大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2014年08月
2014年08月31日
吹田・江坂 「ダオフー」 リニューアルされてオシャレなお店になりました!
吹田の江坂にある中華料理「ダオフー」に娘を連れてランチを頂きにお邪魔しました。

以前は大衆中華料理のFCチェーン店でしたが、女性一人でも入りやすいコンセプトで店内や料理の内容、ポーションなどを検討されリニューアルされました。

この日の日替わりである「ダオフーランチ(870円)」をお願いしました。

メインは「海老玉子トマト炒め」をチョイス。

先ずは「野菜たっぷり前菜3種盛」です。

「揚げ餃子」です。

皮はカリッと揚がって甘酢が掛ってあり旨~です!!!
「サラダ」です。

ドレッシングもマッチしてこれも旨~です!!!
「パンプキン・ポテトサラダ」です。

かぼちゃの甘い味付けでこれまた旨~です!!!
「海老」を頂きます。

プリプリでこれまたメッチャ旨~です!!!
セットには「ご飯」と、

「玉子スープ」が付いています。

そしてついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」してしまいます!

ご飯に合ってこれは旨~です!!!
これは娘がお願いした「叉焼入りパラパラ炒飯(594円)」です。

少し頂きました。

パラパラでこれも旨~です!!!
コンセプト通り女性客も結構多くオシャレな店内でよく繁盛されてますね!!!

あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ダオフー」
住所:大阪府吹田市豊津町1-50 香川花園ハイツ 1F
電話:06-6385-9964
営業:昼11:30~14:30(L.O.14:00)
夜17:30~23:30(L.O.23:00)
定休:不定休
以前は大衆中華料理のFCチェーン店でしたが、女性一人でも入りやすいコンセプトで店内や料理の内容、ポーションなどを検討されリニューアルされました。
この日の日替わりである「ダオフーランチ(870円)」をお願いしました。
メインは「海老玉子トマト炒め」をチョイス。
先ずは「野菜たっぷり前菜3種盛」です。
「揚げ餃子」です。
皮はカリッと揚がって甘酢が掛ってあり旨~です!!!
「サラダ」です。
ドレッシングもマッチしてこれも旨~です!!!
「パンプキン・ポテトサラダ」です。
かぼちゃの甘い味付けでこれまた旨~です!!!
「海老」を頂きます。
プリプリでこれまたメッチャ旨~です!!!
セットには「ご飯」と、
「玉子スープ」が付いています。
そしてついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」してしまいます!
ご飯に合ってこれは旨~です!!!
これは娘がお願いした「叉焼入りパラパラ炒飯(594円)」です。
少し頂きました。
パラパラでこれも旨~です!!!
コンセプト通り女性客も結構多くオシャレな店内でよく繁盛されてますね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ダオフー」
住所:大阪府吹田市豊津町1-50 香川花園ハイツ 1F
電話:06-6385-9964
営業:昼11:30~14:30(L.O.14:00)
夜17:30~23:30(L.O.23:00)
定休:不定休
2014年08月30日
新世界 「総本家 更科」 老舗の蕎麦屋の出汁巻きをアテに一杯!
新世界にある「スパワールド」のプールで散々泳ぎ遊んだ後は、仕事で出遅れた嫁も合流してひと風呂浴びた後に通天閣の真下を通り、

老舗の蕎麦屋「総本家 更科」に家族でディナーを頂きにお邪魔しました。

店内は古き良き昭和時代が残ってますね!



先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!

アテに「出汁巻き」です。

出汁がしみてメチャクチャ旨~です!!!
蕎麦は嫁と同じく「ざるそば(大)」をお願いしました。

「更科」と言う事で蕎麦殻を取り除き精白された高級感あるそばですね!

蕎麦の香りが鼻に抜けてこれは旨~です!!!
続いてそば汁につけて頂きます。

スルスルと食べ易くこれまた旨~です!!!
最後は蕎麦湯で頂きます。

まろやかになってこれは旨~です!!!
これは娘がお願いした「きつね(きざみ)うどん」です。

出汁の香りがメッチャ旨そうです!!!
静かに流れる昭和の空間に浸るのもいいもんですね!!!

あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「総本家 更科」
住所:大阪市浪速区恵美須東1-17-10
電話:06-6643-6051
営業:10:30~21:00
定休:金曜(祝日の場合は前日)
老舗の蕎麦屋「総本家 更科」に家族でディナーを頂きにお邪魔しました。
店内は古き良き昭和時代が残ってますね!
先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!
アテに「出汁巻き」です。
出汁がしみてメチャクチャ旨~です!!!
蕎麦は嫁と同じく「ざるそば(大)」をお願いしました。
「更科」と言う事で蕎麦殻を取り除き精白された高級感あるそばですね!
蕎麦の香りが鼻に抜けてこれは旨~です!!!
続いてそば汁につけて頂きます。
スルスルと食べ易くこれまた旨~です!!!
最後は蕎麦湯で頂きます。
まろやかになってこれは旨~です!!!
これは娘がお願いした「きつね(きざみ)うどん」です。
出汁の香りがメッチャ旨そうです!!!
静かに流れる昭和の空間に浸るのもいいもんですね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「総本家 更科」
住所:大阪市浪速区恵美須東1-17-10
電話:06-6643-6051
営業:10:30~21:00
定休:金曜(祝日の場合は前日)
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│新世界(大阪市浪速区)
2014年08月29日
新今宮 「ソニーボーイ(SONNYBOY)」 下町の名店で頂くフワパラ黄金チャーハン!
新今宮の近くにある下町の洋食の名店「ソニーボーイ(SONNYBOY)」に娘を連れてお邪魔しました。

