大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2014年10月
2014年10月31日
長堀橋 「御肉」 お得過ぎる焼肉重ランチ!
長堀橋にある「御肉」にランチを頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!

ランチでは肉料理がガッツリ頂けると評判の人気店です。

人気の一角である「焼肉重(980円)」をお願いしました。

ランチでは「ご飯」に「味噌汁」「スープ」に

「お漬物」、「ゆで玉子(玉子は一人1個まで)」や

「サラダ」が食べ放題になっています。

セット完了しました。

「焼肉」がギッシリ詰められた「焼肉重」です!

「サラダ」に

「味噌汁」と

「ゆで玉子」に

「お漬物」です。

早速「焼肉」を頂きます。

タレが絡めてありメッチャ旨~です!!!
「ゆで玉子」も岩塩を掛けて頂きます。

これも旨~です!!!
「焼肉重」の中の「温玉」を崩して「焼肉」に絡めて頂ます。

これまたまろやかになってムッチャ旨~です!!!
お昼時はドンドンお客さんが来られ人い店内も満員で皆さんお得なお店をよく知っておられますね!!!

あ~美味しかった!!!みっちゃんおおきに!!!!ご馳走さ~ん!!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「御肉」
住所:大阪市中央区南船場2-6-9
電話:06-6263-9990
営業:月~土 11:30~14:30 17:00~23:30(L.O.23:00)
日 17:00~23:30(L.O.23:00)
定休:無休
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!
ランチでは肉料理がガッツリ頂けると評判の人気店です。
人気の一角である「焼肉重(980円)」をお願いしました。
ランチでは「ご飯」に「味噌汁」「スープ」に
「お漬物」、「ゆで玉子(玉子は一人1個まで)」や
「サラダ」が食べ放題になっています。
セット完了しました。
「焼肉」がギッシリ詰められた「焼肉重」です!
「サラダ」に
「味噌汁」と
「ゆで玉子」に
「お漬物」です。
早速「焼肉」を頂きます。
タレが絡めてありメッチャ旨~です!!!
「ゆで玉子」も岩塩を掛けて頂きます。
これも旨~です!!!
「焼肉重」の中の「温玉」を崩して「焼肉」に絡めて頂ます。
これまたまろやかになってムッチャ旨~です!!!
お昼時はドンドンお客さんが来られ人い店内も満員で皆さんお得なお店をよく知っておられますね!!!
あ~美味しかった!!!みっちゃんおおきに!!!!ご馳走さ~ん!!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「御肉」
住所:大阪市中央区南船場2-6-9
電話:06-6263-9990
営業:月~土 11:30~14:30 17:00~23:30(L.O.23:00)
日 17:00~23:30(L.O.23:00)
定休:無休
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│心斎橋・長堀橋(大阪市中央区)
2014年10月30日
淀川区・東三国 「なかや」 日替わりの鱧とイカの天丼&ぶかっけ(冷)!
東三国にある「熟成うどん なかや」にランチを頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!

「大阪好っきゃ麺2014大阪・燃える夏の陣」のオアシス店で今回は達成者のご褒美としてオリジナルTシャツを頂きに訪問させて頂きました。

注文は本日の日替わりの「鱧とイカの天丼&ぶっかけ(冷)750円」をお願いしました。

「天かす」「ネギ」「カツオ節」が乗っています。

「天丼」は「鱧」と「イカ」ですね!

先ずは麺を頂きます。

シュッとした優しい熟成麺でこれはメッチャ旨~です!!!
「鱧天」を頂きます。

モッチリしてこれは旨~です!!!
「イカ天」も頂きます。

これも旨~です!!!
そしてオリジナルTシャツをゲットしました!

11時の開店時間にお邪魔しましたがお客さんもドンドン来られ繁盛していますね!!!

