大阪人ロックの旨いもんを喰らう!!
2021年01月20日
本町・久太郎町 「Udon Kyutaro(ウドン キュータロウ)」 本町で味わえる本場讃岐うどんの味わい!
本町の久太郎町にある「Udon Kyutaro(ウドン キュータロウ)」にランチを頂きにお邪魔しました。

本町で本場讃岐うどんが味わえるお店ですね。

「ABURI アブリ 醤油 冷(800円)」と「鶏天(100円)」をお願いしました。

「ABURI(アブリ)」は「宮崎ブランドポーク」の炙りと煮込みを両方楽しめますね。


「鶏天」も大きいですよ。

先ずはうどんを一口頂きます。

太目の弾力あるモチモチ食感でこれはメチャクチャ旨~です!!!
「炙り宮崎ブランドポーク」も頂きます。

ゆず胡椒がアクセントになりこれもムチャクチャ旨~です!!!
「天かす」が置いてあるので投入します。


「天かす」の食感が心地よくこれもムチャクチャ旨~です!!!
本場讃岐うどんの名店で修業された店主が作る本場の味を堪能出来るいいお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!太田君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「Udon Kyutaro(ウドン キュータロウ)」
住所:大阪市中央区久太郎町3-1-16 丼池繊維会館 1F
電話:080-9760-2517
営業:朝7:00~10:00
昼11:00~15:00
定休:日曜(祝日不定休)
本町で本場讃岐うどんが味わえるお店ですね。
「ABURI アブリ 醤油 冷(800円)」と「鶏天(100円)」をお願いしました。
「ABURI(アブリ)」は「宮崎ブランドポーク」の炙りと煮込みを両方楽しめますね。
「鶏天」も大きいですよ。
先ずはうどんを一口頂きます。
太目の弾力あるモチモチ食感でこれはメチャクチャ旨~です!!!
「炙り宮崎ブランドポーク」も頂きます。
ゆず胡椒がアクセントになりこれもムチャクチャ旨~です!!!
「天かす」が置いてあるので投入します。
「天かす」の食感が心地よくこれもムチャクチャ旨~です!!!
本場讃岐うどんの名店で修業された店主が作る本場の味を堪能出来るいいお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!太田君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「Udon Kyutaro(ウドン キュータロウ)」
住所:大阪市中央区久太郎町3-1-16 丼池繊維会館 1F
電話:080-9760-2517
営業:朝7:00~10:00
昼11:00~15:00
定休:日曜(祝日不定休)
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│本町・堺筋本町(大阪市中央区)
2021年01月19日
梅田・お初天神通 「包 焼売・餃子 豚山」 肉汁がほとばしる餃子と焼売が熱々でたまりません!
梅田・お初天神通にある「包 焼売・餃子 豚山」に晩御飯を頂きにお邪魔しました。

手作り焼売や餃子、創作中華点心が頂けるお店ですね。

先ずは「アサヒスーパードライ(480円)」でカンパイ~!!

名物「焼き餃子(350円)」です。


餡が肉々しくてこれはメチャクチャ旨~です!!!
名物「肉焼売(280円)」です。


一口頂くと肉汁が溢れてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「トリスハイボール(190円)」です!!

「しびれ麻辣ホルモン炒め(580円)」です。


料理されるとカウンターのお客様が目が痛くなるほど麻辣が効いてこれもメチャクチャ旨~です!!!
「鶏の唐揚げ 花山椒塩風味(450円)」です。


カリッと揚がってこれもムチャクチャ旨~です!!!
〆は「パラパラ炒飯(480円)」です。

一口頂きます。

パラパラでこれまたメチャクチャ旨~です!!!
料理のメリハリが効いてとてもいいですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「包 焼売・餃子 豚山」
住所:大阪市北区曽根崎2-11-21
電話:050-5872-3777
営業:昼11:30~23:00(L.O.22:00)(現在は緊急事態宣言の為20:00閉店)
ランチメニュー11:30~15:00
定休:無休
手作り焼売や餃子、創作中華点心が頂けるお店ですね。
先ずは「アサヒスーパードライ(480円)」でカンパイ~!!
名物「焼き餃子(350円)」です。
餡が肉々しくてこれはメチャクチャ旨~です!!!
名物「肉焼売(280円)」です。
一口頂くと肉汁が溢れてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「トリスハイボール(190円)」です!!
「しびれ麻辣ホルモン炒め(580円)」です。
料理されるとカウンターのお客様が目が痛くなるほど麻辣が効いてこれもメチャクチャ旨~です!!!
「鶏の唐揚げ 花山椒塩風味(450円)」です。
カリッと揚がってこれもムチャクチャ旨~です!!!
〆は「パラパラ炒飯(480円)」です。
一口頂きます。
パラパラでこれまたメチャクチャ旨~です!!!
料理のメリハリが効いてとてもいいですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「包 焼売・餃子 豚山」
住所:大阪市北区曽根崎2-11-21
電話:050-5872-3777
営業:昼11:30~23:00(L.O.22:00)(現在は緊急事態宣言の為20:00閉店)
ランチメニュー11:30~15:00
定休:無休
2021年01月18日
京橋 「塩そば 九兵衛 京橋店」 京地鶏の丸鶏のスープにあさりが加わった奥深い味わいの活あさり塩そばです!
京橋にオープンされた「塩そば 九兵衛 京橋店」にランチを頂きにお邪魔しました。

「中華そば 九兵衛」新展開ブランドのお店ですね。

この日の塩は「淡路島産の藻塩」を使用されています。

「活あさり塩そば(1000円)」をお願いしました。

あさりがゴロゴロ入ってますね。

先ずはスープを一口頂きます。

「京赤地鶏」の丸鶏のスープをベースに「あさり」の旨味が広がりこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

細目の麺でスープに馴染んでこれもムチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」を頂きます。


食べ応えあってこれもメチャクチャ旨~です!!!
「和え玉(350円)」をお願いしました。

混ぜ混ぜすると「鶏ミンチ」と「海苔」が入った混ぜそばの様な感じでですね。

出汁が効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
「塩そば」の残ったスープを投入して頂きます。

最後は出汁が効いた担々麺みたいになってこれまたメチャクチャ旨~です!!!
色々な味化で何回も楽しめてとてもいいですね!!!

あ~美味しかった!!!小野寺君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「塩そば 九兵衛 京橋店」
住所:大阪市都島区東野田町3-12-9
電話:080-9760-2517
営業:11:00~14:30
定休:土・日・祝
「中華そば 九兵衛」新展開ブランドのお店ですね。
この日の塩は「淡路島産の藻塩」を使用されています。
「活あさり塩そば(1000円)」をお願いしました。
あさりがゴロゴロ入ってますね。
先ずはスープを一口頂きます。
「京赤地鶏」の丸鶏のスープをベースに「あさり」の旨味が広がりこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
細目の麺でスープに馴染んでこれもムチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」を頂きます。
食べ応えあってこれもメチャクチャ旨~です!!!
「和え玉(350円)」をお願いしました。
混ぜ混ぜすると「鶏ミンチ」と「海苔」が入った混ぜそばの様な感じでですね。
出汁が効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
「塩そば」の残ったスープを投入して頂きます。
最後は出汁が効いた担々麺みたいになってこれまたメチャクチャ旨~です!!!
色々な味化で何回も楽しめてとてもいいですね!!!
あ~美味しかった!!!小野寺君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「塩そば 九兵衛 京橋店」
住所:大阪市都島区東野田町3-12-9
電話:080-9760-2517
営業:11:00~14:30
定休:土・日・祝
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│京橋・OBP(大阪市中央区)