大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2020年02月
2020年02月29日
神戸・住吉 「歌志軒(かじけん)」 油そば専門店で唐揚げとスープが付いたお得なセット!
神戸・住吉にある「油そば専門店 歌志軒 住吉店」にランチを頂きにお邪魔しました。

JR住吉駅に併設されているビルの地下にお店があります。

「お得なCセット(1190円)」をお願いしました。

セットには名物「油そば」に

「あっさりスープ」と

「唐揚げ」に

「ライス」が付きます。

先ずは麺を頂きます。

太目の麺で食べ応えありこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いてスープを一口頂きます。

あっさりしたスープでこれもムッチャ旨~です!!!
よくまぜまぜして頂きます。


底にあるタレが絡んでこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。

これもムチャクチャ旨~です!!!
「唐揚げ」も頂きます。

ジューシーでこれはメチャクチャ旨~です!!!
そしてついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」で頂きました!

こうするとこれまたムチャクチャ旨~です!!!
人気の油そば専門店でとても賑わってますね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「油そば専門店 歌志軒 住吉店」
住所:兵庫県神戸市東灘区住吉宮町4-4-1 KiLaLa住吉ビル B1F
電話:078-851-1601
営業:11:00~23:00(L.O.22:45)
定休:不定休
JR住吉駅に併設されているビルの地下にお店があります。
「お得なCセット(1190円)」をお願いしました。
セットには名物「油そば」に
「あっさりスープ」と
「唐揚げ」に
「ライス」が付きます。
先ずは麺を頂きます。
太目の麺で食べ応えありこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いてスープを一口頂きます。
あっさりしたスープでこれもムッチャ旨~です!!!
よくまぜまぜして頂きます。
底にあるタレが絡んでこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。
これもムチャクチャ旨~です!!!
「唐揚げ」も頂きます。
ジューシーでこれはメチャクチャ旨~です!!!
そしてついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」で頂きました!
こうするとこれまたムチャクチャ旨~です!!!
人気の油そば専門店でとても賑わってますね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「油そば専門店 歌志軒 住吉店」
住所:兵庫県神戸市東灘区住吉宮町4-4-1 KiLaLa住吉ビル B1F
電話:078-851-1601
営業:11:00~23:00(L.O.22:45)
定休:不定休
2020年02月28日
なんば 「寅八商店 難波店」 生け簀にいる泳ぎイカと鰹の藁焼きタタキが新鮮でしっかり旨い!
なんばにある「泳ぎイカとカツオの藁焼き 寅八商店 難波店」にディナーを頂きにお邪魔しました。

泳ぎイカや鰹の藁焼きのタタキが頂けるお店ですね。

先ずは「サントリープレミアム・モルツ(580円)」の生ビールでカンパイ~!!!

付きだしはいきなりの「鰹のタタキ」ですね。


これはメチャクチャ旨~です!!!
「角ハイボール(680円)」です!!

名物藁焼タタキ「和歌山産 本鰹(8貫2980円)」のセットでポン酢と


塩ポン酢を4つづつに分けて頂きました。


どちらもこれはメチャクチャ旨~です!!!
「長崎天然ブリ ブリトロ造り 腹(1980円)」です。


脂が乗り過ぎてヤバい程にこりゃムチャクチャ旨~です!!!
「和歌山すさみ港 本日昼とれ モチガツオ造り(5貫2180円)」です。



もちもちした味わいでこれもメチャクチャ旨~です!!!
高知の地酒「船中八策 純米辛口(800円)」です!!

もう一つの名物「舞鶴産 泳ぎイカ造り ヤリイカ 中サイズ210~350g (100g/1880円)」です。

今回は「そぎ切り」でお願いしました。



こりこりしてこれはムチャクチャ旨~です!!!
げそとミミの部分は天ぷらにして頂きました。

これまたメチャクチャ旨~です!!!
「鰹の酒盗(420円)」です。

ハラワタの塩辛で酒のアテにメチャクチャ旨~です!!!
思わず高知の地酒「美丈夫 うすにごり(1280円)」と「桂月 蔵出し原酒(1100円)」もオーダーしてしまいました!!!

お猪口は選ばせて頂けるのが嬉しいですね!!