あ~美味しかった!!!大将おおきに!!!!ご馳走さ~ん!!!!!
「なかや」過去の訪問歴
その1・・・伸びるうどんが旨い!生醤油が旨い!!
その2・・・娘と居酒屋使いをしてきました
その3・・・巡礼第32弾 昆布うどん!!
その4・・・梅干が選べる梅おろしぶっかけ
その5・・・トレンドであるトロトロ鶏卵きつね!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「熟成うどん なかや」
住所:大阪市淀川区宮原5-3-52 フォルム新大阪 1F
電話:06-6868-9157
営業:昼11:00~14:30
夜17:00~22:00(5/9より17:30~22:30)
定休:日曜
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!
「大阪好っきゃ麺2014大阪・燃える夏の陣」のオアシス店で今回は達成者のご褒美としてオリジナルTシャツを頂きに訪問させて頂きました。
注文は本日の日替わりの「鱧とイカの天丼&ぶっかけ(冷)750円」をお願いしました。
「天かす」「ネギ」「カツオ節」が乗っています。
「天丼」は「鱧」と「イカ」ですね!
先ずは麺を頂きます。
シュッとした優しい熟成麺でこれはメッチャ旨~です!!!
「鱧天」を頂きます。
モッチリしてこれは旨~です!!!
「イカ天」も頂きます。
これも旨~です!!!
そしてオリジナルTシャツをゲットしました!
11時の開店時間にお邪魔しましたがお客さんもドンドン来られ繁盛していますね!!!
あ~美味しかった!!!大将おおきに!!!!ご馳走さ~ん!!!!!
「なかや」過去の訪問歴
その1・・・伸びるうどんが旨い!生醤油が旨い!!
その2・・・娘と居酒屋使いをしてきました
その3・・・巡礼第32弾 昆布うどん!!
その4・・・梅干が選べる梅おろしぶっかけ
その5・・・トレンドであるトロトロ鶏卵きつね!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「熟成うどん なかや」
住所:大阪市淀川区宮原5-3-52 フォルム新大阪 1F
電話:06-6868-9157
営業:昼11:00~14:30
夜17:00~22:00(5/9より17:30~22:30)
定休:日曜
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│新大阪・西中島・東三国(大阪市淀川区)
2014年10月29日
西成・長橋 「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」 気軽に焼肉が楽しめる居心地のいいお店です!
西成・長橋のなにわ筋にある大好きな焼肉店「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」に家族でディナーを頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!

先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!

「キャベツ」はおかわりできますね!

「もやしナムル」です。

シャキシャキでこれは旨~です!!!
「上タン(塩)」です。

軽く炙ってレモンで頂きこれはメッチャ旨~です!!!
「上ハラミ」です。

ジューシーでこれはムッチャ旨~です!!!
「イカフェ」です。

ピリ辛でビールが進みこれも旨~です!!!
「アカセン」です。

白肉の大好きな部位でこれも脂が乗って旨~です!!!
「和牛上カルビ」です。

ドンドン焼いていきます。

軽く炙る程度がいいですね!

これはメチャクチャ旨~です!!!
〆は「冷麺」を頂きます。

プリプリの韓国麺がいいですね。

これもムッチャ旨~です!!!
最後は「ハーゲンダッツ ラムレーズン」を頂き大満足!

とても居心地のいいお店でお客さんもドンドン来られる繁盛店ですね!!!
あ~美味しかった!!!金平先輩おおきに!!!!ご馳走さ~ん!!!!!
「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」過去の訪問歴
その1・・・厚みある肉がジューシー
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」
住所:大阪市西成区長橋3-2-7
電話:06-6562-3473
営業:月~金17:00~22:30
土・日11:30~22:30
定休:不定休
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!
先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!
「キャベツ」はおかわりできますね!
「もやしナムル」です。
シャキシャキでこれは旨~です!!!
「上タン(塩)」です。
軽く炙ってレモンで頂きこれはメッチャ旨~です!!!
「上ハラミ」です。
ジューシーでこれはムッチャ旨~です!!!
「イカフェ」です。
ピリ辛でビールが進みこれも旨~です!!!
「アカセン」です。
白肉の大好きな部位でこれも脂が乗って旨~です!!!
「和牛上カルビ」です。
ドンドン焼いていきます。
軽く炙る程度がいいですね!
これはメチャクチャ旨~です!!!
〆は「冷麺」を頂きます。
プリプリの韓国麺がいいですね。
これもムッチャ旨~です!!!
最後は「ハーゲンダッツ ラムレーズン」を頂き大満足!
とても居心地のいいお店でお客さんもドンドン来られる繁盛店ですね!!!
あ~美味しかった!!!金平先輩おおきに!!!!ご馳走さ~ん!!!!!
「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」過去の訪問歴
その1・・・厚みある肉がジューシー
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「萩之茶屋鶴一 なにわ筋店」
住所:大阪市西成区長橋3-2-7
電話:06-6562-3473
営業:月~金17:00~22:30
土・日11:30~22:30
定休:不定休
2014年10月28日
四条畷・楠公 「活麺富蔵」 うどんラリー2 第9弾 和牛なめこセット!
「かんさい名店うどんラリー 2014」の第9弾として四条畷・楠公にある「楠公二丁目 活麺富蔵(いけめんとみくら)」にランチを頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!

おばんざいがカウンターの上に置いてあり酒のアテも充実していますね。

更に自由に頂ける「美人になる佃煮」が置いてあります。

これを小皿にとって頂きます。

これは旨~です!!!
ラリー限定メニューと言う「和牛なめこセット(1350円)」をお願いしました。
先ずは「和牛肉なめこつけ麺」です。

つやつやの麺ですね!

