大阪人ロックの旨いもんを喰らう!! › 2013年07月
2013年07月31日
OBP「ホテルモントレー」 やなもり農園天神祭花火パーティー
京橋のOBP(大阪ビジネスパーク)にある「ホテルモントレー ラ・スール大阪」でブログ界の弟である箕面の「やなもり農園」主催の「やなもり農園浴衣で花火パーティーinモントレー」が行われましたので参加してきました。
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 平成25年12月開催!!!
詳細は こちら!!!

部屋は15Fで90名弱の立食パーティーです。

部屋の隣のホールから花火が上がる方向が見えますね。

このやなベジである「アイストウモロコシ」も料理に出して頂けるのとお土産も頂けます。

先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!

それでは「モントレー」の料理長が腕を振るって頂いた料理の数々です。




















メチャクチャいい食材を使って頂きどれもムッチャ旨~です!!!
途中「やなもり農園」と「パティスリーブラザーズ」がコラボ企画した「とうもろこしアイスクリーム」も出して頂きました。

とうもろこしのつぶつぶがいいですね!

早速頂きます。

とうもろこしの甘さが際立ちムッチャ旨~です!!!
残念ながら花火の写真は全部ボケてしまいお見せできませんが臨場感溢れる会場でしたね!!!
とても楽しいパーティーでした!!!
あ~美味しかった!!!くろちゃんおおきに!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ホテルモントレー ラ・スール大阪」
住所:大阪市中央区城見2丁目2番22号
電話:06-6944-7111
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 平成25年12月開催!!!
詳細は こちら!!!
部屋は15Fで90名弱の立食パーティーです。
部屋の隣のホールから花火が上がる方向が見えますね。
このやなベジである「アイストウモロコシ」も料理に出して頂けるのとお土産も頂けます。
先ずは「アサヒスーパードライ」でカンパイ~!!
それでは「モントレー」の料理長が腕を振るって頂いた料理の数々です。
メチャクチャいい食材を使って頂きどれもムッチャ旨~です!!!
途中「やなもり農園」と「パティスリーブラザーズ」がコラボ企画した「とうもろこしアイスクリーム」も出して頂きました。
とうもろこしのつぶつぶがいいですね!
早速頂きます。
とうもろこしの甘さが際立ちムッチャ旨~です!!!
残念ながら花火の写真は全部ボケてしまいお見せできませんが臨場感溢れる会場でしたね!!!
とても楽しいパーティーでした!!!
あ~美味しかった!!!くろちゃんおおきに!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「ホテルモントレー ラ・スール大阪」
住所:大阪市中央区城見2丁目2番22号
電話:06-6944-7111
Posted by 大阪人ロック at
07:00
│京橋・OBP(大阪市中央区)
2013年07月30日
豊中・千里中央 「一之助」 暑い日は和風つけ麺ひやひやが旨い
暑い日には豊中の千里中央にある「らぁ麺屋 一之助」の「和風つけ麺ひやひや」が無性に食べたくなるので頂く為にお邪魔してきました。
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 平成25年12月開催!!!
詳細は こちら!!!

暑い日なので先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!

キムチはサービスで頂けます。

小皿で頂きました。

ピリッと旨~です!!!
「和風つけ麺ひやひや」のサービスで麺を大盛にして頂きました。

具も沢山入ってます!

