大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2022年05月
2022年05月31日
吹田・江坂 「揚げもん・定食 江坂クロケッツ」 豚のしょうが焼きとクロケッツ(コロッケ)の定食!
吹田の江坂にある「揚げもん・定食 江坂クロケッツ」にランチを頂きにお邪魔しました。

駅近にオープンされた定食屋ですね。

「豚のしょうが焼き定食(850円)」をお願いしました。

お皿に「豚のしょうが焼き」に名物「クロケッツ」にサラダが付いています。

定食には「ご飯(大盛、おかわり自由)」に

「味噌汁」と

2品が付いています。

先ずは「豚のしょうが焼き」を一口頂きます。

生姜ダレが効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて名物「クロケッツ」を頂きます。

中の餡のポテトがなめらかでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして2品のおかずも頂きます。


どちらもいい味付けでこれもメチャクチャ旨〜です!!!
そしてついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」してしまいます!

ご飯がワシワシ頂けてこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
フライ物中心にランチ定食が頂けてとてもいいですね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「揚げもん・定食 江坂クロケッツ」
住所:大阪府吹田市江坂町1-13-38
電話:06-7220-3716
営業:11:30~21:00
定休:無休
駅近にオープンされた定食屋ですね。
「豚のしょうが焼き定食(850円)」をお願いしました。
お皿に「豚のしょうが焼き」に名物「クロケッツ」にサラダが付いています。
定食には「ご飯(大盛、おかわり自由)」に
「味噌汁」と
2品が付いています。
先ずは「豚のしょうが焼き」を一口頂きます。
生姜ダレが効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて名物「クロケッツ」を頂きます。
中の餡のポテトがなめらかでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そして2品のおかずも頂きます。
どちらもいい味付けでこれもメチャクチャ旨〜です!!!
そしてついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」してしまいます!
ご飯がワシワシ頂けてこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
フライ物中心にランチ定食が頂けてとてもいいですね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「揚げもん・定食 江坂クロケッツ」
住所:大阪府吹田市江坂町1-13-38
電話:06-7220-3716
営業:11:30~21:00
定休:無休
2022年05月30日
神戸・三宮 「北野坂 奥」 味玉チャーシューもつつけ麺!
神戸の新開地にある「高田屋京店」でおでんを堪能した後は、三宮に移動して「北野坂 奥」に〆を頂きにお邪魔しました。

ビルの地下にあるつけ麺のお店ですね。

「味玉チャーシューもつつけ麺(1250円)」をお願いしました。

出汁は豚骨魚介のまたおま系ですね。

麺は太目のがっしりです。

先ずはスープを一口頂きます。

熱々の豚骨魚介でこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

弾力ある麺でこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そしてつけ出汁に浸して頂きます。

スープにマッチしてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「チャーシュー」を頂きます。

食べ応えあってこれはムチャクチャ旨〜です!!!
「もつ」も頂きます。

脂が乗ってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
最後は「いわし出汁のスープ割り」を頂きます。



まろやかになってこれもムチャクチャ旨〜です!!!
飲んだ後の〆にもいいですね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「北野坂 奥」
住所:兵庫県神戸市中央区中山手通1-9-24 エムズ北野坂ビル B1F
電話:078-393-8123
営業:平日11:30~23:00(L.O22:30)
土11:30〜23:00(L.O22:30)
日11:30〜22:00(L.O21:30)
定休:年末年始(12月31日~1月2日)
ビルの地下にあるつけ麺のお店ですね。
「味玉チャーシューもつつけ麺(1250円)」をお願いしました。
出汁は豚骨魚介のまたおま系ですね。
麺は太目のがっしりです。
先ずはスープを一口頂きます。
熱々の豚骨魚介でこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
弾力ある麺でこれもムチャクチャ旨〜です!!!
そしてつけ出汁に浸して頂きます。
スープにマッチしてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
「チャーシュー」を頂きます。
食べ応えあってこれはムチャクチャ旨〜です!!!
「もつ」も頂きます。
脂が乗ってこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
最後は「いわし出汁のスープ割り」を頂きます。
まろやかになってこれもムチャクチャ旨〜です!!!
飲んだ後の〆にもいいですね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「北野坂 奥」
住所:兵庫県神戸市中央区中山手通1-9-24 エムズ北野坂ビル B1F
電話:078-393-8123
営業:平日11:30~23:00(L.O22:30)
土11:30〜23:00(L.O22:30)
日11:30〜22:00(L.O21:30)
定休:年末年始(12月31日~1月2日)
2022年05月29日
神戸・新開地 「高田屋京店」 おでんの美味しい大人気の居酒屋です!
神戸の新開地にある「高田屋京店」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。

新開地ではおでんが美味しい大人気の居酒屋ですね。

先ずは「アサヒスーパードライ(500円)」の生ビールです!!

おでんの鍋の目の前に座りました。

早速「大根(100円)」「あげ(130円)」「すじ(220円)」「ねぎま(170円)」を頂きます。


どれも味がしゅんでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「ちくわの磯辺揚げ(250円)」です。


これもムチャクチャ旨〜です!!!
「角ハイボール(350円)」です!!

