大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2018年10月
2018年10月31日
梅田・ルクア 「極楽うどん TKU」 TKUがルクアにオープンされました!
梅田のルクアにオープンされた「極楽うどん TKU ルクア店」にお邪魔しました。

オープン前のスタッフのオペレーションの確認の為のレセプションに店主の田中さんよりお誘い頂いたのでお邪魔してきました。

先ずは「アサヒスーパードライ(550円)」の生ビールでカンパイ~!!

「チーズカルボナーラうどん(1290円)」をお願いしました。

イタリア・エミリア=ロマーニャ州の2年熟成パルミジャーノ・レッジャーノを特殊な機械を使用して0.01ミリにスライスされたチーズですね。

クリームたっぷりの濃厚なソースです。

先ずは麺を頂きます。

モチモチの太麺で食べ応えあってこれはムチャクチャ旨~です!!!
続いてその特殊な機械でスライスした「パルミジャーノ」を頂きます。

ふわっふわっで滑らかな味わいでこれまたメチャクチャ旨~です!!!
そしてチーズと麺を合わせて頂きます。

濃厚な味わいでこれはムチャクチャ旨~です!!!
「ブラックニッカ ハイボール(490円)」です!!

これは同席者が注文した「士幌牛の肉キツネわかめうどん(1590円)」と

「士幌牛の肉カレーうどん(1690円)」と「0.01ミリ ふわっふわっチーズ(590円)」です。


トッピングしてみます。

どちらも旨そうですね!!!
梅田のど真ん中にお店が出来ましたので是非行ってみてください!!!

あ~美味しかった!!!田中さんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「極楽うどん TKU ルクア店」
住所:大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪10F
電話:06-6151-1281
営業:11:00~23:00
定休:ルクア大阪休館日に準ずる
オープン前のスタッフのオペレーションの確認の為のレセプションに店主の田中さんよりお誘い頂いたのでお邪魔してきました。
先ずは「アサヒスーパードライ(550円)」の生ビールでカンパイ~!!
「チーズカルボナーラうどん(1290円)」をお願いしました。
イタリア・エミリア=ロマーニャ州の2年熟成パルミジャーノ・レッジャーノを特殊な機械を使用して0.01ミリにスライスされたチーズですね。
クリームたっぷりの濃厚なソースです。
先ずは麺を頂きます。
モチモチの太麺で食べ応えあってこれはムチャクチャ旨~です!!!
続いてその特殊な機械でスライスした「パルミジャーノ」を頂きます。
ふわっふわっで滑らかな味わいでこれまたメチャクチャ旨~です!!!
そしてチーズと麺を合わせて頂きます。
濃厚な味わいでこれはムチャクチャ旨~です!!!
「ブラックニッカ ハイボール(490円)」です!!
これは同席者が注文した「士幌牛の肉キツネわかめうどん(1590円)」と
「士幌牛の肉カレーうどん(1690円)」と「0.01ミリ ふわっふわっチーズ(590円)」です。
トッピングしてみます。
どちらも旨そうですね!!!
梅田のど真ん中にお店が出来ましたので是非行ってみてください!!!
あ~美味しかった!!!田中さんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「極楽うどん TKU ルクア店」
住所:大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪10F
電話:06-6151-1281
営業:11:00~23:00
定休:ルクア大阪休館日に準ずる
2018年10月30日
尼崎 「麺家 徳」 限定・とってもジャンキーなU.S.Aラーメン!
尼崎にある「ラーメン 麺家 徳」にディナーを頂きにお邪魔しました。

尼崎の二郎系インスパイアのお店です。

まぜそば大明神の投稿に触発されてついふらふらとお店にお邪魔し、気が付けば券売機の「限定」のボタンをポチッと押していました!(笑)

