大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2017年01月
2017年01月31日
南森町・東天満 「酒上がり」 カレーなるメンバーが集まっての辛年会!
南森町の東天満にある「酒上がり」にディナーを頂きにお邪魔しました。

居酒屋ながら本格的なスリランカカレーが頂けるお店です。

先ずは「キリンラガー」でカンパイ~!!

アミューズは「蟹とその味噌とブイヨンのカクテル」です。

渡り蟹を魚の出汁と合わせて茹でて身をほぐして甲羅はオーブンでカリカリに焼いて出汁取って(コンソメ)はジュレにして、蟹味噌とオクラの食感を合わせて一皿にされたとても手の掛かった一品でこれはムチャクチャ旨~です!!!
「マッシュルームのピューレ」に「ブルーチーズのクリームソース」の「2種のプチシュー(グジェール)」と「朝引き地鶏のレバーのムース仕立てとバケット」、「寒ブリのオリジナルハーブ塩マリネ 柚子風味のドレッシング掛け」、「生ウニのカッペリーニ(冷製パスタ)」の「オードブル盛合せ」です。

どれも味わい深くメチャクチャ旨~です!!!
「サントリー・ザモルツ」の生ビールです!

「海老とツナ、ほうれん草のキッシュ」、「カリーコロッケオリジナル」、「中津唐揚げ骨付き・もも」、「九州産ハーブ鶏モモ肉のファルシ(詰め物)洋梨のソース」の「ホットオードブル」です。

大好きな「中津唐揚げ」を2種類とも頂きます。


カリカリでジュワッとしてムチャクチャ旨~です!!!
高知産「トンゴロウイワシ」のフリットです。

カリッと揚がってこれもメッチャ旨~です!!!
「ハイボール」です。

〆は「スリランカプレート カトゥレット添え」です。

「豆苗のマッルン」・「桜エビのココナッツふりかけ」・「パイナップルのサラダ」・「レンズ豆カリー」・「ミックスキノコカリー」・「薩摩芋と干し海老カリー」・「仔牛のスネ肉カリー」です。




まぜまぜして頂きます。



色んな味が重なりこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「ガトーショコラ」と「タルト・タタン」の「デザート」です。

これまたムッチャ旨~です!!!
居酒屋ながら本格的スリランカ料理が頂けるいいお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!森田君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「酒上がり」過去の訪問歴
その1・・・居酒屋ランチの本格的スリランカカレープレート!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「居酒屋 酒上がり」
住所:大阪市北区松ヶ枝町5-2 昭星ビル1F
電話:06-4801-9111
営業:昼11:30~13:30
夜17:00~23:30
定休:日曜
居酒屋ながら本格的なスリランカカレーが頂けるお店です。
先ずは「キリンラガー」でカンパイ~!!
アミューズは「蟹とその味噌とブイヨンのカクテル」です。
渡り蟹を魚の出汁と合わせて茹でて身をほぐして甲羅はオーブンでカリカリに焼いて出汁取って(コンソメ)はジュレにして、蟹味噌とオクラの食感を合わせて一皿にされたとても手の掛かった一品でこれはムチャクチャ旨~です!!!
「マッシュルームのピューレ」に「ブルーチーズのクリームソース」の「2種のプチシュー(グジェール)」と「朝引き地鶏のレバーのムース仕立てとバケット」、「寒ブリのオリジナルハーブ塩マリネ 柚子風味のドレッシング掛け」、「生ウニのカッペリーニ(冷製パスタ)」の「オードブル盛合せ」です。
どれも味わい深くメチャクチャ旨~です!!!
「サントリー・ザモルツ」の生ビールです!
「海老とツナ、ほうれん草のキッシュ」、「カリーコロッケオリジナル」、「中津唐揚げ骨付き・もも」、「九州産ハーブ鶏モモ肉のファルシ(詰め物)洋梨のソース」の「ホットオードブル」です。
大好きな「中津唐揚げ」を2種類とも頂きます。
カリカリでジュワッとしてムチャクチャ旨~です!!!
高知産「トンゴロウイワシ」のフリットです。
カリッと揚がってこれもメッチャ旨~です!!!
「ハイボール」です。
〆は「スリランカプレート カトゥレット添え」です。
「豆苗のマッルン」・「桜エビのココナッツふりかけ」・「パイナップルのサラダ」・「レンズ豆カリー」・「ミックスキノコカリー」・「薩摩芋と干し海老カリー」・「仔牛のスネ肉カリー」です。
まぜまぜして頂きます。
色んな味が重なりこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「ガトーショコラ」と「タルト・タタン」の「デザート」です。
これまたムッチャ旨~です!!!
居酒屋ながら本格的スリランカ料理が頂けるいいお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!森田君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「酒上がり」過去の訪問歴
その1・・・居酒屋ランチの本格的スリランカカレープレート!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「居酒屋 酒上がり」
住所:大阪市北区松ヶ枝町5-2 昭星ビル1F
電話:06-4801-9111
営業:昼11:30~13:30
夜17:00~23:30
定休:日曜
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│西天満・南森町(大阪市北区)
2017年01月30日
恵美須町 「宮麺」 牛かすが入ったカレーお出汁ラーメン!
恵美須町にオープンした「カレーお出汁らーめん 宮麺」にランチを頂きにお邪魔しました。