麺は太切り平打ちのツルツルの麺です。

冷えたつけ出汁は「和風塩ダレ」と「和風醤油ダレ」を選べるのでサッパリと「和風塩ダレ」をお願いしました。

具をつけダレに掘り込みます。

そして麺をつけて頂きます。

ツルツルと塩ダレに絡まりムッチャ旨~です!!!
暑い日には冷しが食べ易くてとってもいいですね!!!
あ~美味しかった!!!
「らぁ麺屋 一之助」過去の訪問歴
その1・・・和風ひやひやつけ麺がツルツルで旨い!
その2・・・和風ひやひやつけ麺!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「らぁ麺屋 一之助」
住所: 大阪府豊中市新千里東町1-5-3 千里朝日阪急ビル 2F
電話:06-6831-6111
営業:11:00~22:30
定休:無休
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 平成25年12月開催!!!
詳細は こちら!!!
暑い日なので先ずは「アサヒスーパードライ」の生ビールでカンパイ~!!
キムチはサービスで頂けます。
小皿で頂きました。
ピリッと旨~です!!!
「和風つけ麺ひやひや」のサービスで麺を大盛にして頂きました。
具も沢山入ってます!
麺は太切り平打ちのツルツルの麺です。
冷えたつけ出汁は「和風塩ダレ」と「和風醤油ダレ」を選べるのでサッパリと「和風塩ダレ」をお願いしました。
具をつけダレに掘り込みます。
そして麺をつけて頂きます。
ツルツルと塩ダレに絡まりムッチャ旨~です!!!
暑い日には冷しが食べ易くてとってもいいですね!!!
あ~美味しかった!!!
「らぁ麺屋 一之助」過去の訪問歴
その1・・・和風ひやひやつけ麺がツルツルで旨い!
その2・・・和風ひやひやつけ麺!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「らぁ麺屋 一之助」
住所: 大阪府豊中市新千里東町1-5-3 千里朝日阪急ビル 2F
電話:06-6831-6111
営業:11:00~22:30
定休:無休
2013年07月29日
梅田 「TORIKUI(トリクイ)」 バルで気軽に韓国風焼鳥
梅田の阪急東通商店街の入口にある「韓国焼鳥バル TORIKUI~トリクイ~」にディナーを頂きにお邪魔しました。
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 平成25年12月開催!!!
詳細は こちら!!!

韓国風焼鳥を気軽に頂けるお店です。

窓からは梅田の夜景が見えますね!(笑)

先ずは「ハイネケン」でカンパイ~!!

付きだしは「夏野菜のピクルス」です。

サッパリ旨~です!!!
「紀州朝挽き鶏の炙りサムギョップサル」です。

専用の鉄板で焼いていきます。

自家製味噌を乗せてチシャで巻いて頂きます。

ピリ辛でこりゃ旨~です!!!
「ユッケ三味盛合せ」です。

左から「辛ユッケ プルコチュ乗せ」「自家製タレユッケ」「塩麹ユッケ」です。

どれも独特でこりゃ旨~です!!!
「牛タン湯引き塩麹チョジャン」です。

これもピリ辛で旨~です!!!
「米マッコリ」をかめで頂きます。

「鶏もつチャンジャ」です。

食感と味が「チャンジャ」ですね!これも旨~です!!!
「枝豆ナムル」です。

香ばしくて旨~です!!!
「名物!鶏喰チキン」です。

ハサミで豪快に切っていきます。

ピリ辛でムッチャ旨~です!!!
「2種類のタレで食すディップ串焼き」シリーズです。
左から「シマチョウ」「蛸の炙りポン酢」「葱塩タン」です。

左から「プルコギ串」「トッポギベーコン」です。

左から「韓国キュウリ」「ミニトマトチーズ」です。

どれも食べ易くて旨~です!!!
「黒豆マッコリ」をかめで頂きます!!

「韓流ブルスケッタ」です。

上には先ほどの「鶏もつチャンジャ」が乗っています。

これも旨~です!!!
「ベーコンと木野子のアヒージョ」です。

パンに乗せて頂きます。

熱々でこりゃ旨~です!!!
「カルボナーラトッポギ」です。

まったりマイルドで旨~です!!!
「TORIKUI鶏飯(けいはん)」です。

石焼鍋のご飯にスープを加えていきます!

取り分けて頂きます。

熱々のスープは出汁が効いてこりゃ旨~です!!!
「ローストチキンと食べる氷結トリクイ冷麺」です。

スープはキ~ンと冷えてていいですね!

ムッチャ旨~です!!!
「夏野菜の海鮮トマト冷麺」です。

トマト風味がサッパリしていいですね!

