大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2016年03月
2016年03月31日
天満 「寅屋 天満」 煮込みが名物の千葉の立ち呑みが天満でオープン!
「玉屋」でオマール海老出汁のたこ焼きを堪能した後は天満駅前にオープンした千葉の成田が本店の立ち呑み「寅屋 天満」にお邪魔しました。

先ずは「赤星 サッポロラガー(490円)」でカンパイ~!!!

目の前で美味しそうなすじが煮込まれています!

オススメという「煮込み(290円)」です。

関東系のお店という事で醤油出汁の煮込みでメッチャ旨~です!!!
「すじ煮(290円)」です。

これまたアッサリしてメッチャ旨~です!!!
キンミヤを使った「天羽ハイボール(290円)」です!!

「てっぽう(290円)」です。

脂がジュワ~と出てこれまたメッチャ旨~です!!!
「ハラミ(290円)」です。

ジューシーでこれまたムッチャ旨~です!!!
ほんとに天満の駅前にあり抜群の立地で気軽に入れるいい感じのお店ですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「寅屋 天満」
住所:大阪市北区錦町3-12
電話:?
営業:火~土15:00~23:00
日 12:00~23:00
定休:月曜
先ずは「赤星 サッポロラガー(490円)」でカンパイ~!!!
目の前で美味しそうなすじが煮込まれています!
オススメという「煮込み(290円)」です。
関東系のお店という事で醤油出汁の煮込みでメッチャ旨~です!!!
「すじ煮(290円)」です。
これまたアッサリしてメッチャ旨~です!!!
キンミヤを使った「天羽ハイボール(290円)」です!!
「てっぽう(290円)」です。
脂がジュワ~と出てこれまたメッチャ旨~です!!!
「ハラミ(290円)」です。
ジューシーでこれまたムッチャ旨~です!!!
ほんとに天満の駅前にあり抜群の立地で気軽に入れるいい感じのお店ですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「寅屋 天満」
住所:大阪市北区錦町3-12
電話:?
営業:火~土15:00~23:00
日 12:00~23:00
定休:月曜
2016年03月30日
天満 「玉屋 天満駅前店」 たこ焼きのミシュランガイド掲載店が天満駅前にオープン!
天六にあるミシュランガイド掲載店「たこ焼き 玉屋 天満駅前店」がJR天満駅前に出店されたので早速お邪魔してきました。

オマール海老の究極の出汁を使った「たこ焼き」はミシュランガイドにも認められ、たこ焼き店で初めてビブグルマンに選出され掲載されました。

「全日本・食学会」ではいつもご一緒して頂く店主の辻野君が自ら焼いて頂けます。

一番のオススメという「岩塩マヨたこ焼き 8個(380円)」をお願いしました。

先ずは一口頂きます。

オマール海老の出汁が効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
天満駅から歩いて1秒という、素晴らしい立地で繁盛されるでしょうね!!!

あ~美味しかった!!!辻野君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「たこ焼き 玉屋 天満駅前店」
住所:大阪市北区天神橋4丁目12-1
電話:
営業:11:00~23:30
定休:不定休
オマール海老の究極の出汁を使った「たこ焼き」はミシュランガイドにも認められ、たこ焼き店で初めてビブグルマンに選出され掲載されました。
「全日本・食学会」ではいつもご一緒して頂く店主の辻野君が自ら焼いて頂けます。
一番のオススメという「岩塩マヨたこ焼き 8個(380円)」をお願いしました。
先ずは一口頂きます。
オマール海老の出汁が効いてこれはメチャクチャ旨~です!!!
天満駅から歩いて1秒という、素晴らしい立地で繁盛されるでしょうね!!!
あ~美味しかった!!!辻野君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「たこ焼き 玉屋 天満駅前店」
住所:大阪市北区天神橋4丁目12-1
電話:
営業:11:00~23:30
定休:不定休
2016年03月29日
心斎橋 「江州あぶらや」 ステーキハウスの大人気ランチカレー!
心斎橋にあるステーキハウス「江州あぶらや」のランチにお邪魔してきました。

夜はステーキハウスなのですがランチの数々のカレーが名物のお店です。

テレビなどで紹介された「ステーキカレー(1000円)」を頂きます。

「サラダ」と

「スープ」が付いてきます。

ステーキがタップリとトッピングされてます。

先ずはルゥを一口頂きます。

中辛で色々な素材が煮込まれ旨味が詰まっておりメッチャ旨~です!!!
続いて「ステーキ」と一緒に頂きます。

噛めば噛むほど肉の旨味が広がりこれはメチャクチャ旨~です!!!
カレーの品揃えは半端ないですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「江州あぶらや」
住所:大阪市中央区東心斎橋2-8-20 新日本畳屋町ビル1階
電話:06-6212-2941
営業:11:30~23:00(L.O.22:30)
定休:水曜
夜はステーキハウスなのですがランチの数々のカレーが名物のお店です。
テレビなどで紹介された「ステーキカレー(1000円)」を頂きます。
「サラダ」と
「スープ」が付いてきます。
ステーキがタップリとトッピングされてます。
先ずはルゥを一口頂きます。
中辛で色々な素材が煮込まれ旨味が詰まっておりメッチャ旨~です!!!
続いて「ステーキ」と一緒に頂きます。
噛めば噛むほど肉の旨味が広がりこれはメチャクチャ旨~です!!!
カレーの品揃えは半端ないですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「江州あぶらや」
住所:大阪市中央区東心斎橋2-8-20 新日本畳屋町ビル1階
電話:06-6212-2941
営業:11:30~23:00(L.O.22:30)
定休:水曜
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│心斎橋・長堀橋(大阪市中央区)
2016年03月28日
池田・石橋 「神の」 昼弁当は超お値打ちのミニ松花堂!
毎月恒例のお墓掃除の後に池田の石橋にある「旬炉端 一汁一菜 神の」にランチを頂きにお邪魔しました。

