大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2015年07月
2015年07月31日
京都・たかばし 「山本まんぼ」 名物まんぼ焼きが旨い!
夏休みの娘と色々と京都で遊んだ後は京都駅の近くにある「お好み焼き 山本まんぼ」にディナーを頂きにお邪魔しました。

たかばしの「新福菜館」と「第一旭」の道を挟んで前の側道にお店はあります。

店内は「ザ・昭和」のお好み焼きのお店です。


先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!

定番の「ホルモン焼き」です。

早速頂きます。

ピリ辛のソースが絡んでこれはムッチャ旨~です!!!
「イカ焼き(上身)」を頂きます。

これも頂きます。

プリプリの身でこれもメッチャ旨~です!!!
「キリンラガー」を頂きます!!

「まんぼ焼き(全部乗せ)」を頂きます。

麺は「そば」てお願いしました。

コテで一口頂きます。

お好み焼きとは違った味わいでこれはムッチャ旨~です!!!
老舗の人気店で有名人も結構来られるお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「お好み焼き 山本まんぼ」
住所:京都市下京区高倉通塩小路下ル東側 市営住宅内
電話:075-341-8050
営業:10:00~22:00
定休:水曜
たかばしの「新福菜館」と「第一旭」の道を挟んで前の側道にお店はあります。
店内は「ザ・昭和」のお好み焼きのお店です。
先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!
定番の「ホルモン焼き」です。
早速頂きます。
ピリ辛のソースが絡んでこれはムッチャ旨~です!!!
「イカ焼き(上身)」を頂きます。
これも頂きます。
プリプリの身でこれもメッチャ旨~です!!!
「キリンラガー」を頂きます!!
「まんぼ焼き(全部乗せ)」を頂きます。
麺は「そば」てお願いしました。
コテで一口頂きます。
お好み焼きとは違った味わいでこれはムッチャ旨~です!!!
老舗の人気店で有名人も結構来られるお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「お好み焼き 山本まんぼ」
住所:京都市下京区高倉通塩小路下ル東側 市営住宅内
電話:075-341-8050
営業:10:00~22:00
定休:水曜
2015年07月30日
京都・梅小路公園 「BOSSCHE(ボッシュ)」 雪花氷のミルクベースにマンゴートッピング!
京都の「京都水族館」でイルカショーを楽しんだ後は「梅小路カフェ BOSSCHE(ボッシェ)」にお邪魔しました。

「京都水族館」から道を挟んですぐ前にあるカフェです。

あまりにも暑いので「マンゴーソース」がタップリ掛かった「マンゴー雪花氷(780円)」をお願いしました。

氷に始めからミルクが混ざっている台湾式のかき氷ですね!

「マンゴー」の果肉が添えられています。

先ずは一口頂きます。

フワフワの氷でミルク味が口当り良くてメチャクチャ旨~です!!!
「マンゴー」も一緒に頂きます。

甘くてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
これは娘がお願いした「雪花氷 キウイソース(680円)」です。

これも「キウイソース」がタップリ掛ってますね!

これも一口頂きました。

キウイの酸味が効いてこれもメチャクチャ旨~です!!!
暑い中、一息つけましたね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「梅小路カフェ BOSSCHE(ボッシェ)」
住所:京都市下京区大宮通木津屋橋下る上中之町10 ドーリア七条大宮 1F
電話:075-371-2929
営業:11:00~18:00(L.O17:45)
定休:無休
「京都水族館」から道を挟んですぐ前にあるカフェです。
あまりにも暑いので「マンゴーソース」がタップリ掛かった「マンゴー雪花氷(780円)」をお願いしました。
氷に始めからミルクが混ざっている台湾式のかき氷ですね!
「マンゴー」の果肉が添えられています。
先ずは一口頂きます。
フワフワの氷でミルク味が口当り良くてメチャクチャ旨~です!!!
「マンゴー」も一緒に頂きます。
甘くてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
これは娘がお願いした「雪花氷 キウイソース(680円)」です。
これも「キウイソース」がタップリ掛ってますね!
これも一口頂きました。
キウイの酸味が効いてこれもメチャクチャ旨~です!!!
暑い中、一息つけましたね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「梅小路カフェ BOSSCHE(ボッシェ)」
住所:京都市下京区大宮通木津屋橋下る上中之町10 ドーリア七条大宮 1F
電話:075-371-2929
営業:11:00~18:00(L.O17:45)
定休:無休
2015年07月29日
京都・梅小路公園 「京都水族館」 夏休みの娘を連れて行きました!
夏休みに突入した小2の娘を連れて「都野菜 賀茂 京都水族館前店」で京野菜のおばんざいを堪能した後は「京都水族館」にお邪魔しました。

京都で人気のスポットですね!

