大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2014年12月
2014年12月31日
豊中・千里中央 「とんかつ梅八」 こだわり卵のかつ丼!
豊中の千里中央のある「とんかつ 梅八 千里中央店」にランチを頂きにお邪魔しました。

この日はカツ丼の口になっていたので「こだわり卵のかつ丼(1020円)」をお願いしました。

ご飯は大盛無料なのが嬉しいですね。

こだわりの卵はオレンジ色でいい感じですね!

セットには「赤だし」と

「漬物」が付いています。

先ずはカツを頂きます。


カリッと揚がってこれはムッチャ旨~です!!!
続いてこだわり卵を崩して頂きます。

トロトロでこれまたメッチャ旨~です!!!
トンカツ専門店ならではのカツ丼なので安心して頂けますね!!!
あ~美味しかった!!!
今年も一年ご覧頂き誠にありがとうございました!
来年もお読み頂いている皆様にとって素晴らしい一年になる事をお祈り致しております!
平成26年12月大晦日
大阪人ロック
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「とんかつ 梅八 千里中央店」
住所:大阪府豊中市新千里東町1-3-12 千里中央駅ビル
電話:06-6831-5071
営業:11:00~21:00
定休:無休
この日はカツ丼の口になっていたので「こだわり卵のかつ丼(1020円)」をお願いしました。
ご飯は大盛無料なのが嬉しいですね。
こだわりの卵はオレンジ色でいい感じですね!
セットには「赤だし」と
「漬物」が付いています。
先ずはカツを頂きます。
カリッと揚がってこれはムッチャ旨~です!!!
続いてこだわり卵を崩して頂きます。
トロトロでこれまたメッチャ旨~です!!!
トンカツ専門店ならではのカツ丼なので安心して頂けますね!!!
あ~美味しかった!!!
今年も一年ご覧頂き誠にありがとうございました!
来年もお読み頂いている皆様にとって素晴らしい一年になる事をお祈り致しております!
平成26年12月大晦日
大阪人ロック
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「とんかつ 梅八 千里中央店」
住所:大阪府豊中市新千里東町1-3-12 千里中央駅ビル
電話:06-6831-5071
営業:11:00~21:00
定休:無休
2014年12月30日
吹田・江坂 「冨樫」 どれもワンコインのお値打ちランチ!
吹田の江坂にある「和食 冨樫」にランチを頂きにお邪魔しました。
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!

夜は魚介を中心とした居酒屋ですが、ランチは色々な丼などがどれもワンコインとお値打ちのランナップです。

「他人丼セット(500円)」をお願いしました。

玉子の半熟さがいいですね!

セットには「ミニうどん」と

この日の一品は「ひじき」に

「漬物」が付いています。

先ずは「他人丼」を頂きます。


優しい味わいでこれは旨~です!!!
「ミニうどん」も頂きます。

麺にコシがあってこれも旨~です!!!
財布に優しい価格が嬉しいですね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「和食 冨樫」
住所:大阪府吹田市江坂町2-6-14
電話:06-6369-0039
営業:昼11:40~13:30(L.O.)
夜17:30~23:00(L.O.)
定休:不定休
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!
夜は魚介を中心とした居酒屋ですが、ランチは色々な丼などがどれもワンコインとお値打ちのランナップです。
「他人丼セット(500円)」をお願いしました。
玉子の半熟さがいいですね!
セットには「ミニうどん」と
この日の一品は「ひじき」に
「漬物」が付いています。
先ずは「他人丼」を頂きます。
優しい味わいでこれは旨~です!!!
「ミニうどん」も頂きます。
麺にコシがあってこれも旨~です!!!
財布に優しい価格が嬉しいですね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「和食 冨樫」
住所:大阪府吹田市江坂町2-6-14
電話:06-6369-0039
営業:昼11:40~13:30(L.O.)
夜17:30~23:00(L.O.)
定休:不定休
2014年12月29日
梅田 「キハチ」 閉店の前に記念にディナーを頂きました!
梅田にある思い出の無国籍料理「キハチ 梅田ハービスプラザエント梅田店」で絶品ディナーを頂きました。
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!

誠に残念ながら諸事情でこの12月30日をもって「キハチ ハービスプラザエント梅田店」が閉店という事で最後の記念にと家族でお邪魔しました。

一つ一つの内装にも思い出があります。

以前のシェフズテーブルの所に出来た個室で頂きます。

先ずは「アサヒ熟撰」の生ビールでカンパイ~!!!

「たたき海老の春巻き」です。

皮はサクッとして中は海老のタタキが入ってますね。

海老の食感がプリプリでこれはムッチャ旨~です!!!
「ヒラメの昆布〆の炙り ラビゴットソース」です。

総料理長オリジナルで別名「シェフスズキソース」とも言われコクがありますね!

