大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2012年02月
2012年02月29日
岡山・日生 「タマちゃん」 名物カキオコを堪能してきました!
今回は阿倍野にある大好きな牡蠣専門店「鉄板居酒屋 牡蠣 やまと」のオーナーやスタッフの方々と仕入先であるカキの産地で有名な岡山県日生(ひなせ)に行ってきました。

日生(ひなせ)と言えば牡蠣の産地でそれをお好み焼きにした「カキオコ」は有名ですね。

その「カキオコ」の一番の行列店「タマちゃん」にお邪魔しました。

11時オープンという事でしたが10時に到着!それでも3番目です。

店内はそこそこお客さんが入るのですが、少し開店を早めた10時40分には1時間待ちという盛況ぶりです。

先ずはアサヒスーパードライでカンパイ~!!

「カキオコ」です。

天かすがポイントで食感がいいですね!

ソースと岩塩の部分に分かれていて旨~です!!!
「カキネギの丞(ジョウ)」です。

これも岩塩とソースに分かれていますね!

カリカリ旨~です!!!
「カキステーキ」です。

オリーブオイルで炒めていますね!

プリプリで旨~です!!!
人気の「あなごの角焼」です。

これも岩塩で頂きます。

カリカリでこりゃ旨~です!!!
「カキねぎ炒め」です。

カキとネギが合います!

ムッチャ旨~です!!!
「カキ焼うどん」です。

少し辛めのソースがいいですね!

メッチャ旨~です!!!
「カレーカキオコ」です。

このジャンクさがいいですね!

まったり旨~です!!!
最後は「カキのお味噌汁」です。

殻が突き刺さってます!(笑)

プリプリの牡蠣です!

旨~です!!!
次から次からお客さんが来店されお店を出るときは大行列で2時間待ちになっていますね!!!
ものすごい繁盛店です!!!
あ~美味しかった!!!さぁ~お腹いっぱいになったから市場見に行くでぇ~!!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「タマちゃん」
住所:岡山県備前市日生町寒河1118
電話:0869-74-0222
営業:11:00~20:00(LO19:30)
定休:火曜
日生(ひなせ)と言えば牡蠣の産地でそれをお好み焼きにした「カキオコ」は有名ですね。
その「カキオコ」の一番の行列店「タマちゃん」にお邪魔しました。
11時オープンという事でしたが10時に到着!それでも3番目です。
店内はそこそこお客さんが入るのですが、少し開店を早めた10時40分には1時間待ちという盛況ぶりです。
先ずはアサヒスーパードライでカンパイ~!!
「カキオコ」です。
天かすがポイントで食感がいいですね!
ソースと岩塩の部分に分かれていて旨~です!!!
「カキネギの丞(ジョウ)」です。
これも岩塩とソースに分かれていますね!
カリカリ旨~です!!!
「カキステーキ」です。
オリーブオイルで炒めていますね!
プリプリで旨~です!!!
人気の「あなごの角焼」です。
これも岩塩で頂きます。
カリカリでこりゃ旨~です!!!
「カキねぎ炒め」です。
カキとネギが合います!
ムッチャ旨~です!!!
「カキ焼うどん」です。
少し辛めのソースがいいですね!
メッチャ旨~です!!!
「カレーカキオコ」です。
このジャンクさがいいですね!
まったり旨~です!!!
最後は「カキのお味噌汁」です。
殻が突き刺さってます!(笑)
プリプリの牡蠣です!
旨~です!!!
次から次からお客さんが来店されお店を出るときは大行列で2時間待ちになっていますね!!!
ものすごい繁盛店です!!!
あ~美味しかった!!!さぁ~お腹いっぱいになったから市場見に行くでぇ~!!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「タマちゃん」
住所:岡山県備前市日生町寒河1118
電話:0869-74-0222
営業:11:00~20:00(LO19:30)
定休:火曜
2012年02月28日
緑地公園 「雅(まさ)」 味噌とんこつも濃いめの味で〆れます
梅田でいっぱい飲んだ帰りに〆で緑地公園の「とんこつらーめん 雅(まさ)」にお邪魔しました。

ここでは先ず「ビールセット(750円)」の「餃子2人前」を頂きます。

「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!

「餃子2人前」です。

カリッと焼けてますね。

旨~です!!!
そして今回は「味噌とんこつらーめん(650円)」をお願いしました。

麺は細目ながらよく濃い目のスープに絡みます。

旨~です!!!
紅しょうがを投入します。

更に味が変わりましたね!

