大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2012年01月
2012年01月31日
神戸・六甲道 「プジャ」 ネパール料理で貸切宴会です!!!
神戸の六甲道にある大好きなお店のネパール料理「カトマンドゥ カリー プジャ 六甲店」で貸切の宴会をしてきました。

先ずは「キリン・ハートランド」でカンパイ~!!

「タルカリアチャール」です。

ネパール風野菜料理ですね。

旨~です!!!
「アチャール」です。

ピリ辛で旨~です!!!
「キリン一番搾り」に切り替えです。

「タンドリーチキン」です。

ジュージュー鉄板がいいですね!

スパイスに漬け込んで焼いて頂けます。

こりゃ旨~です!!!
「トマトスープ」です。

旨~です!!!
「マライチキンティカ」です。

少し甘めの味付けですね!

ジューシーで旨~です!!!
「プレーンナン」です。

熱々で旨~です!!!
「バターカリー(辛さ3)」です。

ナンで頂きます。

プリプリの海老が入って旨~です!!!
「バラックカリー(辛さ3)」です。

ホウレンソウのカリーですね。

こりゃ旨~です!!!
プジャ名物「チーズナン」です。

チーズがトロリンコンとあふれ出ています!!

メチャクチャ旨~です!!!
「マサラカリー(辛さ7)」です。

これは「チーズナン」で頂きました。

ムッチャ旨~です!!!
レタスでも頂きました。

「ガーリックナン」です。

「キリン一番搾り・とれたてホップ」です。

「ココナッツカリー(辛さ7)」です。

これは結構辛くて旨~です!!!
「パシュパティナン」です。

アチャールが入って辛くて旨~です!!!
「マサラカリー(辛さ15)」に「ダル(豆)」をトッピングして頂きました。

「パシュパティナン」で頂きます。

辛~!!!旨~です!!!!
「タンドリーポークティカ」です。

豚肉がジューシーです!

メッチャ旨~です!!!
「シークカバブ」です。

スパイシーな挽肉です!

香辛料が効いて旨~です!!!
「チャウメン」です。

ネパール風焼そばですね!

旨~です!!!
ネパール風焼きめしの「ビリヤニ」です。

旨~です!!!
デザートは「マンゴーバニラアイス」です。

「チャイ」を頂き大満足!

