大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2013年06月
2013年06月30日
梅田・阪急百貨店 「幸福粥店」 甕だし紹興酒のアテでコースを
この日は何故かお粥の口だったので梅田・阪急百貨店の12Fレストラン街の「幸福粥店(ハッピーコンジー) 阪急うめだ本店」にお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」本日最終日! 詳しくはこちらのHPから

日替わりを含め色々なお粥があるとの事で一品が色々頂けてお得な「福々コース」を頂きました。

先ずは「赤星(サッポロラガー)」でカンパイ~!!!

一品の三種盛りが出てきました。

「豚ロースとメンマの冷菜」です。

いい味付けで旨~です!!!
「蒸し鶏広東葱塩ソース」です。

ネギ塩ソースが絡まりムッチャ旨~です!!!
「くらげの冷菜」です。

甘酸っぱく仕上げてコリコリ旨~です!!!
「海老マヨ」です。

プリップリッですね!!

こりゃムッチャ旨~です!!!
「甕だし紹興酒」をロックで!!!

「上海小龍包」です。

熱々のスープが入ってます。

これはメッチャ旨~です!!!
お粥は「角切り煮豚ときのこの粥」をお願いしました。

トロトロのお粥です!

一口頂きます。

少し薄味ながらもしっかり旨味が詰まって旨~です!!!
「ザーサイ」も頂きます。

お粥に乗せて頂きます。

塩味が加わりこれまた旨~です!!!
最後は「胡麻団子」を頂きます。

中は「黒蜜」が入ってます。

しっとりして旨~です!!!
メインがお粥なので頂いて身体が癒される気分になりました!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「幸福粥店(ハッピーコンジー) 阪急うめだ本店」
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 12F
電話:06-6313-1484
営業:月~木・日 11:00~22:00(L.O.21:30)
金・土・祝前 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休:阪急うめだ本店の定休日に準じます
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」本日最終日! 詳しくはこちらのHPから
日替わりを含め色々なお粥があるとの事で一品が色々頂けてお得な「福々コース」を頂きました。
先ずは「赤星(サッポロラガー)」でカンパイ~!!!
一品の三種盛りが出てきました。
「豚ロースとメンマの冷菜」です。
いい味付けで旨~です!!!
「蒸し鶏広東葱塩ソース」です。
ネギ塩ソースが絡まりムッチャ旨~です!!!
「くらげの冷菜」です。
甘酸っぱく仕上げてコリコリ旨~です!!!
「海老マヨ」です。
プリップリッですね!!
こりゃムッチャ旨~です!!!
「甕だし紹興酒」をロックで!!!
「上海小龍包」です。
熱々のスープが入ってます。
これはメッチャ旨~です!!!
お粥は「角切り煮豚ときのこの粥」をお願いしました。
トロトロのお粥です!
一口頂きます。
少し薄味ながらもしっかり旨味が詰まって旨~です!!!
「ザーサイ」も頂きます。
お粥に乗せて頂きます。
塩味が加わりこれまた旨~です!!!
最後は「胡麻団子」を頂きます。
中は「黒蜜」が入ってます。
しっとりして旨~です!!!
メインがお粥なので頂いて身体が癒される気分になりました!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「幸福粥店(ハッピーコンジー) 阪急うめだ本店」
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 12F
電話:06-6313-1484
営業:月~木・日 11:00~22:00(L.O.21:30)
金・土・祝前 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休:阪急うめだ本店の定休日に準じます
2013年06月29日
摂津・千里丘 「池上総本家のおすし」 赤シャリの寿司が旨い!
摂津のJR千里丘駅近くにある寿司屋「池上総本家のおすし」にディナーを頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから

先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!

前菜です。

「出汁巻き玉子」です。

「ナスとこんにゃくの白味噌田楽」です。

「海老の酢の物」です。

どれも丁寧でこりゃ旨~です!!!
「造り盛合せ」です。

どれも新鮮で脂が乗ってメッチャ旨~です!!!
「角ハイボール」です!!