「四万十青さ海苔の天婦羅(780円)」です。


パラッと塩で頂くとこれはムチャクチャ旨~です!!!
肉もあるとの事で「厚切り牛タン炭火焼き(1260円)」と


「黒毛和牛サーロインの藁焼き(2800円)」をお願いしました。


どちらもメチャクチャ旨~です!!!
高知の地酒「土佐しらぎくぼっちり 特別純米酒(880円)」です。

〆は「鯖寿司(1080円)」と


「土佐巻き(カツオのタタキの巻き寿司)(1080円)」です。


これまたムチャクチャ旨~です!!!
「かつお出汁茶漬け(980円)」も頂きました。


これもメチャクチャ旨~です!!!
「四万十あおさ海苔の出汁茶漬け(780円)」もお願いしました。


これもムチャクチャ旨~です!!!
やはり高知の須崎名物「鍋焼きラーメン(880円)」も頂きます。



これまたメチャクチャ旨~です!!!
デザートは

「ピスタチオのクリームブリュレ(580円)」と

「和風パフェ(580円)」に、

「ラムレーズンのレアチーズアイス(580円)」です。

これらもムチャクチャ旨~です!!!
高知を堪能出来るいいお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「泳ぎイカとカツオの藁焼き 寅八商店 難波店」
住所:大阪市中央区難波3-4-16 ECS第32ビル B1~B2F
電話:078-851-2370
営業:17:00~24:00
定休:不定休
泳ぎイカや鰹の藁焼きのタタキが頂けるお店ですね。
先ずは「サントリープレミアム・モルツ(580円)」の生ビールでカンパイ~!!!
付きだしはいきなりの「鰹のタタキ」ですね。
これはメチャクチャ旨~です!!!
「角ハイボール(680円)」です!!
名物藁焼タタキ「和歌山産 本鰹(8貫2980円)」のセットでポン酢と
塩ポン酢を4つづつに分けて頂きました。
どちらもこれはメチャクチャ旨~です!!!
「長崎天然ブリ ブリトロ造り 腹(1980円)」です。
脂が乗り過ぎてヤバい程にこりゃムチャクチャ旨~です!!!
「和歌山すさみ港 本日昼とれ モチガツオ造り(5貫2180円)」です。
もちもちした味わいでこれもメチャクチャ旨~です!!!
高知の地酒「船中八策 純米辛口(800円)」です!!
もう一つの名物「舞鶴産 泳ぎイカ造り ヤリイカ 中サイズ210~350g (100g/1880円)」です。
今回は「そぎ切り」でお願いしました。
こりこりしてこれはムチャクチャ旨~です!!!
げそとミミの部分は天ぷらにして頂きました。
これまたメチャクチャ旨~です!!!
「鰹の酒盗(420円)」です。
ハラワタの塩辛で酒のアテにメチャクチャ旨~です!!!
思わず高知の地酒「美丈夫 うすにごり(1280円)」と「桂月 蔵出し原酒(1100円)」もオーダーしてしまいました!!!
お猪口は選ばせて頂けるのが嬉しいですね!!
「四万十青さ海苔の天婦羅(780円)」です。
パラッと塩で頂くとこれはムチャクチャ旨~です!!!
肉もあるとの事で「厚切り牛タン炭火焼き(1260円)」と
「黒毛和牛サーロインの藁焼き(2800円)」をお願いしました。
どちらもメチャクチャ旨~です!!!
高知の地酒「土佐しらぎくぼっちり 特別純米酒(880円)」です。
〆は「鯖寿司(1080円)」と
「土佐巻き(カツオのタタキの巻き寿司)(1080円)」です。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
「かつお出汁茶漬け(980円)」も頂きました。
これもメチャクチャ旨~です!!!
「四万十あおさ海苔の出汁茶漬け(780円)」もお願いしました。
これもムチャクチャ旨~です!!!
やはり高知の須崎名物「鍋焼きラーメン(880円)」も頂きます。
これまたメチャクチャ旨~です!!!
デザートは
「ピスタチオのクリームブリュレ(580円)」と
「和風パフェ(580円)」に、
「ラムレーズンのレアチーズアイス(580円)」です。
これらもムチャクチャ旨~です!!!
高知を堪能出来るいいお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「泳ぎイカとカツオの藁焼き 寅八商店 難波店」
住所:大阪市中央区難波3-4-16 ECS第32ビル B1~B2F
電話:078-851-2370
営業:17:00~24:00
定休:不定休
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│なんば・日本橋(大阪市中央区)
2020年02月27日
北堀江 「川う」 牛すじうどんと牛すじ丼のスペシャルなランチを頂きました!
四ツ橋の近く北堀江にある「牛すじうどんとおでんたち 川う」にランチを頂きにお邪魔しました。