旨い~です!!!
ここは深夜営業してるのでありがたいですね!!!
あ~美味しかった!!!
「とんこつらーめん 雅(まさ)」過去の訪問歴
その1・・・醤油とんこつが食べやすくて旨いです
その2・・・ビールセットとキムチ焼飯で〆!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「とんこつらーめん 雅 (まさ)」
住所:大阪府豊中市寺内2-13-7 第1マンション寺直 1F
電話:06-6865-3789
営業:火~土18:00~3:30(L.O.翌3:15)
日・祝17:00~2:30(L.O.翌2:15)
定休:月曜
ここでは先ず「ビールセット(750円)」の「餃子2人前」を頂きます。
「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!
「餃子2人前」です。
カリッと焼けてますね。
旨~です!!!
そして今回は「味噌とんこつらーめん(650円)」をお願いしました。
麺は細目ながらよく濃い目のスープに絡みます。
旨~です!!!
紅しょうがを投入します。
更に味が変わりましたね!
旨い~です!!!
ここは深夜営業してるのでありがたいですね!!!
あ~美味しかった!!!
「とんこつらーめん 雅(まさ)」過去の訪問歴
その1・・・醤油とんこつが食べやすくて旨いです
その2・・・ビールセットとキムチ焼飯で〆!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「とんこつらーめん 雅 (まさ)」
住所:大阪府豊中市寺内2-13-7 第1マンション寺直 1F
電話:06-6865-3789
営業:火~土18:00~3:30(L.O.翌3:15)
日・祝17:00~2:30(L.O.翌2:15)
定休:月曜
2012年02月27日
豊中 「ホリホック」 オリーブオイルが決め手の老舗イタリアン
豊中にある老舗のイタリアン「ホリホック(holly hock)」にお邪魔してディナーを頂きました。

元々箕面にあり北摂で一番古いとされる高級イタリアンレストランでしたが、今は豊中に移転されて営業されています。

最近は時流などを見極められ老舗の味が気軽に頂けるようにと値段もかなりリーズナブルに設定されています。

「キリンハートランド」を頂きます。

メニューは「Aセット(1260円)」がミートソースやカルボナーラなどのパスタ7種類とラザニア、グラタン、ピザの中から1つ選べてそれにサラダ、パン、デザートが付きます。それに「Bセット(1780円)」は「Aセット」に「デンマーク豚のコートレッタ」にソフトドリンクがプラスされます。
そしてそれがランチタイムだけでなく営業時間通して注文出来るように変えられたそうです。
先ずはパンの「グリッシーニ」が出てきました。

サクッと旨~です!!!
通常はサラダなのですが、この日はたまたま寒い日でしたので代わりに温かいスープという事で「ミネストローネ」を出して頂きました。

これがムッチャ具沢山でスープより具の方が断然多いですね。

これはメッチャ旨~です!!!
この日は5名でお邪魔したのでメインはその選べる中から色々お願いして作って頂きました。
「神戸牛ミートソース」です。

神戸牛の熟成肉のみを使用したというムッチャ贅沢な「ミートソース」です。

ここパスタは全て生パスタを使われるそうです。

深い味わいで旨~です!!!
「カルボナーラ」です。

北海道の生クリームをふんだんに使った旨味あふれるパスタです。

濃厚な味わいで旨~です!!!
「ラザニア」です。

これも濃厚なホワイトソースが絡まります。

こりゃ旨~です!!!
ピザの「マルゲリータ」です。

モチモチな味わいです。

これも旨~です!!!
これは「Bセット」に付く「デンマーク豚のコートレッタ」です。

トマトソースが合いますね。

旨~です!!!
ガス入りウォーター「スルジーヴァ」を頂きます。

これよりアラカルトを頂きました。
名物「さつまいもとガボチャのニョッキ」です。

オーロラソースが合いますね!

ニョッキがモチモチで旨~です!!!
「トリュフバターソースのニョッキ」です。

濃厚なソースが合いますね。

旨~です!!!
「前菜の盛合せ」です。

生ハムと水牛乳カプレーゼの取り合せです!

これも旨~です!!!
「特製ブラックオムライス」です。

牛と豚の合挽きミンチを2日間掛けて低温調理する事によって具が黒くなるのだそうです。

ミンチの甘みが出てこりゃ旨~です!!!
ジンジャーエールを頂きます!!

「ニューカレドニア産天使の海老 バイオレットマヨネーズ」です。

バイオレットマヨネーズがまた海老に合います!

