大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2013年05月
2013年05月31日
中津 「らーめん 弥七」 塩らーめんはアッサリコクがある味!
中津の大行列のお店「らーめん 弥七」にお昼を頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから

久々の訪問でしたが今回は「塩(しそ入り)らーめん」をお願いしました。

先ずはスープを頂きます。

まろやかでコクのある味わいで旨~です!!!
麺を頂きます。

プリプリの麺でスープに馴染んで旨~です!!!
チャーシューも頂きます。

これもムッチャ旨~です!!!
「味付き玉子」も頂きます。

これも旨~です!!!
久々にお邪魔しましたが鶏出汁のスープはコクがあって旨いですね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「らーめん 弥七」
住所:大阪市北区豊崎3-4-8
電話:06-6373-0035
営業:11:00~16:00(スープが無くなり次第閉店)
定休:土曜・日曜・祝日・不定休
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから
久々の訪問でしたが今回は「塩(しそ入り)らーめん」をお願いしました。
先ずはスープを頂きます。
まろやかでコクのある味わいで旨~です!!!
麺を頂きます。
プリプリの麺でスープに馴染んで旨~です!!!
チャーシューも頂きます。
これもムッチャ旨~です!!!
「味付き玉子」も頂きます。
これも旨~です!!!
久々にお邪魔しましたが鶏出汁のスープはコクがあって旨いですね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「らーめん 弥七」
住所:大阪市北区豊崎3-4-8
電話:06-6373-0035
営業:11:00~16:00(スープが無くなり次第閉店)
定休:土曜・日曜・祝日・不定休
2013年05月30日
梅田・阪急百貨店 「妻家房」 高級感あふれる店内での韓国料理
家族で梅田に出掛けた時に晩ご飯を頂こうと阪急百貨店のレストラン街13Fにある韓国料理「韓国旬菜料理 妻家房(サイカボウ)」にお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから

先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!

「キムチ盛合せ」です。

ビールのアテに旨~です!!!
嫁が頼んだ「スンドゥブチゲ・チヂミセット」と言うお得なセットです。


先ずは「パチヂミ」から頂きます。

特製のタレにつけて頂きます。

具が色々入って旨~です!!!
「スンドゥブチゲ」を頂きます。

取り分けて頂きました。

優しい味付けで旨~です!!!
「ノビアニ」です。

タレが漬け込まれていてムッチャ旨~です!!!
「生マッコリ」です!!

「ナッチソーメン」です。

「韓国たこ(ナッチ)」がピリ辛で旨そうです!

ソーメンに絡めて頂きます。

こりゃ旨~です!!!
「わかめサラダ」です。

サッパリしてこれは旨~です!!!
〆は「冷麺」を頂きます。

麺に蕎麦の風味が残ってます!

これは旨~です!!!
これは娘が頂いた「白桃シャーベット」です。

最後は皆でコーン茶を頂き大満足!!!

香ばしくて旨~です!!!
韓流イケメンスタッフの方達も気持ちのいい接客で良かったです!!!
清潔感あふれる店内で韓国料理を楽しく頂きました!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「韓国旬菜料理 妻家房(サイカボウ)」
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 13F
電話:06-6313-1547
営業:月~木・日 11:00~22:00(L.O.21:30)
金・土・祝前 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休:阪急うめだ本店の定休日に準じます
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから
先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!
「キムチ盛合せ」です。
ビールのアテに旨~です!!!
嫁が頼んだ「スンドゥブチゲ・チヂミセット」と言うお得なセットです。
先ずは「パチヂミ」から頂きます。
特製のタレにつけて頂きます。
具が色々入って旨~です!!!
「スンドゥブチゲ」を頂きます。
取り分けて頂きました。
優しい味付けで旨~です!!!
「ノビアニ」です。
タレが漬け込まれていてムッチャ旨~です!!!
「生マッコリ」です!!
「ナッチソーメン」です。
「韓国たこ(ナッチ)」がピリ辛で旨そうです!
ソーメンに絡めて頂きます。
こりゃ旨~です!!!
「わかめサラダ」です。
サッパリしてこれは旨~です!!!
〆は「冷麺」を頂きます。
麺に蕎麦の風味が残ってます!
これは旨~です!!!
これは娘が頂いた「白桃シャーベット」です。
最後は皆でコーン茶を頂き大満足!!!
香ばしくて旨~です!!!
韓流イケメンスタッフの方達も気持ちのいい接客で良かったです!!!
清潔感あふれる店内で韓国料理を楽しく頂きました!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「韓国旬菜料理 妻家房(サイカボウ)」
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 13F
電話:06-6313-1547
営業:月~木・日 11:00~22:00(L.O.21:30)
金・土・祝前 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休:阪急うめだ本店の定休日に準じます
2013年05月29日
平野 「嘉希」 うどんラリー9 タイパウダーぶっかけ(冷)!
「かんさい名店うどんラリー2013」の第9弾として平野にある「さぬきうどん 嘉希(よしき)」にランチを頂きにお邪魔してきました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから

メニュー数もかなり増えてきましたね!