「じゅんさい梅肉」です。

サッパリでチュルンとして旨~です!!!
「天ぷら盛合せ」です。

これもサラッとした衣サクサクで旨~です!!!
「ふぐの白子醤油焼」です。

これは濃厚マッタリで旨~です!!!
芋焼酎「富乃宝山」をロックで!!

「お寿司」です

「うに」と「鱧の梅肉」です。

「中トロ」と「ヒラメの昆布〆」です。

「あわび」です。

赤シャリが使われていてムッチャ旨~です!!!
「すまし」です。

これも旨~です!!!
デザートは「びわ」ですね!

甘くて旨~です!!!
今回は2Fの座敷を使わせて頂きましたが、1Fのカウンターやテーブルはお客さんでいっぱいで、今や千里丘を代表する寿司屋になられましたね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「池上総本家のおすし」
住所:大阪府摂津市千里丘1-7-8
電話:06-4861-0088
営業:昼11:30~14:00
夜17:00~21:50LO
定休:月曜・第2・3火曜
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから
先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!
前菜です。
「出汁巻き玉子」です。
「ナスとこんにゃくの白味噌田楽」です。
「海老の酢の物」です。
どれも丁寧でこりゃ旨~です!!!
「造り盛合せ」です。
どれも新鮮で脂が乗ってメッチャ旨~です!!!
「角ハイボール」です!!
「じゅんさい梅肉」です。
サッパリでチュルンとして旨~です!!!
「天ぷら盛合せ」です。
これもサラッとした衣サクサクで旨~です!!!
「ふぐの白子醤油焼」です。
これは濃厚マッタリで旨~です!!!
芋焼酎「富乃宝山」をロックで!!
「お寿司」です
「うに」と「鱧の梅肉」です。
「中トロ」と「ヒラメの昆布〆」です。
「あわび」です。
赤シャリが使われていてムッチャ旨~です!!!
「すまし」です。
これも旨~です!!!
デザートは「びわ」ですね!
甘くて旨~です!!!
今回は2Fの座敷を使わせて頂きましたが、1Fのカウンターやテーブルはお客さんでいっぱいで、今や千里丘を代表する寿司屋になられましたね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「池上総本家のおすし」
住所:大阪府摂津市千里丘1-7-8
電話:06-4861-0088
営業:昼11:30~14:00
夜17:00~21:50LO
定休:月曜・第2・3火曜
2013年06月28日
吹田 「ななを」 京都のホテルで修業された立ち呑みでの逸品
ブログ仲間の弟分のこやつから阪急吹田駅の近くに抜群の料理を出す立ち呑みが出来ましたよと煽られてたので、早速仕事帰りにその「立ち呑み酒場 ななを」にディナーを頂きにお邪魔してきました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから

なんとタイムサービス(17~19時)で何杯飲んでも焼酎1杯100円!!!

先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!

なんせメニュー数が凄いですね!




「サーモン造り」です。

脂が乗って新鮮でこりゃ旨~です!!!
「ポテトサラダ」です。

これは大好き旨~です!!!
「ニッカひげのハイボール」です!!

「牛肉串カツ」です。

熱々で旨~です!!!
「鶏串カツ」です。

サクッと旨~です!!!
噂の100円「芋焼酎」です!!(銘柄は分りませんがちゃんとした乙類です)

