大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2013年03月
2013年03月31日
森ノ宮 「麦笑」 大阪好っきゃ麺14 ナスカレーうどんで達成
「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」の最終第14弾として森ノ宮にある「うどん居酒屋 麦笑」にお昼を頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」始まるよ~!(4/1より) 詳しくはこちらのHPから
★ 「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」1週間延長決定!詳しくはこちらのHPから

名物、店主ムギーの毒舌の元「ナスカレーうどん」をお願いしました。

トロトロのカレールゥの上に素揚げされたナス天が乗っています。

香辛料の刺激的な香りが食欲をそそります!

先ずはそのルゥを頂きます。

ピリッとした刺激的な味わいで旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

釜抜きのモチモチの麺がメッチャ旨~です!!!
ナス天も頂きます。

油がしみてムッチャ旨~です!!!
ランチ時のサービス「かやくご飯」「いなり」「おにぎり」「ご飯」の中からカレーうどんなんで「白ご飯」を選択!

「ちくわ天」も頂きます!

サクッと揚がって旨~です!!!
そしてついつい「T&T・OTR(炭水化物&炭水化物 オン・ザ・ライス)」!!!

ジュルジュルっと旨~です!!!
そして半分になったら「天かす」を投入です。

油分の甘さが加わりこりゃ旨~です!!!
そして最後に白ご飯を投入です!

即席の「カレー雑炊」の出来上がりです!