これもまた味わい深くてメチャクチャ旨~です!!!
スペインの白ワイン「セニョリオ・デ・オルガス2013」です!!

熱々焼き立てのパンも頂きます。

手で頂くキハチ名物「オマール海老のスパイス焼き」です。

手に着いたスパイスが旨過ぎて手まで食べそうになってしまうほどでメチャクチャ旨~です!!!
これは娘用に作って頂いた「オマール海老パスタ」です。

これも旨そうですね!
「キハチ式お好み焼き」です。

「お好み焼き」の上にはフォアグラと牡蠣と半熟玉子にトリュフが掛かった贅沢な逸品です。

玉子を崩して頂きます。

これまたメチャクチャ旨~です!!!
「スペイン風ブイヤベース」です。

総料理長自ら取り分けて頂きます。

これには「チーズ」と「アリオリソース」を加えて頂きます。

先ずはスープを一口頂きます。

スパイシーで旨味タップリでメチャクチャ旨~です!!!
そして頂いていきます。

スパイスが効いてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
フランス・ペイドックの赤ワイン「ル・ベルレ カベルネソーヴィニョン2011」です!!

「フォカッチャ」も頂きます。

「ヒレ肉のパイ包み焼き カフェドオオサカ」です。

これも総料理長自ら切り分けて頂きます。

レア状態がいいですね!

カレーベースにウスターソースを加えた大阪風のソースだとの事です。

これも取り分けて頂きます。

旨味がギュッと詰まってこれはメチャクチャ旨~です!!!
デザートも色々出して頂きました。




どれもメチャクチャ旨~です!!!
最後はコーヒーを頂き大満足!

今回は残念ですがいつか「キハチ」が大阪に帰って来て頂ける事を願っていますよ!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「キハチ」過去の訪問歴
その1・・・平日限定プラトーお値打ちコースを頂きました
その2・・・落ち着いてプチ贅沢なランチを頂けます!!!
その3・・・中国やモンゴルの鍋料理をインスパイアされたキハチ鍋
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「キハチ ハービスプラザエント 梅田店(KIHACHI)」
住所:大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 5F
電話:06-6456-5061
営業:月~金11:30~16:00(L.O.14:30)18:00~23:00(L.O.21:00)
土日祝11:00~16:00(L.O.14:30)17:30~23:00(L.O.21:00)
定休:不定休(ハービスPLAZA ENTに準ずる)
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!
誠に残念ながら諸事情でこの12月30日をもって「キハチ ハービスプラザエント梅田店」が閉店という事で最後の記念にと家族でお邪魔しました。
一つ一つの内装にも思い出があります。
以前のシェフズテーブルの所に出来た個室で頂きます。
先ずは「アサヒ熟撰」の生ビールでカンパイ~!!!
「たたき海老の春巻き」です。
皮はサクッとして中は海老のタタキが入ってますね。
海老の食感がプリプリでこれはムッチャ旨~です!!!
「ヒラメの昆布〆の炙り ラビゴットソース」です。
総料理長オリジナルで別名「シェフスズキソース」とも言われコクがありますね!
これもまた味わい深くてメチャクチャ旨~です!!!
スペインの白ワイン「セニョリオ・デ・オルガス2013」です!!
熱々焼き立てのパンも頂きます。
手で頂くキハチ名物「オマール海老のスパイス焼き」です。
手に着いたスパイスが旨過ぎて手まで食べそうになってしまうほどでメチャクチャ旨~です!!!
これは娘用に作って頂いた「オマール海老パスタ」です。
これも旨そうですね!
「キハチ式お好み焼き」です。
「お好み焼き」の上にはフォアグラと牡蠣と半熟玉子にトリュフが掛かった贅沢な逸品です。
玉子を崩して頂きます。
これまたメチャクチャ旨~です!!!
「スペイン風ブイヤベース」です。
総料理長自ら取り分けて頂きます。
これには「チーズ」と「アリオリソース」を加えて頂きます。
先ずはスープを一口頂きます。
スパイシーで旨味タップリでメチャクチャ旨~です!!!
そして頂いていきます。
スパイスが効いてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
フランス・ペイドックの赤ワイン「ル・ベルレ カベルネソーヴィニョン2011」です!!
「フォカッチャ」も頂きます。
「ヒレ肉のパイ包み焼き カフェドオオサカ」です。
これも総料理長自ら切り分けて頂きます。
レア状態がいいですね!
カレーベースにウスターソースを加えた大阪風のソースだとの事です。
これも取り分けて頂きます。
旨味がギュッと詰まってこれはメチャクチャ旨~です!!!
デザートも色々出して頂きました。
どれもメチャクチャ旨~です!!!
最後はコーヒーを頂き大満足!
今回は残念ですがいつか「キハチ」が大阪に帰って来て頂ける事を願っていますよ!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「キハチ」過去の訪問歴
その1・・・平日限定プラトーお値打ちコースを頂きました
その2・・・落ち着いてプチ贅沢なランチを頂けます!!!
その3・・・中国やモンゴルの鍋料理をインスパイアされたキハチ鍋
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「キハチ ハービスプラザエント 梅田店(KIHACHI)」
住所:大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 5F
電話:06-6456-5061
営業:月~金11:30~16:00(L.O.14:30)18:00~23:00(L.O.21:00)
土日祝11:00~16:00(L.O.14:30)17:30~23:00(L.O.21:00)
定休:不定休(ハービスPLAZA ENTに準ずる)
2014年12月28日
梅田・阪急百貨店 「47都道府県 ふるさと味自慢」 千葉・松戸とみ田 特製つけそば(大)!
梅田にある「阪急百貨店うめだ本店」で12/26~31の期間で行われている「全国地方新聞社が太鼓判 47都道府県 ふるさと味自慢」に千葉・松戸の日本一の「中華蕎麦 とみ田」が出店されているとお聞きしランチとしてお邪魔してきました。
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!