ズ~ッと食べたかった「タイパウダーぶっかけ(冷)」をお願いしました。

出汁がみぞれ状になっていて冷たそうです!(嬉)

具材には「皮付きの豚バラ」「パプリカ」「玉ネギ」など旨そうな炒めものが乗って食欲倍増ですね!

名物の「タイパウダー」もしっかり掛かってます!

先ずは麺を頂きます!

ガシッとしたコシがある麺で食べ応えあってメッチャ旨~です!!!
「皮付きの豚バラ」とパプリカを頂きます。

香ばしくてメッチャ旨~です!!!
そして出ました!ここだけの一反木綿!!!

唯一無二の麺を頂きます!

これもムッチャ旨~です!!!
9個目のハンコを捺して頂きました。


ついついクセになるタイパウダーシリーズはもはや禁断症状が出てくるので要注意!(笑)
また食べに行かねばなりません!!!
あ~美味しかった!!!おおきに!!!!
「嘉希」過去の訪問歴
その1・・・超スパイシーで衝撃的なカレーうどん!!
その2・・・衝撃カレーうどんの禁断症状が発症!
その3・・・タイパウダーチキンカレーうどん
「かんさい名店うどんラリー2013」今回の訪問歴
第1弾・・・南森町 「てんま」 カレーおじやうどん!!!
第2弾・・・生野・大池橋 「元」 肉温玉ぶっかけ!!!
第3弾・・・針中野 「あうん」 スタミナ生醤油うどん!!
第4弾・・・京都・伏見 「大河」 とりまいとろろ山葵醤油
第5弾・・・伊丹・北山 「千舟屋」 ちく天生醤油うどん!
第6弾・・・堺・土塔 「どとうぜにや」 ぜにや天ぶっかけ
第7弾・・・西成・津守 「天粉盛」 鶏天&ちく天生醤油!
第8弾・・・尼崎・塚口 「悠々」 黒毛和牛肉わかめうどん
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「さぬきうどん 嘉希」
住所:大阪市平野区加美正覚寺1-21-18
電話:06-6796-6800
営業:昼11:30~15:00
夜18:00~21:00
定休:火曜・第1水曜
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから
メニュー数もかなり増えてきましたね!
ズ~ッと食べたかった「タイパウダーぶっかけ(冷)」をお願いしました。
出汁がみぞれ状になっていて冷たそうです!(嬉)
具材には「皮付きの豚バラ」「パプリカ」「玉ネギ」など旨そうな炒めものが乗って食欲倍増ですね!
名物の「タイパウダー」もしっかり掛かってます!
先ずは麺を頂きます!
ガシッとしたコシがある麺で食べ応えあってメッチャ旨~です!!!
「皮付きの豚バラ」とパプリカを頂きます。
香ばしくてメッチャ旨~です!!!
そして出ました!ここだけの一反木綿!!!
唯一無二の麺を頂きます!
これもムッチャ旨~です!!!
9個目のハンコを捺して頂きました。
ついついクセになるタイパウダーシリーズはもはや禁断症状が出てくるので要注意!(笑)
また食べに行かねばなりません!!!
あ~美味しかった!!!おおきに!!!!
「嘉希」過去の訪問歴
その1・・・超スパイシーで衝撃的なカレーうどん!!
その2・・・衝撃カレーうどんの禁断症状が発症!
その3・・・タイパウダーチキンカレーうどん
「かんさい名店うどんラリー2013」今回の訪問歴
第1弾・・・南森町 「てんま」 カレーおじやうどん!!!
第2弾・・・生野・大池橋 「元」 肉温玉ぶっかけ!!!
第3弾・・・針中野 「あうん」 スタミナ生醤油うどん!!
第4弾・・・京都・伏見 「大河」 とりまいとろろ山葵醤油
第5弾・・・伊丹・北山 「千舟屋」 ちく天生醤油うどん!
第6弾・・・堺・土塔 「どとうぜにや」 ぜにや天ぶっかけ
第7弾・・・西成・津守 「天粉盛」 鶏天&ちく天生醤油!
第8弾・・・尼崎・塚口 「悠々」 黒毛和牛肉わかめうどん
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「さぬきうどん 嘉希」
住所:大阪市平野区加美正覚寺1-21-18
電話:06-6796-6800
営業:昼11:30~15:00
夜18:00~21:00
定休:火曜・第1水曜
2013年05月28日
本町 「木温(こはる)」 素材にこだわる料理がリーズナブルに
本町にある素材にこだわった料理で人気の居酒屋「和ダイニング 木温(こはる)」にディナーを頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから

先ずは「サントリーモルツ」の生ビールでカンパイ~!