メチャクチャ旨~です!!!
最後はムギーに14個目のハンコを捺して頂きました。



何とか期間内での達成が出来て感無量です!!!
今回で初めてお邪魔するお店もあり大変有意義なイベントで楽しく回らせて頂きましたね!!!
あ~美味しかった!!!今回企画&参加して頂いた店主の皆さん素晴らしい企画をありがとうございました!!!!
「うどん居酒屋 麦笑」過去の訪問歴
その1・・・ひやかけが食べたくて来ました
その2・・・巡礼第33弾 とり天ひやかけ
その3・・・個人的巡礼達成記念パーティー
「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」過去の訪問歴
第1弾・・・梅田 「うだま」 ちく玉天ぶっかけ!!!
第2弾・・・玉造 「メン太ジスタ」 塩メン太そば潮!!
第3弾・・・玉造 「極楽うどん TKU」 日の出うどん
第4弾・・・鶴橋 「うどん上々」 肉みそ玉子かけ丼!
第5弾・・・野田阪神 「無限」 塩そば+新潟おにぎり!
第6弾・・・福島 「三く」 かけラーメン&梅しらす丼!
第7弾・・・西成・今宮 「一紀」 釜揚トリオセット!!
第8弾・・・寺田町 「麺屋わっしょい」 カレーまぜ麺!
第9弾・・・寺田町 「○寅麺屋山本流」 恵比寿らーめん
第10弾・・京橋 「おにかま」 鶏天のせ生醤油!!!
第11弾・・桃谷 「つるつる亭」 肉ぶっかけ和牛
第12弾・・京橋 「花京」 あっさり鶏がら中華そば!
第13弾・・大正 「まんてん」 こっさりらーめん!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん居酒屋 麦笑(むぎわら)」
住所:大阪市東成区中道1-10-19
電話:06-6971-0972
営業:昼11:30~14:00(L.O.13:30)
夜17:00~23:00(L.O.22:30)
定休:日・祝
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」始まるよ~!(4/1より) 詳しくはこちらのHPから
★ 「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」1週間延長決定!詳しくはこちらのHPから
名物、店主ムギーの毒舌の元「ナスカレーうどん」をお願いしました。
トロトロのカレールゥの上に素揚げされたナス天が乗っています。
香辛料の刺激的な香りが食欲をそそります!
先ずはそのルゥを頂きます。
ピリッとした刺激的な味わいで旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
釜抜きのモチモチの麺がメッチャ旨~です!!!
ナス天も頂きます。
油がしみてムッチャ旨~です!!!
ランチ時のサービス「かやくご飯」「いなり」「おにぎり」「ご飯」の中からカレーうどんなんで「白ご飯」を選択!
「ちくわ天」も頂きます!
サクッと揚がって旨~です!!!
そしてついつい「T&T・OTR(炭水化物&炭水化物 オン・ザ・ライス)」!!!
ジュルジュルっと旨~です!!!
そして半分になったら「天かす」を投入です。
油分の甘さが加わりこりゃ旨~です!!!
そして最後に白ご飯を投入です!
即席の「カレー雑炊」の出来上がりです!
メチャクチャ旨~です!!!
最後はムギーに14個目のハンコを捺して頂きました。
何とか期間内での達成が出来て感無量です!!!
今回で初めてお邪魔するお店もあり大変有意義なイベントで楽しく回らせて頂きましたね!!!
あ~美味しかった!!!今回企画&参加して頂いた店主の皆さん素晴らしい企画をありがとうございました!!!!
「うどん居酒屋 麦笑」過去の訪問歴
その1・・・ひやかけが食べたくて来ました
その2・・・巡礼第33弾 とり天ひやかけ
その3・・・個人的巡礼達成記念パーティー
「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」過去の訪問歴
第1弾・・・梅田 「うだま」 ちく玉天ぶっかけ!!!
第2弾・・・玉造 「メン太ジスタ」 塩メン太そば潮!!
第3弾・・・玉造 「極楽うどん TKU」 日の出うどん
第4弾・・・鶴橋 「うどん上々」 肉みそ玉子かけ丼!
第5弾・・・野田阪神 「無限」 塩そば+新潟おにぎり!
第6弾・・・福島 「三く」 かけラーメン&梅しらす丼!
第7弾・・・西成・今宮 「一紀」 釜揚トリオセット!!
第8弾・・・寺田町 「麺屋わっしょい」 カレーまぜ麺!
第9弾・・・寺田町 「○寅麺屋山本流」 恵比寿らーめん
第10弾・・京橋 「おにかま」 鶏天のせ生醤油!!!
第11弾・・桃谷 「つるつる亭」 肉ぶっかけ和牛
第12弾・・京橋 「花京」 あっさり鶏がら中華そば!
第13弾・・大正 「まんてん」 こっさりらーめん!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「うどん居酒屋 麦笑(むぎわら)」
住所:大阪市東成区中道1-10-19
電話:06-6971-0972
営業:昼11:30~14:00(L.O.13:30)
夜17:00~23:00(L.O.22:30)
定休:日・祝
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│森ノ宮・玉造(大阪市城東区)
2013年03月30日
梅田・阪急百貨店 「銀座アスター」 老舗中華料理と接客に感激
梅田の「阪急うめだ本店」の12Fにある「銀座アスター」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」始まるよ~!(4/1より) 詳しくはこちらのHPから
★ 「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」1週間延長決定!詳しくはこちらのHPから

先ずは「アサヒ熟撰」の生ビールでカンパイ~!!!

「料理長のおまかせ前菜6種盛り合わせ」です。

ちょこっとづつが嬉しいですよね!どれも旨~です!!!
「大山鶏の蒸し鶏」です。

「葱生姜ソース」「バンバンジーソース」「四川よだれどりソース」から選べるので「四川よだれどりソース」をお願いしました。

ピリ辛でメチャクチャ旨~です!!!
「春巻」です。

「塩」で頂きます。

サクサクッと旨~です!!!
「餃子」です

餡がたっぷり詰まってますね。

こりゃ旨~です!!!
「甕だし紹興酒8年」をロックで!!!

「鹿児島産黒豚の酢豚」です。

これも王道の味付けでムッチャ旨~です!!!
「陳麻婆豆腐」です。

取り分けて頂きます。

スパイシーでムッチャ旨~です!!!
名物の「海老焼きそば 鉄板仕立て」です。

「海老」がタップリ入ってますね!

早速頂きます。

餡が掛かってムッチャ旨~です!!!
最後は〆の「杏仁豆腐」を頂きます。

夜景を見ながら食事出来る外向きのカウンターや落ち着いた感じのテーブルなど用途に応じた楽しみ方が出来ますね!!!