先ずはワインボトルに入った冷た~いお茶を頂きます。

ここに来たら定番の「フワパラ黄金チャーハン(550円)」を頂きます。

文字通りフワッとしてパラパラですね!

一口頂きます。

口の中で米粒がフワッと馴染んでこれは旨~です!!!
「味噌汁」も頂きます。

熱々ながら出汁が効いてこれまた旨~です!!!
続いて「フォカッチーノ(600円)」を頂きます。

シンプルながらカリッと焼き上げられていますね!

特製のハーブオイルを掛けて頂きます。

これは軽くて食べ易く旨~です!!!
お店の近くにはあのドラマのロケで使われた場所もありますよ!(笑)

地元に愛されているお店でお客さんもドンドン来られますね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!さぁ~この後はスパワールドに行くでぇ~!!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ソニーボーイ(SONNYBOY)」
住所:大阪市浪速区戎本町2-9-14
電話:06-6649-6771
営業:月~金・日・祝6:30~20:00
土6:30~15:00
定休:第3土曜
先ずはワインボトルに入った冷た~いお茶を頂きます。
ここに来たら定番の「フワパラ黄金チャーハン(550円)」を頂きます。
文字通りフワッとしてパラパラですね!
一口頂きます。
口の中で米粒がフワッと馴染んでこれは旨~です!!!
「味噌汁」も頂きます。
熱々ながら出汁が効いてこれまた旨~です!!!
続いて「フォカッチーノ(600円)」を頂きます。
シンプルながらカリッと焼き上げられていますね!
特製のハーブオイルを掛けて頂きます。
これは軽くて食べ易く旨~です!!!
お店の近くにはあのドラマのロケで使われた場所もありますよ!(笑)
地元に愛されているお店でお客さんもドンドン来られますね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!さぁ~この後はスパワールドに行くでぇ~!!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ソニーボーイ(SONNYBOY)」
住所:大阪市浪速区戎本町2-9-14
電話:06-6649-6771
営業:月~金・日・祝6:30~20:00
土6:30~15:00
定休:第3土曜
2014年08月28日
吹田・江坂 「マルショウ」 夏季限定冷やし台湾まぜそば!
吹田の江坂にある「麺や マルショウ 江坂店」にランチを頂きにお邪魔しました。

「台湾まぜそば」の中毒症状が表れ訪問すると、なんと「冷やし」が蝉の鳴いてる間だけの限定と言う事で提供されています!

と言う事でその「冷やし台湾まぜそば(850円)」をお願いしました。

冷えたガラスの器で提供されます。

最後に投入する「和えご飯」が付いています。

先ずはそのまま麺を頂きます。

シッカリした平打ちの太麺でこりゃ旨~です!!!
そしてよく混ぜていきます。

そしてよく混ぜた麺を頂きます!

ジャンキーな味わいでこれはメチャクチャ旨~です!!!
そして麺を食べ終わった後に先ほどの「ご飯」を投入です。

そしてよくかき混ぜます!

レンゲで頂きます。

具材が混ざり合ってこれもメチャクチャ旨~です!!!
今や江坂でも人気のお店になりましたね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「マルショウ」過去の訪問歴
その1(豊中)・・・和出汁が効いた中華そば夕焼け
その2(豊中)・・・驚愕の旨さ台湾カレーまぜそば
その3(豊中)・・・新作台湾塩まぜそばはメチャクチャ旨い!
その4(江坂)・・・豊中の名店の3号店がオープンしました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺や マルショウ 江坂店」
住所:大阪府吹田市垂水町3-29-2
電話:06-6170-9156
営業:昼11:00~14:30
夜18:00~22:00
定休:月曜
「台湾まぜそば」の中毒症状が表れ訪問すると、なんと「冷やし」が蝉の鳴いてる間だけの限定と言う事で提供されています!
と言う事でその「冷やし台湾まぜそば(850円)」をお願いしました。
冷えたガラスの器で提供されます。
最後に投入する「和えご飯」が付いています。
先ずはそのまま麺を頂きます。
シッカリした平打ちの太麺でこりゃ旨~です!!!
そしてよく混ぜていきます。
そしてよく混ぜた麺を頂きます!
ジャンキーな味わいでこれはメチャクチャ旨~です!!!
そして麺を食べ終わった後に先ほどの「ご飯」を投入です。
そしてよくかき混ぜます!
レンゲで頂きます。
具材が混ざり合ってこれもメチャクチャ旨~です!!!
今や江坂でも人気のお店になりましたね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「マルショウ」過去の訪問歴
その1(豊中)・・・和出汁が効いた中華そば夕焼け
その2(豊中)・・・驚愕の旨さ台湾カレーまぜそば
その3(豊中)・・・新作台湾塩まぜそばはメチャクチャ旨い!
その4(江坂)・・・豊中の名店の3号店がオープンしました!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「麺や マルショウ 江坂店」
住所:大阪府吹田市垂水町3-29-2
電話:06-6170-9156
営業:昼11:00~14:30
夜18:00~22:00
定休:月曜
2014年08月27日
大東・住道 「瀬戸内製麺710」 納涼うどん祭で絶品のひやひやカレーうどん!
大東の住道にある「大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺710」で通常営業終了後に貸切で「納涼うどん祭」が行われ、それにお誘い頂いたので参加してきました。