付きだしの「南蛮漬け」です。

サッパリと旨~です!!!
「アナゴのタタキ」です。

生のアナゴを炙ってタタキにしたそうです。

これは初めてですね!旨~です!!!
「アサヒスーパードライ」の瓶ビールに切り替えです!!

「鱧チリ」です。

酢味噌で頂きます。

そろそろ旬ですね!これも旨~です!!!
「さつま知覧どりミックス炭火焼」です。

「もも肉」「むね肉」「せせり」「皮」のミックスですね!

香ばしくてメッチャ旨~です!!!
「山崎ハイボール」です!!

契約農家から仕入れる新鮮な野菜の「初夏の生野菜7種盛り合わせ」です。

甘くてシャキシャキで旨~です!!!
「白州ハイボール」です。

「麓(ふもと)どり唐揚げ塩胡椒」です。

カリッとジューシーでこりゃ旨~です!!!
山形の地酒「超辛 上喜元 純米吟醸」です!!!

「九条葱餃子」です。

餃子のタレで頂きます。

これもジューシーで旨~です!!!
宮城の地酒「戦勝正宗 特別純米」です!!

「牛ホルモンの一口ハンバーグ」です。

ジュージュー鉄板で出てきます。

中には肉汁がこぼれ旨味を凝縮していますね!

ムッチャ旨~です!!!
山口の地酒「東洋美人 大辛口 純米吟醸」です!!

そして名物の「うなぎの棒寿司」です。

うなぎまるまる1本使った押し寿司です!

豪快ですね!!!

一口頂きます。

メチャクチャ旨~です!!!
〆にカリフォルニアの赤ワイン「カルロ・ロッシ」です!!

素材にこだわった新鮮な食材の料理がとてもリーズナブルに頂けるとてもいいお店です!!!
あ~美味しかった!!!おおきに!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「和ダイニング 木温(こはる)」
住所:大阪市中央区本町4-4-10 本町美濃部住生ビルB1F
電話:06-6252-8880
営業:月~木17:00~23:00
金 17:00~23:30
土 17:00~22:30
定休:日・祝・年末年始・お盆
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから
先ずは「サントリーモルツ」の生ビールでカンパイ~!
付きだしの「南蛮漬け」です。
サッパリと旨~です!!!
「アナゴのタタキ」です。
生のアナゴを炙ってタタキにしたそうです。
これは初めてですね!旨~です!!!
「アサヒスーパードライ」の瓶ビールに切り替えです!!
「鱧チリ」です。
酢味噌で頂きます。
そろそろ旬ですね!これも旨~です!!!
「さつま知覧どりミックス炭火焼」です。
「もも肉」「むね肉」「せせり」「皮」のミックスですね!
香ばしくてメッチャ旨~です!!!
「山崎ハイボール」です!!
契約農家から仕入れる新鮮な野菜の「初夏の生野菜7種盛り合わせ」です。
甘くてシャキシャキで旨~です!!!
「白州ハイボール」です。
「麓(ふもと)どり唐揚げ塩胡椒」です。
カリッとジューシーでこりゃ旨~です!!!
山形の地酒「超辛 上喜元 純米吟醸」です!!!
「九条葱餃子」です。
餃子のタレで頂きます。
これもジューシーで旨~です!!!
宮城の地酒「戦勝正宗 特別純米」です!!
「牛ホルモンの一口ハンバーグ」です。
ジュージュー鉄板で出てきます。
中には肉汁がこぼれ旨味を凝縮していますね!
ムッチャ旨~です!!!
山口の地酒「東洋美人 大辛口 純米吟醸」です!!
そして名物の「うなぎの棒寿司」です。
うなぎまるまる1本使った押し寿司です!
豪快ですね!!!
一口頂きます。
メチャクチャ旨~です!!!
〆にカリフォルニアの赤ワイン「カルロ・ロッシ」です!!
素材にこだわった新鮮な食材の料理がとてもリーズナブルに頂けるとてもいいお店です!!!
あ~美味しかった!!!おおきに!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「和ダイニング 木温(こはる)」
住所:大阪市中央区本町4-4-10 本町美濃部住生ビルB1F
電話:06-6252-8880
営業:月~木17:00~23:00
金 17:00~23:30
土 17:00~22:30
定休:日・祝・年末年始・お盆
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│本町・堺筋本町(大阪市中央区)
2013年05月27日
尼崎・出屋敷 「味楽園」 竜宮城で骨付きカルビと冷麺に舌鼓!
「LOVE&BEEF」運動推進の尼崎・出屋敷の駅前にある竜宮城こと「味楽園(みらくえん)」の専務である虎哲(こてつ)ちゃんから「ええ肉ではなく旨い肉を出しまっせ~!!!」とラブコールを頂いていたので、チーム肉の精鋭たちとお邪魔してきました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから

阪神・出屋敷駅前に竜宮城がそびえ立ってます!

