2023年07月31日

明石・魚の棚商店街 「あかし亭 魚の棚」 明石の魚の棚商店街で造りと天ぷらを味わいます!

明石の魚の棚商店街にある「あかし亭 魚の棚」にお邪魔しました。






「魚の棚商店街」の中にある海鮮天ぷら居酒屋ですね。



店頭では販売もされてますね。



先ずは「サントリー・プレミアムモルツ(780円)」の生ビールでカンパイ~!



つき出しは「蒸し穴子押し寿司」と「タコ、サゴシ、タイの酢の物」です。







どちらもこれはメチャクチャ旨~です!!!

「造り五種盛り(2600円)」です。



たこ、ツバス、たい、サゴシ、伝助穴子と地魚のオンパレードです。



新鮮でどれもこれはムチャクチャ旨~です!!!

「角ハイボール(650円)」です!!



追加で「たこ造り(1200円)」です。



プリプリの弾力があってこれはメチャクチャ旨~です!!!

そして明石3兄弟名物の「伝助穴子の天ぷら(1800円)」と



「明石蛸の天ぷら(1300円)」に



「鯛の天ぷら(1300円)」です。



これも味わい深くてムチャクチャ旨~です!!!


造りと天ぷらを堪能させて頂きました!!!



あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「あかし亭 魚の棚」
住所:兵庫県明石市本町1-5-18
電話:050-5596-1451
営業:11:30~21:00(LO20:30)
    木曜のみ11:30~15:00
定休:火曜




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00明石市(兵庫県)

2023年07月30日

門真・新橋 「三ツ島真打」 猛暑に絶品ひやかけ出汁で水分補給!

門真の新橋にある「三ツ島真打」にランチを頂きにお邪魔しました。






小麦粉の魔術師さらボンが打つうどんはロック的に大阪最強の関西讃岐うどん店ですね。



この日の大阪は38℃越えという猛暑の中で外待ちをした後は、絶品の「ひやかけ出汁」で水分補給が必要という事で「おやこ天ひやかけ(980円)」と「女将のちりめん山椒飯(390円)」をお願いしました。



「ひやかけ」は最強のうどんとキーンと冷えた「黄金のひやかけ出汁」です。



付け添えの天ぷらは鶏天2個、味玉天、大葉天ですね。



「ちりめん山椒飯」もたっぷりと「ちりめん山椒」が掛かっています。



そして最近何かと話題の「泥棒昆布」が付いています。



先ずは「黄金のひやかけ出汁」で水分補給です。



まろやかないりこの風味が広がりこれはメチャクチャ旨〜です!!!

続いてうどんを頂きます。





びょ〜んと伸びてグミ食感のうどんでこれはムチャクチャ旨〜です!!!

「鶏天」も頂きます。



サクサクに揚がっていてこれまたメチャクチャ旨〜です!!!

「半熟玉子天」も頂きます。



濃厚な黄身が口の中に広がりこれもムチャクチャ旨〜です!!!

あまりにも「泥棒昆布(200円)」が美味しかったのでお持ち帰りさせて頂きました。



自宅でビールのおつまみにご飯のお供に大活躍でした。



濃厚な味わいでこれはメチャクチャ旨~です!!!


出汁もうどんも更に進化し続けていますね!!!



あ~美味しかった!!!さらボン、女将おおきに!ご馳走さ~ん!!!!



「三ツ島真打」過去の訪問歴
その1(三ツ島)・・・大阪最高峰の麺はコシがあって伸びます
その2(三ツ島)・・・念願の居酒屋使いをしてきました!!!
その3(三ツ島)・・・巡礼第50弾 辛~いうどん&玉子ご飯!
その4(三ツ島)・・・最強の鶏天釜あつカレーうどん!
その5(三ツ島)・・・最強の麺で頂く牛すき肉ぶっかけ!
その6(三ツ島)・・・さらば三ツ島!これが最強の牛すき肉山かけ醤油うどんだ!
その7(門真)・・・・遂に帰ってきた小麦粉の魔術師が織り成す大阪最強のビッシバッシな俺の一杯!
その8(門真)・・・・俺の一杯最強のビッシバシ高虎デラックス!
その9(門真)・・・・イリコの旨味が詰まった絶品出汁と圧力鍋で最高にグミったうどんの最強ひやかけ!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「三ツ島真打」
住所:大阪府門真市新橋町34-17 ロータリー門真 1F
電話:06-7220-3008
営業:11:00~16:00(麺切れ次第終了)
定休:月曜




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00門真市

2023年07月29日

堺筋本町・安土町 「豚骨まぜそば KOZOU+ 本町店」 KING PORKネギ塩まぜそばに超絶とろ玉をトッピング!

堺筋本町の近くの安土町にある「豚骨まぜそば KOZOU+ 本町店」に晩ご飯を頂きにお邪魔しました。






6月にオープンしたばかりの小僧グループのお店ですね。



店頭で食券を購入すると先ずは好きな「うまい棒」を選びます。





注文した「まぜそば」に合わせて「のり塩味」をチョイス!



そしてメインは「KING PORKネギ塩まぜそば(1090円)」に「超絶とろ玉(150円)」をトッピングでお願いしました。



炙りチャーシューに玉ねぎ、しば漬け、ネギにトッピングした超絶とろ玉が山盛りですね。







先ずは「炙りチャーシュー」を頂きます。



カリッと炙られていて香ばしくこれはメチャクチャ旨~です!!!