DA PUMPの新曲「U.S.A」をイメージして作ったという限定「U.S.Aラーメン(1180円)」です。

「ベーコン」「ナゲット」「スマイルポテト」「チーズ」「目玉焼き」「キャベツ」「もやし」「ニンニク」といかにもジャンキーさ満開ですね。



先ずはスープを一口頂きます。

たっぷりの背脂の甘さとニンニクの風味が絡んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「目玉焼き」をのけてもやしとキャベツの「野菜」を頂きます。

シャキシャキってこれはムチャクチャ旨~です!!!
続いて「大盛り(約350g)」の麺を頂きます。

太麺でワシワシ頂けてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「ナゲット」も頂きます。

スープに浸ってこれまたジャンキーでムチャクチャ旨~です!!!
「スマイルポテト」も頂きます。

こちらもスープに浸ってこりゃメチャクチャ旨~です!!!
「ベーコン」も頂きます。

これまたムチャクチャ旨~です!!!
最後は「目玉焼き」を絡めて頂きます。

まろやかになってこれはメチャクチャ旨~です!!!
何カロリーあるかは知りませんが(笑)ジャンキー全開で大満足でした!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ラーメン 麺家 徳」
住所:兵庫県尼崎市東難波町5-3-17
電話:06-6423-9347
営業:木~11:00~14:30 18:00~23:00
火・日11:00~14:30 18:00~22:00
定休:水曜
尼崎の二郎系インスパイアのお店です。
まぜそば大明神の投稿に触発されてついふらふらとお店にお邪魔し、気が付けば券売機の「限定」のボタンをポチッと押していました!(笑)
DA PUMPの新曲「U.S.A」をイメージして作ったという限定「U.S.Aラーメン(1180円)」です。
「ベーコン」「ナゲット」「スマイルポテト」「チーズ」「目玉焼き」「キャベツ」「もやし」「ニンニク」といかにもジャンキーさ満開ですね。
先ずはスープを一口頂きます。
たっぷりの背脂の甘さとニンニクの風味が絡んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「目玉焼き」をのけてもやしとキャベツの「野菜」を頂きます。
シャキシャキってこれはムチャクチャ旨~です!!!
続いて「大盛り(約350g)」の麺を頂きます。
太麺でワシワシ頂けてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「ナゲット」も頂きます。
スープに浸ってこれまたジャンキーでムチャクチャ旨~です!!!
「スマイルポテト」も頂きます。
こちらもスープに浸ってこりゃメチャクチャ旨~です!!!
「ベーコン」も頂きます。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
最後は「目玉焼き」を絡めて頂きます。
まろやかになってこれはメチャクチャ旨~です!!!
何カロリーあるかは知りませんが(笑)ジャンキー全開で大満足でした!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ラーメン 麺家 徳」
住所:兵庫県尼崎市東難波町5-3-17
電話:06-6423-9347
営業:木~11:00~14:30 18:00~23:00
火・日11:00~14:30 18:00~22:00
定休:水曜
2018年10月29日
梅田・阪急17番街 「いちばん地鶏」 2時間とり焼き・とり鍋食べ放題!
梅田の阪急17番街にある「いちばん地鶏 阪急梅田店」にディナーを頂きにお邪魔しました。

阿波尾鶏とり焼とり鍋食べ放題 3480円 2時間(l.o.90分)+飲み放題1250円で楽しめます。

ちなみに50歳代3130円 60歳代2780円 70歳代2430円 小学生1740円 4~6歳480円 3歳以下無料と年代によって値段設定が違います。(以下単品価格を記入しておきます)

「プレミアム・モルツ~香るエール~(480円)」でカンパイ~!

