大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2019年05月
2019年05月31日
福島 「別邸三く 豚骨らーめん 真真(マシーン)」 メバチマグロのネギトロ丼と薫る純系とんこつらーめんの絶妙な組合せ!
福島にある「別邸三く 豚骨らーめん 真真(マシーン)」にディナーを頂きにお邪魔しました。

「三く」グループの豚骨らーめん店ですね。

その日のオススメである「メバチマグロのネギトロ丼ととんこつらーめん(1000円)」のセットをお願いしました。

「薫る純系とんこつらーめん」ですね。


「メバチマグロのネギトロ丼」も美味しそうです。

先ずはスープを一口頂きます。

まろやかな豚骨スープでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

スープに合わせた茹で方でこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。

ホロホロに煮込まれてこれもメチャクチャ旨~です!!!
最後は紅生姜を投入して味変します。

これもまたメチャクチャ旨~です!!!
「メバチマグロのネギトロ丼」も頂きます。

旨味が詰まっていてこれはムチャクチャ旨~です!!!
まろやかな上質の豚骨らーめんが頂けます!!!

あ~美味しかった!!!山本っちゃんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「三く」過去の訪問歴
その1(本店)・・・大阪好っきゃ麺6 かけラーメン&梅しらす丼!
その2(本店)・・・小麦粉の香り豊かな全粒粉の超極太麺で頂くつけ麺!
その3(本店)・・・冬季限定一日10食のハードルが超高い名物”落し蓋”!
その4(別邸萃)・・鶏の旨味が詰まった上質で繊細な醤油味の中華そば!
その5(別邸萃)・・究極にこだわった裏メニューのつけ麺!
その6(別邸萃)・・太麺との相性バッチリの旨味が詰まったつけそば!
その7(別邸)・・・香る純系とんこつが繊細にまろやかでメチャクチャ旨い!
その8(別邸)・・・豚骨エキスが詰まったカレーラーメンとカレー丼!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「別邸三く 豚骨らーめん 真真(マシーン)」
住所:大阪市福島区福島3-6-17
電話:
営業:昼11:39~15:39
夜17:39~23:39
定休:火曜
「三く」グループの豚骨らーめん店ですね。
その日のオススメである「メバチマグロのネギトロ丼ととんこつらーめん(1000円)」のセットをお願いしました。
「薫る純系とんこつらーめん」ですね。
「メバチマグロのネギトロ丼」も美味しそうです。
先ずはスープを一口頂きます。
まろやかな豚骨スープでこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
スープに合わせた茹で方でこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「チャーシュー」も頂きます。
ホロホロに煮込まれてこれもメチャクチャ旨~です!!!
最後は紅生姜を投入して味変します。
これもまたメチャクチャ旨~です!!!
「メバチマグロのネギトロ丼」も頂きます。
旨味が詰まっていてこれはムチャクチャ旨~です!!!
まろやかな上質の豚骨らーめんが頂けます!!!
あ~美味しかった!!!山本っちゃんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「三く」過去の訪問歴
その1(本店)・・・大阪好っきゃ麺6 かけラーメン&梅しらす丼!
その2(本店)・・・小麦粉の香り豊かな全粒粉の超極太麺で頂くつけ麺!
その3(本店)・・・冬季限定一日10食のハードルが超高い名物”落し蓋”!
その4(別邸萃)・・鶏の旨味が詰まった上質で繊細な醤油味の中華そば!
その5(別邸萃)・・究極にこだわった裏メニューのつけ麺!
その6(別邸萃)・・太麺との相性バッチリの旨味が詰まったつけそば!
その7(別邸)・・・香る純系とんこつが繊細にまろやかでメチャクチャ旨い!
その8(別邸)・・・豚骨エキスが詰まったカレーラーメンとカレー丼!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「別邸三く 豚骨らーめん 真真(マシーン)」
住所:大阪市福島区福島3-6-17
電話:
営業:昼11:39~15:39
夜17:39~23:39
定休:火曜
2019年05月30日
四ツ橋・南船場 「スパイス食堂 サワキチ」 ジャンキーさが半端ない咖喱(カレー)麻婆麺!
四ツ橋の近く南船場にある「スパイス食堂 サワキチ」にランチを頂きにお邪魔しました。

今流行りの「麻婆麺」が大人気のお店です。


「咖喱麻婆麺(850円)」に「魯肉 ルーロー(100円)」トッピングをお願いしました。

真ん中にドーンと「魯肉(ルーロー)」が鎮座しています。

ランチには「ミニライス」が付いています。

先ずは麺を頂きます。

太目で短めの麺で食べ応えあってこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて下のあるカレーダレをよくかき混ぜます。

そしてそれを絡めて麺を頂きます。

カレーの風味が加わり更にジャンキーになってこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「魯肉(ルーロー)」も頂きます。

食べ応えあってこれはムチャクチャ旨~です!!!
そして「ミニライス」でついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」して頂きます!!!