先ずは「キリン」の生ビールでカンパイ~!!

「キムチ盛合せ」です。

浅めの漬け具合で旨~です!!!
「ナムル盛合せ」です。

アテに旨~です!!!
それでは「タンソルト」です。

虎哲ちゃん自ら焼いて頂けます。

白髪ネギと長ネギを巻いて頂きます!

こりゃメチャクチャ旨~です!!!
「山形牛ハネシタ」です。

ほんの軽く炙るだけです!

口の中でとろけてムッチャ旨~です!!!
左から「アカセン」「コリコリ」「上ミノ」「マルチョウ」「カイノミ」です。

「上ミノ」「アカセン」「マルチョウ」を焼いていきます。

「上ミノ」は細工包丁が入れてありキレイですね。

これも食べ易くてメッチャ旨~です!!!
「アカセン」も頂きます。

脂が乗って旨~です!!!
「マルチョウ」です。

口の中に甘味と旨味が広がりムッチャ旨~です!!!
「コリコリ」です。

コリコリ旨~です!!!
「カイノミ」も頂きます。

これも甘くて旨~です!!!
そして名物のデカイ「骨付き特上カルビ」です。

鉄板いっぱいに広がります!

これではちゃんと焼けないので半分に折りたたんで焼いていきます。

そして虎哲ちゃんが切り分けてくれます。

早速頂きます。

ジューシーでこりゃメッチャ旨~です!!!
骨のまわりも焼いていきます。

このまわりが旨いんよ!

コリコリ噛みしめてムッチャ旨~です!!!
もう一つの名物「冷麺」を作るのを見せて頂きました。

斜めになった鍋の中でこねていきます。

この穴から押し出して麺にするそうです。

そして作って頂きました。

麺がメチャ細くて繊細ですね!

一口頂きます。

こりゃ旨~です!!!
さすが肉にこだわるいい焼肉屋さんでお客さんも入れ替わり立ち替わり入って来られていつも満員状態です!!!
美味しいお店はみんな知っているんですね!!!

あ~美味しかった!!!虎哲ちゃんおおきに!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「味楽園」
住所:兵庫県尼崎市南竹谷町2-1
電話:06-6411-9329
営業:1700~200(100)
定休:月曜(但し 祝日、祭日は営業で、翌日振り替え休業)
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから
阪神・出屋敷駅前に竜宮城がそびえ立ってます!
先ずは「キリン」の生ビールでカンパイ~!!
「キムチ盛合せ」です。
浅めの漬け具合で旨~です!!!
「ナムル盛合せ」です。
アテに旨~です!!!
それでは「タンソルト」です。
虎哲ちゃん自ら焼いて頂けます。
白髪ネギと長ネギを巻いて頂きます!
こりゃメチャクチャ旨~です!!!
「山形牛ハネシタ」です。
ほんの軽く炙るだけです!
口の中でとろけてムッチャ旨~です!!!
左から「アカセン」「コリコリ」「上ミノ」「マルチョウ」「カイノミ」です。
「上ミノ」「アカセン」「マルチョウ」を焼いていきます。
「上ミノ」は細工包丁が入れてありキレイですね。
これも食べ易くてメッチャ旨~です!!!
「アカセン」も頂きます。
脂が乗って旨~です!!!
「マルチョウ」です。
口の中に甘味と旨味が広がりムッチャ旨~です!!!
「コリコリ」です。
コリコリ旨~です!!!
「カイノミ」も頂きます。
これも甘くて旨~です!!!
そして名物のデカイ「骨付き特上カルビ」です。
鉄板いっぱいに広がります!
これではちゃんと焼けないので半分に折りたたんで焼いていきます。
そして虎哲ちゃんが切り分けてくれます。
早速頂きます。
ジューシーでこりゃメッチャ旨~です!!!
骨のまわりも焼いていきます。
このまわりが旨いんよ!
コリコリ噛みしめてムッチャ旨~です!!!
もう一つの名物「冷麺」を作るのを見せて頂きました。
斜めになった鍋の中でこねていきます。
この穴から押し出して麺にするそうです。
そして作って頂きました。
麺がメチャ細くて繊細ですね!
一口頂きます。
こりゃ旨~です!!!
さすが肉にこだわるいい焼肉屋さんでお客さんも入れ替わり立ち替わり入って来られていつも満員状態です!!!
美味しいお店はみんな知っているんですね!!!
あ~美味しかった!!!虎哲ちゃんおおきに!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「味楽園」
住所:兵庫県尼崎市南竹谷町2-1
電話:06-6411-9329
営業:1700~200(100)
定休:月曜(但し 祝日、祭日は営業で、翌日振り替え休業)