これもメッチャ旨~です!!!
最後は2種類のデザートを頂き大満足。


こりゃ旨~です!!!
気軽に入れてリーズナブルに頂けるのがいいですね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「韓国焼鳥バル TORIKUI~トリクイ~」
住所:大阪市北区堂山町4-12 白馬車ビル 2F
電話:06-6316-6555
営業:月~金・日・祝 17:00~24:00(L.O.23:30)
土・祝前 17:00~5:00(L.O.翌4:00)
定休:無休
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 平成25年12月開催!!!
詳細は こちら!!!
韓国風焼鳥を気軽に頂けるお店です。
窓からは梅田の夜景が見えますね!(笑)
先ずは「ハイネケン」でカンパイ~!!
付きだしは「夏野菜のピクルス」です。
サッパリ旨~です!!!
「紀州朝挽き鶏の炙りサムギョップサル」です。
専用の鉄板で焼いていきます。
自家製味噌を乗せてチシャで巻いて頂きます。
ピリ辛でこりゃ旨~です!!!
「ユッケ三味盛合せ」です。
左から「辛ユッケ プルコチュ乗せ」「自家製タレユッケ」「塩麹ユッケ」です。
どれも独特でこりゃ旨~です!!!
「牛タン湯引き塩麹チョジャン」です。
これもピリ辛で旨~です!!!
「米マッコリ」をかめで頂きます。
「鶏もつチャンジャ」です。
食感と味が「チャンジャ」ですね!これも旨~です!!!
「枝豆ナムル」です。
香ばしくて旨~です!!!
「名物!鶏喰チキン」です。
ハサミで豪快に切っていきます。
ピリ辛でムッチャ旨~です!!!
「2種類のタレで食すディップ串焼き」シリーズです。
左から「シマチョウ」「蛸の炙りポン酢」「葱塩タン」です。
左から「プルコギ串」「トッポギベーコン」です。
左から「韓国キュウリ」「ミニトマトチーズ」です。
どれも食べ易くて旨~です!!!
「黒豆マッコリ」をかめで頂きます!!
「韓流ブルスケッタ」です。
上には先ほどの「鶏もつチャンジャ」が乗っています。
これも旨~です!!!
「ベーコンと木野子のアヒージョ」です。
パンに乗せて頂きます。
熱々でこりゃ旨~です!!!
「カルボナーラトッポギ」です。
まったりマイルドで旨~です!!!
「TORIKUI鶏飯(けいはん)」です。
石焼鍋のご飯にスープを加えていきます!
取り分けて頂きます。
熱々のスープは出汁が効いてこりゃ旨~です!!!
「ローストチキンと食べる氷結トリクイ冷麺」です。
スープはキ~ンと冷えてていいですね!
ムッチャ旨~です!!!
「夏野菜の海鮮トマト冷麺」です。
トマト風味がサッパリしていいですね!
これもメッチャ旨~です!!!
最後は2種類のデザートを頂き大満足。
こりゃ旨~です!!!
気軽に入れてリーズナブルに頂けるのがいいですね!!!
あ~美味しかった!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「韓国焼鳥バル TORIKUI~トリクイ~」
住所:大阪市北区堂山町4-12 白馬車ビル 2F
電話:06-6316-6555
営業:月~金・日・祝 17:00~24:00(L.O.23:30)
土・祝前 17:00~5:00(L.O.翌4:00)
定休:無休
2013年07月28日
中津 「情熱うどん 讃州」 暑い夏はキ~ンと冷えたひやかけ!
こう毎日暑い日が続くと食欲が落ちてくるので、そういう時はキ~ンと冷えた「ひやかけ」を頂く為に、中津の「情熱うどん 讃州 豊崎本店」にお邪魔しました。
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 平成25年12月開催!!!
詳細は こちら!!!

「天ぷらひやかけ」を頂きます。

涼しげなキ~ンと冷えたいりこ出汁がいいですね!

麺もエッジが立って旨そうです!

先ずは「黄金のいりこ出汁」を頂きます!