マスターが出汁をとった後の昆布を炊いてるからと少し味見で出して頂きました。

いい味出してるやん!こりゃ旨~です!!!
濡れピーナッツをブレンドした味噌で和えている「味噌P」です。

こりゃ新しい感覚で旨~です!!!
「せせり」です。

これは旨~です!!!
「なんこつ」です。

コリコリ旨~です!!!
「チーズ黒こしょうまぶし」です。

黒胡椒の香りがフワッと来て旨~です!!!
マスターがこれと一緒に食べると美味しいですよと出して頂いた「ニンニクチップ」です。

早速それを乗せて頂きます。

香ばしくてムッチャ旨~です!!!
マスターは京都でホテルや旅館の板場で修業されたとの事で一味違った立ち呑みの料理を出して頂けます!!!
これはいいお店が阪急吹田に出来ましたね!!!
あ~美味しかった!!!マスターおおきに!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「立ち呑み酒場 ななを」
住所:大阪府吹田市寿町1-1-2
電話:06-7161-7812
営業:昼11:00~13:30
夜17:00~23:00
定休:不定休
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから
なんとタイムサービス(17~19時)で何杯飲んでも焼酎1杯100円!!!
先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!
なんせメニュー数が凄いですね!
「サーモン造り」です。
脂が乗って新鮮でこりゃ旨~です!!!
「ポテトサラダ」です。
これは大好き旨~です!!!
「ニッカひげのハイボール」です!!
「牛肉串カツ」です。
熱々で旨~です!!!
「鶏串カツ」です。
サクッと旨~です!!!
噂の100円「芋焼酎」です!!(銘柄は分りませんがちゃんとした乙類です)
マスターが出汁をとった後の昆布を炊いてるからと少し味見で出して頂きました。
いい味出してるやん!こりゃ旨~です!!!
濡れピーナッツをブレンドした味噌で和えている「味噌P」です。
こりゃ新しい感覚で旨~です!!!
「せせり」です。
これは旨~です!!!
「なんこつ」です。
コリコリ旨~です!!!
「チーズ黒こしょうまぶし」です。
黒胡椒の香りがフワッと来て旨~です!!!
マスターがこれと一緒に食べると美味しいですよと出して頂いた「ニンニクチップ」です。
早速それを乗せて頂きます。
香ばしくてムッチャ旨~です!!!
マスターは京都でホテルや旅館の板場で修業されたとの事で一味違った立ち呑みの料理を出して頂けます!!!
これはいいお店が阪急吹田に出来ましたね!!!
あ~美味しかった!!!マスターおおきに!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「立ち呑み酒場 ななを」
住所:大阪府吹田市寿町1-1-2
電話:06-7161-7812
営業:昼11:00~13:30
夜17:00~23:00
定休:不定休
2013年06月27日
西宮・甲子園 「台湾料理 琥珀」 マートンサヨナラ弾で祝勝会
マートンの逆転サヨナラホームランで今年の観戦の連敗記録が止まり祝勝会はいつもの「台湾料理 琥珀(こはく)」にお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから

この日は友人であるプロ野球関係者のK氏も仕事で甲子園に来られていて、この日は家族でお邪魔すると以前お伝えしていたので奥さんもお呼び頂き総勢5名での食事です。
先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!

この日は「焼餃子」から。

タレで頂きます。

外の皮はカリッと中の餡はジューシーで旨~です!!!
名物「手羽唐揚げ」です。

いつもの様に手で頂くのが「龍園」スタイル!

大好きな「腸詰め(ハム)」です。

白髪ネギと味噌ダレで頂きます。

パキッと口の中に肉汁が広がりムチャクチャ旨~です!!!
「紹興酒」のロックで!!

「ゴーヤサラダ」です。

アッサリしてこりゃ旨~です!!!
「むし鶏」です。

タレで頂きます。

これも旨~です!!!
これも大好きな「大腸唐揚げ」です。

ニンニクが効いてますね!

噛むと旨味が広がり旨~です!!!
「焼そば」です。

自家製平打ちの台湾麺がいいですね!

ムッチャ旨~です!!!
〆は「炒飯」です。

醤油味のパラパラ炒飯ですね!

シンプルでムッチャ旨~です!!!
デーゲームだとゆっくり頂けるのいいですね!!!
今年こそはこの「虎だるま」に目を入れたいです!!!