ほんまに「プジャ」ではレベルの高いネパール料理を頂けますね!!!
あ~美味しかった!!!浅野さんおおきに!!!!
「プジャ」過去の訪問歴
その1・・・5店目のレセプションにお邪魔しました
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「カトマンドゥ カリー プジャ 六甲店」
住所:兵庫県神戸市灘区弓木町4-3-2-101
電話:078-821-0990
営業:昼11:00~14:30
夜17:30~22:00
定休:月曜(祝日は営業)
先ずは「キリン・ハートランド」でカンパイ~!!
「タルカリアチャール」です。
ネパール風野菜料理ですね。
旨~です!!!
「アチャール」です。
ピリ辛で旨~です!!!
「キリン一番搾り」に切り替えです。
「タンドリーチキン」です。
ジュージュー鉄板がいいですね!
スパイスに漬け込んで焼いて頂けます。
こりゃ旨~です!!!
「トマトスープ」です。
旨~です!!!
「マライチキンティカ」です。
少し甘めの味付けですね!
ジューシーで旨~です!!!
「プレーンナン」です。
熱々で旨~です!!!
「バターカリー(辛さ3)」です。
ナンで頂きます。
プリプリの海老が入って旨~です!!!
「バラックカリー(辛さ3)」です。
ホウレンソウのカリーですね。
こりゃ旨~です!!!
プジャ名物「チーズナン」です。
チーズがトロリンコンとあふれ出ています!!
メチャクチャ旨~です!!!
「マサラカリー(辛さ7)」です。
これは「チーズナン」で頂きました。
ムッチャ旨~です!!!
レタスでも頂きました。
「ガーリックナン」です。
「キリン一番搾り・とれたてホップ」です。
「ココナッツカリー(辛さ7)」です。
これは結構辛くて旨~です!!!
「パシュパティナン」です。
アチャールが入って辛くて旨~です!!!
「マサラカリー(辛さ15)」に「ダル(豆)」をトッピングして頂きました。
「パシュパティナン」で頂きます。
辛~!!!旨~です!!!!
「タンドリーポークティカ」です。
豚肉がジューシーです!
メッチャ旨~です!!!
「シークカバブ」です。
スパイシーな挽肉です!
香辛料が効いて旨~です!!!
「チャウメン」です。
ネパール風焼そばですね!
旨~です!!!
ネパール風焼きめしの「ビリヤニ」です。
旨~です!!!
デザートは「マンゴーバニラアイス」です。
「チャイ」を頂き大満足!
ほんまに「プジャ」ではレベルの高いネパール料理を頂けますね!!!
あ~美味しかった!!!浅野さんおおきに!!!!
「プジャ」過去の訪問歴
その1・・・5店目のレセプションにお邪魔しました
3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「カトマンドゥ カリー プジャ 六甲店」
住所:兵庫県神戸市灘区弓木町4-3-2-101
電話:078-821-0990
営業:昼11:00~14:30
夜17:30~22:00
定休:月曜(祝日は営業)
2012年01月30日
摂津・正雀 「四川屋 一創」 横浜・景徳鎮仕込の絶品麻婆豆腐!
新年会という事でブロガー、飲食店店主、マスコミ関係、食材会社の方と一緒に摂津・正雀駅のすぐ近くにある「四川屋 一創(いぞう)」に総勢20名でお邪魔しました。

ここのオーナー太田シェフは横浜中華街の名店「景徳鎮」で修業され独立した経緯をお持ちで腕は間違いなしの超一流です!!!
先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!

「前菜の盛合せ(4人前)」です。


「合鴨スモーク」です。

「うずら卵の醤油煮」です。

「タコのラー油掛け」です。

「キュウリの酢漬け」です。

「蒸し鶏の胡麻ソース」です。

「ししゃもの南蛮漬け」です。

「海老の塩茹で」です。

一通り頂きました。

これら味付けがムッチャ旨~です!!!期待が膨らみますね!!!!
早くも「アサヒスーパードライ」の生ビールに切り替えです!!!

「鶏の唐揚げと揚げ肉団子のネギ醤油炒め」です。

カラッと揚がってるね!

こいつを漬けて頂きます。

一口頂きます!

ジューシーで旨~です!!!
セイロが出てきました。

上の段は「シュウマイ」です。

肉が旨~です!!!
下の段は「自家製蒸し餃子」です。

中がプリプリの海老ですね!皮もモチモチで旨~です!!!
紹興酒「黄酒帝 陳年三年 紹興花彫酒」をロックで!!

「海老&イカマヨ」です。

本来は違う料理だったのですが参加者の達ての希望で変更して頂けました。

このソースがまたメッチャ旨~です!!!
「黒酢酢豚」です。

外はカリッカリッで、

これも一口頂きます!

ムッチャ旨~です!!!
いよいよ本日のメイン(笑)の「麻婆豆腐」は、辛さが「普通」「辛め」「激辛」と3段階出来るという事で3種類とも作って頂きました。
先ずは「普通」からです。

結構辛くて旨~です!!!
「辛め」です。

しっかり「麻」と「辣」が噛みあって絶品の「麻婆豆腐」ですね!!!

こりゃムッチャ旨~です!!!
最後に「激辛」です。

これは辛~旨~!!!
シェフがみんなの心を見透かした様に「ご飯」を出して頂きました!

一番好みに合った「辛め」を「OTR(オンザライス)」(はっしー流)!!!