心斎橋にあるカレー鍋が美味しい「宮がみ屋」が運営する「カレーラーメン専門店」です。

「牛かすカレーお出汁ラーメン(880円)」をお願いしました。

先ずはスープを一口頂きます。

スパイスが効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

麺にカレー出汁が絡んでこれまたムッチャ旨~です!!!
「牛かす」もいっぱい入ってます!

これもよく出汁が出てメチャクチャ旨~です!!!
味の変化を楽しめる調味料も沢山あります。

和歌山産の「ぶどう山椒」と「オニオンチップ」を加えてみました。

ピリッと山椒が効いてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
カレー出汁はコクがあり万人受けのする旨さですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「カレーお出汁らーめん 宮麺」
住所:大阪市浪速区恵美須西2-8-18
電話:090-9117-3039
営業:11:00~24:00
定休:不定休
心斎橋にあるカレー鍋が美味しい「宮がみ屋」が運営する「カレーラーメン専門店」です。
「牛かすカレーお出汁ラーメン(880円)」をお願いしました。
先ずはスープを一口頂きます。
スパイスが効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
麺にカレー出汁が絡んでこれまたムッチャ旨~です!!!
「牛かす」もいっぱい入ってます!
これもよく出汁が出てメチャクチャ旨~です!!!
味の変化を楽しめる調味料も沢山あります。
和歌山産の「ぶどう山椒」と「オニオンチップ」を加えてみました。
ピリッと山椒が効いてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
カレー出汁はコクがあり万人受けのする旨さですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「カレーお出汁らーめん 宮麺」
住所:大阪市浪速区恵美須西2-8-18
電話:090-9117-3039
営業:11:00~24:00
定休:不定休
2017年01月29日
天満 「天満鴨バル ねぎま(NEGIMA)」 天満で唯一鴨専門店の素晴らしき鴨料理!
天満にある「天満鴨バル ねぎま(NEGIMA)」にディナーを頂きにお邪魔しました。

天満唯一の鴨専門店です。

「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!

これはビックリの「鴨刺重 20種盛 要予約(2980円)」です。


どの部位も新鮮でムチャクチャ旨~です!!!
「ブラックニッカ・ハイボール」です!!

そして世界初の「ウ鴨 鴨ウニ巻き(980円)」です。

ウニを鴨肉で巻いています。

脂の甘さとウニの風味が重なってこれはメチャクチャ旨~です!!!
フランスの赤ワイン「マニフィーク・ビス カベルネ・ソーヴィニヨン」です!!

「鴨焼肉ねぎま鍋 ポルチーニ白湯 大人盛り(2500円)」です。

「ロース」と「もも」も2種類の鴨肉を

ポルチーニと鶏の脂分と一緒に

特製の鍋で焼いていきます。

これは出汁で頂きます。

これはムチャクチャ旨~です!!!
「白州ハイボール」です!!!

「4種のチーズおじや(480円)」です。


取り分けて頂きます。

オレンジの黄身の蘭王で頂きます。

出汁の旨味がまろやかでこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「キンミヤ・ハイボール」です!!