木の芽がアクセントになりいい出汁の香りです。

中には和牛肉となめこがいっぱい入ってます!

早速麺をつけて頂きます。

出汁が絡んでこれはムッチャ旨~です!!!
食べ終わるとそして出汁割りをして頂きます。

まろやかになってこれも旨~です!!!
続いて「ナメコひやかけ(きしめん)」です。

「なめこ出汁」を一口頂きます。

とろみがある出汁はなめこの風味が広がりメッチャ旨~です!!!
そして「きしめん」を頂きます。

出汁が絡まりまくりメチャクチャ旨~です!!!
半分頂いたところで別添えの「茗荷」をトッピングします。

「茗荷」の風味とシャキシャキ感が加わりこれまた味が変わりムッチャ旨~です!!!
少し「活きの良い薄造り うどんのてっさ」を頂きました。

ポン酢で頂きます。

瑞々しくてこれはメチャクチャ旨~です!!!
9個目のハンコを捺して頂きました。


通し営業という事でお客さんもドンドン来られ繁盛している居心地のいいお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!木邨さんおおきに!!!!ご馳走さ~ん!!!!!
「活麺富蔵」過去の訪問歴
その1・・・巡礼第34弾 明太竹玉天付釜バター!!
「かんさい名店うどんラリー 2014」
第1弾・・・上六 「うばら」 肉ぶっかけ!
第2弾・・・京都・長岡京 「花雷」 ぷるぷるホルモンのつけ麺!
第3弾・・・梅田・神山町 「今雪」 ごまだれ肉味噌うどん(冷)!
第4弾・・・尼崎 「讃岐うどん 穂乃香」 肉ひやかけ!
第5弾・・・寺田町 「Ah-麺」 竹鶏玉生醤油(冷)!
第6弾・・・福島 「うどん 讃く」 釜玉うどん!
第7弾・・・西宮・本町 「はんげしょう」 鶏天ゆだ玉MISO!
第8弾・・・堺・一条通 「麺くいやまちゃん」 昼トクやまちゃんセット!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「楠公二丁目 活麺富蔵」
住所:大阪府四條畷市楠公2-8-26 谷山ビル1F
電話:072-862-4154
営業:11:00~麺売り切れまで(LO)20:30
定休:不定休(基本は月曜日、祝日の場合翌日に振替)
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!
おばんざいがカウンターの上に置いてあり酒のアテも充実していますね。
更に自由に頂ける「美人になる佃煮」が置いてあります。
これを小皿にとって頂きます。
これは旨~です!!!
ラリー限定メニューと言う「和牛なめこセット(1350円)」をお願いしました。
先ずは「和牛肉なめこつけ麺」です。
つやつやの麺ですね!
木の芽がアクセントになりいい出汁の香りです。
中には和牛肉となめこがいっぱい入ってます!
早速麺をつけて頂きます。
出汁が絡んでこれはムッチャ旨~です!!!
食べ終わるとそして出汁割りをして頂きます。
まろやかになってこれも旨~です!!!
続いて「ナメコひやかけ(きしめん)」です。
「なめこ出汁」を一口頂きます。
とろみがある出汁はなめこの風味が広がりメッチャ旨~です!!!
そして「きしめん」を頂きます。
出汁が絡まりまくりメチャクチャ旨~です!!!
半分頂いたところで別添えの「茗荷」をトッピングします。
「茗荷」の風味とシャキシャキ感が加わりこれまた味が変わりムッチャ旨~です!!!
少し「活きの良い薄造り うどんのてっさ」を頂きました。
ポン酢で頂きます。
瑞々しくてこれはメチャクチャ旨~です!!!
9個目のハンコを捺して頂きました。
通し営業という事でお客さんもドンドン来られ繁盛している居心地のいいお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!木邨さんおおきに!!!!ご馳走さ~ん!!!!!
「活麺富蔵」過去の訪問歴
その1・・・巡礼第34弾 明太竹玉天付釜バター!!
「かんさい名店うどんラリー 2014」
第1弾・・・上六 「うばら」 肉ぶっかけ!
第2弾・・・京都・長岡京 「花雷」 ぷるぷるホルモンのつけ麺!
第3弾・・・梅田・神山町 「今雪」 ごまだれ肉味噌うどん(冷)!
第4弾・・・尼崎 「讃岐うどん 穂乃香」 肉ひやかけ!
第5弾・・・寺田町 「Ah-麺」 竹鶏玉生醤油(冷)!
第6弾・・・福島 「うどん 讃く」 釜玉うどん!
第7弾・・・西宮・本町 「はんげしょう」 鶏天ゆだ玉MISO!
第8弾・・・堺・一条通 「麺くいやまちゃん」 昼トクやまちゃんセット!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「楠公二丁目 活麺富蔵」
住所:大阪府四條畷市楠公2-8-26 谷山ビル1F
電話:072-862-4154
営業:11:00~麺売り切れまで(LO)20:30
定休:不定休(基本は月曜日、祝日の場合翌日に振替)
2014年10月27日
吹田・山田 「蕎麦 浜田」 新星の如く現れたフレンチと蕎麦の融合の店!
吹田の山田にある「蕎麦 浜田」ランチを頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!