さすが老舗の中華料理で味も接客も素晴らしいです!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「銀座アスター 阪急うめだ本店」
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 12F
電話:06-6313-1513
営業:月~木・日 11:00~22:00(L.O.21:30)
金・土・祝前 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休:阪急うめだ本店の定休日に準じます
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」始まるよ~!(4/1より) 詳しくはこちらのHPから
★ 「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」1週間延長決定!詳しくはこちらのHPから
先ずは「アサヒ熟撰」の生ビールでカンパイ~!!!
「料理長のおまかせ前菜6種盛り合わせ」です。
ちょこっとづつが嬉しいですよね!どれも旨~です!!!
「大山鶏の蒸し鶏」です。
「葱生姜ソース」「バンバンジーソース」「四川よだれどりソース」から選べるので「四川よだれどりソース」をお願いしました。
ピリ辛でメチャクチャ旨~です!!!
「春巻」です。
「塩」で頂きます。
サクサクッと旨~です!!!
「餃子」です
餡がたっぷり詰まってますね。
こりゃ旨~です!!!
「甕だし紹興酒8年」をロックで!!!
「鹿児島産黒豚の酢豚」です。
これも王道の味付けでムッチャ旨~です!!!
「陳麻婆豆腐」です。
取り分けて頂きます。
スパイシーでムッチャ旨~です!!!
名物の「海老焼きそば 鉄板仕立て」です。
「海老」がタップリ入ってますね!
早速頂きます。
餡が掛かってムッチャ旨~です!!!
最後は〆の「杏仁豆腐」を頂きます。
夜景を見ながら食事出来る外向きのカウンターや落ち着いた感じのテーブルなど用途に応じた楽しみ方が出来ますね!!!
さすが老舗の中華料理で味も接客も素晴らしいです!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「銀座アスター 阪急うめだ本店」
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 12F
電話:06-6313-1513
営業:月~木・日 11:00~22:00(L.O.21:30)
金・土・祝前 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休:阪急うめだ本店の定休日に準じます
2013年03月29日
吹田・江坂 「ジラソーレ リッコ」 窯焼きのイタリアンの新店
知り合いのイタリアンの支配人から「江坂に窯を持ったピッツリアが出来ましたよ」と教えて頂いていたのですが、ようやく先日娘を連れてその「ジラソーレ リッコ」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」始まるよ~!(4/1より) 詳しくはこちらのHPから
★ 「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」1週間延長決定!詳しくはこちらのHPから

地下鉄江坂駅の東側の数十秒のところにあります。

先ずは「ハイネケン」の生ビールでカンパイ~!!

ビールの付きだしで「ガーリックトースト」です。

カリッと旨~です!!!
「こだわり5種の前菜盛り合わせ」です。

これはどれも旨~です!!!
ピッツアは「モッツァレア」「キノコ」「生ハム」「バジル」が入った「プロシュット・エ・フンギ」をお願いしました。

これにはこいつの出番です。

早速頂きました。

香ばしくてムッチャ旨~です!!!
ポルトガルの赤ワイン「アトランティコ リゼルヴァ」です!!

岩手県産の無菌豚「プラチナポーク」を使用した自家製「サルシャチャ」の「フォルテ」です。

「黒胡椒」「ガーリック」「牛肉入り」の粗挽きソーセージです。

ジューシーでコクがあってメッチャ旨~です!!!
「自家製ベーコンのカルボナーラ」です。

ソースが濃厚ですね!