この日は平日だったので行列なしで入れました。

「大水槽」や


「ペンギンゾーン」など楽しい水族館です。


そして最後のお楽しみは「イルカショー」です。

お客さんも全員参加型のイベントでとても楽しめますね!

イルカのジャンプ力はスゴイですね!

「空飛ぶイルカ」!(笑)

とても楽しめた水族館で娘も大喜びでした!!!

さぁ~暑いから氷食べに行くでぇ~!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「京都水族館」
住所:京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
電話:075-354-3130
営業:10:00~20:00
定休:無休
京都で人気のスポットですね!
この日は平日だったので行列なしで入れました。
「大水槽」や
「ペンギンゾーン」など楽しい水族館です。
そして最後のお楽しみは「イルカショー」です。
お客さんも全員参加型のイベントでとても楽しめますね!
イルカのジャンプ力はスゴイですね!
「空飛ぶイルカ」!(笑)
とても楽しめた水族館で娘も大喜びでした!!!
さぁ~暑いから氷食べに行くでぇ~!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「京都水族館」
住所:京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
電話:075-354-3130
営業:10:00~20:00
定休:無休
2015年07月28日
京都・梅小路公園 「都野菜 賀茂 京都水族館前店」 京野菜の惣菜がブッフェスタイルで頂けます!
京都の梅小路公園のすぐ近くにある「都野菜 賀茂 京都水族館前店」に夏休みに突入した娘を連れてお邪魔しました。

農家直送の京都産の有機、無農薬、減農薬野菜のおばんざいやサラダがブッフェスタイルで頂けるお店です。

「お昼ご飯(880円)」を頂きます。

美味しそうな「おばんざい」が沢山並んでいますね!

「カレー」の4種類や

「味噌汁」や「スープ」なと汁物も3種類に

「パン」や

「蒸し野菜」の「ピタブレッド」と

「生野菜」も色々揃っています!

悩みに悩んでセレクトしました!

「ご飯」に「野菜と豆のヘルシーカレー」掛けです。

「惣菜」は「鶏の唐揚げ和風あんかけ」「茄子と万願寺の揚げ浸し」「こんにゃくのピリ辛炒め」「ひじきの五目煮込み」「マカロニと野菜のカレー風味」を頂きます。

「野菜サラダ」は「大根ドレッシング」で頂きます。

「汁物」は「お母さんの味噌汁」をチョイス。

先ずは「鶏の唐揚げ和風あんかけ」を頂きます。

いい味付けでこれはメッチャ旨~です!!!
ついつい「給食カレー」をおかわりしてしまいました。

ネーミングにそそられましたね!(笑)

懐かしい味わいでムッチャ旨~です!!!
お昼前に入った時はお客さんは少なかったのですか12時を過ぎると同時にドンドン入ってこられすぐに満席になってましたね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「都野菜 賀茂 京都水族館前店」
住所:京都市下京区大宮通木津屋橋上ル上之町439-1
電話:075-361-2732
営業:昼11:00~16:00
夜17:00~22:00
定休:不定休
農家直送の京都産の有機、無農薬、減農薬野菜のおばんざいやサラダがブッフェスタイルで頂けるお店です。
「お昼ご飯(880円)」を頂きます。
美味しそうな「おばんざい」が沢山並んでいますね!
「カレー」の4種類や
「味噌汁」や「スープ」なと汁物も3種類に
「パン」や
「蒸し野菜」の「ピタブレッド」と
「生野菜」も色々揃っています!
悩みに悩んでセレクトしました!
「ご飯」に「野菜と豆のヘルシーカレー」掛けです。
「惣菜」は「鶏の唐揚げ和風あんかけ」「茄子と万願寺の揚げ浸し」「こんにゃくのピリ辛炒め」「ひじきの五目煮込み」「マカロニと野菜のカレー風味」を頂きます。
「野菜サラダ」は「大根ドレッシング」で頂きます。
「汁物」は「お母さんの味噌汁」をチョイス。
先ずは「鶏の唐揚げ和風あんかけ」を頂きます。
いい味付けでこれはメッチャ旨~です!!!
ついつい「給食カレー」をおかわりしてしまいました。
ネーミングにそそられましたね!(笑)
懐かしい味わいでムッチャ旨~です!!!
お昼前に入った時はお客さんは少なかったのですか12時を過ぎると同時にドンドン入ってこられすぐに満席になってましたね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「都野菜 賀茂 京都水族館前店」
住所:京都市下京区大宮通木津屋橋上ル上之町439-1
電話:075-361-2732
営業:昼11:00~16:00
夜17:00~22:00
定休:不定休
2015年07月27日
生野・南巽 「麺屋 団長」 伝説のラーメン店が堂々の復活!
本日、平成27年7月27日(月)午前11時30分 南巽にて「麺屋 団長」がオープン致します!

