2023年01月31日

都島・京橋 「立ち呑み ミラージュ」 常連さんやマスターとの会話が弾む居心地のいいお店で頂くマルチョウのホルモン炒め!

京橋の「立ち呑み ミラージュ」にお邪魔しました。






洋食系の立ち呑みで人気のお店で最近のお気に入りですね。



先ずは「アサヒスーパードライ(500円)」の生ビールでカンパイ〜!!



「うずら煮卵 ハーフ(170円)」です。



ビールのアテにこれはメチャクチャ旨〜です!!!

「ブラックニッカ ハイボール(380円)」です!!



「手作り餃子(350円)」です。





小振りながら餡の旨味が広がりこれもムチャクチャ旨〜です!!!

「角ハイボール(400円)」です!!



「ホルモン炒め(550円)」です。



マルチョウの脂の甘味とタレの旨味がマッチしてこれまたメチャクチャ旨~です!!!


マスターやママや常連さんとの楽しく会話が進みとても居心地のいい雰囲気がとてもいいてすね!!!



あ~美味しかった!!!岡ちゃん、めぐちゃんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!



「立ち呑み ミラージュ」過去の訪問歴
その1・・・牛肉100%ハンバーグが名物の洋食系立ち呑み!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「立ち呑み ミラージュ」
住所:大阪市都島区東野田町3-10-19 サンピアザビル 1F
電話:
営業:10:00~22:00
定休:水曜




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00京橋・OBP(大阪市中央区)

2023年01月30日

福島・福島 「別邸三く 中華㐂蕎麦 萃(すい)」 喜多方ラーメンをリスペクトした中華そば ふくしま 肉きたかた!

福島にある「別邸三く 中華㐂蕎麦 萃(すい)」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。






超激戦区福島で人気のお店ですね。



「中華そば ふくしま 肉きたかた(1100円)」と「昆布玉山椒めし(400円)」をお願いしました。



「中華そば ふくしま 肉きたかた」は白しょうゆ仕立てで喜多方ラーメンをリスペクトされた一杯ですね。



「昆布玉山椒めし」です。



先ずはスープを一口頂きます。



白しょうゆ仕立てでまろやかな味わいでこれはメチャクチャ旨〜です!!!

続いて麺を頂きます。



平打ちのチヂレ麺でスープを持ち上げこれもムチャクチャ旨〜です!!!

そして「チャーシュー」も頂きます。



脂の甘さが広がりこれまたメチャクチャ旨〜です!!!

「ワンタン」も頂きます。



ちゅるんとした食感でこれもムチャクチャ旨〜です!!!

「昆布玉山椒めし」を黄身を絡めて、



混ぜ混ぜして頂きます。



黄身と昆布の佃煮とがマッチしてこれはメチャクチャ旨〜です!!!


堺「やまつ辻田」の山椒がいいアクセントになってとてもいいですね!!!



あ~美味しかった!!!山本っちゃんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!



「三く」過去の訪問歴
その1(本店)・・・大阪好っきゃ麺6 かけラーメン&梅しらす丼!
その2(本店)・・・小麦粉の香り豊かな全粒粉の超極太麺で頂くつけ麺!
その3(本店)・・・冬季限定一日10食のハードルが超高い名物”落し蓋”!
その4(別邸萃)・・鶏の旨味が詰まった上質で繊細な醤油味の中華そば!
その5(別邸萃)・・究極にこだわった裏メニューのつけ麺!
その6(別邸萃)・・太麺との相性バッチリの旨味が詰まったつけそば!
その7(別邸真真)・香る純系とんこつが繊細にまろやかでメチャクチャ旨い!
その8(別邸真真)・豚骨エキスが詰まったカレーラーメンとカレー丼!
その9(別邸真真)・メバチマグロのネギトロ丼と薫る純系とんこつらーめんの絶妙な組合せ!
その10(別邸真真)・夜限定のメバチマグロのネギトロ丼としゃばさりとんこつらーめんセット!
その11(別邸翠)・・スープのバランスを考えた和食的発想の三く大阪つけ麺!
その12(本店)・・・煮干しがガツンと効いた肉かけが旨い!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「別邸三く 中華㐂蕎麦 萃(すい)」
住所:大阪市福島区福島3-6-17
電話:
営業:昼11:39〜15:00
   夜18:39〜20:00
定休:火曜




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00福島(大阪市北部)

2023年01月29日

なんば・座裏 「カレー屋 みーやん」 優しい味わいの週替わりの3種盛!