続いて下からタレを和える様によくかき混ぜます。



そして麺を頂きます。



タレが絡んでこれもムチャクチャ旨~です!!!

「超絶とろ玉」も頂きます。



味わい深くてこれもメチャクチャ旨〜です!!!

そして先程の「うまい棒」を砕いてトッピングします。





サクサクした食感が加わりこりゃムチャクチャ旨〜です!!!


本店の福島は中々行き辛かったですが行きやすい所にお店が出来て良かったですね!!!



あ〜美味しかった!!!大地君おおきに!ご馳走さ〜ん!!!!



「豚骨まぜそば KOZOU+」過去の訪問歴
その1(福島)・・・超濃厚豚骨ダレで頂く豚骨まぜそばKING PORK!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「豚骨まぜそば KOZOU+ 本町店」
住所:大阪市中央区安土町2-5-5 本町明大ビル 1F
電話:06-6261-3011
営業:昼11:00~15:00(L.O.14:30)
   夜18:00~22:00(L.O.21:30)
定休:日曜




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00本町・堺筋本町(大阪市中央区)

2023年07月28日

淀川・新大阪 「中華そば ココカラサキゑ」 オリーブイリコの冷やしレモン油Verがただただ旨い!

新大阪にある「中華そば ココカラサキゑ」にランチを頂きにお邪魔しました。






インスタでオリーブイリコの冷やしのレモン油Verの限定の提供されるとの情報を知り早速行ってきました。



「オリーブイリコの冷やし レモン油Ver(1100円)」の「麺大盛150円」と「チャーシュー丼(400円)」をお願いしました。



「レアチャーシュー」が真ん中で巻いてあります。



チャーシュー、ワカメ、ネギ、メンマ、レモン油で色も鮮やかですね。



「チャーシュー丼」は3種のチャーシューで盛り沢山ですね



先ずはスープを一口頂きます。



レモン油が掛かっているとの事で酸味がありスッキリした味わいでこれはメチャクチャ旨〜です!!!

続いて麺を頂きます。



新しく麺を変えられたとの事で平打ちの中太麺でプリンとした食感でこれもムチャクチャ旨〜です!!!

そして「レアチャーシュー」も頂きます。



味わい深くてこれもメチャクチャ旨〜です!!!

「チャーシュー丼」もカスタマイズして頂きます。



チャーシューがゴロゴロ入っていてこれまたムチャクチャ旨〜です!!!


限定の冷やしがとてもいいですね!!!



あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!



「ココカラサキゑ」過去の訪問歴
その1・・・旨味たっぷりの年末限定の二段仕込みシャモロック中華そば!
その2・・・ノドグロの煮干がガツンと効いた塩ノドグロ煮干と純系名古屋コーチン中華そば!
その3・・・丸鶏の旨味が半端ない中華そば!
その4・・・臭みの少ないオリーブイリコの限定冷やし!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「中華そば ココカラサキゑ」
住所:大阪市淀川区西宮原1-7-39
電話:06-6398-7782
営業:水〜金11:30~15:00 18:00~21:00
   土日祝11:00~15:00 18:00~21:00
定休:月・火曜




  

2023年07月27日

箕面・桜井 「本格四川料理 中村屋」 本格的な四川料理が頂けて地元に愛されるお店ですね!

箕面の桜井にある「本格四川料理 中村屋」に嫁とランチを頂きにお邪魔しました。






地元では人気の四川料理のお店ですね。



贅沢定食から「本格四川麻婆豆腐セット(1880円)」をお願いしました。



「四川麻婆豆腐」に



選べる料理で「青椒肉絲」をお願いしました。



「鶏の唐揚げ」に



「スープ」と



「サラダ」



前菜として「鴨ロース」と「ザーサイ」



「ご飯」



デザートの「杏仁豆腐」が付いてます。



「焼餃子(400円)」は嫁とシェアしました。



先ずは「四川麻婆豆腐」を一口頂きます。



麻辣が適度に効いてこれはメチャクチャ旨〜です!!!

「青椒肉絲」も頂きます。



にんにくがアクセントになりこれもムチャクチャ旨〜です!!!

「唐揚げ」も頂きます。



カリッと揚がっていてこれはメチャクチャ旨〜です!!!

「焼餃子」はタレで頂きます。



餡がいい感じに焼かれてこりゃムチャクチャ旨〜です!!!

そしてやっぱり「OTR(オン・ザ・ライス)」で頂きます!



ご飯がワシワシ頂けてこれもメチャクチャ旨〜です!!!

これは嫁が頼んだ「冷やし中華 甘酢(900円)」です。





これも一口頂きましたがサッパリして食べやすくしムチャクチャ旨〜です!!!


地元のお客さんに愛される中華料理店ですね!!!



あ〜美味しかった!!!ご馳走さ〜ん!!!!



食べ歩きのブログランキングへに参加しています!
人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!



「本格四川料理 中村屋」
住所:大阪府箕面市桜井2-5-2 マリカファーストビル 1F
電話:080-4012-1189
営業:昼11:00~14:30
   夜17:30~22:00(LO21:30)
定休:火曜(大型連休は営業)




  

Posted by 大阪人ロック at 07:00箕面市