昨年にオープンした牛すじとおでんのお店ですね。

「牛すじうどん(750円)」と「牛すじ丼 小(550円)」をお願いしました。

「牛すじうどん」にはたっぷりの牛すじが入っています。

「牛すじ丼」もいいですね。

先ずは「牛すじうどん」の出汁を一口頂きます。

牛すじの旨味がとけだしこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いてうどんを頂きます。

優しい味わいでこれもムッチャ旨~です!!!
「牛すじ」も頂きます。

ホロホロに煮込まれていてこれはメチャクチャ旨~です!!!
「牛すじ丼」も頂きます。

器の底には出汁が掛けられていますね。

よく浸っていてこれまたムチャクチャ旨~です!!!
牛すじの出汁が効いてとてもいい味わいになっていますね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「牛すじうどんとおでんたち 川う」
住所:大阪市西区北堀江1-6-4
電話:06-6538-5538
営業:
定休:不定休
昨年にオープンした牛すじとおでんのお店ですね。
「牛すじうどん(750円)」と「牛すじ丼 小(550円)」をお願いしました。
「牛すじうどん」にはたっぷりの牛すじが入っています。
「牛すじ丼」もいいですね。
先ずは「牛すじうどん」の出汁を一口頂きます。
牛すじの旨味がとけだしこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いてうどんを頂きます。
優しい味わいでこれもムッチャ旨~です!!!
「牛すじ」も頂きます。
ホロホロに煮込まれていてこれはメチャクチャ旨~です!!!
「牛すじ丼」も頂きます。
器の底には出汁が掛けられていますね。
よく浸っていてこれまたムチャクチャ旨~です!!!
牛すじの出汁が効いてとてもいい味わいになっていますね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「牛すじうどんとおでんたち 川う」
住所:大阪市西区北堀江1-6-4
電話:06-6538-5538
営業:
定休:不定休
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│北堀江・南堀江(大阪市西区)
2020年02月26日
心斎橋・アメリカ村 「とうりえん」 食欲が進む濃厚なタレのすぶた定食!
心斎橋・アメリカ村のど真ん中にある大衆中華料理店「とうりえん」にランチを頂きにお邪魔しました。

アメリカ村の大人気の町中華ですね。

今回は「すぶた定食(850円)」をお願いしました。

濃厚なタレの香りが食欲を進めますね。

定食には「ご飯」に

「スープ」と

「サラダ」、

一品は「鶏と厚揚げ、こんにゃくのたいたん」に「切り干し大根」、

「漬物」です。

先ずは「酢豚」を頂きます。

タレが絡んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「鶏のたいたん」も頂きます。

味が回ってこれもムチャクチャ旨~です!!!
「厚揚げ」も頂きます。

これまたメチャクチャ旨~です!!!
そして「OTR(オン・ザ・ライス)」で頂きます!