先ずは一品からで「生ハム盛合せ(590円)」です。

これはメッチャ旨~です!!!
「阿波尾鶏月見つくね(590円)」です。


黄身を絡めて頂くとまろやかになりムチャクチャ旨~です!!!
「鶏そぼろたっぷり和風ポテトサラダ(560円)」です。

これもマッタリとメチャクチャ旨~です!!!
「とり焼」に突入です。

「阿波尾鶏もも(630円)」です。

「阿波尾鶏肝(420円)」です。

「阿波尾鶏砂ずり(420円)」です。

「和豚もちぶたウインナー(420円)」です。

どれもムチャクチャ旨~です!!!
続いて「阿波尾鶏むね(490円)」と「阿波尾鶏こころ(420円)」です。。

「阿波尾鶏皮(420円)」です。

これも焼いていきます。

これまたメチャクチャ旨~です!!!
「鶏の生ハム和風ユッケ仕立て(590円)」です。


黄身を絡めてると甘くてムッチャ旨~です!!!
「阿波尾鶏ももの山椒焼き~黒七味と揚げ葱を添えて~(590円)」です。


揚げ葱と一緒に頂くとメチャクチャ旨~です!!!
「阿波尾鶏の土手煮(530円)」です。

マッタリとしてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「特製ローストビーフ 九条ねぎを添えて(590円)」です。

これはムッチャ旨~です!!!
「角瓶ハイボール(340円)」です!!

ピリ辛シリーズで「阿波尾鶏うま辛スパイス焼もも(630円)」です。

「阿波尾鶏うま辛スパイス焼むね(490円)」です。

「阿波尾鶏うま辛スパイス焼肝(420円)」です。

「阿波尾鶏うま辛スパイス焼皮(420円)」です。

これらも焼いていきます。


ピリ辛でこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「ジムビームハイボール(340円)」です!!

「名物阿波尾鶏と牛ホルモンのうま辛味噌鉄板鍋5~6人前(2740円)」です。

炊いていきます。

取り分けて頂きます。

これはメッチャ旨~です!!!
追加の「鍋の〆讃岐うどん(320円)」です。

これもムチャクチャ旨~です!!!
「佐々木酒造 古都京の銀明水 辛口 ひや酒(600円)」です!

「大和芋を使った手作り鶏餃子(590円)」です。


紫蘇風味でこれはムッチャ旨~です!!!
「チキン南蛮具沢山タルタルソースかけ(590円)」です。

これはメッチャ旨~です!!!
「鶏皮スパイシー揚げ(350円)」です。

カリッと揚がってこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「海老とサーモンのゴママヨネサラダ(560円)」です。