「鴨しゃぶねぎま鍋 鴨醤油出汁 大人盛り(2500円)」です。



鴨出汁で頂きます。

鴨のエキスが出てこれまたメチャクチャ旨~です!!!
〆は「極太うどん 生卵付き(600円)」で頂きます。

これまたムチャクチャ旨~です!!!
「竹鶴ハイボール」です!!!

「鴨のロティー(1380円)」です。


かなり分厚い鴨肉ですね!

鴨の味わいがしっかり出てこれまたメチャクチャ旨~です!!!
鴨の色々な料理がリーズナブルに堪能出来てメチャクチャお値打ちのお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「天満鴨バル ねぎま(NEGIMA)」
住所:大阪市北区天神橋5-5-31 B1
電話:06-4801-8115
営業:17:00~24:00
定休:不定休
天満唯一の鴨専門店です。
「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!
これはビックリの「鴨刺重 20種盛 要予約(2980円)」です。
どの部位も新鮮でムチャクチャ旨~です!!!
「ブラックニッカ・ハイボール」です!!
そして世界初の「ウ鴨 鴨ウニ巻き(980円)」です。
ウニを鴨肉で巻いています。
脂の甘さとウニの風味が重なってこれはメチャクチャ旨~です!!!
フランスの赤ワイン「マニフィーク・ビス カベルネ・ソーヴィニヨン」です!!
「鴨焼肉ねぎま鍋 ポルチーニ白湯 大人盛り(2500円)」です。
「ロース」と「もも」も2種類の鴨肉を
ポルチーニと鶏の脂分と一緒に
特製の鍋で焼いていきます。
これは出汁で頂きます。
これはムチャクチャ旨~です!!!
「白州ハイボール」です!!!
「4種のチーズおじや(480円)」です。
取り分けて頂きます。
オレンジの黄身の蘭王で頂きます。
出汁の旨味がまろやかでこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「キンミヤ・ハイボール」です!!
「鴨しゃぶねぎま鍋 鴨醤油出汁 大人盛り(2500円)」です。
鴨出汁で頂きます。
鴨のエキスが出てこれまたメチャクチャ旨~です!!!
〆は「極太うどん 生卵付き(600円)」で頂きます。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
「竹鶴ハイボール」です!!!
「鴨のロティー(1380円)」です。
かなり分厚い鴨肉ですね!
鴨の味わいがしっかり出てこれまたメチャクチャ旨~です!!!
鴨の色々な料理がリーズナブルに堪能出来てメチャクチャお値打ちのお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「天満鴨バル ねぎま(NEGIMA)」
住所:大阪市北区天神橋5-5-31 B1
電話:06-4801-8115
営業:17:00~24:00
定休:不定休
2017年01月28日
茨木・駅前 「らぁめん真」 スパイシーでコクがあるカレーラーメンがメチャクチャ旨い!
JR茨木駅前にある「らぁめん 真(しん)」にランチを頂きにお邪魔しました。

北摂の名店「きんせい」グループご出身のお店です。

大好きだった「カレーラーメン(750円)」と「唐揚げセット(300円)」をお願いしました。

スパイシーな香りが食欲をそそります!