こうするとまたムチャクチャ旨~です!!!
相変わらず大人気の街中華のお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「とうりえん」過去の訪問歴
その1・・・アメ村ど真ん中にある大衆中華料理の豚肉スタミナ焼定食!
その2・・・アメ村のど真ん中にある隠れ家大衆中華料理店で唐揚げ定食!
その3・・・旨味がたっぷりの豚スタミナ焼き定食!
その4・・・カリッと揚がったボリューミーな唐揚げ定食!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「とうりえん」
住所:大阪市中央区西心斎橋1-7-14 心斎橋西ビル1F
電話:06-6245-1133
営業:11:00~16:00(L.O.16:00)/17:30~22:00(L.O.21:45)
定休:不定休
アメリカ村の大人気の町中華ですね。
今回は「すぶた定食(850円)」をお願いしました。
濃厚なタレの香りが食欲を進めますね。
定食には「ご飯」に
「スープ」と
「サラダ」、
一品は「鶏と厚揚げ、こんにゃくのたいたん」に「切り干し大根」、
「漬物」です。
先ずは「酢豚」を頂きます。
タレが絡んでこれはメチャクチャ旨~です!!!
「鶏のたいたん」も頂きます。
味が回ってこれもムチャクチャ旨~です!!!
「厚揚げ」も頂きます。
これまたメチャクチャ旨~です!!!
そして「OTR(オン・ザ・ライス)」で頂きます!
こうするとまたムチャクチャ旨~です!!!
相変わらず大人気の街中華のお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「とうりえん」過去の訪問歴
その1・・・アメ村ど真ん中にある大衆中華料理の豚肉スタミナ焼定食!
その2・・・アメ村のど真ん中にある隠れ家大衆中華料理店で唐揚げ定食!
その3・・・旨味がたっぷりの豚スタミナ焼き定食!
その4・・・カリッと揚がったボリューミーな唐揚げ定食!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「とうりえん」
住所:大阪市中央区西心斎橋1-7-14 心斎橋西ビル1F
電話:06-6245-1133
営業:11:00~16:00(L.O.16:00)/17:30~22:00(L.O.21:45)
定休:不定休
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│心斎橋・長堀橋(大阪市中央区)
2020年02月25日
梅田・北新地 「MAISON B(メゾンB)」 ボルドーで修業された若きシェフの腕が光る本格的フレンチ!
梅田の北新地に昨年11月にオープンしたばかりのフレンチ「MAISON B(キュイジーヌ フランセーズ メゾンB)」にディナーを頂きにお邪魔しました。

北新地本通りに一際目をひくピンクの店頭が話題ですね。

フランス・ボルドーで4年間修業された若きシェフが腕を振るうカジュアルながら本格的なフレンチレストランです。

この日は「シェフにお任せコース(9000円)」をお願いしました。

先ずはクラフトビール「ガージェリーウィート(850円)」でカンパイ~!!

「アミューズ・ブーシュ」は

「グージェール(シュー生地にチーズ)」、

「タイのセビーチェ」、

「備前黒牛のクロメスキ(洋風コロッケ)」です。

どれもメチャクチャ旨~です!!!
「角ハイボール(850円) 」です!!

「前菜」は「備前黒牛のコンソメ 筍と木の芽 ブリスケふきのとう」で「コンソメスープ」を大胆に掛けていきます。

そして頂きます。

先ずはコンソメスープを頂きます。

濃厚なコクの深い味わいでこれはムチャクチャ旨~です!!!
そして頂いていきます。


スープ自体の風味が回りこれもムチャクチャ旨~です!!!
「バケット」です。

フランス・ブルゴーニュの白ワイン「ルイ・ジャドー サン・ロマン(1800円)」 です!!!

次の「前菜」は、

「フォアグラのポワレ」、

「ラディッキオとビーツのヴィネグレット (タルティーボ ドレッシング フランボワーズソース)」です。

「フォアグラのポアレ」を頂きます。

これもメチャクチャ旨~です!!!
魚は「オマール アーモンドのベシャメル シャンピニヨン 野菜パスタ アーモンドの泡 赤ワインオマールソース」です。


これまたムチャクチャ旨~です!!!
フランスの白ワイン「プイフェメ ヴィタエ ビオドメーヌ・ブジョ(1200円/グラス)」です!!!

次の「魚」は

ケッパー、レモンを使用した「ヒラメのムニエル グルノーブル風」です。

「ノアゼット」です。

ヘーゼルナッツ、白豆 焦がしバターでどちらもメチャクチャ旨~です!!!
フランス・ブルゴーニュの白ワイン「シャブリ プルミエ・クリュ モンマン(1800円)」です!!!

口直しは「ライチとレモンのグラニテ」です。


さっぱりしてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「シャサーニュ・モンラッシェVV16 ジャン・シャルル・ファゴ(1800円)」です!!!