これまたメチャクチャ旨~です!!!
そして最後は器に投入します。

よくかき混ぜて、

そして頂きます。

こうすると更にジャンキーさが増してこれはムチャクチャ旨~です!!!
最後はドリンクご付くので「アイスコーヒー」でクールダウンさせて頂きます。

ガツンとくるジャンキーさはクセになりそうですね!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「スパイス食堂サワキチ」過去の訪問歴
その1・・・辛さと旨味が広がる辛旨の麻辣(マーラー)麻婆麺!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「スパイス食堂 サワキチ」
住所:大阪市中央区南船場4-10-20 グランメゾン西心斎橋 1F
電話:050-5595-3423
営業:昼11:30〜15:00
夜18:00〜24:00(lo 23:30)
定休:不定休
今流行りの「麻婆麺」が大人気のお店です。
「咖喱麻婆麺(850円)」に「魯肉 ルーロー(100円)」トッピングをお願いしました。
真ん中にドーンと「魯肉(ルーロー)」が鎮座しています。
ランチには「ミニライス」が付いています。
先ずは麺を頂きます。
太目で短めの麺で食べ応えあってこれはメチャクチャ旨~です!!!
続いて下のあるカレーダレをよくかき混ぜます。
そしてそれを絡めて麺を頂きます。
カレーの風味が加わり更にジャンキーになってこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「魯肉(ルーロー)」も頂きます。
食べ応えあってこれはムチャクチャ旨~です!!!
そして「ミニライス」でついつい「OTR(オン・ザ・ライス)」して頂きます!!!
これまたメチャクチャ旨~です!!!
そして最後は器に投入します。
よくかき混ぜて、
そして頂きます。
こうすると更にジャンキーさが増してこれはムチャクチャ旨~です!!!
最後はドリンクご付くので「アイスコーヒー」でクールダウンさせて頂きます。
ガツンとくるジャンキーさはクセになりそうですね!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
「スパイス食堂サワキチ」過去の訪問歴
その1・・・辛さと旨味が広がる辛旨の麻辣(マーラー)麻婆麺!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「スパイス食堂 サワキチ」
住所:大阪市中央区南船場4-10-20 グランメゾン西心斎橋 1F
電話:050-5595-3423
営業:昼11:30〜15:00
夜18:00〜24:00(lo 23:30)
定休:不定休
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│四ツ橋(大阪市中央区)
2019年05月29日
箕面・稲 「喜味」 お母ちゃんが作る史上最強のおからが激旨です!
箕面の稲にある大好きなお店「お食事処 喜味(きみ)」にディナーを頂きにお邪魔しました。

お母ちゃんの作る大皿料理をはじめとする家庭料理が味わえるお店です。

先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!

それではいつもの様に大皿から「切り干し大根」です。

歯応えよくてこれはメチャクチャ旨~です!!!
「ひじき」です。

いい味付けでこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「ポテトサラダ」です。

目の前で和えて頂きこれもメチャクチャ旨~です!!!
史上最強の「おから」です。

出来立てでこれはムチャクチャ旨~です!!!
「角ハイボール」です!!

「肉じゃが」です。

これもホクホクでメチャクチャ旨~です!!!
「鯵なめろう」です。

これまたムチャクチャ旨~です!!!
「鶏もも塩焼」です。

サッと塩胡椒で炒めてありメチャクチャ旨~です!!!
「チャポリタン」です。

チャンポン麺で作るナポリタンです。

これもムチャクチャ旨~です!!!
お母ちゃんが作る家庭料理に癒されます!!!