ブログ仲間のこの方の情報で早速お邪魔することに!

店内はアンティークの家具などが置かれゆったり落ち着いた感じでいい空間ですね。




お値打ちと言う「蕎麦コース(1900円)」をお願いしました。
先ずは「鴨ロース」「そば味噌」「出汁巻き」「豆腐の味噌漬け」「焼き茄子」「山田で採れたさつまいも」の「蕎麦屋のアテ」です。

「出汁巻き」を頂きます。

焼き立てでよ~く出汁がしみてこれはムッチャ旨~です!!!
「焼き茄子」です。

フワッとした感じでこれも旨~です!!!
「鴨ロース」です。

鴨肉が味わい深くこれもメッチャ旨~です!!!
「そば味噌」です。

思わず日本酒が欲しくなる濃厚な味でメチャクチャ旨~です!!!
続いて「小さなシャルキュトリー(肉の加工品)」です。

マズターはフランス・ルマンの「シャルキュトリー」を作るお店に5年修業されたとの事でそばに合わせて頂きます。
「もも肉ハム」です。

これはメッチャ旨~です!!!
「豚肉のリエット」です。

これもムッチャ旨~です!!!
そして蕎麦粉のクレープに包んで頂きます。

これはマッチして旨~です!!!
「ハム」にも挟んで頂きます。

こりゃムッチャ旨~です!!!
そして「ざる蕎麦」を頂きます。

つなぎを少しだけ使用したしっかり食べ応えのある麺ですね!

先ずはそのままで頂きます。

蕎麦粉の風味が広がりメッチャ旨~です!!!
「わさび」で頂きます。

これも旨~です!!!
そして麺つゆで頂きます。

かえしの風味にマッチしてこれもムッチャ旨~です!!!
フレンチの食材と蕎麦の融合という新境地の展開でこれはブレイクの予感ですね!!!

あ~美味しかった!!!マスターおおきに!!!!ご馳走さ~ん!!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「蕎麦 浜田」
住所:大阪府吹田市山田西3-77-10
電話:06-6875-6838
営業:昼11:30~14:00(LO13:30)
夜18:00~21:00(LO20:30)
定休:月・火曜
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!
ブログ仲間のこの方の情報で早速お邪魔することに!
店内はアンティークの家具などが置かれゆったり落ち着いた感じでいい空間ですね。
お値打ちと言う「蕎麦コース(1900円)」をお願いしました。
先ずは「鴨ロース」「そば味噌」「出汁巻き」「豆腐の味噌漬け」「焼き茄子」「山田で採れたさつまいも」の「蕎麦屋のアテ」です。
「出汁巻き」を頂きます。
焼き立てでよ~く出汁がしみてこれはムッチャ旨~です!!!
「焼き茄子」です。
フワッとした感じでこれも旨~です!!!
「鴨ロース」です。
鴨肉が味わい深くこれもメッチャ旨~です!!!
「そば味噌」です。
思わず日本酒が欲しくなる濃厚な味でメチャクチャ旨~です!!!
続いて「小さなシャルキュトリー(肉の加工品)」です。
マズターはフランス・ルマンの「シャルキュトリー」を作るお店に5年修業されたとの事でそばに合わせて頂きます。
「もも肉ハム」です。
これはメッチャ旨~です!!!
「豚肉のリエット」です。
これもムッチャ旨~です!!!
そして蕎麦粉のクレープに包んで頂きます。
これはマッチして旨~です!!!
「ハム」にも挟んで頂きます。
こりゃムッチャ旨~です!!!
そして「ざる蕎麦」を頂きます。
つなぎを少しだけ使用したしっかり食べ応えのある麺ですね!
先ずはそのままで頂きます。
蕎麦粉の風味が広がりメッチャ旨~です!!!
「わさび」で頂きます。
これも旨~です!!!
そして麺つゆで頂きます。
かえしの風味にマッチしてこれもムッチャ旨~です!!!
フレンチの食材と蕎麦の融合という新境地の展開でこれはブレイクの予感ですね!!!
あ~美味しかった!!!マスターおおきに!!!!ご馳走さ~ん!!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「蕎麦 浜田」
住所:大阪府吹田市山田西3-77-10
電話:06-6875-6838
営業:昼11:30~14:00(LO13:30)
夜18:00~21:00(LO20:30)
定休:月・火曜