真冬と言うのに額から汗が吹き出しながら頂きます。

至福!!!メチャクチャ旨~です!!!
「牛筋入り山椒スープ」です。

先ほどの「麻婆豆腐」の花山椒が舌に残っているかの様に山椒が効いてます!

旨~です!!!
「叉焼チャーハン」です。


フワフワで旨~です!!!
最後は「えびすかぼちゃのプリンとリンゴのコンフォート」です。

なんとこれで飲み放題が付いて4980円という超お値打ちお任せコースです!!!
横浜中華街の名店の味がこんなにリーズナブルで気軽に食べれるのがいいですね!!!
あ~美味しかった!!!太田シェフおおきに!!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「四川屋 一創(いぞう)」
住所:大阪府摂津市正雀本町1-36-7
電話:06-6317-5887
営業:昼11:30~14:00
夜17:00~22:00
定休:火曜
ここのオーナー太田シェフは横浜中華街の名店「景徳鎮」で修業され独立した経緯をお持ちで腕は間違いなしの超一流です!!!
先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!
「前菜の盛合せ(4人前)」です。
「合鴨スモーク」です。
「うずら卵の醤油煮」です。
「タコのラー油掛け」です。
「キュウリの酢漬け」です。
「蒸し鶏の胡麻ソース」です。
「ししゃもの南蛮漬け」です。
「海老の塩茹で」です。
一通り頂きました。
これら味付けがムッチャ旨~です!!!期待が膨らみますね!!!!
早くも「アサヒスーパードライ」の生ビールに切り替えです!!!
「鶏の唐揚げと揚げ肉団子のネギ醤油炒め」です。
カラッと揚がってるね!
こいつを漬けて頂きます。
一口頂きます!
ジューシーで旨~です!!!
セイロが出てきました。
上の段は「シュウマイ」です。
肉が旨~です!!!
下の段は「自家製蒸し餃子」です。
中がプリプリの海老ですね!皮もモチモチで旨~です!!!
紹興酒「黄酒帝 陳年三年 紹興花彫酒」をロックで!!
「海老&イカマヨ」です。
本来は違う料理だったのですが参加者の達ての希望で変更して頂けました。
このソースがまたメッチャ旨~です!!!
「黒酢酢豚」です。
外はカリッカリッで、
これも一口頂きます!
ムッチャ旨~です!!!
いよいよ本日のメイン(笑)の「麻婆豆腐」は、辛さが「普通」「辛め」「激辛」と3段階出来るという事で3種類とも作って頂きました。
先ずは「普通」からです。
結構辛くて旨~です!!!
「辛め」です。
しっかり「麻」と「辣」が噛みあって絶品の「麻婆豆腐」ですね!!!
こりゃムッチャ旨~です!!!
最後に「激辛」です。
これは辛~旨~!!!
シェフがみんなの心を見透かした様に「ご飯」を出して頂きました!
一番好みに合った「辛め」を「OTR(オンザライス)」(はっしー流)!!!
真冬と言うのに額から汗が吹き出しながら頂きます。
至福!!!メチャクチャ旨~です!!!
「牛筋入り山椒スープ」です。
先ほどの「麻婆豆腐」の花山椒が舌に残っているかの様に山椒が効いてます!
旨~です!!!
「叉焼チャーハン」です。
フワフワで旨~です!!!
最後は「えびすかぼちゃのプリンとリンゴのコンフォート」です。
なんとこれで飲み放題が付いて4980円という超お値打ちお任せコースです!!!
横浜中華街の名店の味がこんなにリーズナブルで気軽に食べれるのがいいですね!!!
あ~美味しかった!!!太田シェフおおきに!!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「四川屋 一創(いぞう)」
住所:大阪府摂津市正雀本町1-36-7
電話:06-6317-5887
営業:昼11:30~14:00
夜17:00~22:00
定休:火曜
2012年01月29日
高津宮 「第11回 とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」
今年で11回目を迎える恒例の「第11回 とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」がいつもの地下鉄の谷町9丁目駅から近い高津宮で行われましたので娘を連れて参加してきました。

