「唐辛鍋」と一緒に食べると旨さ倍増です!!!
あ~美味しかった!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ホルモン 大和」
住所:大阪市天王寺区大道4-2-7
電話:06-6773-1006
営業:17:00~3:00
定休:不定休
このお店は絶品のホルモンがリーズナブルに頂けるとの事でホルモン好きにとっては期待を膨らませての訪問です。
サッポロ黒ラベルの生ビールでカンパイ~!!!
「豆もやし」です。
ゴマ油が効いて旨~です!!!
「キムチ」です。
適度な甘辛で旨~です!!!
「ハツ刺身」です。
プリッとして旨~です!!!
「生レバー」です。
マッタリと旨~です!!!
七輪が出てきました。
いよいよ焼いていきます。
「上タン」です。
軽く焼きます。
レモンを絞って頂きます。
アッサリ旨~です!!!
「とり皮」と「せせり」です。
両方とも大好きです!!
あらびきの胡椒につけて頂きます。
旨~です!!!
赤い肉ながらホルモンの分類の「ハラミ」と「ツラミ」です。
旨~です!!!
「カルビ」と「ロース」です。
柔らかくて肉の甘さが際立ちます。
しっかり脂が乗って旨~です!!!
マッコリを頂きます。
「ホルモン(小腸)」「アカセン」「ハツ」「ウルテ」のお薦め「ホルモンの盛合せ」です。
中でもこの「ホルモン(小腸)」の脂がスゴイ!!!
プルンプルンでムッチャ旨~です!!!
「ユッケ」です。
黄身を絡めて頂くと肉が甘くて旨~です!!!
芋焼酎「島美人」をロックで。
このお店のもう一つのウリである播州名物「唐辛鍋」も頂きます。
辛さは1辛から10辛まで選べるのですが5辛でお願いしました。
ここでも先ほどのプリプリの「ホルモン(小腸)」が入ってます。
ピリ辛でムッチャ旨~です!!!
最後はこの鍋で雑炊をして頂きます。
ピリ辛の味がしみてますね。
こりゃ旨~です!!!
「チャンジャ」をつまみで頂きました。
これも旨~です!!!
しかしここの「ホルモン(小腸)」の脂のノリは素晴しいですね。
名物の「唐辛鍋」と一緒に食べると旨さ倍増です!!!
あ~美味しかった!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ホルモン 大和」
住所:大阪市天王寺区大道4-2-7
電話:06-6773-1006
営業:17:00~3:00
定休:不定休
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│寺田町(大阪市生野区)
2011年04月29日
大国町・木津市場 「うどん 大和」 ボリューム満点の海老天丼
久々に大国町にある木津市場の「うどん 大和」にお昼を頂きに行ってきました。

外で待っているとお母ちゃんが寒いのでこれでも飲んで待っていてねと温かいお茶を頂きました。


こういう心遣いは嬉しいですね。
今日は「海老天丼」をお願いしました。

先ずはジョッキに入ったお茶が出てきます。

山の様に盛られている天ぷらが圧巻ですね。

大きな「海老天」が2本!!「ホタテ」「ちくわ」「ナス」「ししとう」「レンコン」と6種類7つの天ぷらが丼の上に形成されています。

海老天はデカくてプリップリッです。

これは旨~です!!!
そして天ぷらの下には和牛肉が半熟玉子と一緒に引かれてあります。

まさしく「天丼」と「他人丼」の夢の融合ですね!!!

ムッチャ旨~です!!!
お吸い物はミニうどんかミニそばに変更できますのでミニうどんをお願いしました。(ミニと言っても普通の1人前はあります)

麺はモチモチです。

旨~です!!!
お漬物までもボリューム満点ですね。

旨~です!!!

相変わらず行列ができる超人気店ですね!!!