読者の方から「石橋にとても素晴らしい松花堂弁当をランチで出される割烹屋さんがありますよ」と教えて頂き、早速訪問させて頂きました。

注文はその「昼弁当(ミニ松花堂)1200円」をお願いしました。

何と15種類もの料理が入っています!

その他に「お造り3種盛」に

一品の豪華な「切干大根」と

桜海老の出汁が効いた「お味噌汁」に

1回おかわりが出来る「ご飯」、

「お漬物」が付いています。

先ずは「造り」を頂きます。

これは脂が乗ってメッチャ旨~です!!!
おかずも頂いていきます。

これはいい味付けでメチャクチャ旨~です!!!
ご飯をおかわりしてマグロを乗せてついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」で即興でマグロ丼です!

これまたムッチャ旨~です!!!
石橋の商店街から少し外れた路地にお店はありますがお客さんもドンドン来られ隠れ家的なお店ですね!!!
これはいいお店を教えて頂きました!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「旬炉端 一汁一菜 神の」
住所:大阪市中央区東心斎橋2-8-20 新日本畳屋町ビル1階
電話:072-761-6601
営業:昼12:00~14:00
夜17:30~23:00
定休:日曜
読者の方から「石橋にとても素晴らしい松花堂弁当をランチで出される割烹屋さんがありますよ」と教えて頂き、早速訪問させて頂きました。
注文はその「昼弁当(ミニ松花堂)1200円」をお願いしました。
何と15種類もの料理が入っています!
その他に「お造り3種盛」に
一品の豪華な「切干大根」と
桜海老の出汁が効いた「お味噌汁」に
1回おかわりが出来る「ご飯」、
「お漬物」が付いています。
先ずは「造り」を頂きます。
これは脂が乗ってメッチャ旨~です!!!
おかずも頂いていきます。
これはいい味付けでメチャクチャ旨~です!!!
ご飯をおかわりしてマグロを乗せてついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」で即興でマグロ丼です!
これまたムッチャ旨~です!!!
石橋の商店街から少し外れた路地にお店はありますがお客さんもドンドン来られ隠れ家的なお店ですね!!!
これはいいお店を教えて頂きました!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「旬炉端 一汁一菜 神の」
住所:大阪市中央区東心斎橋2-8-20 新日本畳屋町ビル1階
電話:072-761-6601
営業:昼12:00~14:00
夜17:30~23:00
定休:日曜
2016年03月27日
「らーめん小僧」 極濃とんこつラーメンがカップ化!
福島にある人気ラーメン店「らーめん小僧」がYAHOOの「次世代ラーメン決定戦!」で「第3回ガツ盛り部門」で優勝したご褒美に、マルちゃんこと東洋水産からカップ化され全国発売されたので早速コンビニで購入してきました。

昨年末の「ラーメンEXPO」にも出店して頂いた濃厚とんこつで大人気のお店です!

ガツ盛り部門の優勝なので「でかまる」の「極濃とんこつラーメン(225円)」ですね。

店主の堀川君と咲ちゃんの写真が出ています!

蓋を開けるともやしに液体スープ、粉末スープが入ってます。

「もやし」と「粉末スープ」を麺の上に開けてお湯を注ぎ5分間待ちます!(液体スープを蓋の上で温めます)

そして最後に液体スープを入れてよくかき混ぜます。

先ずはスープを頂きます。

豚骨の風味がガツンときてこれはメッチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

平打ちの麺がスープに負けずにこれまたムッチャ旨~です!!!
シャキシャキもやしも頂きます。

低温殺菌処理で生もやしの食感でこれまたムッチャ旨~です!!!
これはよく出来ていますね!!!

あ~美味しかった!!!堀川君、咲ちゃん優勝おめでとう~!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
昨年末の「ラーメンEXPO」にも出店して頂いた濃厚とんこつで大人気のお店です!
ガツ盛り部門の優勝なので「でかまる」の「極濃とんこつラーメン(225円)」ですね。
店主の堀川君と咲ちゃんの写真が出ています!
蓋を開けるともやしに液体スープ、粉末スープが入ってます。
「もやし」と「粉末スープ」を麺の上に開けてお湯を注ぎ5分間待ちます!(液体スープを蓋の上で温めます)
そして最後に液体スープを入れてよくかき混ぜます。
先ずはスープを頂きます。
豚骨の風味がガツンときてこれはメッチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
平打ちの麺がスープに負けずにこれまたムッチャ旨~です!!!
シャキシャキもやしも頂きます。
低温殺菌処理で生もやしの食感でこれまたムッチャ旨~です!!!
これはよく出来ていますね!!!
あ~美味しかった!!!堀川君、咲ちゃん優勝おめでとう~!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!