シャキシャキっとメッチャ旨~です!!!
〆は「盛岡冷麺(710円)」です。


サッパリしてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「濃厚えび醤油つけ麺(710円)」です。

「海老」の風味が漂います。

太目の麺ですね。

つけ出汁を絡めて頂きます。

濃厚な味わいでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「親子丼(580円)」です。


トロトロでこれまたメッチャ旨~です!!!
「特製ローストビーフ丼(580円)」です。


しっかりした味わいでこれまたムッチャ旨~です!!!
「小さな金目鯛出汁茶漬け(530円)」です。


出汁が効いてこれもムチャクチャ旨~です!!!
デザートは「塩キャラメルのケーキ ナッツのアクセント(470円)」です。

「和三盆と大納言の和風パフェ(470円)」です。

「和三盆で作るクリームブリュレ(470円)」です。

「抹茶のティラミス 黒蜜とカカオ(470円)」です。

どれもムチャクチャ旨~です!!!
2時間たっぷりと堪能させて頂きました!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「いちばん地鶏 阪急梅田店」
住所:大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル 17F
電話:06-6359-1129
営業:17:00~23:00
定休:無休
阿波尾鶏とり焼とり鍋食べ放題 3480円 2時間(l.o.90分)+飲み放題1250円で楽しめます。
ちなみに50歳代3130円 60歳代2780円 70歳代2430円 小学生1740円 4~6歳480円 3歳以下無料と年代によって値段設定が違います。(以下単品価格を記入しておきます)
「プレミアム・モルツ~香るエール~(480円)」でカンパイ~!
先ずは一品からで「生ハム盛合せ(590円)」です。
これはメッチャ旨~です!!!
「阿波尾鶏月見つくね(590円)」です。
黄身を絡めて頂くとまろやかになりムチャクチャ旨~です!!!
「鶏そぼろたっぷり和風ポテトサラダ(560円)」です。
これもマッタリとメチャクチャ旨~です!!!
「とり焼」に突入です。
「阿波尾鶏もも(630円)」です。
「阿波尾鶏肝(420円)」です。
「阿波尾鶏砂ずり(420円)」です。
「和豚もちぶたウインナー(420円)」です。
どれもムチャクチャ旨~です!!!
続いて「阿波尾鶏むね(490円)」と「阿波尾鶏こころ(420円)」です。。
「阿波尾鶏皮(420円)」です。
これも焼いていきます。
これまたメチャクチャ旨~です!!!
「鶏の生ハム和風ユッケ仕立て(590円)」です。
黄身を絡めてると甘くてムッチャ旨~です!!!
「阿波尾鶏ももの山椒焼き~黒七味と揚げ葱を添えて~(590円)」です。
揚げ葱と一緒に頂くとメチャクチャ旨~です!!!
「阿波尾鶏の土手煮(530円)」です。
マッタリとしてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「特製ローストビーフ 九条ねぎを添えて(590円)」です。
これはムッチャ旨~です!!!
「角瓶ハイボール(340円)」です!!
ピリ辛シリーズで「阿波尾鶏うま辛スパイス焼もも(630円)」です。
「阿波尾鶏うま辛スパイス焼むね(490円)」です。
「阿波尾鶏うま辛スパイス焼肝(420円)」です。
「阿波尾鶏うま辛スパイス焼皮(420円)」です。
これらも焼いていきます。
ピリ辛でこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「ジムビームハイボール(340円)」です!!
「名物阿波尾鶏と牛ホルモンのうま辛味噌鉄板鍋5~6人前(2740円)」です。
炊いていきます。
取り分けて頂きます。
これはメッチャ旨~です!!!
追加の「鍋の〆讃岐うどん(320円)」です。
これもムチャクチャ旨~です!!!
「佐々木酒造 古都京の銀明水 辛口 ひや酒(600円)」です!
「大和芋を使った手作り鶏餃子(590円)」です。
紫蘇風味でこれはムッチャ旨~です!!!
「チキン南蛮具沢山タルタルソースかけ(590円)」です。
これはメッチャ旨~です!!!
「鶏皮スパイシー揚げ(350円)」です。
カリッと揚がってこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「海老とサーモンのゴママヨネサラダ(560円)」です。
シャキシャキっとメッチャ旨~です!!!
〆は「盛岡冷麺(710円)」です。
サッパリしてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「濃厚えび醤油つけ麺(710円)」です。
「海老」の風味が漂います。
太目の麺ですね。
つけ出汁を絡めて頂きます。
濃厚な味わいでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「親子丼(580円)」です。
トロトロでこれまたメッチャ旨~です!!!
「特製ローストビーフ丼(580円)」です。
しっかりした味わいでこれまたムッチャ旨~です!!!
「小さな金目鯛出汁茶漬け(530円)」です。
出汁が効いてこれもムチャクチャ旨~です!!!
デザートは「塩キャラメルのケーキ ナッツのアクセント(470円)」です。
「和三盆と大納言の和風パフェ(470円)」です。
「和三盆で作るクリームブリュレ(470円)」です。
「抹茶のティラミス 黒蜜とカカオ(470円)」です。
どれもムチャクチャ旨~です!!!
2時間たっぷりと堪能させて頂きました!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「いちばん地鶏 阪急梅田店」
住所:大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル 17F
電話:06-6359-1129
営業:17:00~23:00
定休:無休
2018年10月28日
吹田・万博公園 「大阪芸術文化フェス2018」 大阪カルチャー&アートミックスEXPO 初日!
本日は吹田の万博公園・上の広場にて「大阪芸術文化フェス」の一環として行われている「カルチャー&アートミックスEXPO」の最終日です!