あ~美味しかった!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん 大和」
住所:大阪市浪速区敷津東2-2-8 木津卸売市場内
電話:06-6632-0494
営業:4:30~13:30
定休:日曜・水曜(木津市場休場日)
外で待っているとお母ちゃんが寒いのでこれでも飲んで待っていてねと温かいお茶を頂きました。
こういう心遣いは嬉しいですね。
今日は「海老天丼」をお願いしました。
先ずはジョッキに入ったお茶が出てきます。
山の様に盛られている天ぷらが圧巻ですね。
大きな「海老天」が2本!!「ホタテ」「ちくわ」「ナス」「ししとう」「レンコン」と6種類7つの天ぷらが丼の上に形成されています。
海老天はデカくてプリップリッです。
これは旨~です!!!
そして天ぷらの下には和牛肉が半熟玉子と一緒に引かれてあります。
まさしく「天丼」と「他人丼」の夢の融合ですね!!!
ムッチャ旨~です!!!
お吸い物はミニうどんかミニそばに変更できますのでミニうどんをお願いしました。(ミニと言っても普通の1人前はあります)
麺はモチモチです。
旨~です!!!
お漬物までもボリューム満点ですね。
旨~です!!!
相変わらず行列ができる超人気店ですね!!!
あ~美味しかった!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん 大和」
住所:大阪市浪速区敷津東2-2-8 木津卸売市場内
電話:06-6632-0494
営業:4:30~13:30
定休:日曜・水曜(木津市場休場日)
2011年04月28日
江坂 「梅澤」 家族で美味しい焼鳥を頂いてきました!!
江坂にある焼鳥屋さん「梅澤」に嫁と娘を連れて家族で行ってきました。

メニューです。

サッポロ黒ラベルの生ビールでカンパイ~!!!

付きだしのキャベツは味噌で頂きます。

この味噌が旨いんよ!!!
「肝造り」です。

甘くて旨~です!!!
「鶏ユッケ」です。

少し炙ってあり黄身を絡めて頂くと旨~です!!!
「鶏タン」です。

食べ易い味で旨い~です!!!
「冷しトマト」です。

箸休めにサッパリ旨~です!!!
「ウインナー」です。

香ばしくて旨~です!!!
山口の純米大吟醸「獺祭(だっさい)」を頂きます。

「鶏ハラミ」です。

旨~です!!!
「島らっきょ」です。

アテに旨~です!!!
大好きな部位「つなぎ」です。

これは旨~です!!!
「豚バラ」です。

こんがりジューシーで旨~です!!!
家族も大満足で江坂ではとてもレベルが高い焼鳥屋さんですね。
あ~美味しかった!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
「梅澤」過去の訪問歴
その1・・・鶏のハラミが旨い焼鳥屋さんに行ってきました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「炭火焼鳥 梅澤」
住所:大阪府吹田市豊津町1-50
電話:06-6380-1932
営業:17:30~23:00
定休:土曜
メニューです。
サッポロ黒ラベルの生ビールでカンパイ~!!!
付きだしのキャベツは味噌で頂きます。
この味噌が旨いんよ!!!
「肝造り」です。
甘くて旨~です!!!
「鶏ユッケ」です。
少し炙ってあり黄身を絡めて頂くと旨~です!!!
「鶏タン」です。
食べ易い味で旨い~です!!!
「冷しトマト」です。
箸休めにサッパリ旨~です!!!
「ウインナー」です。
香ばしくて旨~です!!!
山口の純米大吟醸「獺祭(だっさい)」を頂きます。
「鶏ハラミ」です。
旨~です!!!
「島らっきょ」です。
アテに旨~です!!!
大好きな部位「つなぎ」です。
これは旨~です!!!
「豚バラ」です。
こんがりジューシーで旨~です!!!
家族も大満足で江坂ではとてもレベルが高い焼鳥屋さんですね。
あ~美味しかった!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
「梅澤」過去の訪問歴
その1・・・鶏のハラミが旨い焼鳥屋さんに行ってきました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「炭火焼鳥 梅澤」
住所:大阪府吹田市豊津町1-50
電話:06-6380-1932
営業:17:30~23:00
定休:土曜
2011年04月27日
門真 「三ツ島真打」 念願の居酒屋使いをしてきました!!!
ブログ仲間の「Mのランチ」のM三郎君と2人の念願であった門真にある大阪最高峰のうどん屋さん「三ツ島真打」での夜の居酒屋使いをしてきました。

アサヒスーパードライの生ビールでカンパイ~!!