今年の例年と違いかなり暖かかったのですが少し人出は少なかったかな。

先日の「大阪ラーメン覇王決定戦」で見事に大阪初代覇王に輝いた西長堀の「カドヤ食堂」が出店されてます。

覇王である店主のたっちゃんも最後尾の看板を持って列の整理を自らしてますわ!(笑)

「中華そば2012 とんど祭Ver」です。

スープは煮干がガツンと効いていて、お店の中華そばとは違いますね。

これは旨~です!!!
チャーシューも頂きます。

こりゃ旨~です!!!
本町駅の近く博労町にある「宮崎郷土料理どぎゃん」さんから差し入れで泡盛「どなん」をストレートで!!

「肉料理とワイン 遊山」の「カレー」です。


旨~です!!!
「もつ煮」です。

これも旨~です!!!
これも「どぎゃん」さんの差し入れフランス・ボルドー「マルゴー シャトー・シャンテリュン」です。

「炭火焼鳥うづら屋」です。

いつもは長蛇の列でしたがこの時は3分で買えました。
「岩手県 白金豚ソーセージ」と「愛知県豊橋 うづら半身」です。

ジューシーで旨~です!!!
はんしーんが買って来てくれた「アサヒスーパードライ」もグビグビいきます!!!

ステージでは色んな大道芸を行われています。


「ブロードハースト」で子供達用にお菓子を買いました。


最後はこれまたはんしーんが差し入れてくれた芋焼酎「黒伊佐錦」のロックを頂きます!!

そして伊佐錦のロックを飲みながら聴くのは恒例の「天使のダミ声」こと元憂歌団の「木村充揮の酔いどれライブ」です。

去年は早目に帰ったので聴けませんでしたが今年はしっかり聴かせて頂きました!!!
やっぱこれを聴かねばとんどに来た気がしませんね!!!
あ~美味しかった!!!今年もよかったですね!!!!
「とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」過去の訪問歴
その1・・・第10回 2011
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「浪速 高津宮」
住所:大阪市中央区高津1丁目1番29号
電話:.06-6762-1122
今年の例年と違いかなり暖かかったのですが少し人出は少なかったかな。
先日の「大阪ラーメン覇王決定戦」で見事に大阪初代覇王に輝いた西長堀の「カドヤ食堂」が出店されてます。
覇王である店主のたっちゃんも最後尾の看板を持って列の整理を自らしてますわ!(笑)
「中華そば2012 とんど祭Ver」です。
スープは煮干がガツンと効いていて、お店の中華そばとは違いますね。
これは旨~です!!!
チャーシューも頂きます。
こりゃ旨~です!!!
本町駅の近く博労町にある「宮崎郷土料理どぎゃん」さんから差し入れで泡盛「どなん」をストレートで!!
「肉料理とワイン 遊山」の「カレー」です。
旨~です!!!
「もつ煮」です。
これも旨~です!!!
これも「どぎゃん」さんの差し入れフランス・ボルドー「マルゴー シャトー・シャンテリュン」です。
「炭火焼鳥うづら屋」です。
いつもは長蛇の列でしたがこの時は3分で買えました。
「岩手県 白金豚ソーセージ」と「愛知県豊橋 うづら半身」です。
ジューシーで旨~です!!!
はんしーんが買って来てくれた「アサヒスーパードライ」もグビグビいきます!!!
ステージでは色んな大道芸を行われています。
「ブロードハースト」で子供達用にお菓子を買いました。
最後はこれまたはんしーんが差し入れてくれた芋焼酎「黒伊佐錦」のロックを頂きます!!
そして伊佐錦のロックを飲みながら聴くのは恒例の「天使のダミ声」こと元憂歌団の「木村充揮の酔いどれライブ」です。
去年は早目に帰ったので聴けませんでしたが今年はしっかり聴かせて頂きました!!!
やっぱこれを聴かねばとんどに来た気がしませんね!!!
あ~美味しかった!!!今年もよかったですね!!!!
「とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達」過去の訪問歴
その1・・・第10回 2011
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「浪速 高津宮」
住所:大阪市中央区高津1丁目1番29号
電話:.06-6762-1122
2012年01月28日
鴻池新田 「かねまん酒場」 打ち上げで大阪ラーメン戦士勢揃い
「金久右衛門 鴻池店」のレセプションで旨いラーメンを頂いた後はすぐ近くにある「かねまん酒場」に場所を変えて打ち上げです。