セットには「鶏の唐揚げ」3つに

「ご飯」が付きます。

先ずはスープを一口頂きます。

スパイスとラー油が効いてこれはムチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

平打ちの麺で食べ応えあってメッチャ旨~です!!!
そして「チャーシュー」を頂きます。

これまたムッチャ旨~です!!!
続いて「鶏の唐揚げ」を頂きます。

ジューシーでこれまたメッチャ旨~です!!!
そしてスープに「ご飯」を投入します。

そしてよくかき混ぜて頂きます。


スパイシーなスープにご飯の甘さがマッチしてこれはメッチャ旨~です!!!
オープンして2年ですが行列が絶えない人気の繁盛店ですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「らぁめん 真(しん)」
住所:大阪府茨木市駅前1-3-4
電話:072-621-3515
営業:月~水、金・土(第3月曜は休み)11:00~14:00 18:00~22:00
木(昼のみ)11:00~14:00
定休:木曜夜・日曜・第3月曜
北摂の名店「きんせい」グループご出身のお店です。
大好きだった「カレーラーメン(750円)」と「唐揚げセット(300円)」をお願いしました。
スパイシーな香りが食欲をそそります!
セットには「鶏の唐揚げ」3つに
「ご飯」が付きます。
先ずはスープを一口頂きます。
スパイスとラー油が効いてこれはムチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
平打ちの麺で食べ応えあってメッチャ旨~です!!!
そして「チャーシュー」を頂きます。
これまたムッチャ旨~です!!!
続いて「鶏の唐揚げ」を頂きます。
ジューシーでこれまたメッチャ旨~です!!!
そしてスープに「ご飯」を投入します。
そしてよくかき混ぜて頂きます。
スパイシーなスープにご飯の甘さがマッチしてこれはメッチャ旨~です!!!
オープンして2年ですが行列が絶えない人気の繁盛店ですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「らぁめん 真(しん)」
住所:大阪府茨木市駅前1-3-4
電話:072-621-3515
営業:月~水、金・土(第3月曜は休み)11:00~14:00 18:00~22:00
木(昼のみ)11:00~14:00
定休:木曜夜・日曜・第3月曜
2017年01月27日
梅田・新阪急ホテル 「オリンピア」 関西うどん新麺会2017!
梅田の新阪急ホテルの地下にある「オリンピア」で「関西うどん新麺会2017」が行なわれたので参加してきました。

今回も200名を超えるうどん店とうどんファンが集まり新年会です。


昨年の7月でお店を閉められたうどん界のレジェンド「八尾 一忠」の大将も駆けつけて頂き乾杯の挨拶をして頂きました。

「キリンクラシックラガー」でカンパイ~!!

今年も色々な料理を頂きます。




















バイキング形式なので料理が無くなる事はありませんので安心して頂いていきます。















飲みのもの充実していますね。




最後は恒例のうどん屋さん全員集合記念写真です。



今年も色々な方とお会い出来てとてもいい会でしたね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「新麺会」過去の参加歴
その1・・・2011 梅田 堂島ホテル
その2・・・2012 梅田・新阪急ホテル オリンピア
その3・・・2013 梅田・新阪急ホテル オリンピア
その4・・・2014 梅田・新阪急ホテル オリンピア
その5・・・2015 梅田・新阪急ホテル オリンピア
「オリンピア」過去の訪問歴
その1・・・2012 第9回関西うどん新麺会
その2・・・第4回関西讃岐うどん巡礼達成者パーティー
その3・・・2013 第10回関西うどん新麺会
その4・・・2014 第11回関西うどん新麺会
その5・・・2015 第12回関西うどん新麺会
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「グルメバイキング オリンピア」
住所:大阪市北区芝田1-1-35 新阪急ホテルB1F
電話:06-6372-5240
営業:月~金11:30~13:10
13:30~15:10
17:30~19:10
19:30~21:10
土・日・祝11:30~13:00
13:30~15:00
15:30~17:00
17:30~19:00
19:30~21:00
定休:無休
今回も200名を超えるうどん店とうどんファンが集まり新年会です。
昨年の7月でお店を閉められたうどん界のレジェンド「八尾 一忠」の大将も駆けつけて頂き乾杯の挨拶をして頂きました。
「キリンクラシックラガー」でカンパイ~!!
今年も色々な料理を頂きます。
バイキング形式なので料理が無くなる事はありませんので安心して頂いていきます。
飲みのもの充実していますね。
最後は恒例のうどん屋さん全員集合記念写真です。
今年も色々な方とお会い出来てとてもいい会でしたね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「新麺会」過去の参加歴
その1・・・2011 梅田 堂島ホテル
その2・・・2012 梅田・新阪急ホテル オリンピア
その3・・・2013 梅田・新阪急ホテル オリンピア
その4・・・2014 梅田・新阪急ホテル オリンピア
その5・・・2015 梅田・新阪急ホテル オリンピア
「オリンピア」過去の訪問歴
その1・・・2012 第9回関西うどん新麺会
その2・・・第4回関西讃岐うどん巡礼達成者パーティー
その3・・・2013 第10回関西うどん新麺会
その4・・・2014 第11回関西うどん新麺会
その5・・・2015 第12回関西うどん新麺会
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「グルメバイキング オリンピア」
住所:大阪市北区芝田1-1-35 新阪急ホテルB1F
電話:06-6372-5240
営業:月~金11:30~13:10
13:30~15:10
17:30~19:10
19:30~21:10
土・日・祝11:30~13:00
13:30~15:00
15:30~17:00
17:30~19:00
19:30~21:00
定休:無休