あ~美味しかった!!!お母ちゃん、ハジムちゃんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「喜味」過去の訪問歴
その1・・・おふくろの味を堪能してきました!!
その2・・・新鮮な地鶏から馬刺しが名物のお袋の味!!
その3・・・しみじみ旨いおふくろの味三昧!!!
その4・・・鶏肝の造りと醤油焼きそばで大満足!
その5・・・カツオのシバキが旨い!!!
その6・・・ヒラメの漬け茶漬けがメッチャ旨い!!!
その7・・・スモークしたかしわの玉子が旨い!!!
その8・・・営業再開!お母ちゃんが復帰しました!!!
その9・・・お母ちゃんの2回目の手術の後再開されました!
その10・・おでんがアテで〆はナポリタン!!!
その11・・馬スジ煮込みがコリコリで旨い!!!
その12・・カツオのタタキを煮込んだシーフードカレーが旨い!
その13・・鶏のモモ肉のすき焼き風がメチャ旨!
その14・・家族でお母ちゃんの料理を頂きました!
その15・・お母ちゃんのほっこりする料理で癒されました!
その16・・ちゃんぽん麺で作るチャポリタンが食べ応えありメチャクチャ旨い!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「お食事処 喜味」
住所:大阪府箕面市稲6-15-14
電話:072-727-2668
営業:18:00~23:00
定休:無休 ※正月三が日のみ
お母ちゃんの作る大皿料理をはじめとする家庭料理が味わえるお店です。
先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!
それではいつもの様に大皿から「切り干し大根」です。
歯応えよくてこれはメチャクチャ旨~です!!!
「ひじき」です。
いい味付けでこれまたムチャクチャ旨~です!!!
「ポテトサラダ」です。
目の前で和えて頂きこれもメチャクチャ旨~です!!!
史上最強の「おから」です。
出来立てでこれはムチャクチャ旨~です!!!
「角ハイボール」です!!
「肉じゃが」です。
これもホクホクでメチャクチャ旨~です!!!
「鯵なめろう」です。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
「鶏もも塩焼」です。
サッと塩胡椒で炒めてありメチャクチャ旨~です!!!
「チャポリタン」です。
チャンポン麺で作るナポリタンです。
これもムチャクチャ旨~です!!!
お母ちゃんが作る家庭料理に癒されます!!!
あ~美味しかった!!!お母ちゃん、ハジムちゃんおおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「喜味」過去の訪問歴
その1・・・おふくろの味を堪能してきました!!
その2・・・新鮮な地鶏から馬刺しが名物のお袋の味!!
その3・・・しみじみ旨いおふくろの味三昧!!!
その4・・・鶏肝の造りと醤油焼きそばで大満足!
その5・・・カツオのシバキが旨い!!!
その6・・・ヒラメの漬け茶漬けがメッチャ旨い!!!
その7・・・スモークしたかしわの玉子が旨い!!!
その8・・・営業再開!お母ちゃんが復帰しました!!!
その9・・・お母ちゃんの2回目の手術の後再開されました!
その10・・おでんがアテで〆はナポリタン!!!
その11・・馬スジ煮込みがコリコリで旨い!!!
その12・・カツオのタタキを煮込んだシーフードカレーが旨い!
その13・・鶏のモモ肉のすき焼き風がメチャ旨!
その14・・家族でお母ちゃんの料理を頂きました!
その15・・お母ちゃんのほっこりする料理で癒されました!
その16・・ちゃんぽん麺で作るチャポリタンが食べ応えありメチャクチャ旨い!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「お食事処 喜味」
住所:大阪府箕面市稲6-15-14
電話:072-727-2668
営業:18:00~23:00
定休:無休 ※正月三が日のみ
2019年05月28日
大国町 「手打ちうどん 天粉盛」 移転されてもひやかけセットは抜群に美味しかったです!
西成区の津守から浪速区の大国町に移転された「手作りうどん 天粉盛(てんこもり)」にランチを頂きにお邪魔しました。

移転されても既に人気店になっています。

「ひやかけ定食(980円)」をお願いしました。

涼しげで麺線がキレイな「ひやかけ」と

「かやくご飯(又は卵かけご飯)」に

「とり天 2個(又は天ぷら3種盛)」、

「薬味」が付いています。

先ずはひやかけの出汁を一口頂きます。

キリッと冷やされたいりこの風味でこれはメチャクチャ旨~です!!!
そしてうどんを頂きます。

歯応え抜群の弾力がありこれまたムチャクチャ旨~です!!!
そして半分ぐらい頂いたら薬味を投入して味変します。

サッパリした味わいに変化しこれもメチャクチャ旨~です!!!
「とり天」も頂きます。

これはムチャクチャ旨~です!!!
「かやくご飯」も頂きます。

旨味あふれる味わいでこれもメチャクチャ旨~です!!!
大国町駅から歩いてすぐの立地に移転されてとても行きやすくなりましたね!!!