吹田の万博公園・上の広場の開催中の「カルチャー&アートミックスEXPO」の初日にお邪魔してきました。

この日はNMB48のさや姉こと山本彩卒業コンサートも開催されファンの皆さんも大勢来られています。

大阪郷土料理のブースにお邪魔してきました。

早速頂いていきます。

3年連続ミシュランピブグルマンに選出されてる天満「玉屋」です。

オマール海老出汁を使用した「たこ焼き」です。

「3種盛り(650円)」です。

先ずは「素焼き」から頂きます。

オマール海老の出汁が効いてこりゃメチャクチャ旨~です!!!
続いて「岩塩マヨ」を頂きます。

これも出汁の風味が更に増してこれまたムチャクチャ旨~です!!!
最後は「ソース」を頂きます。

甘いソースが絡んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
北堀江「大阪産料理 空(そら)」の

「犬鳴ポーク焼きそば(500円)」です。

大阪のブランド豚「犬鳴ポーク」を豪快にソース焼きにします。

先ずはその「犬鳴ポーク」を頂きます。

味わい深くてこれはメチャクチャ旨~です!!!
そして「焼きそば」も頂きます。

これもムチャクチャ旨~です!!!
食べログラーメン大阪一位を3年連続取り続けた「金久右衛門」です。

そして「大阪ブラツク(800円)」です。

先ずはスープを頂きます。

濃いビジュアルですがスッキリした味わいでメチャクチャ旨~です!!!
そして麺を頂きます。

細目のプリンとした麺でこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。

味わい深くてメチャクチャ旨~です!!!
西成の「お好み焼き でん」です。

「でん焼き(600円)」を頂きます。

豚玉がいいですね。

こりゃムチャクチャ旨~です!!!
泉州射手矢農園の「落花生」です。

これを茹でていきます。

そして紙コップに「落花生(300円)」詰め放題です。

これもメチャクチャ旨~です!!!
そしてコンサート会場の「Cori cafe」です。

「明太子クリームパスタ(700円)」です。

パスタの上に明太子クリームが乗っています。

そしてパスタを頂きます。

ピリ辛のクリームが絡まってメチャクチャ旨~です!!!
今日(10/28)は太陽の塔裏のお祭り広場でF1が来ますよ!!!


是非万博公園にお越しください!!!
大阪郷土料理を楽しめてとても良かったです!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「万博記念公園」
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
電話:06-6877-3334