本日の肉料理は「イノシシのパイ包み(肩肉) そのシンタマ(モモ肉)のロティ キノコ きく芋 骨のソース」です。

頂きます。



これもまたムチャクチャ旨~です!!!
「デザート」は「クレープシュゼット メープルシロップのアイス ブラッドオレンジ ピンクグレープフルーツ」です。

最後は「エスプレッソ」を頂きます。

小菓子は「ルビー生チョコレート(フランボワーズ)」、「マカロン」、「フィナンシェ」、「ココナッツクッキー」です。



これもムチャクチャ旨~です!!!
2階には薔薇で包まれた「赤の部屋」と


VIPルームの「青の部屋」もあり用途に合わせて使えますね。

本格フレンチですがとてもカジュアルに食べれるお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「MAISON B(キュイジーヌ フランセーズ メゾンB)」
住所:大阪市北区曽根崎新地1-1-43 大阪竹葉亭
電話:050-5456-5693
営業:17:00~23:00(LO21:30)
定休:日・祝
北新地本通りに一際目をひくピンクの店頭が話題ですね。
フランス・ボルドーで4年間修業された若きシェフが腕を振るうカジュアルながら本格的なフレンチレストランです。
この日は「シェフにお任せコース(9000円)」をお願いしました。
先ずはクラフトビール「ガージェリーウィート(850円)」でカンパイ~!!
「アミューズ・ブーシュ」は
「グージェール(シュー生地にチーズ)」、
「タイのセビーチェ」、
「備前黒牛のクロメスキ(洋風コロッケ)」です。
どれもメチャクチャ旨~です!!!
「角ハイボール(850円) 」です!!
「前菜」は「備前黒牛のコンソメ 筍と木の芽 ブリスケふきのとう」で「コンソメスープ」を大胆に掛けていきます。
そして頂きます。
先ずはコンソメスープを頂きます。
濃厚なコクの深い味わいでこれはムチャクチャ旨~です!!!
そして頂いていきます。
スープ自体の風味が回りこれもムチャクチャ旨~です!!!
「バケット」です。
フランス・ブルゴーニュの白ワイン「ルイ・ジャドー サン・ロマン(1800円)」 です!!!
次の「前菜」は、
「フォアグラのポワレ」、
「ラディッキオとビーツのヴィネグレット (タルティーボ ドレッシング フランボワーズソース)」です。
「フォアグラのポアレ」を頂きます。
これもメチャクチャ旨~です!!!
魚は「オマール アーモンドのベシャメル シャンピニヨン 野菜パスタ アーモンドの泡 赤ワインオマールソース」です。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
フランスの白ワイン「プイフェメ ヴィタエ ビオドメーヌ・ブジョ(1200円/グラス)」です!!!
次の「魚」は
ケッパー、レモンを使用した「ヒラメのムニエル グルノーブル風」です。
「ノアゼット」です。
ヘーゼルナッツ、白豆 焦がしバターでどちらもメチャクチャ旨~です!!!
フランス・ブルゴーニュの白ワイン「シャブリ プルミエ・クリュ モンマン(1800円)」です!!!
口直しは「ライチとレモンのグラニテ」です。
さっぱりしてこれまたメチャクチャ旨~です!!!
「シャサーニュ・モンラッシェVV16 ジャン・シャルル・ファゴ(1800円)」です!!!
本日の肉料理は「イノシシのパイ包み(肩肉) そのシンタマ(モモ肉)のロティ キノコ きく芋 骨のソース」です。
頂きます。
これもまたムチャクチャ旨~です!!!
「デザート」は「クレープシュゼット メープルシロップのアイス ブラッドオレンジ ピンクグレープフルーツ」です。
最後は「エスプレッソ」を頂きます。
小菓子は「ルビー生チョコレート(フランボワーズ)」、「マカロン」、「フィナンシェ」、「ココナッツクッキー」です。
これもムチャクチャ旨~です!!!
2階には薔薇で包まれた「赤の部屋」と
VIPルームの「青の部屋」もあり用途に合わせて使えますね。
本格フレンチですがとてもカジュアルに食べれるお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「MAISON B(キュイジーヌ フランセーズ メゾンB)」
住所:大阪市北区曽根崎新地1-1-43 大阪竹葉亭
電話:050-5456-5693
営業:17:00~23:00(LO21:30)
定休:日・祝