なんばの座裏にある「カレー屋 みーやん」にランチを頂きにお邪魔しました。






「楽楽座」の週末の昼に間借りされているカレー店ですね。



オススメの「3種盛り(1200円)」をお願いしました。



この週は「牛豚ナスみそキーマ⁡」に

⁡⁡

⁡「鶏と長ネギのポタージュ ⁡」と


⁡⁡
⁡「ポークグリーンキーマ⁡」ですね。



副菜のピクルスも付いています。



先ずは「鶏と長ネギのポタージュ ⁡」を頂きます。





まろやかでクリーミーな味わいでこれはメチャクチャ旨〜です!!!

続いて「ポークグリーンキーマ⁡」を頂きます。





これも角がなく優しい味わいでムチャクチャ旨〜です!!!

そして「牛豚ナスみそキーマ⁡」を頂きます。

⁡⁡



濃厚な味わいでこれまたメチャクチャ旨〜です!!!

⁡⁡最後は全部混ぜ混ぜして頂きます。





味変されても優しい味わいが広がりこれはムチャクチャ旨〜です!!!


お客さんもドンドン来られ繁盛店ですね!!!



あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「カレー屋 みーやん」
住所:大阪市中央区難波4-8-11
電話:06-6646-0477
営業:11:30~15:00(無くなり次第終了)
定休:月~木曜




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00なんば・日本橋(大阪市中央区)

2023年01月28日

天満・浪花町 「中華そば いぶき」 伊吹島のイリコが効いたイリコそばに鳴門産ワカメを増量トッピング!

天満の「ぎょうざの求胃ちゃん」で餃子と焼売を堪能した後は浪花町にある「中華そば いぶき」に〆を頂きにお邪魔しました。






伊吹島のイリコや鳴門産ワカメをふんだんに使われているお店ですね。



「イリコそば(780 円)」に「鳴門産ワカメ(100円)」をトッピングをお願いしました。



「鳴門産ワカメ」を増量ですね。



先ずはスープを一口頂きます。



イリコが効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!

続いて麺を頂きます。



平打ち麺でスープに馴染んでこれもムチャクチャ旨〜です!!!

そして「チャーシュー」も頂きます。



しっかりしたチャーシューてこれもメチャクチャ旨〜です!!!

「鳴門産わかめ」も頂きます。



これもいい出汁が出てこれまたメチャクチャ旨~です!!!


ラーメン激戦地区でよく頑張っておられますね!!!



あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!



「いぶき」過去の訪問歴
その1・・・伊吹産イリコがガツンとくる黒イリコそば!
その2・・・らぁ祭2015 大阪ラリー11 黒イリコそば!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「中華そば いぶき」
住所:大阪市北区浪花町4-16
電話:06-6373-2810
営業:月・金11:30~14:00 18:00~21:00
    土・日・祝11:30~14:30 18:00~21:00
定休:火・水・木曜




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00天満(大阪市北区)

2023年01月27日

天満・一松食品センター 「ぎょうざの求胃ちゃん」 肉々しい餃子と焼売がジューシーで旨い!

天満の一松食品センターにある「ぎょうざの求胃ちゃん」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。






天満の中で人気の餃子専門店ですね。



先ずは「サントリー・プレミアムモルツ 〜香るエール〜(500円)」の生ビールでカンパイ〜!



「香辛ポテトサラダ(400円)」です。



香ばしくてこれはムチャクチャ旨〜です!!!

「角ハイボール(500円)」です!!



名物の「肉々餃子(500円)」です。



タレと自家製ラー油で頂きます。



餡が肉々しくてこれはメチャクチャ旨〜です!!!

「鯖梅しそ餃子(600円)」です。



中に〆鯖と大葉が入ってますね。



口の中に〆鯖の風味が広がりこれもムチャクチャ旨〜です!!!

「かめ出し紹興酒(500円)」をロックで頂きます!!



「肉焼売(700円)」です。



割ってみると肉汁がこぼれます。





ジューシーてこりゃメチャクチャ旨〜です!!!


お客さんもドンドン来られ繁盛店ですね!!!



あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「ぎょうざの求胃ちゃん」
住所:大阪市北区天神橋5-6-23 一松食品センター
電話:06-6351-0919
営業:18:00~23:00(L.O.22:30)
定休:火曜




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00天満(大阪市北区)