旨~です!!!
デザートは北海道の生クリームで作った「パンナコッタ」を頂きます。

コーヒーを頂き大満足!!!

するとオーナーシェフの津田氏からオリーブオイルについてお話をお聞かせ頂きました。
先ずは「ege(オリーブオイル)入り健康ジュース」を飲んで下さいと出して頂きました。

クセがなくスッと飲めて旨~です!!!
限りなく純度が高く浸透性があり健康とダイエットに効くとの事でそのオリーブオイルの原液を出して頂きました。

スプーンですくって一口頂くと口当たりがよくて口の中にまろやかさが広がります。

本物の「エクストラヴァージンオイル」と呼べるのは少ししかなくとても高価なものでオーナーシェフの津田氏はそれを充分に研究されて選ばれているそうです。
オリーブオイルにこだわったいいお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!マスターおおきに!!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ホリホック(holly hock)」
住所:大阪府豊中市熊野町4-20-30
電話:06-6846-8801
営業:11:00~23:00(L.O.22:00)
定休:木曜
元々箕面にあり北摂で一番古いとされる高級イタリアンレストランでしたが、今は豊中に移転されて営業されています。
最近は時流などを見極められ老舗の味が気軽に頂けるようにと値段もかなりリーズナブルに設定されています。
「キリンハートランド」を頂きます。
メニューは「Aセット(1260円)」がミートソースやカルボナーラなどのパスタ7種類とラザニア、グラタン、ピザの中から1つ選べてそれにサラダ、パン、デザートが付きます。それに「Bセット(1780円)」は「Aセット」に「デンマーク豚のコートレッタ」にソフトドリンクがプラスされます。
そしてそれがランチタイムだけでなく営業時間通して注文出来るように変えられたそうです。
先ずはパンの「グリッシーニ」が出てきました。
サクッと旨~です!!!
通常はサラダなのですが、この日はたまたま寒い日でしたので代わりに温かいスープという事で「ミネストローネ」を出して頂きました。
これがムッチャ具沢山でスープより具の方が断然多いですね。
これはメッチャ旨~です!!!
この日は5名でお邪魔したのでメインはその選べる中から色々お願いして作って頂きました。
「神戸牛ミートソース」です。
神戸牛の熟成肉のみを使用したというムッチャ贅沢な「ミートソース」です。
ここパスタは全て生パスタを使われるそうです。
深い味わいで旨~です!!!
「カルボナーラ」です。
北海道の生クリームをふんだんに使った旨味あふれるパスタです。
濃厚な味わいで旨~です!!!
「ラザニア」です。
これも濃厚なホワイトソースが絡まります。
こりゃ旨~です!!!
ピザの「マルゲリータ」です。
モチモチな味わいです。
これも旨~です!!!
これは「Bセット」に付く「デンマーク豚のコートレッタ」です。
トマトソースが合いますね。
旨~です!!!
ガス入りウォーター「スルジーヴァ」を頂きます。
これよりアラカルトを頂きました。
名物「さつまいもとガボチャのニョッキ」です。
オーロラソースが合いますね!
ニョッキがモチモチで旨~です!!!
「トリュフバターソースのニョッキ」です。
濃厚なソースが合いますね。
旨~です!!!
「前菜の盛合せ」です。
生ハムと水牛乳カプレーゼの取り合せです!
これも旨~です!!!
「特製ブラックオムライス」です。
牛と豚の合挽きミンチを2日間掛けて低温調理する事によって具が黒くなるのだそうです。
ミンチの甘みが出てこりゃ旨~です!!!
ジンジャーエールを頂きます!!
「ニューカレドニア産天使の海老 バイオレットマヨネーズ」です。
バイオレットマヨネーズがまた海老に合います!
旨~です!!!
デザートは北海道の生クリームで作った「パンナコッタ」を頂きます。
コーヒーを頂き大満足!!!
するとオーナーシェフの津田氏からオリーブオイルについてお話をお聞かせ頂きました。
先ずは「ege(オリーブオイル)入り健康ジュース」を飲んで下さいと出して頂きました。
クセがなくスッと飲めて旨~です!!!
限りなく純度が高く浸透性があり健康とダイエットに効くとの事でそのオリーブオイルの原液を出して頂きました。
スプーンですくって一口頂くと口当たりがよくて口の中にまろやかさが広がります。
本物の「エクストラヴァージンオイル」と呼べるのは少ししかなくとても高価なものでオーナーシェフの津田氏はそれを充分に研究されて選ばれているそうです。
オリーブオイルにこだわったいいお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!マスターおおきに!!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ホリホック(holly hock)」
住所:大阪府豊中市熊野町4-20-30
電話:06-6846-8801
営業:11:00~23:00(L.O.22:00)
定休:木曜
2012年02月26日
吹田・南千里 「柔製麺」モチモチの麺と出汁を関西風にアレンジ
本場讃岐で修業された店主が昨年の7月にオープンされたうどん屋さんで吹田・南千里にある「柔(やわら)製麺」にお昼を頂きにお邪魔しました。

「鶏天生醤油うどん(温)750円」をお願いしました。

大きな鶏天が3つも乗ってますね!