「豚バラ串焼き(300円)」を頂きます。


これもメチャクチャ旨〜です!!!
「豚キムチ炒め(350円)」です。


ピリ辛が味わい深くこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「鶏の唐揚げ(450円)」を頂きます。

カリッと揚がってますね。

中はジューシーでこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
気軽に美味しいおでんを頂けて大人気なのがよく分かりますね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「高田屋京店」
住所:兵庫県神戸市兵庫区湊町4-2-13
電話:078-575-6654
営業:11:00~21:00
定休:日・祝
新開地ではおでんが美味しい大人気の居酒屋ですね。
先ずは「アサヒスーパードライ(500円)」の生ビールです!!
おでんの鍋の目の前に座りました。
早速「大根(100円)」「あげ(130円)」「すじ(220円)」「ねぎま(170円)」を頂きます。
どれも味がしゅんでこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「ちくわの磯辺揚げ(250円)」です。
これもムチャクチャ旨〜です!!!
「角ハイボール(350円)」です!!
「豚バラ串焼き(300円)」を頂きます。
これもメチャクチャ旨〜です!!!
「豚キムチ炒め(350円)」です。
ピリ辛が味わい深くこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「鶏の唐揚げ(450円)」を頂きます。
カリッと揚がってますね。
中はジューシーでこれまたメチャクチャ旨〜です!!!
気軽に美味しいおでんを頂けて大人気なのがよく分かりますね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「高田屋京店」
住所:兵庫県神戸市兵庫区湊町4-2-13
電話:078-575-6654
営業:11:00~21:00
定休:日・祝
2022年05月28日
吹田・江坂 「注文の多いラーメン屋」 煮干しがガツンと効いたダイブと貝ライスのコンビ!
吹田の江坂にある「注文の多いラーメン屋」にランチを頂きにお邪魔しました。

今や激戦の江坂でも人気店ですね。

カウンターはひと仕切りに一つづつ置いてあるお冷のやかんがいいですよね。

「特製ダイブ+貝ライス(1200円)」をお願いしました。

「ダイブ」は煮干しラーメンですね。

「貝ライス」は炊き込みご飯ではなく貝風味のご飯です。

先ずはスープを一口頂きます。

煮干しがしっかり効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。

平打ち太目のチヂレ麺でスープと馴染んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「味玉」も頂きます。

これもメチャクチャ旨〜です!!!
2種類の「チャーシュー」も頂きます。


どちらも食べ応えあってこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
「チャーシュー」で貝ライスを巻いて頂きます。

噛めば噛むほど味わい深くこれもメチャクチャ旨〜です!!!!
既に江坂でも人気店の仲間入りですね!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
「注文の多いラーメン屋」過去の訪問歴
その1・・・貝出汁香る旨味がたっぷりの醤油らーめんのルーツ!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「注文の多いラーメン屋」
住所:大阪府吹田市江の木町1-15 松籟マンション 1F
電話:06-6384-0999
営業:昼11:00~14:30
夜18:00~21:00
定休:水曜
今や激戦の江坂でも人気店ですね。
カウンターはひと仕切りに一つづつ置いてあるお冷のやかんがいいですよね。
「特製ダイブ+貝ライス(1200円)」をお願いしました。
「ダイブ」は煮干しラーメンですね。
「貝ライス」は炊き込みご飯ではなく貝風味のご飯です。
先ずはスープを一口頂きます。
煮干しがしっかり効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いて麺を頂きます。
平打ち太目のチヂレ麺でスープと馴染んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!
「味玉」も頂きます。
これもメチャクチャ旨〜です!!!
2種類の「チャーシュー」も頂きます。
どちらも食べ応えあってこれまたムチャクチャ旨〜です!!!
「チャーシュー」で貝ライスを巻いて頂きます。
噛めば噛むほど味わい深くこれもメチャクチャ旨〜です!!!!
既に江坂でも人気店の仲間入りですね!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
「注文の多いラーメン屋」過去の訪問歴
その1・・・貝出汁香る旨味がたっぷりの醤油らーめんのルーツ!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「注文の多いラーメン屋」
住所:大阪府吹田市江の木町1-15 松籟マンション 1F
電話:06-6384-0999
営業:昼11:00~14:30
夜18:00~21:00
定休:水曜
2022年05月27日
京都・河原町 「ギョーザ泰三」 注文を受けてから包んで焼かれるので作りたて焼きたてが頂けます!
京都の大宮にある「ボクのスタンド」で絶品のレバーの塩焼きを頂いた後は「ギョーザ泰三」に餃子を頂きにお邪魔しました。

ビルの2階にある京都では人気の餃子専門店です。

先ずは「キリン一番搾り(550円)」の生ビールでカンパイ〜!!

先に「キューリ(440円)」を頂きます。

いい塩梅に漬かっていてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「角ハイボール(650円)」です!!

「焼き(480円)」奥と「シソ(550円)」手前です。

タレは元々神戸から移転されてきたとの事で味噌ダレと酢醤油タレが用意されています。

先ずは「シソ餃子」から頂きます。


シソの風味がいいアクセントとなりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いてデフォを頂きます。

これまたムチャクチャ旨〜です!!!
餃子は注文を聞いてから包んで焼かれるので作りたて焼きたてが頂けます!!!

あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ギョーザ泰三」
住所:京都府京都市中京区中之町572 しのぶ会館 2F
電話:090-8936-8857
営業:16:00~22:00
定休:不定休
ビルの2階にある京都では人気の餃子専門店です。
先ずは「キリン一番搾り(550円)」の生ビールでカンパイ〜!!
先に「キューリ(440円)」を頂きます。
いい塩梅に漬かっていてこれはメチャクチャ旨〜です!!!
「角ハイボール(650円)」です!!
「焼き(480円)」奥と「シソ(550円)」手前です。
タレは元々神戸から移転されてきたとの事で味噌ダレと酢醤油タレが用意されています。
先ずは「シソ餃子」から頂きます。
シソの風味がいいアクセントとなりこれはメチャクチャ旨〜です!!!
続いてデフォを頂きます。
これまたムチャクチャ旨〜です!!!
餃子は注文を聞いてから包んで焼かれるので作りたて焼きたてが頂けます!!!
あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ギョーザ泰三」
住所:京都府京都市中京区中之町572 しのぶ会館 2F
電話:090-8936-8857
営業:16:00~22:00
定休:不定休