頂きます。

コクがあってメッチャ旨~です!!!
これは娘用に頂いた「温かい鳴門金時のケーキ 自家製バニラジェラード添え」です。

少しだけ頂きましたがまろやかで旨~です!!!
まだ色々ピッツアがあるので頂きに行かねばなりません!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ジラソーレ リッコ」
住所:大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバボール江坂 1F
電話:06-6170-6462
営業:昼11:30~14:30(L.O.14:00)
夜17:30~翌2:00(L.O.1:00)
定休:日曜(変動あり)
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」始まるよ~!(4/1より) 詳しくはこちらのHPから
★ 「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」1週間延長決定!詳しくはこちらのHPから
地下鉄江坂駅の東側の数十秒のところにあります。
先ずは「ハイネケン」の生ビールでカンパイ~!!
ビールの付きだしで「ガーリックトースト」です。
カリッと旨~です!!!
「こだわり5種の前菜盛り合わせ」です。
これはどれも旨~です!!!
ピッツアは「モッツァレア」「キノコ」「生ハム」「バジル」が入った「プロシュット・エ・フンギ」をお願いしました。
これにはこいつの出番です。
早速頂きました。
香ばしくてムッチャ旨~です!!!
ポルトガルの赤ワイン「アトランティコ リゼルヴァ」です!!
岩手県産の無菌豚「プラチナポーク」を使用した自家製「サルシャチャ」の「フォルテ」です。
「黒胡椒」「ガーリック」「牛肉入り」の粗挽きソーセージです。
ジューシーでコクがあってメッチャ旨~です!!!
「自家製ベーコンのカルボナーラ」です。
ソースが濃厚ですね!
頂きます。
コクがあってメッチャ旨~です!!!
これは娘用に頂いた「温かい鳴門金時のケーキ 自家製バニラジェラード添え」です。
少しだけ頂きましたがまろやかで旨~です!!!
まだ色々ピッツアがあるので頂きに行かねばなりません!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ジラソーレ リッコ」
住所:大阪府吹田市江坂町1-23-32 リバボール江坂 1F
電話:06-6170-6462
営業:昼11:30~14:30(L.O.14:00)
夜17:30~翌2:00(L.O.1:00)
定休:日曜(変動あり)
2013年03月28日
大正 「まんてん」 大阪好っきゃ麺13 こっさりらーめん!!
「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」の第13弾として大正にある「大正橋 まんてん」にお昼を頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」始まるよ~!(4/1より) 詳しくはこちらのHPから
★ 「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」絶賛開催中!詳しくはこちらのHPから

一番最初に「こっさり」という文字が目に付きましたので、

「こっさりらーめん」と「高菜ご飯」をお願いしました。

先ずは豚・鶏・魚介とミックスされたスープを頂きます。

しつこくなく喉越しがいいスープで旨~です!!!
厚めに切られたチャーシューも旨そうですね!