細目で優しい感じのうどんです。

まずはそのまま頂きます。

グミュとした麺で旨~です!!!
生醤油を掛けます。

そして頂きます。

カツオ節の味わいが絡まり旨~です!!!
残り少なくなったら天かすの出番です!

投入します!!!

味が変わり香ばしくなって旨~です!!!
「鶏天」も頂きます。

ジューシーで旨~です!!!
出汁や麺は大阪に馴染みやすい様にカツオ出汁など使いアレンジされてるそうです!!!

おでんなど夜もちょっとした居酒屋メニューも置いてありちょっと飲みにも使えますね!!!

あ~美味しかった!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「柔(やわら)製麺」
住所:大阪府吹田市千里山竹園2-25-5
電話:06-6384-3322
営業:昼11:30~15:00
夜17:00~21:00
定休:月曜
「鶏天生醤油うどん(温)750円」をお願いしました。
大きな鶏天が3つも乗ってますね!
細目で優しい感じのうどんです。
まずはそのまま頂きます。
グミュとした麺で旨~です!!!
生醤油を掛けます。
そして頂きます。
カツオ節の味わいが絡まり旨~です!!!
残り少なくなったら天かすの出番です!
投入します!!!
味が変わり香ばしくなって旨~です!!!
「鶏天」も頂きます。
ジューシーで旨~です!!!
出汁や麺は大阪に馴染みやすい様にカツオ出汁など使いアレンジされてるそうです!!!
おでんなど夜もちょっとした居酒屋メニューも置いてありちょっと飲みにも使えますね!!!
あ~美味しかった!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「柔(やわら)製麺」
住所:大阪府吹田市千里山竹園2-25-5
電話:06-6384-3322
営業:昼11:30~15:00
夜17:00~21:00
定休:月曜
2012年02月25日
梅田 「もんぱーる」 〆にちょっと1杯頂きました!!!
梅田のヨドバシカメラ8Fの「キリンシティ 梅田ヨドバシ店」のレセプションでビアマイスターが入れる生ビールを堪能した後は、こいつが「もう1杯飲みましょ!」としつこく誘うので久々にお初天神通りにある「もんぱーる」にお邪魔しました。

ロックの第2の食卓「角兵衛」と背中合わせの場所にあり、ママのみっちゃんが一人で切り盛りされています。

芋焼酎のロックを頂きます!!

「もやしナムル」です。

シャキシャキ旨~です!!!
「韓国海苔」です。

パリパリ旨~です!!!
「フランスパンのカレー掛け」です。

これは旨~です!!!
「ピリ辛するめ」です。

アテに旨~です!!!
〆に「豚汁」を頂き大満足!!!

ちょっと飲むのもいいですし、最初から韓国料理をガッツリいくのもいいですよ!!!
あ~美味しかった!!!みっちゃんおおきに!!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「もんぱーる」
住所:大阪市北区曽根崎2丁目14-7 グランデ曽根崎1F
電話:06-6314-1025
営業:18:00~24:00
定休:日・祝
ロックの第2の食卓「角兵衛」と背中合わせの場所にあり、ママのみっちゃんが一人で切り盛りされています。
芋焼酎のロックを頂きます!!
「もやしナムル」です。
シャキシャキ旨~です!!!
「韓国海苔」です。
パリパリ旨~です!!!
「フランスパンのカレー掛け」です。
これは旨~です!!!
「ピリ辛するめ」です。
アテに旨~です!!!
〆に「豚汁」を頂き大満足!!!
ちょっと飲むのもいいですし、最初から韓国料理をガッツリいくのもいいですよ!!!
あ~美味しかった!!!みっちゃんおおきに!!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「もんぱーる」
住所:大阪市北区曽根崎2丁目14-7 グランデ曽根崎1F
電話:06-6314-1025
営業:18:00~24:00
定休:日・祝