アテは店主である小麦粉の魔術師「さらボン父」にお任せでお願いしました。
「ビール漬けのお漬物」です。

シャキシャキ旨~です!!!
「鶏の天ぷらタルタルと甘酢掛け」です。


中はジューシーです。

タルタルとのベストマッチで旨~です!!!
アサヒスーパードライのビンビールに切替です。

長吉長原にある「釜揚げうどん 桂ちゃん」の昆布とカツオの佃煮です。

これは旨~です!!!
「さつま揚げ」です。

熱々ホクホクで旨~です!!!
白鶴の冷酒「生貯蔵酒」を頂きます。

トッピング用の「黒毛和牛肉」を龍のオレンジの玉子の黄身乗せです。

黄身と海苔の下のには黒毛和牛肉が器いっぱいに入ってます!(喜)
よく黄身を絡めて頂きます。

甘辛く煮た肉はムッチャ旨~です!!!
神戸・灘の酒「大黒正宗」を出して頂きました。

「天ぷらの盛合せ」です。

「海老天」が2本、「舞茸天」2つ、「かぼちゃ」「大葉」「ししとう」「ナス」「海苔」「ちくわ天」と山盛りですね。

「海老天」もデカイ~!!!

プリプリで旨~です!!!
「ちくわ天」も頂きます。

これも旨~です!!!
「きつねうどん(小盛)」です。

麺はモチモチですね。

旨~です!!!
〆に「ビッシバシ生醤油」を頂きました。

ツヤツヤの麺ですね。

コシもしっかりしてビヨ~ンと伸びる麺です。

これはムッチャ旨~です!!!
震災の影響で小麦粉が変わってもさすが魔術師の本領発揮というところでしょうか!!!

「うどん義援隊」の義援金箱が設置されているので、わずかですが協力させて頂きました。

あ~美味しかった!!!さらボン父おおきに!!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
「三ツ島真打」過去の訪問歴
その1・・・大阪最高峰の麺はコシがあって伸びます
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「三ツ島真打」
住所:大阪府門真市三ツ島772-3
電話:072-884-4250
営業:昼 11:30~14:30,
夜17:30~21:00
定休:月曜 (祝日の場合は翌日)
アサヒスーパードライの生ビールでカンパイ~!!
アテは店主である小麦粉の魔術師「さらボン父」にお任せでお願いしました。
「ビール漬けのお漬物」です。
シャキシャキ旨~です!!!
「鶏の天ぷらタルタルと甘酢掛け」です。
中はジューシーです。
タルタルとのベストマッチで旨~です!!!
アサヒスーパードライのビンビールに切替です。
長吉長原にある「釜揚げうどん 桂ちゃん」の昆布とカツオの佃煮です。
これは旨~です!!!
「さつま揚げ」です。
熱々ホクホクで旨~です!!!
白鶴の冷酒「生貯蔵酒」を頂きます。
トッピング用の「黒毛和牛肉」を龍のオレンジの玉子の黄身乗せです。
黄身と海苔の下のには黒毛和牛肉が器いっぱいに入ってます!(喜)
よく黄身を絡めて頂きます。
甘辛く煮た肉はムッチャ旨~です!!!
神戸・灘の酒「大黒正宗」を出して頂きました。
「天ぷらの盛合せ」です。
「海老天」が2本、「舞茸天」2つ、「かぼちゃ」「大葉」「ししとう」「ナス」「海苔」「ちくわ天」と山盛りですね。
「海老天」もデカイ~!!!
プリプリで旨~です!!!
「ちくわ天」も頂きます。
これも旨~です!!!
「きつねうどん(小盛)」です。
麺はモチモチですね。
旨~です!!!
〆に「ビッシバシ生醤油」を頂きました。
ツヤツヤの麺ですね。
コシもしっかりしてビヨ~ンと伸びる麺です。
これはムッチャ旨~です!!!
震災の影響で小麦粉が変わってもさすが魔術師の本領発揮というところでしょうか!!!
「うどん義援隊」の義援金箱が設置されているので、わずかですが協力させて頂きました。
あ~美味しかった!!!さらボン父おおきに!!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
「三ツ島真打」過去の訪問歴
その1・・・大阪最高峰の麺はコシがあって伸びます
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「三ツ島真打」
住所:大阪府門真市三ツ島772-3
電話:072-884-4250
営業:昼 11:30~14:30,
夜17:30~21:00
定休:月曜 (祝日の場合は翌日)
2011年04月26日
甲子園 「台湾料理 琥珀」 手羽唐揚げと掛布ライスで反省会!
甲子園球場で伝統の一戦を観戦した後は、惜しまれながら閉店した甲子園の「台湾料理 龍園」の長男が始めたお店「琥珀(こはく)」に行ってきました。