会場は9Fの催事会場で既に列が出来ています!

千葉・松戸の本店でも2時間待ちは当たり前という事ですがたまたまこの時は30分待ちの表示が出ていたので「ラッキー!」と早速並んで順番を待ちました。

お土産も販売されていますね!

せっかくなので「特製つけそば(大)1131円」をお願いしました。

魚介のいい香りが際立ちますね!

麺は全粒粉のしっかり太麺です。

先ずは麺をそのまま頂きます。

小麦の香りがシッカリ感じられるワシワシ系の麺でこれはムッチャ旨~です!!!
続いてスープを頂きます。

魚介の風味がガツンとくる旨味タップリのスープでメチャクチャ旨~です!!!
それでは麺をスープにつけて頂きます。

麺がしっかり濃厚なスープを持ち上げ絡んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて「炙りチャーシュー」を頂きます。

香ばしくて食べ応えあってこれもメチャクチャ旨~です!!!
「煮玉子」も頂きます。

これまたムッチャ旨~です!!!
スープ割りをお願いしました。


まろやかになってこれもメッチャ旨~です!!!
さすが大行列の超人気店のお店で大満足ですね!!!

イートインコーナーを出る頃は行列がドンドン伸びて1時間ぐらいの列になっていました!!!
その他に美味しそうだったので「東京 小島商店」の「黒毛和牛チョップカツ(351円)」も頂きました。

「ステーキの様なメンチカツ」というフレーズがそそられますね!

早速頂きます。


外はサクサクで中がジューシー、これまたメチャクチャ旨~です!!!
全国の地方新聞社がお薦めする地元のグルメという事で他にも全国から出店されています!!!

12月31日まで開催されていますので、是非とも阪急うめだ本店9F催事会場に急げ!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 9F催事会場
電話:06-6361-1381
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!
会場は9Fの催事会場で既に列が出来ています!
千葉・松戸の本店でも2時間待ちは当たり前という事ですがたまたまこの時は30分待ちの表示が出ていたので「ラッキー!」と早速並んで順番を待ちました。
お土産も販売されていますね!
せっかくなので「特製つけそば(大)1131円」をお願いしました。
魚介のいい香りが際立ちますね!
麺は全粒粉のしっかり太麺です。
先ずは麺をそのまま頂きます。
小麦の香りがシッカリ感じられるワシワシ系の麺でこれはムッチャ旨~です!!!
続いてスープを頂きます。
魚介の風味がガツンとくる旨味タップリのスープでメチャクチャ旨~です!!!
それでは麺をスープにつけて頂きます。
麺がしっかり濃厚なスープを持ち上げ絡んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて「炙りチャーシュー」を頂きます。
香ばしくて食べ応えあってこれもメチャクチャ旨~です!!!
「煮玉子」も頂きます。
これまたムッチャ旨~です!!!
スープ割りをお願いしました。
まろやかになってこれもメッチャ旨~です!!!
さすが大行列の超人気店のお店で大満足ですね!!!
イートインコーナーを出る頃は行列がドンドン伸びて1時間ぐらいの列になっていました!!!
その他に美味しそうだったので「東京 小島商店」の「黒毛和牛チョップカツ(351円)」も頂きました。
「ステーキの様なメンチカツ」というフレーズがそそられますね!
早速頂きます。
外はサクサクで中がジューシー、これまたメチャクチャ旨~です!!!
全国の地方新聞社がお薦めする地元のグルメという事で他にも全国から出店されています!!!
12月31日まで開催されていますので、是非とも阪急うめだ本店9F催事会場に急げ!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
住所:大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 9F催事会場
電話:06-6361-1381
2014年12月27日
吹田・万博公園 「ラーメンEXPO 2014」 第3幕 4日目(最終日)!
いよいよ11日間の「ラーメンEXPO 2014 IN 万博公園」も最終日、第3幕4日目にお邪魔してきました!
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!