あ~美味しかった!!!正道マスターおおきに!!!!
「琥珀」過去の訪問歴
その1・・・手羽唐揚げと掛布ライスで反省会!
その2・・・祝勝会にミスタータイガース登場!
その3・・・〆のKスペシャルがまた旨いんよ!
その4・・・完封負けを台湾料理で解消!
その5・・・反省会は台湾料理で乾杯!!!
その6・・・ゴーヤと蛙が旨い!!!
その7・・・娘と一緒に今年最初で最後の祝勝会!
その8・・・今年初戦の反省会!(泣)
その9・・・恒例の反省会は台湾料理で!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「台湾料理 琥珀(こはく)」
住所:兵庫県西宮市甲子園七番町2-6 インペリアル甲子園B1F-2
電話:0798-46-0589
営業:17:00~22:30(LO22:00)
定休:甲子園で野球のない火曜
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから
この日は友人であるプロ野球関係者のK氏も仕事で甲子園に来られていて、この日は家族でお邪魔すると以前お伝えしていたので奥さんもお呼び頂き総勢5名での食事です。
先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!
この日は「焼餃子」から。
タレで頂きます。
外の皮はカリッと中の餡はジューシーで旨~です!!!
名物「手羽唐揚げ」です。
いつもの様に手で頂くのが「龍園」スタイル!
大好きな「腸詰め(ハム)」です。
白髪ネギと味噌ダレで頂きます。
パキッと口の中に肉汁が広がりムチャクチャ旨~です!!!
「紹興酒」のロックで!!
「ゴーヤサラダ」です。
アッサリしてこりゃ旨~です!!!
「むし鶏」です。
タレで頂きます。
これも旨~です!!!
これも大好きな「大腸唐揚げ」です。
ニンニクが効いてますね!
噛むと旨味が広がり旨~です!!!
「焼そば」です。
自家製平打ちの台湾麺がいいですね!
ムッチャ旨~です!!!
〆は「炒飯」です。
醤油味のパラパラ炒飯ですね!
シンプルでムッチャ旨~です!!!
デーゲームだとゆっくり頂けるのいいですね!!!
今年こそはこの「虎だるま」に目を入れたいです!!!
あ~美味しかった!!!正道マスターおおきに!!!!
「琥珀」過去の訪問歴
その1・・・手羽唐揚げと掛布ライスで反省会!
その2・・・祝勝会にミスタータイガース登場!
その3・・・〆のKスペシャルがまた旨いんよ!
その4・・・完封負けを台湾料理で解消!
その5・・・反省会は台湾料理で乾杯!!!
その6・・・ゴーヤと蛙が旨い!!!
その7・・・娘と一緒に今年最初で最後の祝勝会!
その8・・・今年初戦の反省会!(泣)
その9・・・恒例の反省会は台湾料理で!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「台湾料理 琥珀(こはく)」
住所:兵庫県西宮市甲子園七番町2-6 インペリアル甲子園B1F-2
電話:0798-46-0589
営業:17:00~22:30(LO22:00)
定休:甲子園で野球のない火曜
2013年06月26日
西宮・甲子園球場 「阪神対ロッテ」 マートン逆転サヨナラ弾!
毒舌で有名な森ノ宮にある某うどん店主から「ロックさんが行けば阪神が負けるので甲子園にはもう行かないで下さい!」と毒を吐かれ、顔が怖い(笑)滝井の某うどん店主からは「兄いが行かないと連勝するでしょ!」と追い打ちをかけられたので、今回は家族を連れ万全を期して西宮にある甲子園球場にお邪魔してきました!
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから

この日は交流戦も終盤をむかえ日曜日のデーゲーム「千葉ロッテ」との対戦です。

いつもの様に球場隣りのダイエーで「サッポロ黒ラベル」を仕入れでカンパイ~!!!

そういう内にエラー絡みで1点先制!

まだ満塁とチャンスは続きますが・・・・あとが続かず。

いつもの様につまみは軽めで・・・・、





「アサヒスーパードライ」の工場直送のサーバーで生ビールを頂きます!(本人了承済)


今日こそ勝つでぇ~!!!

先発はゴールデンルーキー藤浪ながら

井口にソロを打たれ同点!