今回は納涼と言う事で「瀬戸内製麺」の「ひやひやカレーうどん」や「ひやかけ」なども出して頂けるので楽しみにしておりました。
先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!

つまみを頂きます。

「枝豆」です。

ビールのアテですね!旨~です!!!
大好きな「ポテトサラダ」です。

これは濃厚で旨~です!!!
芋焼酎「黒霧島」をロックで!!

「サーモンと水菜のマリネ」です。

シャキシャキで旨~です!!!
「サラダ」です。

これもシャキシャキで旨~です!!!
「豚キムチ」です。

マッタリとしてこれも旨~です!!!
芋焼酎「松露(しょうろ) 白麹赤芋仕込」をロックで!!!

「鶏天」と「ちく天」です。

これもメッチャ旨~です!!!
そして瀬戸内製麺特製「ひやひやカレーうどん」です。

麺を頂きます!

冷たいながら出汁が効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
芋焼酎「かぶと鶴見」をロックで!!!

そして「極楽うどん Ah-麺」の田中店主の試作という「鶏卵ひやひやカレーうどん」です。

トロトロの鶏卵出汁に麺が絡みます!

これもメチャクチャ旨~です!!!
「ひやかけ」です。

焼アゴ(飛魚)が効いた出汁はキ~ンと冷えて絶品です!

出汁がしみわたってメチャクチャ旨~です!!!
最後は差し入れのスイカを頂き大満足!

文字通りひやひや尽くしで納涼させて頂きました!!!
あ~美味しかった!!!土肥ちゃんおおきに!!!!
「瀬戸内製麺710」過去の訪問歴
その1・・・巡礼第38弾 ひやあつかす汁ざるうどん
その2・・・トロトロ人気のけいらんきつねうどん!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺710」
住所:大阪府大東市赤井3-1-28
電話:072-874-4425
営業:11:00~15:00
定休:火曜(祝日の場合は営業)
今回は納涼と言う事で「瀬戸内製麺」の「ひやひやカレーうどん」や「ひやかけ」なども出して頂けるので楽しみにしておりました。
先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!
つまみを頂きます。
「枝豆」です。
ビールのアテですね!旨~です!!!
大好きな「ポテトサラダ」です。
これは濃厚で旨~です!!!
芋焼酎「黒霧島」をロックで!!
「サーモンと水菜のマリネ」です。
シャキシャキで旨~です!!!
「サラダ」です。
これもシャキシャキで旨~です!!!
「豚キムチ」です。
マッタリとしてこれも旨~です!!!
芋焼酎「松露(しょうろ) 白麹赤芋仕込」をロックで!!!
「鶏天」と「ちく天」です。
これもメッチャ旨~です!!!
そして瀬戸内製麺特製「ひやひやカレーうどん」です。
麺を頂きます!
冷たいながら出汁が効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
芋焼酎「かぶと鶴見」をロックで!!!
そして「極楽うどん Ah-麺」の田中店主の試作という「鶏卵ひやひやカレーうどん」です。
トロトロの鶏卵出汁に麺が絡みます!
これもメチャクチャ旨~です!!!
「ひやかけ」です。
焼アゴ(飛魚)が効いた出汁はキ~ンと冷えて絶品です!
出汁がしみわたってメチャクチャ旨~です!!!
最後は差し入れのスイカを頂き大満足!
文字通りひやひや尽くしで納涼させて頂きました!!!
あ~美味しかった!!!土肥ちゃんおおきに!!!!
「瀬戸内製麺710」過去の訪問歴
その1・・・巡礼第38弾 ひやあつかす汁ざるうどん
その2・・・トロトロ人気のけいらんきつねうどん!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺710」
住所:大阪府大東市赤井3-1-28
電話:072-874-4425
営業:11:00~15:00
定休:火曜(祝日の場合は営業)