アサヒスーパードライの生ビールでカンパイ~!!

名物の「鶏手羽唐揚げ(2人前)」です。

手で食べるのが龍園スタイル。

旨~です!!!
「キュウリたたき」です。

サッパリ旨~です!!!
キープしている紹興酒をロックで。

大好きな「豚肉腸詰」です。

これは夏場は出来ないので久々に頂きます。

丸ごと揚げて食べると肉汁があふれます!旨~です!!!
これも大好きな「大腸唐揚げ」です。

これも旨~です!!!
「煮込みバラ肉(こってり味)」です。

これも旨~です!!!
「豆腐炒め(辛さマックス)」です。

美味しさを引き出す限界の辛さです。旨~です!!!
辛さを増す為に「本鷹生七味」を加えます。

さらに旨~です!!!
「焼麺」です。

麺は自家製の台湾麺(平打ち)ですね。

これも旨~です!!!
最後の〆に「天津焼飯(掛布ライス)」です。

中は醤油味の焼飯です。

ムッチャ旨~です!!!
この日も龍園のマスターが駆け付けてくれてご一緒させて頂きました。
あ~美味しかった!!!試合は負けたけど楽しいひとときでした!!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「台湾料理 琥珀(こはく)」
住所:兵庫県西宮市甲子園七番町2-6 インペリアル甲子園B1F-2
電話:0798-46-0589
営業:17:00~22:30(LO22:00)
定休:不定休
アサヒスーパードライの生ビールでカンパイ~!!
名物の「鶏手羽唐揚げ(2人前)」です。
手で食べるのが龍園スタイル。
旨~です!!!
「キュウリたたき」です。
サッパリ旨~です!!!
キープしている紹興酒をロックで。
大好きな「豚肉腸詰」です。
これは夏場は出来ないので久々に頂きます。
丸ごと揚げて食べると肉汁があふれます!旨~です!!!
これも大好きな「大腸唐揚げ」です。
これも旨~です!!!
「煮込みバラ肉(こってり味)」です。
これも旨~です!!!
「豆腐炒め(辛さマックス)」です。
美味しさを引き出す限界の辛さです。旨~です!!!
辛さを増す為に「本鷹生七味」を加えます。
さらに旨~です!!!
「焼麺」です。
麺は自家製の台湾麺(平打ち)ですね。
これも旨~です!!!
最後の〆に「天津焼飯(掛布ライス)」です。
中は醤油味の焼飯です。
ムッチャ旨~です!!!
この日も龍園のマスターが駆け付けてくれてご一緒させて頂きました。
あ~美味しかった!!!試合は負けたけど楽しいひとときでした!!!!
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「台湾料理 琥珀(こはく)」
住所:兵庫県西宮市甲子園七番町2-6 インペリアル甲子園B1F-2
電話:0798-46-0589
営業:17:00~22:30(LO22:00)
定休:不定休