いりこのバランスが良くてこりゃ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。

「ひやかけ」用に〆られた麺は歯応えあってムッチャ旨~です!!!
5種盛の「天ぷら」がセットで付きます。

大きな「ちく天」を頂きます。

サクッとこりゃ旨~です!!!
さすが暑い日には食べ易くてとても大満足でした!!!
あ~美味しかった!!!讃ちゃんおおきに!!!!
「情熱うどん 讃州」過去の訪問歴
その1(豊崎本店)・・・生醤油うどんにカキフライが旨い!
その2(豊崎本店)・・・焼チーズカレーうどんは香ばし旨し
その3(豊崎本店)・・・やっぱざるチャはメッチャ旨いわ!
その4(豊崎本店)・・・5周年記念幻のメニュー キタムラ君
その5(豊崎本店)・・・今年のひやかけはカツオがガツン!
その6(豊崎本店)・・・バランスのとれた絶品ひやかけ出汁
その7(豊崎本店)・・・ビアガーデンの後の居酒屋使い!!
その8(豊崎本店)・・・巡礼第22弾 肉生醤油&青唐辛子
その9(豊崎本店)・・・イタリアンの後はうどん屋で打上げ
その10(豊崎本店)・・禁断の鶏天ぶっかけがスパイシー!
その11(豊崎本店)・・AMAMIの塩豚うどん!
その12(豊崎本店)・・立ちあカーレー前夜祭SPカレーうどん
その13(豊崎本店)・・今年初ひやかけと絶品アスパラ天!
その14(豊崎本店)・・娘と居酒屋使いしてきました!!!
その15(新大阪)・・・・レセプション参加です
その16(新大阪)・・・・開店初日行列
その17(豊崎本店)・・第1回豊崎バル 初日1 天ぷらセット
その18(豊崎本店)・・第1回豊崎バル2日目4 ひやかけセット
その19(豊崎本店)・・娘と夜の居酒屋遣いで晩ご飯!!!
その20(豊崎本店)・・夜の居酒屋遣いにカレー釜玉で〆!
その21(豊崎本店)・・はんしーん1日カレー店開催!!!
その22(豊崎本店)・・第2回豊崎バル 初日1 鶏唐タルタルランチ
その23(豊崎本店)・・第2回はんしーん情熱カレー営業!
その24(豊崎本店)・・娘と居酒屋遣いで〆に冷し天中華!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「情熱うどん 讃州」
住所:大阪市北区豊崎3-4-12
電話:06-6377-5555
営業:ランチ 11:00~15:00
ディナー17:30~21:00(麺売り切れ次第終了)
定休:日曜
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 平成25年12月開催!!!
詳細は こちら!!!
「天ぷらひやかけ」を頂きます。
涼しげなキ~ンと冷えたいりこ出汁がいいですね!
麺もエッジが立って旨そうです!
先ずは「黄金のいりこ出汁」を頂きます!
いりこのバランスが良くてこりゃ旨~です!!!
続いて麺を頂きます。
「ひやかけ」用に〆られた麺は歯応えあってムッチャ旨~です!!!
5種盛の「天ぷら」がセットで付きます。
大きな「ちく天」を頂きます。
サクッとこりゃ旨~です!!!
さすが暑い日には食べ易くてとても大満足でした!!!
あ~美味しかった!!!讃ちゃんおおきに!!!!
「情熱うどん 讃州」過去の訪問歴
その1(豊崎本店)・・・生醤油うどんにカキフライが旨い!
その2(豊崎本店)・・・焼チーズカレーうどんは香ばし旨し
その3(豊崎本店)・・・やっぱざるチャはメッチャ旨いわ!
その4(豊崎本店)・・・5周年記念幻のメニュー キタムラ君
その5(豊崎本店)・・・今年のひやかけはカツオがガツン!
その6(豊崎本店)・・・バランスのとれた絶品ひやかけ出汁
その7(豊崎本店)・・・ビアガーデンの後の居酒屋使い!!
その8(豊崎本店)・・・巡礼第22弾 肉生醤油&青唐辛子
その9(豊崎本店)・・・イタリアンの後はうどん屋で打上げ
その10(豊崎本店)・・禁断の鶏天ぶっかけがスパイシー!
その11(豊崎本店)・・AMAMIの塩豚うどん!
その12(豊崎本店)・・立ちあカーレー前夜祭SPカレーうどん
その13(豊崎本店)・・今年初ひやかけと絶品アスパラ天!
その14(豊崎本店)・・娘と居酒屋使いしてきました!!!
その15(新大阪)・・・・レセプション参加です
その16(新大阪)・・・・開店初日行列
その17(豊崎本店)・・第1回豊崎バル 初日1 天ぷらセット
その18(豊崎本店)・・第1回豊崎バル2日目4 ひやかけセット
その19(豊崎本店)・・娘と夜の居酒屋遣いで晩ご飯!!!
その20(豊崎本店)・・夜の居酒屋遣いにカレー釜玉で〆!
その21(豊崎本店)・・はんしーん1日カレー店開催!!!
その22(豊崎本店)・・第2回豊崎バル 初日1 鶏唐タルタルランチ
その23(豊崎本店)・・第2回はんしーん情熱カレー営業!
その24(豊崎本店)・・娘と居酒屋遣いで〆に冷し天中華!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「情熱うどん 讃州」
住所:大阪市北区豊崎3-4-12
電話:06-6377-5555
営業:ランチ 11:00~15:00
ディナー17:30~21:00(麺売り切れ次第終了)
定休:日曜
2013年07月27日
豊中・服部緑地 「壱岐の島大ごちそうバーベキューセット」
長崎の「壱岐の島大ごちそうバーベキューセット」を取り寄せて豊中にある服部緑地で有志でBBQをしてきました。
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 平成25年12月開催!!!
詳細は こちら!!!