あ~美味しかった!!!共田君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「天粉盛」過去の訪問歴
その1(津守)・・・うどんラリー7 鶏天&ちく天生醤油!
その2(津守)・・・うどん巡礼5 第5弾 冷かけ天ぷらセット!
その3(津守)・・・大阪好っきゃ麺7 その3 天粉盛ぶっかけ!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「手作りうどん 天粉盛(てんこもり)」
住所:大阪市浪速区戎本町1-7-26
電話:06-6599-8778
営業:昼11:30~15:00
夜18:00~21:00(しばらくは昼営業のみとなります!)
定休:日曜
移転されても既に人気店になっています。
「ひやかけ定食(980円)」をお願いしました。
涼しげで麺線がキレイな「ひやかけ」と
「かやくご飯(又は卵かけご飯)」に
「とり天 2個(又は天ぷら3種盛)」、
「薬味」が付いています。
先ずはひやかけの出汁を一口頂きます。
キリッと冷やされたいりこの風味でこれはメチャクチャ旨~です!!!
そしてうどんを頂きます。
歯応え抜群の弾力がありこれまたムチャクチャ旨~です!!!
そして半分ぐらい頂いたら薬味を投入して味変します。
サッパリした味わいに変化しこれもメチャクチャ旨~です!!!
「とり天」も頂きます。
これはムチャクチャ旨~です!!!
「かやくご飯」も頂きます。
旨味あふれる味わいでこれもメチャクチャ旨~です!!!
大国町駅から歩いてすぐの立地に移転されてとても行きやすくなりましたね!!!
あ~美味しかった!!!共田君おおきに!ご馳走さ~ん!!!!
「天粉盛」過去の訪問歴
その1(津守)・・・うどんラリー7 鶏天&ちく天生醤油!
その2(津守)・・・うどん巡礼5 第5弾 冷かけ天ぷらセット!
その3(津守)・・・大阪好っきゃ麺7 その3 天粉盛ぶっかけ!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「手作りうどん 天粉盛(てんこもり)」
住所:大阪市浪速区戎本町1-7-26
電話:06-6599-8778
営業:昼11:30~15:00
夜18:00~21:00(しばらくは昼営業のみとなります!)
定休:日曜
2019年05月27日
豊中・曽根 「亀は萬年」 曽根での居酒屋一番店は素材の拘りが凄い!
豊中の曽根にある居酒屋「亀は萬年」にディナーを頂きにお邪魔しました。

阪急曽根駅からすく近くにある人気の居酒屋地域一番店ですね。

先ずは「キリン一番搾り(480円)」の生ビールでカンパイ~!!!

「初かつを 造り(600円)」です。

初かつをながら脂が乗ってこれはメチャクチャ旨~です!!!
28年つぎたし出汁で煮込んだ名物「豚の角煮(580円)」です。


やわらかく煮込まれていてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「キリンハイボール(380円 )」です!!

「じゃこ天(300円)」です。

炙られていてこれもメチャクチャ旨~です!!!
大阪ではここだけでしか飲めない広島の地酒「美和桜 にごり酒(450円)」です!!

「鴨ねぎ豆腐(450円 )」です。

いい出汁出てます。


これまたムチャクチャ旨~です!!!
最後は大将からのサービスで「ぶとう」を頂きました。

こういうちょっとしたサービスは良いですね!!!
一番店らしくお客さんもドンドン来られとても賑わっています!!!

あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「亀は萬年」
住所:大阪府豊中市曽根西町3-7-1
電話:050-5597-2912
営業:17:00~23:00
定休:月曜・第3火曜(まれに第4火曜の場合あり)
阪急曽根駅からすく近くにある人気の居酒屋地域一番店ですね。
先ずは「キリン一番搾り(480円)」の生ビールでカンパイ~!!!
「初かつを 造り(600円)」です。
初かつをながら脂が乗ってこれはメチャクチャ旨~です!!!
28年つぎたし出汁で煮込んだ名物「豚の角煮(580円)」です。
やわらかく煮込まれていてこれもムチャクチャ旨~です!!!
「キリンハイボール(380円 )」です!!
「じゃこ天(300円)」です。
炙られていてこれもメチャクチャ旨~です!!!
大阪ではここだけでしか飲めない広島の地酒「美和桜 にごり酒(450円)」です!!
「鴨ねぎ豆腐(450円 )」です。
いい出汁出てます。
これまたムチャクチャ旨~です!!!
最後は大将からのサービスで「ぶとう」を頂きました。
こういうちょっとしたサービスは良いですね!!!
一番店らしくお客さんもドンドン来られとても賑わっています!!!
あ~美味しかった!!!ご馳走さ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「亀は萬年」
住所:大阪府豊中市曽根西町3-7-1
電話:050-5597-2912
営業:17:00~23:00
定休:月曜・第3火曜(まれに第4火曜の場合あり)