吹田の万博公園・上の広場の開催中の「カルチャー&アートミックスEXPO」の初日にお邪魔してきました。

この日はNMB48のさや姉こと山本彩卒業コンサートも開催されファンの皆さんも大勢来られています。

大阪郷土料理のブースにお邪魔してきました。

早速頂いていきます。

3年連続ミシュランピブグルマンに選出されてる天満「玉屋」です。

オマール海老出汁を使用した「たこ焼き」です。

「3種盛り(650円)」です。

先ずは「素焼き」から頂きます。

オマール海老の出汁が効いてこりゃメチャクチャ旨~です!!!
続いて「岩塩マヨ」を頂きます。

これも出汁の風味が更に増してこれまたムチャクチャ旨~です!!!
最後は「ソース」を頂きます。

甘いソースが絡んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
北堀江「大阪産料理 空(そら)」の

「犬鳴ポーク焼きそば(500円)」です。

大阪のブランド豚「犬鳴ポーク」を豪快にソース焼きにします。

先ずはその「犬鳴ポーク」を頂きます。

味わい深くてこれはメチャクチャ旨~です!!!
そして「焼きそば」も頂きます。

これもムチャクチャ旨~です!!!
食べログラーメン大阪一位を3年連続取り続けた「金久右衛門」です。

そして「大阪ブラツク(800円)」です。

先ずはスープを頂きます。

濃いビジュアルですがスッキリした味わいでメチャクチャ旨~です!!!
そして麺を頂きます。

細目のプリンとした麺でこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。

味わい深くてメチャクチャ旨~です!!!
西成の「お好み焼き でん」です。

「でん焼き(600円)」を頂きます。

豚玉がいいですね。

こりゃムチャクチャ旨~です!!!
泉州射手矢農園の「落花生」です。

これを茹でていきます。

そして紙コップに「落花生(300円)」詰め放題です。

これもメチャクチャ旨~です!!!
そしてコンサート会場の「Cori cafe」です。

「明太子クリームパスタ(700円)」です。

パスタの上に明太子クリームが乗っています。

そしてパスタを頂きます。

ピリ辛のクリームが絡まってメチャクチャ旨~です!!!
今日(10/28)は太陽の塔裏のお祭り広場でF1が来ますよ!!!


是非万博公園にお越しください!!!
大阪郷土料理を楽しめてとても良かったです!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「万博記念公園」
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
電話:06-6877-3334
2018年10月27日
南船場 「スパイスカリー て」 ネギキーマ・スパイスブタドン・イカシオの3種盛り!
本日より2日間は吹田の万博公園・上の広場にて「大阪芸術文化フェス」として大阪伝統食文化のブースが開催されます!
南船場にある「スパイスカリー て」にランチを頂きにお邪魔しました。

ビルの2階にお店があります。

この日の4種類のカリーの中から

「ネギキーマ」「スパイスブタドン」「イカシオ」の「3種盛り(1000円)」をお願いしました。

「ピクルス」も付いてます。

「ネギキーマ」です。

先ずはそのまま頂きます。

これはコクがありメチャクチャ旨~です!!!
続いてライスと一緒に頂きます。

これまたムチャクチャ旨~です!!!
「スパイスブタドン」です。

これもそのまま頂きます。

これはムチャクチャ旨~です!!!
ライスと一緒に頂きます。

これまたメッチャ旨~です!!!
「イカシオ」です。

これも頂きます。

これもムッチャ旨~です!!!
これもライスと一緒に頂きます。

これまた違う味わいでメッチャ旨~です!!!
最後は全部をよくまぜまぜして頂きます。

味が変わりこれまたメチャクチャ旨~です!!!
色々と味わいが楽しめていいですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「スパイスカリー て」
住所:大阪市中央区南船場3-1-16 日宝ラッキービル 2F
電話:不明
営業:昼11:30~15:30(売り切れ次第終了)
夜:18:30~21:00(売り切れ次第終了)
定休:不定休
南船場にある「スパイスカリー て」にランチを頂きにお邪魔しました。
ビルの2階にお店があります。
この日の4種類のカリーの中から
「ネギキーマ」「スパイスブタドン」「イカシオ」の「3種盛り(1000円)」をお願いしました。
「ピクルス」も付いてます。
「ネギキーマ」です。
先ずはそのまま頂きます。
これはコクがありメチャクチャ旨~です!!!
続いてライスと一緒に頂きます。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
「スパイスブタドン」です。
これもそのまま頂きます。
これはムチャクチャ旨~です!!!
ライスと一緒に頂きます。
これまたメッチャ旨~です!!!
「イカシオ」です。
これも頂きます。
これもムッチャ旨~です!!!
これもライスと一緒に頂きます。
これまた違う味わいでメッチャ旨~です!!!
最後は全部をよくまぜまぜして頂きます。
味が変わりこれまたメチャクチャ旨~です!!!
色々と味わいが楽しめていいですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「スパイスカリー て」
住所:大阪市中央区南船場3-1-16 日宝ラッキービル 2F
電話:不明
営業:昼11:30~15:30(売り切れ次第終了)
夜:18:30~21:00(売り切れ次第終了)
定休:不定休