2週間に渡って行われたラーメンEXPOもいよいよラストですね!

この日は仕事の関係で夜になりましたが、各店舗とも最後の追い込みという事で大盛り上がりですね!

福岡「拉麺久留米 本田商店」&「モヒカンらーめん 味壱家」です。

二人の久留米ラーメン店主、気合のツートップで会場を盛り上げて頂けます!

「とんこつ発祥!久留米ラーメン」です!

両店舗の元ダレと豚骨をブレンドしたスープが秀逸です。

細麺がスープとマッチしてこれまたメッチャ旨〜です!
「チャーシュー」も頂きます。

これはメッチャ旨〜です!
長野「信州鶏白湯 気むずかし家」です。

「信州鶏白湯ラーメン」です!

鶏ガラを16時間煮込んて高級節類を合わせたスープが秀逸です。

北海道産の小麦を石臼挽きした麺でマッチしてこれまたメッチャ旨〜です!
これも「チャーシュー」を頂きます。

食べ応えあってこれもメッチャ旨〜です!
富山「麺家いろは」です。

「鶏だし魚介ブラック肉盛りそば」です!

富山湾の地魚をすり身にしてから出汁を取り鶏ガラと合わせたW清湯スープですね。

スープが絡んでこりゃ旨〜です!
肩ロースのチャーシューも頂きます。

旨味が詰まっていてこれもメッチャ旨〜です!
いや~今年も大阪がラーメンで盛り上がる11日間を堪能しました!!!

参加店舗の皆さんとイベントを支えて頂いた全てのスタッフの方々に感謝感謝です!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「ラーメンEXPO 2014」
その1・・・第1幕 前日プレス用レセプション
その2・・・第1幕 初日!
その3・・・第1幕 2日目!
その4・・・第1幕 3日目!
その5・・・第1幕 4日目!
その6・・・第2幕 初日!
その7・・・第2幕 2日目!
その8・・・第2幕 3日目(最終日)!
その9・・・第3幕 初日!
その10・・第3幕 2日目!
その11・・第3幕 3日目!
その12・・第3幕 4日目(最終日)!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「万博記念公園」
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
電話:06-6877-3334
★ 「かんさい名店うどんラリー 2014」 12月末まで開催中! 詳しくは こちら!
2週間に渡って行われたラーメンEXPOもいよいよラストですね!
この日は仕事の関係で夜になりましたが、各店舗とも最後の追い込みという事で大盛り上がりですね!
福岡「拉麺久留米 本田商店」&「モヒカンらーめん 味壱家」です。
二人の久留米ラーメン店主、気合のツートップで会場を盛り上げて頂けます!
「とんこつ発祥!久留米ラーメン」です!
両店舗の元ダレと豚骨をブレンドしたスープが秀逸です。
細麺がスープとマッチしてこれまたメッチャ旨〜です!
「チャーシュー」も頂きます。
これはメッチャ旨〜です!
長野「信州鶏白湯 気むずかし家」です。
「信州鶏白湯ラーメン」です!
鶏ガラを16時間煮込んて高級節類を合わせたスープが秀逸です。
北海道産の小麦を石臼挽きした麺でマッチしてこれまたメッチャ旨〜です!
これも「チャーシュー」を頂きます。
食べ応えあってこれもメッチャ旨〜です!
富山「麺家いろは」です。
「鶏だし魚介ブラック肉盛りそば」です!
富山湾の地魚をすり身にしてから出汁を取り鶏ガラと合わせたW清湯スープですね。
スープが絡んでこりゃ旨〜です!
肩ロースのチャーシューも頂きます。
旨味が詰まっていてこれもメッチャ旨〜です!
いや~今年も大阪がラーメンで盛り上がる11日間を堪能しました!!!
参加店舗の皆さんとイベントを支えて頂いた全てのスタッフの方々に感謝感謝です!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「ラーメンEXPO 2014」
その1・・・第1幕 前日プレス用レセプション
その2・・・第1幕 初日!
その3・・・第1幕 2日目!
その4・・・第1幕 3日目!
その5・・・第1幕 4日目!
その6・・・第2幕 初日!
その7・・・第2幕 2日目!
その8・・・第2幕 3日目(最終日)!
その9・・・第3幕 初日!
その10・・第3幕 2日目!
その11・・第3幕 3日目!
その12・・第3幕 4日目(最終日)!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「万博記念公園」
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
電話:06-6877-3334