先ずは「サッポロ黒ラベル」でカンパイ~!!!

この日の朝一番で壱岐から届いた「あわび&さざえ」です。

「あわび」は身が締まってデカイですね!(嬉)

「さざえ」も沢山入ってます。

「壱岐牛」のカルビです。

見事な差しが入ってますね!

「アスパラ」もしっかり入ってます。

さぁ~先ずは「さざえ」から焼いていきます。

醤油を垂らせて焼きます。

出来上がりました!

ホクホクでメッチャ旨~です!!!
つづいて「あわび」です。

1つは刺身にして頂きます。

コリコリでムチャクチャ旨~です!!!
後は焼いていきます。

バター醤油で頂きます。

香ばしくてムッチャ旨~です!!!
「壱岐牛カルビ」です。

これはニンニク醤油で頂きました。

口の中でとろけてメチャクチャ旨~です!!!
アスパラも焼いていきます。

これも味わい深くてムッチャ旨~です!!!
別に食材を用意して「パエリア」を作って頂きました。

盛り付けていい感じですね!

それでは頂きます。

パリパリでこりゃ旨~です!!!
これは贅沢ながらお値打ちなセットですね!
このセットは こちら から購入できます!
あ~美味しかった!!!ごちそうさ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「服部緑地公園」
住所:豊中市服部緑地1-1
電話:06-6862-4945
★ 西日本最大級 「ラーメンEXPO 2013 in 万博公園」 平成25年12月開催!!!
詳細は こちら!!!
先ずは「サッポロ黒ラベル」でカンパイ~!!!
この日の朝一番で壱岐から届いた「あわび&さざえ」です。
「あわび」は身が締まってデカイですね!(嬉)
「さざえ」も沢山入ってます。
「壱岐牛」のカルビです。
見事な差しが入ってますね!
「アスパラ」もしっかり入ってます。
さぁ~先ずは「さざえ」から焼いていきます。
醤油を垂らせて焼きます。
出来上がりました!
ホクホクでメッチャ旨~です!!!
つづいて「あわび」です。
1つは刺身にして頂きます。
コリコリでムチャクチャ旨~です!!!
後は焼いていきます。
バター醤油で頂きます。

香ばしくてムッチャ旨~です!!!
「壱岐牛カルビ」です。
これはニンニク醤油で頂きました。
口の中でとろけてメチャクチャ旨~です!!!
アスパラも焼いていきます。
これも味わい深くてムッチャ旨~です!!!
別に食材を用意して「パエリア」を作って頂きました。

盛り付けていい感じですね!
それでは頂きます。
パリパリでこりゃ旨~です!!!
これは贅沢ながらお値打ちなセットですね!
このセットは こちら から購入できます!
あ~美味しかった!!!ごちそうさ~ん!!!!
食べ歩きのブログランキングへに参加しています!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
応援のクリックよろしくお願いします!!
「服部緑地公園」
住所:豊中市服部緑地1-1
電話:06-6862-4945