惜しまれながら閉店した伝説のラーメン店、USJの近く安治川口にあった「麺屋 団長」がわっしょいグループ4店目「男のラーメン 麺屋 団長」として、生野の南巽の駅の真上に本日オープン致します。

この日はスタッフのオペレーションの練習を兼ねたレセプションにオーナーである西原君にお招き頂きお邪魔してきました。

店内にはお祝いのお花でいっぱいですね!

先ずは「キリン一番搾り」の生ビールでおめでとうございま~す!!

「とろける薄皮餃子(313円)」です。

タレで頂きます。

餡の旨味が口に広がりこれはムッチャ旨~です!!!
麺は悩んだ末に「男のつけ麺200g(961円)」をお願いしました。

醤油ベースのつけ出汁ですね!

トッピングは「炙りチャーシュー」に「煮玉子」です!

先ずは「つけ出汁」を一口頂きます。

醤油と魚介ダレが効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

プリンプリンの太麺で食べ応えあってこれはムッチャ旨~です!!!
早速「つけ出汁」に「麺」を浸して頂きます。

濃厚なつけ出汁に絡んでこれまたメチャクチャ旨~てす!!!
「チャーシュー」を頂きます。

香ばしくてこれもメッチャ旨~です!!!
「煮玉子」も頂きます。

これもムッチャ旨~です!!!
最後は「スープ割り」をして頂きます。


まろやかになってこれもムッチャ旨~です!!!
益々発展するわっしょいグループに目が離せませんね!!!

あ~美味しかった!!!ジェイおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「男のラーメン 麺屋 団長」
住所:大阪市生野区巽中4-18-13
電話:06-6756-0505
営業:昼11:30~15:00
夜18:00~24:00
定休:木曜
惜しまれながら閉店した伝説のラーメン店、USJの近く安治川口にあった「麺屋 団長」がわっしょいグループ4店目「男のラーメン 麺屋 団長」として、生野の南巽の駅の真上に本日オープン致します。
この日はスタッフのオペレーションの練習を兼ねたレセプションにオーナーである西原君にお招き頂きお邪魔してきました。
店内にはお祝いのお花でいっぱいですね!
先ずは「キリン一番搾り」の生ビールでおめでとうございま~す!!
「とろける薄皮餃子(313円)」です。
タレで頂きます。
餡の旨味が口に広がりこれはムッチャ旨~です!!!
麺は悩んだ末に「男のつけ麺200g(961円)」をお願いしました。
醤油ベースのつけ出汁ですね!
トッピングは「炙りチャーシュー」に「煮玉子」です!
先ずは「つけ出汁」を一口頂きます。
醤油と魚介ダレが効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
プリンプリンの太麺で食べ応えあってこれはムッチャ旨~です!!!
早速「つけ出汁」に「麺」を浸して頂きます。
濃厚なつけ出汁に絡んでこれまたメチャクチャ旨~てす!!!
「チャーシュー」を頂きます。
香ばしくてこれもメッチャ旨~です!!!
「煮玉子」も頂きます。
これもムッチャ旨~です!!!
最後は「スープ割り」をして頂きます。
まろやかになってこれもムッチャ旨~です!!!
益々発展するわっしょいグループに目が離せませんね!!!
あ~美味しかった!!!ジェイおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「男のラーメン 麺屋 団長」
住所:大阪市生野区巽中4-18-13
電話:06-6756-0505
営業:昼11:30~15:00
夜18:00~24:00
定休:木曜