先ずは「サッポロ黒ラベル」の生ビールでカンパイ~!!!

「寒ブリの造り」です。

脂が乗ってますね!

これは旨~です!!!
「ハイボール」を頂きます!!

「どて焼」です。

甘めの味付けで旨~です!!!
芋焼酎「富乃宝山」をロックで!!

「カキフライ」です。

小振りながら旨~です!!!
芋焼酎「一刻者(いっこもん)」をロックで!

「だし巻き玉子」です。

熱々で旨~です!!!
芋焼酎「薩摩宝山」をロックで!

「ホルモン揚げ」です。

味がしみて旨~です!!!
最後に「マッコリ」を頂きます。

そしてこの打ち上げに参加された「大阪ラーメン覇王決定戦」の決勝戦で戦った「カドヤ食堂」橘氏と「金久右衛門」大藏氏の豪華2ショット!!!

その他にも1回戦で激突した「ラーメン人生JET」の山本氏と「らぁ麺Cliff(クリフ)」の大西氏を加えた大阪ラーメン界の錚々たる4名の店主に、「日本コナモン協会」の重鎮PAPUA氏と昨年のうどん巡礼店にも選ばれた「瀬戸内製麺710」の土肥氏など素晴らしい面々がおられたので記念撮影をして頂きました。

皆さんのお話が聞けてとても素晴らしい打ち上げでしたね!!!
あ~美味しかった!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「かねまん酒場」
住所:大阪府東大阪市西鴻池町1-1-41
電話:06-6744-8811
営業:17:00~24:00
定休:無休
先ずは「サッポロ黒ラベル」の生ビールでカンパイ~!!!
「寒ブリの造り」です。
脂が乗ってますね!
これは旨~です!!!
「ハイボール」を頂きます!!
「どて焼」です。
甘めの味付けで旨~です!!!
芋焼酎「富乃宝山」をロックで!!
「カキフライ」です。
小振りながら旨~です!!!
芋焼酎「一刻者(いっこもん)」をロックで!
「だし巻き玉子」です。
熱々で旨~です!!!
芋焼酎「薩摩宝山」をロックで!
「ホルモン揚げ」です。
味がしみて旨~です!!!
最後に「マッコリ」を頂きます。
そしてこの打ち上げに参加された「大阪ラーメン覇王決定戦」の決勝戦で戦った「カドヤ食堂」橘氏と「金久右衛門」大藏氏の豪華2ショット!!!
その他にも1回戦で激突した「ラーメン人生JET」の山本氏と「らぁ麺Cliff(クリフ)」の大西氏を加えた大阪ラーメン界の錚々たる4名の店主に、「日本コナモン協会」の重鎮PAPUA氏と昨年のうどん巡礼店にも選ばれた「瀬戸内製麺710」の土肥氏など素晴らしい面々がおられたので記念撮影をして頂きました。
皆さんのお話が聞けてとても素晴らしい打ち上げでしたね!!!
あ~美味しかった!!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「かねまん酒場」
住所:大阪府東大阪市西鴻池町1-1-41
電話:06-6744-8811
営業:17:00~24:00
定休:無休
2012年01月27日
鴻池新田 「金久右衛門 鴻池店」 本日11時にオープンします
先日の「大阪ラーメン覇王決定戦」で「カドヤ食堂」と決勝戦で優勝を掛けて戦った「金久右衛門」の7店舗目がJR学研都市線の鴻池新田駅前に
本日、平成24年1月27日(金)午前11時にオープン致します!!!
それに先立って行われたレセプションにお誘い頂いたので大学の後輩で食べ歩き仲間のM三郎君と一緒に「金久右衛門 鴻池店」へお邪魔してきました。

先ずは「アサヒスーパードライ」でおめでとうございま~す!!!