しかも6回にはサブローに逆転打を許す・・・。

「かき氷」で頭をクールダウンさせるとその裏に1点返す!

ラッキー7には家族全員でジェット風船を飛ばして応援しますが・・・・、

嫌~なムードが漂う最終回の攻撃は鳥谷が出塁!

そして一番の盛り上がりを見せた瞬間、マートンが逆転サヨナラホームラン!!!

やった~!!!勝ったでぇ~!!!!

ヒーローインタビューはもちろんマートン!

ファンにお礼の挨拶でトラッキーと一緒にライトに!

よっしゃ~!!!さぁ~今日は祝勝会やでぇ~!!!!
「甲子園球場」過去の訪問歴
その1・・・2011「阪神 対 読売」伝統の一戦を観戦してきました
その2・・・2011「阪神 対 読売」 リベンジしてきました
その3・・・2011「阪神 対 横浜」ほろ酔い気分の観戦ですが
その4・・・2011「阪神 対 ヤクルト」 今年最終観戦です!
その5・・・2012「阪神 対 西武」 今年初観戦でしたが・・
その6・・・2012「阪神 対 読売」 あと一歩が・・・・
その7・・・2012「阪神 対 DeNA」 裏首位攻防戦で連敗
その8・・・2012「阪神対中日」 金本の現役最後の応援です!
その9・・・2013「阪神対広島」 今期初の応援ながら沈黙打線
その10・・2013「阪神対ソフトバンク」 連敗です!(泣)
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「阪神甲子園球場」
住所:兵庫県西宮市甲子園町1番82号
電話:0798-47-1041
★ 「かんさい名店うどんラリー2013」絶賛開催中! 詳しくはこちらのHPから
この日は交流戦も終盤をむかえ日曜日のデーゲーム「千葉ロッテ」との対戦です。
いつもの様に球場隣りのダイエーで「サッポロ黒ラベル」を仕入れでカンパイ~!!!
そういう内にエラー絡みで1点先制!
まだ満塁とチャンスは続きますが・・・・あとが続かず。
いつもの様につまみは軽めで・・・・、
「アサヒスーパードライ」の工場直送のサーバーで生ビールを頂きます!(本人了承済)
今日こそ勝つでぇ~!!!
先発はゴールデンルーキー藤浪ながら
井口にソロを打たれ同点!
しかも6回にはサブローに逆転打を許す・・・。
「かき氷」で頭をクールダウンさせるとその裏に1点返す!
ラッキー7には家族全員でジェット風船を飛ばして応援しますが・・・・、
嫌~なムードが漂う最終回の攻撃は鳥谷が出塁!
そして一番の盛り上がりを見せた瞬間、マートンが逆転サヨナラホームラン!!!
やった~!!!勝ったでぇ~!!!!
ヒーローインタビューはもちろんマートン!
ファンにお礼の挨拶でトラッキーと一緒にライトに!
よっしゃ~!!!さぁ~今日は祝勝会やでぇ~!!!!
「甲子園球場」過去の訪問歴
その1・・・2011「阪神 対 読売」伝統の一戦を観戦してきました
その2・・・2011「阪神 対 読売」 リベンジしてきました
その3・・・2011「阪神 対 横浜」ほろ酔い気分の観戦ですが
その4・・・2011「阪神 対 ヤクルト」 今年最終観戦です!
その5・・・2012「阪神 対 西武」 今年初観戦でしたが・・
その6・・・2012「阪神 対 読売」 あと一歩が・・・・
その7・・・2012「阪神 対 DeNA」 裏首位攻防戦で連敗
その8・・・2012「阪神対中日」 金本の現役最後の応援です!
その9・・・2013「阪神対広島」 今期初の応援ながら沈黙打線
その10・・2013「阪神対ソフトバンク」 連敗です!(泣)
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「阪神甲子園球場」
住所:兵庫県西宮市甲子園町1番82号
電話:0798-47-1041