それでは麺を頂きます。

優しい感じのスープを持ちあげて旨~です!!!
チャーシューも頂きます。

ジューシーで旨~です!!!
「高菜ご飯」も頂きます。

よくかき混ぜて頂きます。

ピリ辛でメッチャ旨~です!!!
13個目のハンコを捺して頂きました。


さぁ~長かった「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」もいよいよリーチです!!!
あ~美味しかった!!!ラストを飾るのはあの店やでぇ~!!!!(毒舌汗)
「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」過去の訪問歴
第1弾・・・梅田 「うだま」 ちく玉天ぶっかけ!!!
第2弾・・・玉造 「メン太ジスタ」 塩メン太そば潮!!
第3弾・・・玉造 「極楽うどん TKU」 日の出うどん
第4弾・・・鶴橋 「うどん上々」 肉みそ玉子かけ丼!
第5弾・・・野田阪神 「無限」 塩そば+新潟おにぎり!
第6弾・・・福島 「三く」 かけラーメン&梅しらす丼!
第7弾・・・西成・今宮 「一紀」 釜揚トリオセット!!
第8弾・・・寺田町 「麺屋わっしょい」 カレーまぜ麺!
第9弾・・・寺田町 「○寅麺屋山本流」 恵比寿らーめん
第10弾・・京橋 「おにかま」 鶏天のせ生醤油!!!
第11弾・・桃谷 「つるつる亭」 肉ぶっかけ和牛
第12弾・・京橋 「花京」 あっさり鶏がら中華そば!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大正橋 まんてん」
住所:大阪市大正区三軒家西1-4-20
電話:06-6551-4129
営業:昼11:30~14:00
夜17:30~23:30
定休:日曜
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」始まるよ~!(4/1より) 詳しくはこちらのHPから
★ 「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」絶賛開催中!詳しくはこちらのHPから
一番最初に「こっさり」という文字が目に付きましたので、
「こっさりらーめん」と「高菜ご飯」をお願いしました。
先ずは豚・鶏・魚介とミックスされたスープを頂きます。
しつこくなく喉越しがいいスープで旨~です!!!
厚めに切られたチャーシューも旨そうですね!
それでは麺を頂きます。
優しい感じのスープを持ちあげて旨~です!!!
チャーシューも頂きます。
ジューシーで旨~です!!!
「高菜ご飯」も頂きます。
よくかき混ぜて頂きます。
ピリ辛でメッチャ旨~です!!!
13個目のハンコを捺して頂きました。
さぁ~長かった「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」もいよいよリーチです!!!
あ~美味しかった!!!ラストを飾るのはあの店やでぇ~!!!!(毒舌汗)
「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」過去の訪問歴
第1弾・・・梅田 「うだま」 ちく玉天ぶっかけ!!!
第2弾・・・玉造 「メン太ジスタ」 塩メン太そば潮!!
第3弾・・・玉造 「極楽うどん TKU」 日の出うどん
第4弾・・・鶴橋 「うどん上々」 肉みそ玉子かけ丼!
第5弾・・・野田阪神 「無限」 塩そば+新潟おにぎり!
第6弾・・・福島 「三く」 かけラーメン&梅しらす丼!
第7弾・・・西成・今宮 「一紀」 釜揚トリオセット!!
第8弾・・・寺田町 「麺屋わっしょい」 カレーまぜ麺!
第9弾・・・寺田町 「○寅麺屋山本流」 恵比寿らーめん
第10弾・・京橋 「おにかま」 鶏天のせ生醤油!!!
第11弾・・桃谷 「つるつる亭」 肉ぶっかけ和牛
第12弾・・京橋 「花京」 あっさり鶏がら中華そば!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大正橋 まんてん」
住所:大阪市大正区三軒家西1-4-20
電話:06-6551-4129
営業:昼11:30~14:00
夜17:30~23:30
定休:日曜
2013年03月27日
京都・祇園 「こんちきちん」 鶏天牛肉生醤油がボリューム満点
京都・寺町商店街の「梅しん」で、京都のホルモンを堪能した後は、テクテク歩いて祇園にあるうどん屋「こんちきちん」へ〆のうどんを頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」始まるよ~!(4/1より) 詳しくはこちらのHPから
★ 「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」絶賛開催中!詳しくはこちらのHPから

先ずは芋焼酎「三岳」をロックで!!!

素材は国産に拘っておられるみたいですね!

「肉ぶっかけ」を「生醤油」に変更して「鶏天」をトッピングして頂きました。

ボリューム満点ですね!

「牛肉」もしっかり乗ってます。

麺もシッカリしてそうですね。

先ずはそのうどんを頂きます。

グニュとした優しい麺で旨~です!!!
京都で飲んだ後の〆の讃岐うどんが頂けるのがいいですね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「こんちきちん」
住所:京都市東山区富永町119 花富ビル 1F
電話:075-748-1436
営業:昼11:30〜16:00
夜18:00〜3:00
定休:日曜の夜・月曜の昼
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」始まるよ~!(4/1より) 詳しくはこちらのHPから
★ 「大阪好っきゃ麺 2013 大阪環状線の巻」絶賛開催中!詳しくはこちらのHPから
先ずは芋焼酎「三岳」をロックで!!!
素材は国産に拘っておられるみたいですね!
「肉ぶっかけ」を「生醤油」に変更して「鶏天」をトッピングして頂きました。
ボリューム満点ですね!
「牛肉」もしっかり乗ってます。
麺もシッカリしてそうですね。
先ずはそのうどんを頂きます。
グニュとした優しい麺で旨~です!!!
京都で飲んだ後の〆の讃岐うどんが頂けるのがいいですね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「こんちきちん」
住所:京都市東山区富永町119 花富ビル 1F
電話:075-748-1436
営業:昼11:30〜16:00
夜18:00〜3:00
定休:日曜の夜・月曜の昼