「チャーシュー盛合せ」です。

チャーシューがトロトロで旨~です!!!
「餃子」です。

カリッと焼けてますね。

一口頂くと餡の旨味が広がります。

旨~です!!!
ラーメンは「なにわゴールド」の「細麺」をお願いしました。

真ん中にジェル状の醤油ダレのカエシが掛かってます。

先ずはそのままスープを頂きました。

薄味の中に旨味が凝縮されてます。
麺を頂きます。

しなやかな麺はツルツルですね!
チャーシューは先ほど頂いたものと一緒でトロトロです!

旨~です!!!
続いて先ほどのカエシをかき混ぜます。

そして頂きます。

しっかりした味に劇的に変わってこれまた旨~です!!!
今、大阪で一番勢いのあるグループではないでしょうか!!!
あ~美味しかった!!!おおきに!!!!頑張ってやぁ~!!!!!
「金久右衛門」過去の訪問歴
その1(深江橋)・・・・大阪ブラックを堪能!
その2(梅田)・・・・・・紅醤油ラーメンが旨い!!!
その3(四天王寺)・・なにわブラックを堪能!
その4(靭本町)・・・・暑い夏には冷しじみが絶品!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「金久右衛門 鴻池店」
住所:大阪府東大阪市西鴻池町2-1-3
電話:06-4309-1255
営業:昼11:00~14:30
夜17:30~22:00
定休:未定
本日、平成24年1月27日(金)午前11時にオープン致します!!!
それに先立って行われたレセプションにお誘い頂いたので大学の後輩で食べ歩き仲間のM三郎君と一緒に「金久右衛門 鴻池店」へお邪魔してきました。
先ずは「アサヒスーパードライ」でおめでとうございま~す!!!
「チャーシュー盛合せ」です。
チャーシューがトロトロで旨~です!!!
「餃子」です。
カリッと焼けてますね。
一口頂くと餡の旨味が広がります。
旨~です!!!
ラーメンは「なにわゴールド」の「細麺」をお願いしました。
真ん中にジェル状の醤油ダレのカエシが掛かってます。
先ずはそのままスープを頂きました。
薄味の中に旨味が凝縮されてます。
麺を頂きます。
しなやかな麺はツルツルですね!
チャーシューは先ほど頂いたものと一緒でトロトロです!
旨~です!!!
続いて先ほどのカエシをかき混ぜます。
そして頂きます。
しっかりした味に劇的に変わってこれまた旨~です!!!
今、大阪で一番勢いのあるグループではないでしょうか!!!
あ~美味しかった!!!おおきに!!!!頑張ってやぁ~!!!!!
「金久右衛門」過去の訪問歴
その1(深江橋)・・・・大阪ブラックを堪能!
その2(梅田)・・・・・・紅醤油ラーメンが旨い!!!
その3(四天王寺)・・なにわブラックを堪能!
その4(靭本町)・・・・暑い夏には冷しじみが絶品!!
昨年の3/11におきました東日本大震災でお亡くなりなった方のご冥福と被災された方のお見舞い、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
「東北地方地震ラーメン義援金活動」
東日本大震災・義援金のお願い@ 関西讃岐うどん巡礼委員会
「うどん義援隊」活動
ご協力の程よろしくお願い致します。
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「金久右衛門 鴻池店」
住所:大阪府東大阪市西鴻池町2-1-3
電話:06-4309-1255
営業:昼11:00~14:30
夜17:30~22:00
定休:未定